X



バンプ、アジカン、くるり、フジは邦楽界で重要

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 00:22:06.33ID:e3VkKap10
邦楽ロック界はBUMP OF CHICKEN、ASIAN KUNG-FU GENERATION、くるり、フジファブリックがいるうちは心配ないでしょ
0002名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 08:21:17.30ID:JQUMsa8l0
バンプは微妙だが他はB級バンドだな
0003名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 12:11:53.35ID:ehW+8i0n0
共通点として歌唱力が微妙ってとこがあるな
まあ歌唱力で勝負しているバンドではないけど
0004名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 12:37:30.71ID:0uK81Ew00
ごめんフジファブリックって知らない
0005名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 15:46:42.09ID:1YAmml5g0
人気が当時のまま衰えないのはBUMPだけじゃね?
アジカンやくるりは昔に比べたら落ちぶれは否めない
0006名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 15:48:10.43ID:1YAmml5g0
フジファブリックはあまりわからないが、そんな売れてた時期あったっけ?
無知ですまない
0007名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 16:04:40.91ID:lhJ5Nn0q0
どういう意味で重要なのかわからん
ミスチルとかスピッツのほうがよっぽど重要だと思うが
0008名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 16:39:09.04ID:umlFFAp/0
まあ>>1が言いたいことは大体わかる
0009名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 17:00:09.61ID:bXm49bhC0
フジファブリック?
0010名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 17:48:48.43ID:QeUQDlWF0
正直微妙なとこはあるw
やっぱ誰でも知ってるとなるとミスチルとかになるんじゃないか?
0011名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 18:04:35.97ID:iXctXUMF0
個人的な勝手なイメージ
バンプ=高校生バンドの延長線上
アジカン=アニソン
くるり=和製ロック
フジ=歌い方独特
0012名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 18:17:27.79ID:qhSGoJOt0
一つの時代を築き上げたバンドらであるのは確か
0013名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 19:43:27.40ID:NEyWSBgv0
RADWIMPSは?
0014名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 20:27:00.76ID:Uf/fE7cR0
バンプはすげぇな
今も若い世代を取り巻いていってるんだから
0015名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 20:45:31.22ID:VIDKsZre0
>>13
RADのCD聴いてみたがボーカル歌下手すぎね?
0016名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 21:10:30.74ID:tO87ASmm0
よくラッドはバンプの後継バンドと言う人がいるが、マジでどこが後継なのか理解に苦しむ
0017名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 21:16:38.54ID:uznodcYN0
>>16
たまーに似たような雰囲気の曲もあるのは事実w
0018名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 21:24:17.55ID:Ol7tFbjs0
フジファブリックがよくわからん
0019名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 21:30:03.73ID:sUjz4jK/0
>>16
それは言えてる
0020名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 21:56:25.98ID:W0pxqzg70
>>16
でも歌い方とか少し似てる部分ない?
似たような曲調の歌もあるし
全く似てないわけではないでしょ
0021名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 22:03:06.71ID:KdvPc1Ie0
多少似てるとこがあったとしても後継ってのはちょっと違うんじゃないか?
0022名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:48.13ID:lT82VQ1p0
てか、そもそも「後継」って何?
0023名無しのエリー
垢版 |
2018/11/23(金) 22:58:08.13ID:B5vpEiBd0
まず似てるとすら思わない
0024名無しのエリー
垢版 |
2018/11/24(土) 09:33:09.57ID:/mKUM0c80
似てるよ
きもい歌詞とか声質とか
0025名無しのエリー
垢版 |
2018/11/24(土) 09:35:57.06ID:kqlG7Ooc0
>>16
バンプの足下にも及んでないけどな
0026名無しのエリー
垢版 |
2018/11/24(土) 11:04:54.50ID:x2qqo+9L0
言いたいことは分かるかな

ミスチルゆずドリカムいきものがかりコブクロとは違う、この4組は残ってほしいジャンルの邦楽界ではあると思う
0027名無しのエリー
垢版 |
2018/11/24(土) 11:24:07.22ID:RwvYn86J0
>>24
藤原のあの独特な歌い方は引き受けない人だととことん無理だろうな
RADWIMPSは知らん
0028名無しのエリー
垢版 |
2018/11/24(土) 12:26:04.67ID:liZYa+7z0
>>7>>26
言わばそれらがA級グループ(国民的)で、ここで言われてるのはB級グループみたいな感じのバンド
ミーハーはA級さえ聴いてればいいのだろうが、少し音楽に踏み込んだ人からすればB級は必須
むしろA級なんてあんま聴かない
0029名無しのエリー
垢版 |
2018/11/24(土) 13:52:45.36ID:TRYNVk6X0
BUMPはB級か?
どちらかと言えばA級だと思うけど
0030名無しのエリー
垢版 |
2018/11/24(土) 14:40:59.91ID:2FGZSF1r0
だけどミスチルとかと並ぶほどではないでしょ
まあAとBの間くらいかな
0031名無しのエリー
垢版 |
2018/11/24(土) 20:32:05.54ID:0lC1iSHB0
どれも俺の青春を支えたバンド
0032名無しのエリー
垢版 |
2018/11/24(土) 21:23:19.26ID:waMQYJSl0
ロキノンオタからしたら神々しい4組だな
0033名無しのエリー
垢版 |
2018/11/25(日) 00:07:44.30ID:sxRVER+x0
バンプってあの歌唱力と演奏力でよく売れたよね
歌唱力は置いといて、演奏力なんて学生バンドレベルだったぞ
一応褒めてるつもりだけど
0034名無しのエリー
垢版 |
2018/11/25(日) 00:26:23.74ID:nUQEg3sM0
>>33
それがカリスマ性
今よりも昔のほうがカリスマバンド感あった
0035名無しのエリー
垢版 |
2018/11/25(日) 08:19:08.55ID:dR7odYV20
>>33
確かに演奏は酷かったな
今はだいぶ上達してきたけど
でも昔のほうが迫力はあったな
0036名無しのエリー
垢版 |
2018/11/25(日) 09:27:56.36ID:9seAyyw40
>>33
初期の荒削りな感じが中高生に受けたんだろうね
いまはキレイめな曲ばかりだけど
0038名無しのエリー
垢版 |
2018/11/25(日) 19:36:52.29ID:ppxe6zYB0
>>36
昔からのファンからしたら最近の曲や演奏は逆に物足りないらしい
ライブで昔の曲なんかやったりするとよく「上手いけど、でもなんか迫力が...」みたいに言う人多い
0039名無しのエリー
垢版 |
2018/11/25(日) 19:37:50.38ID:QFb94FsK0
フジファブリックは5人時代が至高
0040名無しのエリー
垢版 |
2018/11/26(月) 19:33:33.78ID:S6ocIMIt0
フジファブリックの1stアルバムとか最高すぎでしょ
0041名無しのエリー
垢版 |
2018/11/26(月) 21:23:39.94ID:ba5mSY7f0
>>38
長年やってるバンドは雰囲気が段々変わってきたりするからファンの移り変わりもあったりする
良くも悪くもアジカンはあまり変わってない
0042名無しのエリー
垢版 |
2018/11/26(月) 21:44:55.92ID:pve6pL2D0
この中で一番雰囲気変わったのはフジファブリックだと思う
初期の頃がめっちゃ好きだっただけに今はあまり聴かなくなってしまった
まるで別バンドのよう
0043名無しのエリー
垢版 |
2018/11/26(月) 22:20:52.32ID:P0uBx4BK0
そらボーカルも作曲者も違いますから…
でも今もいい曲あるんだぜ
0044名無しのエリー
垢版 |
2018/11/26(月) 23:57:12.35ID:Kvn4rrJg0
今のフジも好きだよ
まあでも、昔と今が別バンド見たいというのは否定できないかなw
0046名無しのエリー
垢版 |
2018/11/27(火) 09:58:08.12ID:4M4OU4Ip0
ちょっとずつ年代がちがくね?
