X



日本の音楽業界を変えたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのエリー
垢版 |
2017/10/18(水) 18:33:02.32ID:LgzPjhQr0
タイトルの通り。
将来の夢はこれ。
0002名無しのエリー
垢版 |
2017/10/18(水) 20:30:24.69ID:hI/IACH90
どんな音楽やってるんですかー!((o(。>ω<。)o))?
0003名無しのエリー
垢版 |
2017/10/18(水) 20:54:51.07ID:LgzPjhQr0
本当は音楽やりたいけど、考えてるのはそっちじゃないです
音楽業界って今衰退してるじゃないですか
そこを盛り上げたいなと思って
0004名無しのエリー
垢版 |
2017/10/18(水) 23:18:03.37ID:4sNOg9RB0
いわゆる業界音楽なんてものはもはや先人達によってやり尽くされてるから無理です
0005名無しのエリー
垢版 |
2017/10/19(木) 00:46:04.69ID:WUj4TdWC0
>>4
それを崩していくのは無理でしょうか
0007名無しのエリー
垢版 |
2017/10/19(木) 13:24:59.22ID:RG39xjAD0
いえ、神奈川です
0008名無しのエリー
垢版 |
2017/10/19(木) 16:27:08.38ID:tT/NKrCT0
このバンドが将来やらかしてくれる
バックについておけば成功者の一人になれるはず
https://youtu.be/Ohfrtd3XGIE
0009名無しのエリー
垢版 |
2017/10/20(金) 10:30:53.11ID:S+96PkXN0
 日本の音楽界がおかしいのは商業主義が強すぎるから、そのためには共産党に投票するしかないよ

