X



全盛期は何故ラルクよりGLAYのが人気あったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しのエリー
垢版 |
2012/01/15(日) 03:48:45.47ID:S5AxCde10
ラルクはクセが強いぶんグレイは王道に見えたから。

ラルク=ファイナルファンタジー
グレイ=ドラクエ

このへんの関係にもまぁ似てる。
0004名無しのエリー
垢版 |
2012/01/15(日) 03:54:39.18ID:XHouuiof0
そりゃGLAYのほうが見た目も歌も大衆ウケする感じだったからでしょ
0005名無しのエリー
垢版 |
2012/01/15(日) 05:50:30.73ID:qVintS/v0
ラルクのバラードは大衆受けしない感じだったしなあ
GLAYはバラードとポップ系が強いわ
0006名無しのエリー
垢版 |
2012/01/15(日) 16:50:39.86ID:d82cdI830
当時はhydeよりTERUの方が顔も一般向けだったと思う
王道イケメン
0007名無しのエリー
垢版 |
2012/01/15(日) 17:09:31.91ID:kycOgyJdO
ラルクファンのキモさは異常。
ラルクファン=喪女デブス
GLAYファン=まあそこそこ。
0008名無しのエリー
垢版 |
2012/01/15(日) 18:23:03.18ID:higeSf7yI
見た目は圧倒的にhydeだろ。今も昔も。
美意識変なんじゃない?
0009名無しのエリー
垢版 |
2012/01/15(日) 18:39:22.25ID:4Yk6jA7wO
ラルクは歌詞の意味がわからんからな
0010名無しのエリー
垢版 |
2012/01/15(日) 18:53:43.07ID:I/11q40k0
ビジュアル系全盛の頃
グレイよりラルクの方がいいとか言ってる奴は厨二病だった
ロキノン思想に走りがちな奴らだった
0011名無しのエリー
垢版 |
2012/01/15(日) 22:09:49.82ID:5ryOABze0
詞が現実的な分GLAYのがロキノンに近いと思うがw
サウンドはUKぽい分ラルクのがロキノンではあるな
GLAYはモロに80年代ビートロックであの風貌だから当時から時代錯誤感があったが
ミディアムやバラードのセンスはあの頃飛びぬけてたからな
ただもともと詞が臭めで、メロディもそこまで普遍的且つ
マニアックなタイプとも感じなかったからあの異常な人気はやはり長くは持たなかっただろう。
ラルクはもともと大衆受けしない、変わりにブレイクすれば息は長く持つタイプ
とりあえずGLAYはミスチルの休業中、ラルクは(自身も休業挟みながら)ルナシーソロ期と
入れ替わる形でうまく立ち回った感じがするな。
0012名無しのエリー
垢版 |
2012/01/18(水) 23:49:53.30ID:PHLk55LQ0
まあ、GLAYの良くも悪くも大衆臭さが良かったんだろう。
バラードで言えば軌跡の果てとかああ言うのはまさにGLAYだからこそか。
ラルクを逆さにしてもああいう泥臭い名曲は出てこないだろう。
逆にLORELEYみたいな神秘性の高い作編曲はGLAYにはできない芸当だな。
0014名無しのエリー
垢版 |
2012/01/20(金) 15:39:52.66ID:MvSRZgJO0
ラルクの良いアルバムってフラワーだけじゃん
あとのはカス、比べてGLAYはどのアルバムの
オリジナル曲もシングルになってもおかしくないくらい
良い曲が多い。活動休止とかもしたことないし
比べること自体おかしい
売り上げ枚数が1000万枚くらいしか差がない(もちろんGLAYが↑)
ことが逆に不思議だ
0015名無しのエリー
垢版 |
2012/01/20(金) 19:36:14.41ID:1FvOA0ItO
フラワーってどんなアルバム?
0016名無しのエリー
垢版 |
2012/01/20(金) 19:56:39.73ID:a9vrvJ8C0
マジレスするとGLAYの方が大衆向けの曲を作ってたからだと思うしラルクの場合はマニアックな感じだから一部に受けたんだろうと思う