バンプアジカンも良く並べられるけどなんだかんだ聞かれるようになったのは4、5年ちがくない?
0047名無しのエリー
垢版 |
2018/11/27(火) 20:01:00.06ID:sxJlLtoE0
売れてたピークの時期がフジファブリックだけ大幅に違うと思う
バンプとくるりがピークだったのが2000年代前半から中盤にかけてでアジカンは中盤から後半にかけて
それに対してフジファブリックのピークは2011年前後なんだよな
0048名無しのエリー
垢版 |
2018/11/27(火) 20:39:21.08ID:0EkFeIzu0
フジのアルバムで一番売れたのってMUSICかな
バンプはjupiterユグドラシルが超売れてアジカンはソルファが多分ダントツ
くるりは分からん…
0049名無しのエリー
垢版 |
2018/11/27(火) 20:51:03.64ID:H/imJQsc0
アルバムはMUSICが1番売れたみたい
次にベスト盤
シングルだと1位は徒然モノクロームなので現体制
0050名無しのエリー
垢版 |
2018/11/27(火) 21:07:13.49ID:W3sWg0az0
くるりって目立って売れたのがベストくらいだよね
他のアルバムは目立って売れるわけでもなく売れないわけでもないって感じ
オリコンランキングも3〜5位をずっとさまよってる
0051名無しのエリー
垢版 |
2018/11/28(水) 08:19:00.67ID:aKkRlXDG0
>>50
わかるw
決して首位とかに入ってくるわけではないけどアルバム出したら話題になるみたいな
0052名無しのエリー
垢版 |
2018/11/28(水) 08:51:07.62ID:yG6ncUrG0
この4組は割と長期活動してるけど凄いと思う
バンプは今もなおオリコンチャート首位近くに並んでくるし、他もアルバムだしたら必ずTOP10以内に入ってくる
これって地味に凄いこと
0053名無しのエリー
垢版 |
2018/11/28(水) 12:41:16.99ID:vNVy5g9G0
フジファブリックって志村の居た最後の最後だけ一瞬バンプ級だったな
それで迎えたフジQにその姿は無かった
0054名無しのエリー
垢版 |
2018/11/28(水) 13:36:48.10ID:LisSDt/A0
作詞志村正彦が強すぎてどうしても比べてしまうんだよね今のフジファブリック
0055名無しのエリー
垢版 |
2018/11/28(水) 20:06:57.44ID:ATfWaUru0
フジファブリックは評価が高いのは志村体制のときだけど実際に売れてるのは山内体制になってからなんだよね
アニソンとかに使われるようになったから今まで知らなかった人にも浸透してきたのかな
0056名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 00:50:21.03ID:h0URyd450
>>48>>50
アルバムはベスト以外ずば抜けて売れた印象のものがないが、シングルはワールズエンド・スーパーノヴァが一番売れた
0057名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 19:44:03.65ID:bioii6y30
どれが一番歌上手いんだろ
0058名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 20:04:56.13ID:mxwGhrdL0
正直言うと、みんな上手くはないw
だけど別に歌唱力で勝負しているアーティストではないと思うし、それを上回る魅力を持ってる
歌唱力だけでは語れないところもある
0059名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 20:32:20.96ID:n/CNL5v/0
この4組でどれが一番歌唱力あるかって言われたら、それは好みの話になってくると思う
それぞれ歌い方が独特だから、上手いと思う人もいれば下手と思う人もいるだろう
0060名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 21:29:34.79ID:dXh0i5wH0
ギター上手いのはフジファブリックの山内かな
ボーカルだけどw
0061名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 22:15:28.06ID:v5uDhcOX0
>>60
元々ギタリストとして採用されたからね
0063名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 22:32:11.19ID:NQPdxwuA0
フジファブリックのファンだけど、まあ志村さんが歌は一番下手だと思うw
だけど志村さんの声は素敵だし、他には無いような歌い方だったりと魅力はいっぱいある
0064名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 22:34:47.08ID:NQPdxwuA0
歌唱力
バンプ>アジカン≧くるり>フジファブリック

演奏のうまさ
くるり>フジファブリック>アジカン>バンプ

って感じかな
歌唱力でアジカンとくるりは同じくらいだと思うけど、音域の広さでアジカン
0065名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 22:38:59.73ID:VccZ9a6M0
そういうのやり出すとキリないぞ
0066名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 22:44:18.34ID:eFg2JHss0
志村は元々そんな上手くない&特徴的な声だったけど
だんだん喉の調子自体が悪くなって声が出せない感じになってたよね
0067名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 22:51:15.20ID:a8NRjYrC0
>>64
演奏力はだいたいそんな感じだと思うけど、やっぱ歌唱力は人それぞれによって順番は変わってくると思うぞ
はっきり言ってこの4組の歌唱力なんてどんぐりの背比べ
0068名無しのエリー
垢版 |
2018/11/29(木) 22:52:24.64ID:iYsFdZmT0
>>66
ポリープ手術した2008年前後があまり声出てなかったね...