 安倍はおかしい、TPPも嫌いだ

        吉川晃司
0010名無しのエリー
垢版 |
2017/10/20(金) 16:02:31.63ID:z6HJ+W9C0
JASRACが音楽教室からも著作権料を取ると聞いて日本の音楽業界も終わったなと思ったね
音楽教室からも著作権料を搾取するのはやすがにやり過ぎだね
音楽を食い物にする守銭奴組織JASRACを解体しないと日本の音楽業界の発展はないと思うね
0011名無しのエリー
垢版 |
2017/10/20(金) 17:50:50.83ID:hhUaahcu0
JASRACは活動規制
MusicFMなどの無料で聴けるようなアプリは停止の措置
CDレンタルに、ディスクだけでなくてデータで1曲1曲借りられるような工夫を取り入れる
ライブハウスなど、発信できる場を増やす
などを考えてます
0012名無しのエリー
垢版 |
2017/10/21(土) 00:06:58.85ID:DMmkYX4W0
>>11
素晴らしい👏
0013名無しのエリー
垢版 |
2017/10/21(土) 00:21:54.56ID:puYl/ZIi0
現在高2です
夢としてこれを考えていることは世間的に見て現実的でないことは承知の上で、どのような風に1歩進めていくべきですかね
ここで聞くなと言われるのも分かります。ですが、そういうコネも全くありませんし少しでも糸口がみつかればなと思ったのですが
0014名無しのエリー
垢版 |
2017/10/23(月) 11:16:49.28ID:fP9NK3jI0
高校生で起業しそういう活動をしていけばいいのでしょうか、?
0015名無しのエリー
垢版 |
2017/10/29(日) 00:19:58.86ID:1Y4Kmafo0
JASRACは異常だよ😭
0016名無しのエリー
垢版 |
2017/10/31(火) 14:46:31.02ID:F0zQDLie0
現実的じゃないことなんてない
0017名無しのエリー
垢版 |
2017/10/31(火) 15:57:33.66ID:1jr+95kA0
JASRACなんとかしないと
0018名無しのエリー
垢版 |
2017/11/01(水) 18:19:52.93ID:dghwtEEl0
日本の音楽業界にとってJASRACの存在も癌だが
劣化した芸能界を浄化して芸能界を根本的に立て直さない事には話にならないね
歌番組にしても力のある大手事務所や大手レーベルの歌手ばかりゴリ推しされるんじゃ
音楽業界の活性化はなされないよ
0019名無しのエリー
垢版 |
2017/11/01(水) 18:48:18.06ID:Yf3Ddwua0
>>18
意見ありがとうございます
そうですよね歌番組見ていても、毎回毎回同じ人でつまらないし活性化もされていないと思ってます
どの視点からみても、音楽業界は低迷していると私は感じています
アーティストに実力がある人もいるかもしれない、でもレコード会社によって才能の幅が決まってしまうのなんて変な話じゃないですか。
そこも変えたいのです。
0022名無しのエリー
垢版 |
2017/11/08(水) 12:10:26.22ID:A2wj8nNqO
JPOPはつまらない
0023名無しのエリー
垢版 |
2017/11/08(水) 23:49:04.47ID:w7CHdLZd0
>>21
ありがとうございます。
共感できるところ半分、そうじゃないところ半分という感じでしたが、参考になり面白かったです。
音楽面よりも、今は音楽を取り巻く環境だったりしくみが、業界を衰退させていってるのではないかと感じています。
そこをなんとか変えたいんですけどね…
0024名無しのエリー
垢版 |
2017/11/09(木) 03:11:13.54ID:BRWxzBLMO
>>21を読んだがまったくつまらなかった
0025名無しのエリー
垢版 |
2017/11/09(木) 08:24:11.74ID:xRkSfk670
>>24
ちょっと長文すぎましたかね(^^;
0026名無しのエリー
垢版 |
2017/11/09(木) 17:48:06.90ID:onr9XGck0
昔は作曲家と言えばごく一部の才能のある人だけが出来る職業だった
それがDTMの普及で誰でも作曲できるようになった
誰にでもチャンスが広がったのは良い事だが、レベルの低い作曲家も増えてしまった
それがJPOP衰退の元凶
昔の捨て曲レベルが今のヒット曲
パソコンで作った曲には深みが無い
ちゃんと楽器で作ってレコーディングした曲が持てはやされるようにならないと
耳の未熟な若者を低コストなパソコン楽曲でだましてるのが現状
0027名無しのエリー
垢版 |
2017/11/09(木) 23:09:02.29ID:xRkSfk670
>>26
そのような考えはあまり無かったです…
耳の未熟な若者を低コストな〜ってところは確かにそうですね
ありがとうございます
0028名無しのエリー
垢版 |
2017/11/10(金) 19:02:31.30ID:C5pZcok+O
そもそもJPOPは衰退してない
0029名無しのエリー
垢版 |
2017/11/10(金) 23:57:54.47ID:8zLj4mT10
>>28
私は音楽業界の衰退を変えたいのであって、音楽自体はモノによるけど昔より(個人的に)いい意味で進化していると思っているので音楽のしくみを主に変えたいです
0030名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 03:00:22.52ID:cSGepQF50
>>1
お聞きしますが貴方の好きなミュージシャンって誰ですか?
0031名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 04:34:37.82ID:W0TbJsss0
JASRACの活動規制とは具体的に?
0033名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 10:14:08.06ID:d0qGJ3+F0
>>30
これ言ったら最近の若者はとか思われるかもしれませんが…
大雑把に言うとMrs. GREEN APPLEや米津玄師、サカナクション、赤色のグリッターなどです
0034名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 10:18:10.95ID:d0qGJ3+F0
>>31
まだどうやってやったら、とかそういう大人の社会の仕組みの事が分かりませんので、願望だけで言わせて頂くと、音楽教室にあまり進出させないようにするとか、JASRACに入るお金をもう少しアーティストに還元したりなどです
0036名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 10:43:57.41ID:cSGepQF50
>>33
米津玄師は良いよね自分も結構好きなミュージシャンです
ところでJASRACがまた映画の上映権使用料を引き上げるらしいけど
JASRACもどんどん増長してきてるね
このままJASRACにいいようにされると音楽業界もヤバイ事になるかもね?
0037名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 10:48:34.75ID:d0qGJ3+F0
>>35
以前もお答えしましたが違います
0038名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 10:55:20.88ID:d0qGJ3+F0
>>36
そうなんですよ映画にも…
映画と音楽って繋がりが深いと思うので。
音楽面で衰退しているのなら仕方のないといったらあれですけど、こういう経済面でしかも守る団体みたいな感じだと思っていたのに衰退に導いてしまっているのは悲しいです
私は映画のことは詳しくないけれど、音楽には可能性はまだまだあると思っているし、可能性を感じていたいです。人生を音楽に費やしてでも変えたいんです。
0039名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 12:26:10.94ID:F1Uw1QYv0
音楽に関わらず、本も映画もテレビゲームも、文化に分類されるものには厳しい時代だよな、小沢健二が昔、MP3を無償公開して口座に投げ銭したが、ああいう形の方がむしろ稼げそう
0040名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 12:33:29.26ID:d0qGJ3+F0
>>39
例を出すとあれなんですけど、sumikaみたいな感じですかね?
0041名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 12:45:48.82ID:ZQUHfQx50
何と言うか、、、音楽業界“だけ”を変えるのは限りなく難しいぞ。

今は日本の、世界の流通の仕組みが既に破綻しているから音楽だけが良くはならないんだ。

例えば、ヤマダ電器で店員に商品説明だけ一時間受けて、結局Amazonで買う奴いるだろ、その場合ヤマダ電器にも利益が享受される世の中にならないとダメな訳だ。

YouTubeやニコニコ、有りとあらゆる音楽が手軽に転がっている世の中じゃ、アーティストに正当な対価が落ちないよ。
0042名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 12:53:21.59ID:d0qGJ3+F0
>>41
そうなんですね…無知ですみません。
難しいんですね、、
どうしようでもこのままだとダメだと思うんです
0043名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 12:58:43.43ID:F1Uw1QYv0
>>42
だから、業界の枠を変えるのではなくてアーティストが個の力で変えるしか無いわけ、例で言えばイオンのテナントで入るラーメン屋じゃなく、町外れに個人経営で一店舗で商売する。

それを音楽に置き換えるんだ、ジャスラックがイオンだぜ。

インディーズってのも少し違う、あれも小さいイオン化してるからな。
0044名無しのエリー
垢版 |
2017/11/11(土) 13:06:00.50ID:d0qGJ3+F0
>>43
音楽をやっていくってことですかね?
経営面オンリーでなくて、音楽込みでって感じですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況