ただ、今でも変わらず人気なのはラルク
0017名無しのエリー
垢版 |
2012/01/20(金) 20:32:40.07ID:lMkTSDJoO
ラルクの方が才能あるってことにやっと世間が気づいたんだよ
いやー長かった
0018名無しのエリー
垢版 |
2012/01/20(金) 20:35:29.60ID:lMkTSDJoO
天才hydeはソロもできる
TERUはソロできない
という格差がまだ明らかになってなかったから
0019名無しのエリー
垢版 |
2012/01/21(土) 11:05:01.54ID:R5ots+0CI
GLAYもラルクも好きだけど、GLAYは歌詞が現実味があるし、なによりバンド内の仲がよかったりするし、ライブは盛り上がるとおもう。
逆にラルクは歌詞が謎、基本的に立ちっぱなしで演奏して盛り上がりに欠ける。
ラルクはkenのギターの音とか、曲調でひきつけるとこはあるかなー!
ただhydeさまさまなところがあるのが残念。
バンドとしてのあり方的にGLAYのほうが好きになるかな個人的には。
0020名無しのエリー
垢版 |
2012/01/21(土) 15:38:04.66ID:7V9n3AE10
大衆的なのがグレイ
アート思考なのがラルク
ところで、グレイの話題になると「バンドのメンバーの仲がいい」っていうのが必ず出る。
音楽性じゃないんかい、といつもつっこんでいた。
0022名無しのエリー
垢版 |
2012/01/23(月) 07:10:04.76ID:P/+LZMIo0
GLAYの「バンドのメンバーの仲がいい」って直接的には音楽性に関係ないかもしれないが、ライブ見に行くとメンバー仲がいいから出来るライブパフォーマンスみたいなのは感じるよな
いい年したオッサン達があんなに楽しそうに仲間で一つのことに打ち込めるのはちょっとあこがれる
0023名無しのエリー
垢版 |
2012/01/23(月) 08:13:22.64ID:ctavHkiHO
97〜99年ごろのラルクは大衆受けする曲ほとんど出してなかったから
forbidden loverとか浸食とか花装あたりは今なら10万枚売れるかさえ怪しい
0024名無しのエリー
垢版 |
2012/02/04(土) 07:31:46.21ID:SoQbWK3q0
>>20
仲が良いからソロをやる必要もなく
それぞれのやりたい事をバンド内で四人全員が納得して何でも出来る
仲の良さは音楽性にも現れてるよ
そもそもTAKUROはキャンプファイヤーソング作りたい人だし
0025名無しのエリー
垢版 |
2012/02/04(土) 08:53:48.07ID:D5bFXmvxO
>>23
大衆向きなのはハニー、冬落ち、大仏くらいかな?
スノドロ、ヘブドラも一応大衆向きなのかな・・
全盛期前だとフラワーなんかモロ売れ線だね

フラワー全盛期に出してたら150万くらい売れてたかも
0026名無しのエリー
垢版 |
2012/02/04(土) 09:04:20.61ID:D5bFXmvxO
>>23
連投悪いが、花葬がミリオン行ったのは驚いたw
全盛期+CD売れてた時代とはいえね

たまに思うんだけどもしラルクが活動休止せず97年にブレイクしてたらどうなってたんだろ
ちょっと見たかった気がする
自分の予想だとGLAYと同時期にベスト出したんじゃかと思う
0027名無しのエリー
垢版 |
2012/02/04(土) 18:12:47.65ID:KQ/nmZkf0
今はどっちも人気ないだろ
目糞鼻糞なのに
0028名無しのエリー
垢版 |
2012/02/04(土) 19:41:30.83ID:sy17eRgq0
ていうかラルクって曲だしてんの?
0029名無しのエリー
垢版 |
2012/02/04(土) 20:40:26.83ID:Dcq+QQcUO
かなり昔友達に誘われてGLAYのコンサート行ったけどオープニングから酷くて嫌いになった
よく覚えてないけどなんかロボット見たいのが合体する映像が流れた
もう十年以上前の話だ
0030名無しのエリー
垢版 |
2012/02/05(日) 09:01:31.10ID:0WNU61KE0
GLAYラルクどっちもファンだけど、GLAYのがビジュアルや歌詞が一般受けしたからだとおも。
ラルクの歌詞は何か日常で言うのが恥ずかしい言葉結構多いし。腐食とか傷なぞって喘ぐ声が好きとか。