0069名無しのエリー
垢版 |
2018/11/30(金) 00:13:15.94ID:60hNAzqE0
確かにくるりは演奏上手いよな
それは納得
0070名無しのエリー
垢版 |
2018/11/30(金) 00:49:56.14ID:tVJq58W50
金澤ダイスケのキーボードは結構すごい
0071名無しのエリー
垢版 |
2018/11/30(金) 08:51:15.52ID:WLdwVTUW0
金澤のキーボードと山内のギターはくるりよりも上やね
山内はくるりのサポートもやってたけど
0072名無しのエリー
垢版 |
2018/11/30(金) 11:57:16.14ID:5u2qbeE90
フジはベースも実はそこそこテクあると思うが地味すぎる
0073名無しのエリー
垢版 |
2018/11/30(金) 13:12:05.93ID:WLdwVTUW0
ことしハナレフジでツアーやっていたんだがフジの演奏力にハナレグミの歌唱力の組み合わせは志村フジやバタ犬と比較しても劣らないくらいレベルが高かった
0074名無しのエリー
垢版 |
2018/11/30(金) 13:49:53.86ID:93TXVjD80
>>73
ハナレグミの歌唱力素晴らしいよね…
ハナレフジよかったね
0075名無しのエリー
垢版 |
2018/12/01(土) 08:45:34.28ID:Z8k81ykc0
>>71
テクニカルなフジファブリック
演奏の安定感があるくるり
って感じがする
0076名無しのエリー
垢版 |
2018/12/01(土) 11:43:10.35ID:2EanZjnX0
くるりとフジファブリックはボーカルのやる気のなさそうな声質と歌い方がいけない
脱力するならユーモアも大事なのにそういうのもないし
0077名無しのエリー
垢版 |
2018/12/01(土) 15:42:59.78ID:S9vBQowx0
くるりとフジの曲は好きなんだがボーカルがネックになってライブで観たいとは思わない
俺にとっては家でまったり聴くバンドだね
ベビメタみたいにエンタメ性とパフォーマンススキルが両立してなきゃライブに金出す気にならない
0078名無しのエリー
垢版 |
2018/12/01(土) 15:55:50.27ID:Mo/0zWIZ0
まだベビメタおじさんって生息してるんだ
0079名無しのエリー
垢版 |
2018/12/01(土) 19:06:46.93ID:YbtdIA0K0
この4組だったら4組とも面白いパフォーマンスとかより演奏とか楽曲自体で魅せるタイプに思える
ライブ行かないから実際どうかは分からんけど
0080名無しのエリー
垢版 |
2018/12/02(日) 10:00:06.65ID:R8U57PJe0
バンプのライブは「曲数少なくね?」って感じではある
自分の場合は楽しいけど
0081名無しのエリー
垢版 |
2018/12/02(日) 13:34:45.99ID:49m9AI5E0
藤原の喉が持たないんじゃね
うたいかた的に最近は知らんけど
0082名無しのエリー
垢版 |
2018/12/03(月) 00:25:14.94ID:c0OPGwS10
藤原さんは一度病気したこともあったから体力に余裕を持たせてる部分もあるんじゃないかな
無理して歌を多数歌うより少し曲を絞って良いものを見せた方がいいし
0083名無しのエリー
垢版 |
2018/12/03(月) 07:36:35.80ID:xE7fb/Z+0
昔のライブ表とか見返すとBUMPは昔からそんな曲数やってないよ。一時期20局近くやった時あったけどそれオープニングとかseとか1分くらいの曲があってそれも込みのタイムテーブルだった。
基本あの人たちはいつも15-16曲だよ。それにアンコールが2曲がデフォ。逆にアジカンとかめっちゃやってない?30曲くらいやってるでしょ?
0084名無しのエリー
垢版 |
2018/12/04(火) 08:46:57.60ID:ETjtgGJ90
どうでもいいけど玉置浩二なんてもっと少ないw
アンコール含め14〜15曲くらいしか歌わないからな
0085名無しのエリー
垢版 |
2018/12/04(火) 13:29:41.97ID:AyFkJvwb0
>>84
まあ歳もあるからしゃーない
0086名無しのエリー
垢版 |
2018/12/04(火) 20:03:50.22ID:Jb9GWvvw0
>>76
あれはわざとやってるのでは?って感じがする
狙ってないとあんな素人みたいな歌い方できない気がする
0087名無しのエリー
垢版 |
2018/12/04(火) 21:05:14.52ID:EmRlWIq00
>>83
バンプは元々あまり曲数はやらないバンドだったからね
WILLPOLISファイナル公演のときとかは頑張ってた印象w
0088名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 11:19:57.44ID:yMP0wY/Z0
てか、ライブの曲数って一般的にだいたい何曲くらいが普通なの?
0089名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 17:19:44.53ID:lJlSvgXG0
アジカンって反体制や反権力でロックだろ?という主張だと思うんだけど
日本の政治やアメリカに対しては反体制だけどアジアという意味で一番大きな括りである中国に対しては何も言わんのだよな
反体制なら新鮮な採れたての内蔵が数時間で手に入る中国の惨状とかウイグル族とかそういう人達を歌った歌もあっても良さそうなものだが
そうじゃないと反体制ではなく一つの勢力についただけのロックでも何でも無い歌を使ったスポークスマンにしかならなさそう
0090名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 19:17:28.69ID:zn+DPlRO0
>>88
20〜22曲くらいがデフォかな
少ない人は20曲も歌わないし多い人は30曲近くやったりする
0091名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 19:56:39.83ID:xkjZhT+x0
そういや後藤の政治批判を岸田が遠回しに皮肉ってたことあったな
0092名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 20:22:39.54ID:AxJ9tBE+0
>>89
今でも必ずライブではフリーチベットの意味を込めてチベットの国旗をアンプの上に置いて演奏してるし
これは自分の記憶が曖昧だから間違ってるかもしれないけどライブの時引いてる絨毯はチベットで作られてるやつだったと思う
歌にはしないけどちゃんと考えてるし祈ってるよ

それにアジカンは別に反体制反権力が活動の源のバンドじゃないし

軽く流して聞いた位で断定して決めつけないでくれよ
0093名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 20:24:45.13ID:y9yS6SSK0
>>91
アジカンはそれが気になって聴く気になれないんだ…
0094名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 20:25:07.68ID:lJlSvgXG0
アジカンの歌は嫌いじゃないけど姿勢はファッション的反体制で
歌がロックかは置いといてやってる事はダサいんだよな
コピーコントロールCDの時もくるりはしっかり反対をしてアジカンは利権の犬だったし
そのことで岸田もツイッターで後藤をチクリと刺してるし
格好いい歌を歌うのも大事だけどロックとなれば普段の行いもロックってのは大事
普段ナヨナヨペコペコしてるくせにロックとかいっても説得力無いもの
0095名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 20:47:34.18ID:fXYqjlIQ0
俺はゴッチも岸田もどっちも好きだな
ブログなどの発言から岸田のことを「正確悪い」とかいう人もいるけど、でも逆に音楽に対してすごく真面目な人だと思う
CCCD騒動のときも本人は何度も性能を比べたり確かめたりした上でのCCCD批判だったし、ただ適当に文句を言ってるわけではなさそう
まあプライドは高めな人だけどw
0096名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 21:17:30.61ID:MDYugoY80
くるりのメンバーが変わりまくるのは岸田のそういう生真面目さや妥協しない姿勢のせいなのかね
逆にバンプとかはよくメンバー変わらずにやってこれたなって感じだが
0098名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 21:49:56.57ID:lJlSvgXG0
いやロックって立場とか生活とかそういうモノを吹っ切ったりする生き様含めてロックなんじゃないの
少なくとも後藤はCCCDについては芋引いたダサいヤツだってところは後から自分でいくら弁解しても事実は事実
同時期に同じ畑で食ってる奴らがCCCDに反旗を翻してるのに知らなかったってのも胡散臭いし
言い訳がましくて余計ダサく見えるわ、ロックとしては致命的
0099名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 22:40:13.47ID:M4aDleHJ0
みんな頭良すぎだろ。単純に聴いて単純に楽しむことしかできないわ。
0100名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 23:14:12.81ID:T4PaSK9j0
>>96
「くるりのこと」という本を読んだ感じ、まあ簡単に言えばそうかもしれない
本人達曰く「作品主義」というふうに言っていて、メンバーが変わるのもある程度は前提といった感じ
0101名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 23:17:34.18ID:T4PaSK9j0
まあでもメンバー脱退が多いのは逆にメンバーを簡単に入れてしまうところにも理由はありそう
岸田自身は「仲が悪いわけではない」と言っているし
実際にライブとかで初代ドラマーの森とも脱退後に度々コラボしてる
0102名無しのエリー
垢版 |
2018/12/05(水) 23:21:52.51ID:NO3Iy2s50
>>99
でもさ、どんなに音楽が楽しくて好きでもそのアーティストの行動や強すぎる主張とかで少ししらけてしまうこともある
坂本龍一とかちょっと残念
0103名無しのエリー
垢版 |
2018/12/06(木) 11:14:41.15ID:ZeLaUx9h0
アジカンが批判してた相手もアジカンと同じ様にやむを得なくてその選択をしていた可能性もある
パンクって自分の事を棚に上げて攻撃することなのかね
0104名無しのエリー
垢版 |
2018/12/06(木) 16:01:01.32ID:Y1/d7BpNO
>>89
そうじゃなくて全く反対。
アジカンこそ戦後日本の体制派なんだよ。
戦後日本を覆っていた、マスコミや教育が作り出したサヨク的風潮、自虐史観、
そういうものに思いっきり同調してるわけだからね。
ゴリゴリの体制派それが後藤
0105名無しのエリー
垢版 |
2018/12/06(木) 16:02:54.11ID:Y1/d7BpNO
実際に反サヨクな、保守的な主張したら
マスメディアから閉め出されるからね
どっちが体制派なんだよっつう話だ
関西生コン事件なんかほとんど報道されないじゃないか
0106名無しのエリー
垢版 |
2018/12/06(木) 20:37:03.43ID:q3+9+JJq0
ゴッチの政治的発言が多めな理由は父親が政治家ということにあるみたい
だから政治に対する関心も湧きやすい環境なのだろう
0107名無しのエリー
垢版 |
2018/12/07(金) 01:15:06.29ID:ouam/qR3O
要するにに親に忠実な犬だろ
0108名無しのエリー
垢版 |
2018/12/07(金) 20:05:54.26ID:3orB6zYq0
岸田も反原発を少し押し付け気味なところあるよね
後藤ほど熱苦しくはないが
くるりのglory daysって曲なんてもろ原発に対する皮肉
0109名無しのエリー
垢版 |
2018/12/07(金) 20:31:58.15ID:AP98Vl810
音楽で伝えるならまだマシ
はっきり言ってミュージシャンなんて音楽だけ作ってればいいのに何故か政治的な発言とかそういうのに走ってしまう人も多々いるんだよね
坂本龍一なんて少し老害と化してきてるし
昔はかっこいい人だったのに何でああなっちゃったんだろ
0110名無しのエリー
垢版 |
2018/12/07(金) 21:58:25.84ID:PdVCp6Df0
そう考えるとバンプはずっと世間話には口を突っ込まず音楽だけで勝負してるから偉いな
フジファブリックはわからんけど
0111名無しのエリー
垢版 |
2018/12/07(金) 23:50:05.77ID:92PYUmmR0
志村なら昔別れた彼女の事しか考えてないぞ
0112名無しのエリー
垢版 |
2018/12/08(土) 22:00:14.85ID:zUk36GSO0
フジファブリックもそういう系のネタには走ってないはず
0113名無しのエリー
垢版 |
2018/12/08(土) 23:08:04.46ID:+E4snPr20
フジファブリックはそれどころじゃないもんな…
0114名無しのエリー
垢版 |
2018/12/08(土) 23:18:20.78ID:XpLugtsu0
15周年記念の大阪城ホールに向けてだっけ
0115名無しのエリー
垢版 |
2018/12/08(土) 23:58:50.24ID:+E4snPr20
志村いなくなってそれ系のネタに走るどころじゃなく必死でやってきただろうことが言いたかった
城ホール成功するといいな
0116名無しのエリー
垢版 |
2018/12/09(日) 23:17:13.66ID:Qc7xWRm70
>>108
くるりの坩堝の電圧は知る人ぞ知る隠れ反原発アルバムだからな
0117名無しのエリー
垢版 |
2018/12/10(月) 16:15:00.88ID:qaAj2wp40
くるりは何故すぐに隠されてしまうのか
0118名無しのエリー
垢版 |
2018/12/10(月) 20:53:25.14ID:1wAv7Zw70
ボーカルが隠したがりの人とか?
あまり詳しくないから変なこと言えないけど
0119名無しのエリー
垢版 |
2018/12/10(月) 21:48:49.35ID:JujJ/x3c0
くるりは隠れた名曲が多いと思う
ロックンロールとかめっちゃいい曲
0120名無しのエリー
垢版 |
2018/12/10(月) 21:57:43.24ID:+awVFNge0
隠れてへんよw
0121名無しのエリー
垢版 |
2018/12/10(月) 22:43:33.68ID:aZtICFo80
隠れた名曲は飴色の部屋じゃね?