ただラルクのファンは他のバンド侮辱したりしてキモイのが多いから同時のラルクの印象も悪くなる。
これはラルクファンにだけ言えるものでもないけど。ただ圧倒的にラルクはそういうのが多い。
0033名無しのエリー
垢版 |
2012/02/05(日) 11:14:44.74ID:QYtHsbL4O
今やラルクは日本人初MSG単独公演か
差がついたのう
0034名無しのエリー
垢版 |
2012/02/05(日) 14:10:44.76ID:NYIXpOn80
>>31
けいおんwww
0035名無しのエリー
垢版 |
2012/02/06(月) 14:06:15.75ID:vtgeTWcsO
>>30
俺もそれだと思う
GLAYはラルク程ロックロックしてなかったからね
0037名無しのエリー
垢版 |
2012/02/10(金) 02:11:46.75ID:IcUJpAdIO
今じゃラルクのが売れ線になっててGLAYは売れる前の音楽性に戻ってんだから面白いもんだわ
0038名無しのエリー
垢版 |
2012/02/12(日) 14:44:03.17ID:JuBkvoAE0
今はラルクの方が印象強いな
GLAYは新曲出してても気づかないことが多い
0039名無しのエリー
垢版 |
2012/02/12(日) 15:38:39.60ID:8OA0PMyz0
hydeはかっこいいけどちょっと怖いからな
なんか常にイっちゃってる感じだから、一般受けはよくないのかも。
0040名無しのエリー
垢版 |
2012/02/12(日) 21:22:41.72ID:uINwXEbz0
ラルクの歌詞は理解するとその人だけがL'Arc-en-Cielという奥深さを感じるのだ!←と思う
0041名無しのエリー
垢版 |
2012/02/12(日) 21:28:00.29ID:uINwXEbz0
もしラルクが活動休止してなかったら核爆発のように人気が広がった思うが本当だったら・・・ラルクが好きでも寒気がしてきた いやーこの世界本当によくできてるなー!
0042名無しのエリー
垢版 |
2012/02/12(日) 22:18:34.07ID:BADGDaEd0
ぶっちゃけ曲の大衆ウケが答えの全てだろう。
hydeが恋愛どうたら彼女と彼氏がどうこうみたいな歌詞はまず書かなかったし、想像もできなかったな。
ラルクの大衆ウケはシングルかつ爽快感・疾走感のある曲に限られると思う。
逆に、当時からLOVE FLIESとかアルバム曲(死の灰とか)が好きだと挙げてたヤツは今もファンやってる確率が高いw
0043名無しのエリー
垢版 |
2012/02/13(月) 00:51:04.26ID:8UTxYHmPO
やりまん中野綾子の方が人気あるよ
0044名無しのエリー
垢版 |
2012/02/13(月) 03:55:37.06ID:B6bBjpIZO
>>39
HYDEが怖いのはステージでパフォーマンスしてる時だけだよね
プライベートはほっこりしたおじいちゃんみたいな人らしい
服もダサいらしいよ
0045名無しのエリー
垢版 |
2012/02/13(月) 04:09:52.27ID:VHjPaiibO
GLAY統一スレ見てると、毎日誰かはラルクを敵対してる書き込みを見る
0046名無しのエリー
垢版 |
2012/02/13(月) 04:34:14.01ID:B6bBjpIZO
HYDEとタクロウって仲良しなんでしょ?
HYDEがタクロウに電話してきて「今どこにいるとおもーう?は・こ・だ・て」ってGLAYの記念館から電話してきたって
まるで彼女が彼氏にする電話みたい
ソースは忘れた
0047名無しのエリー
垢版 |
2012/02/13(月) 05:12:23.76ID:ugGsHK+vO
>>46
何それ、可愛すぎるw

hydeとTAKUROは仲良いよ、ちなみにTERUとも仲良い
TERU曰くhydeは優しいお兄さん的存在なんだってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況