0122名無しのエリー
垢版 |
2018/12/11(火) 01:06:35.19ID:SMrbB7oF0
>>121
宿はなしも隠れた名曲だよ
0123名無しのエリー
垢版 |
2018/12/11(火) 01:28:58.51ID:4OPp8BcH0
全然隠れて無いだろうけどワールズエンド・スーパーノヴァのカップリングに入ってた
ばらの花のレイハラカミさんのリミックスが超好き
0124名無しのエリー
垢版 |
2018/12/11(火) 18:10:33.02ID:QPEXpB6o0
隠れた名曲なら太陽のブルースも入れてくれ
数ヶ月前にライブで聴いたけど最高だった
0125名無しのエリー
垢版 |
2018/12/11(火) 19:14:09.63ID:vfWKBtKp0
名曲も下手くそが歌うと台無し
くるりはボーカル変えろ
0126名無しのエリー
垢版 |
2018/12/11(火) 19:41:08.79ID:nZiCoZkn0
逆に岸田がボーカルじゃなかったらここまで来てなかったと思うぞ
あの独特な歌い方が上手いだの下手だの賛否分かれるけど、でもそれで売れたようなもん
0127名無しのエリー
垢版 |
2018/12/11(火) 19:56:18.99ID:cRyiqpjm0
まあ、岸田のあの歌い方は受け入れない人はとことん受け入れないだろうな
変わった歌声なのは確かだからw
0128名無しのエリー
垢版 |
2018/12/11(火) 20:55:04.92ID:HoqWCf0X0
くるりか
あまり詳しくはないけど嫌いじゃないよ
最近の上海蟹とか水平線は良いと思うし
0129名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 00:28:03.06ID:u+PXH2F40
正直言ってめっちゃ好き嫌いがはっきりする声ではあるな
俺も最初はあまり好きじゃなかったけどスーパーノヴァやばらの花などで音楽性のセンスで段々惹かれていった
今でもたまに聴きたいと思えるバンド
0130名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 00:29:31.68ID:u+PXH2F40
BUMPもアンチからは「ヤギの鳴き声みたいな歌声」とか言われてたし
アジカンとフジファブリックはあまり世代じゃないからわからないけど
0131名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 01:03:08.32ID:CnBI6FvJ0
アジカンとかなんやねんあのイキったチンカスみたいな歌い方
0132名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 01:08:48.26ID:i+MZEkh00
嫌なら別に聴かなきゃいい話
この4組は歌唱力で勝負してる人たちじゃないと上でも散々言われてるし、好きな人だけが聴けばいい
ボーカル変えろだの歌い方がどうこうとか言うなら他のアーティスト聴けばいい
0133名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 06:25:12.05ID:GeLd0JcL0
>>132
そういう風潮がまかり通ってるから国内のバンドはライブショボいのばっかなんだな
ボーカルがちゃんとしてれば音圧も上げられて演奏にも好影響出るのに
0134名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 06:44:56.80ID:yrLtpJ9L0
RADWIMPSとかWANIMAの生歌聴いてたら、これら4つのバンドなんてまだマシに思えてくる()
0135名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 07:07:47.53ID:4dV5vMjT0
でも逆に歌が下手なバンドが売れてきたのもバンプ、くるり、Number Girl世代からなんだよね
向井とかただの下手でしかないからな実質
0136名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 07:09:04.40ID:4dV5vMjT0
昔はアイドルですらそこそこの歌唱力はあったのに最近のアイドルというと酷いのばっかだからな
0137名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 07:57:53.30ID:qKx9ZBf30
RADを下げる意味分からない
0138名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 08:21:54.85ID:9sDbq2EH0
>>137
出たーラッド信者w
一時期「バンプを越えた」とか意味不明なこと言ってたよな
所詮、バンプの足下にも及んでないのにw
0139名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 08:27:56.01ID:qKx9ZBf30
煽りたいだけなのね
0140名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 08:34:30.33ID:Ke+ufh3L0
別にRAD厨を擁護するわけでもないしRADがBUMPを越えたとは1ミリも思ってない
だけどBUMPも言うほど超すごいわけでもないぞ
しばらく高校生バンドレベルの技術だったし今でもこの4つの中では一番演奏がイマイチだろ
だから足下にも及んでない訳では無いと思うぞ
0141名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 08:35:09.21ID:Ke+ufh3L0
つーか目糞鼻糞の言い争い
0142名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 10:00:01.85ID:KGdEhUVxO
体制迎合バンドアジカン
戦後民主主義どっぶり迎合日教組推薦バンドアジカン
0143名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 12:15:58.68ID:YQnDIVLC0
一番音痴だと思ったのは故人だけどブッチャーズの吉村
くるりもブッチャーズも曲は好きだけどボーカルで萎える
0144名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 13:30:13.52ID:TPZ2A/Z80
今に始まったことではないけど、何でRAD厨とBUMP厨はネットで仲悪いの?
0145名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 17:14:44.04ID:duk481750
一番の原因は一部のラッド厨のバカが「ついにバンプを超えた」とかぬかしてたからだろう
当然それを聞いたバンプファンは怒るに決まってるよな
ついには両バンドが似てると言われ出して、両ファンとも「それは違う」となったんだろう
あと、これだけは勘違いしないで欲しい
ラッドファンとラッド厨は違うから
ラッドファンは他アーティストを貶したりはしない
0146名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 17:21:34.34ID:F9UrfR/U0
ここでもRADファン側は他を貶したりしてない
0147名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 18:45:03.60ID:SGXcTJJc0
RADWIMPS?
そんなんどうでもいいわ
0149名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 19:12:11.39ID:qyE9gbuH0
>>137
意味はわかるよ
素人並みの歌唱力
上手くない演奏力
0150名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 19:26:37.42ID:qz878y1H0
ロキノンオタ本当にキモい
歌が上手としても下手だったとしても聴いてる人の心に響いたらそれでいいんだよ
本当に音楽好きな人はアーティスト否定なんかしない
0151名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 19:53:53.47ID:ZGbpQyeh0
>>134
RADはまだしもWANIMAはホントそうだよな
お茶の間にあんな音程外しまくりの歌声聴かせてどうすんだって感じ
テレビ出演が多いから別に聴きたくなくても耳に入ってくるし
0152名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 20:33:07.65ID:9Qc6olxD0
邦楽バンドで歌下手と言うとたくさんいるだろ
サカナクション、セカオワ、クリープハイプと挙げたらきりがない
0153名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 20:50:48.89ID:9XivT/5A0
そもそも邦楽バンドで歌上手い方が少なくね?
ぱっと思いつくのはスピッツとかFIELD OF VIEWとかかな
0154名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 20:57:50.39ID:9XivT/5A0
ビジュアル系バンドなら上手い人多いけど
ラルクとかゴールデンボンバーとかGACKTとか
0155名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 21:19:43.81ID:wYe3mC7O0
そもそも邦楽聴いてる人が歌唱力なんて望んでないんだろう
そのせいで歌下手な歌手が売れる風潮になってるけど
80年代〜90年代前半まではそんなこと有り得なかった
0156名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 21:53:46.11ID:YeLXuKIn0
WANIMA良いじゃん
こんな所で叩いてる奴音楽楽しんでなさそう
0157名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 22:35:37.86ID:0EQLevmk0
そんなにぎすぎすするなよ
邦楽板なんだし音楽貼ろうぜ

『Water Lily Flower』 山内総一郎(フジ)
https://youtu.be/2B4w3Z40RNw
0158名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 22:41:24.87ID:sIwJ4cYg0
ミュージシャンに歌下手とか言ってる奴ら
お前らよりは歌唱力あるから安心しろ
0159名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 22:56:21.75ID:PFR/PTvQ0
なんかつまんねーやつばっかだな
そうやって音楽聴いてるのか?
0160名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 22:57:36.89ID:PFR/PTvQ0
てか基本的にこの4組以外の話はスレチ
0161名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 23:05:47.54ID:GeLd0JcL0
>>158みたいにコロッと騙される奴がいるから下手くそでもデビューさせちゃうんだろうなあ
0162名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 23:19:12.99ID:K47KsQjd0
>>125>>131>>133>>161
お前らはミスチルとか三代目でも聴いてハァハァしてろよw
もしくはジャニーズとか48グループでもいいぞ
0163名無しのエリー
垢版 |
2018/12/12(水) 23:31:29.14ID:eqH3xMUV0
ID:GeLd0JcL0
あんたが荒れてる原因だよ
これらのグループが嫌ならこんなスレ来なければいい
でも何だかんだで気になってるから来てるんだろ?
0164名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 00:12:08.21ID:+0szZUvZ0
で、このスレチの会話をいつまでやるの?
0165名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 00:24:51.76ID:fO3GTCmu0
つまんねぇ、なんだこれ
0166名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 08:36:48.41ID:OGJMTQ860
キモい歌声でキモい歌詞を歌うback numberよりはどれもマシ
0167名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 08:59:12.32ID:91wSfM270
162
名詞の後に『とか』不要です。 とかは口癖。
0169名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 13:59:20.44ID:TXTBIWxt0
0170名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 14:03:49.92ID:YqXqTnAz0
この4バンドの良いところ安い恋愛ソングに逃げないところ
0171名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 19:03:52.86ID:zFzBnJ+A0
>>166
まあ歌声は別として、いい歳したおっさんがアヘアヘ系の恋愛ソング歌ってたら「ちょっと...」とはなるよね
0172名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 19:47:18.34ID:hI3/GXRU0
>>162
それがこのへんのバンドを否定するのは案外ヴィジュアル系好きが多いんだよね
3代目なんて見向きもしてないだろうよ
0173名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 19:54:37.88ID:xHvwqhrl0
このスレ見て何か桑田佳祐が歌上手いか下手か理論を思い出した
恐らく意見は割れるだろうね
それだけ好みや感性が個々で違うというわけだ
0174名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 20:06:00.76ID:sW3QMGnW0
桑田さんは最強のヘタウマだと思ってる
声質がああだからわかりにくいけど、基礎的な歌唱力はかなり出来上がってる
あの複雑なメロディーを外さず歌いきれるのはすごいこと
0176名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 20:32:22.16ID:EGXCLk0/0
ロキノンバンドだけでなくEXILEやmiwaなんかもそうだけど声量ないよねー
声量ないとサウンドもショボくせざるを得ない
B'zやベビメタのライブ体験した後だと殆どの邦楽アーが物足りなくなる
0177名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 20:42:51.02ID:XxLz33xm0
意外かもしれないけど、岸田はライブだと結構歌上手いよ(初期の頃は微妙だけど)
音程は安定してる方だし声もちゃんと出てる
あと藤原も下手な印象のある人が多いみたいだけど、最近はかなり上手くなってる
下手とか言ってるのは昔のイメージのまま頭が止まってるだけ
0178名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 20:53:11.83ID:XBxpV2jc0
昔からバンプ、アジカン、くるりはアンチからよく歌唱力が叩かれるが、それ以上に下手なフジファブリックはあまり何も言われない謎
志村なんか歌唱力だけで言えば素人以下だった
アンチが少ないのかもしれないが
0179名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 20:55:57.45ID:XBxpV2jc0
何故かRADWIMPSが出てきてるけど、フジファブリックよりはましに思う
0180名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 21:04:08.76ID:hUH9jhTU0
>>177
だけど岸田のあの歌い方は好き嫌い分かれる
受け付けない人はとことん受け付けないし下手に思うだろう
とにかく万人受けする歌い方ではないな
同じく藤原も、岸田よりは万人受けする歌声だけど、やはり頻出のビブラートを鬱陶しいと思う人もいるようだ
ちなみに俺はどっちも好きだしフジファブリックも好き
0181名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 21:10:04.02ID:XDC0MMK70
>>178
逆に言えば知名度が低かったとも言える
フジファブリックがピークで売れてたのが2010〜11年頃で志村が居なくなってしまった後のこと
さすがに故人をdisる人はあまりいないだろ
0182名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 21:26:42.54ID:4q8JolWM0
>>175
サザンとくるりを並べてる時点でね()
たぶんガキなんだろうけど、サザンや桑田佳祐の活動の歴史を知っていればその辺の邦楽バンドと比べるなんてことはしない
0183名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 21:34:31.20ID:EGXCLk0/0
個人の歌唱力を比べるのに歴史とか関係ないだろ
0184名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 21:42:14.62ID:7KJZVvo00
>>182
ホントそれ
これだからロキノンオタはバカにされるんだよ
0185名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 21:57:36.32ID:gsr6+13E0
ベビメタおじさん
臭いよ
0186名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 22:22:49.60ID:O31VRa3f0
>>183
にしても世代、実績、売上の全く違う人を比べるとか無知の証拠
ここではあんま喋らんほうがいいよ
専門?であるヘビメタ系のスレ行って思う存分喋っておいで
0187名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 22:24:49.94ID:O31VRa3f0
仮に並べるとしたら
サザンはTUBE、杉山清貴、オメガトライブとか
くるりはNumber Girl、スーパーカーとか
0188名無しのエリー
垢版 |
2018/12/13(木) 23:47:58.54ID:dcuKqKHO0
どうでもいいけどさ、V系まとめサイトの管理人って桑田のこと嫌いそうだよね
桑田関連に否定的なものばっか取り上げてるし
0189名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 00:29:27.78ID:DyjgYFUv0
>>175
あんたツンデレなくるりファンか?
サザン・桑田佳祐ファンならまずくるりごときを相手にしないはずなんだが
0190名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 01:18:55.61ID:OwEUfHJT0
>>166
BUMPもRADも大して変わらん
0191名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 02:32:26.80ID:AV3HgRWQ0
どのスレにおいてもそうだが、アーティスト比較は荒れるからやめた方がいい
そもそも昔からの音楽通はアーティスト比較なんかしないし、そういうことするのは暇なガキぐらい
0192名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 08:32:33.80ID:1bgnOd6X0
ヘビメタおじさんが桑田好きから論破されてて草
0193名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 09:12:10.15ID:MQIaglmj0
>>186
ステージでは関係ないよ
己の技量のみ
桑田だって「歌だけでなく実績や歴史も加味して俺たちを観てくれ」なんて思ってないだろ
シンプルな事をわざわざ難しく考えて音楽ライターぶるのもロキノン厨の特長だな
0194名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 11:54:07.67ID:zs65tuXU0
>>193と、自己紹介するヘビメタおじさん
0195名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 12:03:03.91ID:pAUGZCK10
>>188
あのサイトは少し偏ってるところあるな
取り上げてるのも似たようなバンドばっか
0196名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 12:18:18.11ID:38tbxmBX0
V系まとめ速報ってやつな
例えばバンプやラッドが似てるとか比較されたりしたら、あのサイトが便乗して余計に油に火を注ぐ状態になるんだよな
結果それぞれの厨同士の争いが悪化することになる
0198名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 18:00:06.11ID:qwZmrjB00
クソみたいなスレが乱立する中でここはそこそこ面白いスレだからな
このスレが終わっても是非次スレを立ててもらいたいところ
0199名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 19:07:37.00ID:PY8YfEsm0
この4組は邦楽バンドの中だったら全然マシなほうだろ
最近の邦楽バンドは学生バンドみたいなのが多すぎる
0200名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 19:15:37.56ID:Dc/evgLH0
それは経験値の問題でしょ
経験を重ねていけば技術も上達していくのは当たり前
なにせバンプ、アジカンだって当時は散々下手クソと言われてた
0201名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 20:10:37.05ID:uSq4Klta0
バンプは別に下手でもいい
高校のときに結成して高校生レベルの歌唱力と演奏力であそこまで登りつめたところにカリスマ性がある
今よりも昔の方がカリスマ感あった
0202名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 20:11:50.13ID:uSq4Klta0
こんなこと言ったらまた奴にバカにされると思うけど
0203名無しのエリー
垢版 |
2018/12/14(金) 21:49:47.67ID:FPZwbJvE0
下手?声がきもい?
そんなん関係ない
こんないい曲を届けてくれるのは確かなんだから
https://youtu.be/uFDGkmwapy8
0205名無しのエリー
垢版 |
2018/12/15(土) 01:10:39.66ID:5R13zRiC0
藤原は明らかに途中で歌い方変わったよな
昔はこんな丸い声じゃなかった
0206名無しのエリー
垢版 |
2018/12/15(土) 06:20:45.31ID:v/hTh4Yf0
キチガイネトウヨカルトバンド詐欺ネズミ講radwimpsw
野田洋次郎のクリーチャーネズミ面wwwwwwwww
テレビに出るなキチガイ顔
キモ過ぎて吐くんだよwww飯が不味くなるから出てくんなドブネズミwwwwww障害者ツラのナルシストウヨカス野田ってほんとぶん殴りたくなるツラしてんなwwwwww前世はドブネズミ野田ネズミ講wwwwww
一刻も早く死ぬべきだと全世界に望まれてるぞネズミ講バンドwwwwwww顔面テロリストの人殺しradウヨンプスネズミ講wwwwww死んだら戦犯ゴミ箱神社に飾ったれw

https:// radwimps.jp/info/
山口敬之メンバーのアナル掘り過ぎて持病が悪化したらしいですよ?十中八九精神障害だろうけどw
0207名無しのエリー
垢版 |
2018/12/15(土) 09:00:22.43ID:e9kBBeBw0
なんか湧いてるw
0208名無しのエリー
垢版 |
2018/12/15(土) 10:39:19.55ID:a7IQ9jOu0
>>205
雰囲気は2005〜2006年あたりで1度ガラっと変わった
0209名無しのエリー
垢版 |
2018/12/15(土) 19:52:16.72ID:SXwixe4H0
なんだかんだでメロディや音聞いただけであいつだってなるアーティストは全員天才だと思うわ
0210名無しのエリー
垢版 |
2018/12/15(土) 23:42:53.89ID:24MqnamM0
この4バンドだったらギターの音でも特徴出てたりする
あと向井秀徳のギターの音色も特徴的
0212名無しのエリー
垢版 |
2018/12/16(日) 09:34:22.44ID:M9fp/LWU0
低レベルな争い
海外のギタリスト聴かないの?
くるりのサウンドとリフはいいと思うけど他は語るに値しない
0213名無しのエリー
垢版 |
2018/12/16(日) 10:04:40.13ID:819nIWPJ0
>>212
フジファブリックのギターとキーボードも案外ええよ
志村時代の曲とか聴いてみることをオススメする
0214名無しのエリー
垢版 |
2018/12/16(日) 11:20:18.46ID:M9fp/LWU0
>>213
ごめん、好きなギタリストジミヘンとかザッパとかダレルだから物足りない
鍵盤は興味ない
フジの魅力は個々のプレイより曲のアレンジとメロディーと詞が織り成す世界観だね
0215名無しのエリー
垢版 |
2018/12/16(日) 15:20:52.70ID:UQ83gvAh0
音楽性は人それぞれですからね
でも、やはり洋楽を聴いてしまうと日本の音楽が少ししょぼく感じてしまうのは事実ですよねw
日本のアーティストでもブラックミュージックなどから影響を受けてる人も少なくないはず
0216名無しのエリー
垢版 |
2018/12/16(日) 16:50:45.75ID:dsUp6tN10
洋楽使ってマウンティングとか
随分使い古された手法ですね
0217名無しのエリー
垢版 |
2018/12/16(日) 19:23:27.75ID:Bvnxm6/T0
久保田利伸のように黒人音楽を自分のモノにした人もいるな
今では日本のR&B歌手の代表のような存在になっているが
0218名無しのエリー
垢版 |
2018/12/16(日) 19:32:26.97ID:h8H8QkNu0
>ごめん、好きなギタリストジミヘンとかザッパとかダレルだから物足りない
鍵盤は興味ない

こんなん電車の中で吹いたわ、文才を感じる
0219名無しのエリー
垢版 |
2018/12/16(日) 21:50:52.38ID:tNzDCqwZ0
邦楽スレで得意気に海外の音楽知ってる自分アピールかっけえーw
かっこよすぎて俺だったら自殺しちゃうわw
0220名無しのエリー
垢版 |
2018/12/16(日) 22:17:55.32ID:mkPfIovs0
ヘビメタおじさんに比べりゃマシ
0221名無しのエリー
垢版 |
2018/12/16(日) 23:22:46.94ID:6QUrWa3+0
そもそも今の音楽世界的に見てもしょぼいじゃないか
レディガガ?なにそれビジュアルばかりじゃないか後知らん
30年前はそうじゃなかった
0222名無しのエリー
垢版 |
2018/12/16(日) 23:44:04.16ID:z+gnJckc0
邦楽板だからスレチになってしまうけど、マイケルジャクソンなんてめっちゃカッコよかったしな
ここで言われてる久保田利伸もほぼ確実に影響受けてる
0223名無しのエリー
垢版 |
2018/12/17(月) 02:13:17.62ID:5no6TOQf0
>>220
ごめんそれ俺だからw
ダレル挙げた時点で気づけよ
あ!ディッキは洋楽知らないもんな!すまんこ!
ディッキにとってメタルはくろすふぇいすとこーるどれいんだもんな!
0224名無しのエリー
垢版 |
2018/12/17(月) 14:21:46.35ID:GumZ4rHV0
前に最近のアイドルの話が出てたからちょっと言うけど、乃木坂46は結構歌上手いよ
生田絵梨花、白石麻衣、高山一実はなかなか
0227名無しのエリー
垢版 |
2018/12/17(月) 19:41:51.70ID:Dephi90+0
>>224
それらくらいだろ
一般歌手に通じるのが生田、一般歌手とコラボしてギリギリ違和感ないのが白石ってくらい
他は下手かアイドルの中では上手いってくらい
0228名無しのエリー
垢版 |
2018/12/17(月) 19:48:47.38ID:5no6TOQf0
ロブハルフォードとコラボしても違和感ないのがSU-METAL
レッチリ、KoЯN、ドラフォとコラボしても演奏に食われないのがSU-METAL
0229名無しのエリー
垢版 |
2018/12/17(月) 20:08:47.32ID:Cdru11Un0
アイドル歌手には興味ないw
そもそも歌唱力で勝負してる人たちじゃないでしょ
パフォーマンスや、あと秋元康系のグループは握手会で売ってるようなもん
0232名無しのエリー
垢版 |
2018/12/18(火) 06:19:56.96ID:00W+ish90
>>231
上手いけど低音域苦手っぽいね
滑舌もあまりよくない
あとSU-METALの高音域の圧に比べるとか細い
だからサビが盛り上がらない
0233名無しのエリー
垢版 |
2018/12/18(火) 08:41:05.14ID:03Geojo10
確かに上手いな
だけど一般歌手と並ぶとそこまで目立つまではいかないかな
アイドル歌手の中ではかなり上手い
0234名無しのエリー
垢版 |
2018/12/18(火) 09:52:20.65ID:i/U6dGoB0
アイドル良くわかんないけど歌上手くてメリットあんの?
結局人気ないとソロとかもないでしょ?
0235名無しのエリー
垢版 |
2018/12/18(火) 11:41:23.71ID:9y87co6K0
男女関係なくアイドルは見た目が全て

悲しいけどこれが現実
0237名無しのエリー
垢版 |
2018/12/18(火) 23:05:06.78ID:FDY2A9oJ0
AKBの中ではトップクラスだけどあんま声通らんな
0238名無しのエリー
垢版 |
2018/12/18(火) 23:45:56.75ID:QoxnUomV0
>>211
なんか三味線みたいな弾き方だな
0239名無しのエリー
垢版 |
2018/12/19(水) 01:22:42.63ID:Mcf0bi4I0
向井秀徳は「オレ押さえ」という独自の奏法があるからね
確か人差し指をあまり使わない弾き方だった
0240名無しのエリー
垢版 |
2018/12/19(水) 19:34:06.43ID:zk9pjnJ10
数週間前にBSでやってたカバーの番組に向井が出てYUIのCHE.R.RYをカバーしていたのだが、あれ向井のこと知らない人が見たらドン引きだろうなw
0242名無しのエリー
垢版 |
2018/12/19(水) 23:09:10.27ID:zk9pjnJ10
>>241
これはw
最高にキモい(褒めてる)
0243名無しのエリー
垢版 |
2018/12/20(木) 00:09:56.29ID:2qSc2lRI0
これはもう向井秀徳という男だから許されること
0244名無しのエリー
垢版 |
2018/12/20(木) 07:37:51.27ID:gFAWGwwl0
向井と言えば これめっちゃクオリティ高くない?
https://youtu.be/9h3dQnMCfFg
0245名無しのエリー
垢版 |
2018/12/20(木) 07:38:37.69ID:gFAWGwwl0
チェリーお気に入りでずっとやってるよね
0246名無しのエリー
垢版 |
2018/12/20(木) 09:25:39.96ID:s573lQPJ0
>>244
これ作った人かなり向井の研究してるな
0247名無しのエリー
垢版 |
2018/12/20(木) 12:24:37.66ID:x3zhZdi50
>>241
なんか子どもがクレヨンでお絵描きしたものに対して必死で芸術性を見出そうとしている感覚になるw
0248名無しのエリー
垢版 |
2018/12/20(木) 20:30:35.03ID:pQbFIO1T0
Number Girlが今も解散していなかったらバンプ、アジカン、くるり、フジファブリックと並ぶほどだった可能性もあるな
(バンプはちょっと違うけど)
0249名無しのエリー
垢版 |
2018/12/20(木) 21:30:07.96ID:LZzOSPL50
>>248
無理でしょ…
向井の音楽志向が今と同じようになってくるりと同じようにcosmoステージ行きじゃない?
0250名無しのエリー
垢版 |
2018/12/20(木) 21:36:02.42ID:5obD/31m0
>>248
あのタイミングで解散してなくても別のタイミングで解散していそうな気もするけどね
0251名無しのエリー
垢版 |
2018/12/21(金) 19:47:06.43ID:Ow+g31ne0
ナンバガはサブカル的存在からは抜け出せなかったような気がする
バンプはもちろんのこと、他の3組もアルバムを出すとオリコンチャートTOP10に入ってくるから一応一般的に売れてることになる
ナンバガはそこまでには至らないかな
0252名無しのエリー
垢版 |
2018/12/21(金) 20:10:56.36ID:fY6N+ExF0
フジファブリックってそんな売れてるか?
0254名無しのエリー
垢版 |
2018/12/21(金) 20:41:03.54ID:09gnPiQD0
志村時代はあまり売れてなかったが2010年前後に結構売れてそこで知名度もかなり上がった
0255名無しのエリー
垢版 |
2018/12/21(金) 21:52:51.82ID:LR3OFsgW0
ナンバガ入れるならゴイステもエルレも…ってなってくるからなあ

同年代の現役バンドなら最近テナーが幕張ソールドしてて凄いと思った
今のフジやくるりより集客力ありそう
0256名無しのエリー
垢版 |
2018/12/21(金) 22:12:10.82ID:MasbZ2KA0
くるりとフジファブリックはフェスでの集客は今ひとつだけどソロの箱は結構埋められるイメージ
固定ファン需要を重視している感じ
アジカンは知らん
0257名無しのエリー
垢版 |
2018/12/21(金) 22:18:44.63ID:w8Ruujfa0
でも今もなおドームツアーとかできるのはこの中だとバンプくらいだろうな
0258名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 06:23:59.00ID:IOUPdNhz0
フジはソロでも集客力は少ないな
来年15周年で山内の地元の大阪城ホール公演が決まっているからそこを何とか埋めるために色々タイアップやらなんやら頑張ってるとこ
0259名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 13:08:33.77ID:6eGIbhPM0
>>256
フジファブリックは逆だと思う
フェスだとくるりより人集まることもあるがソロだと少し苦戦してる感じがする
そこがまた面白いけど
0260名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 14:05:16.28ID:LCRP2OIm0
フジ単独ライブチケット取れないこともあるよ
0261名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 20:17:29.02ID:1MlpAWjX0
スーパーカーも歌唱力酷かったな
それ以前にも下手なバンドはいたけどこの世代が「下手くそでもOK」的な風潮を決定付けてしまったイメージ
0262名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 20:53:22.88ID:P/ocmNir0
言いたい事は分かるが、歌唱力とフルカワミキの透明感は意味が違うとは思うけどね
ゴスペルででかい声でどやられるよりも、音痴なのかもだがフルカワミキの声聞いてる方が安らぐ
好みってそう言う事かと
0263名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 21:21:49.40ID:1VcJ2LSN0
>>261
まあそれはあるな

フジファブ 刄田綴色がサポートやってた頃のライブ見たけどドラムだけ上手くて浮いてたな
ドラムが上手いというか他があれというか

くるりはまあ上手くない?
0264名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 22:00:34.65ID:pRgKOV+/0
>>263
それ7〜8年前の志村が亡くなった直後で右往左往してる頃の話だろw
そんな特殊な状況の感想じゃなく今のライブ見て感想書けや
めちゃめちゃ成長してて驚くぞ
0265名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 22:14:20.07ID:15P4bAqa0
くるりの歌唱力は邦楽バンドの中では普通な方だけど、やっぱりそれ以前のアーティストと比べたら下手だな
上でも触れられてるけど、バンプやくるり世代から歌が下手(というかそこまで上手くない)なアーティストが増えていった印象
昔はアイドルでもそこそこ上手かったが、今のアイドルはね...
0266名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 22:19:30.96ID:TE4MG+sX0
フジの山内さんは声量があまりないような気がする
音程は外さないけど
個人的には下手でも志村さんの歌声のほうが迫力あって好きだな
山内さんの歌声も嫌いではないけど
0267名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 22:31:42.50ID:8WLwHowe0
山内声でかいよ
ライブで聴くとびっくりするけど、CDじゃ伝わらないもんだよね
0268名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 22:52:09.73ID:1Jd3oX4J0
>>265
くるりは演奏が上手いからまだ許せる
0270名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 23:22:24.42ID:ZIRy9T4J0
>>269
陽炎ええな
0271名無しのエリー
垢版 |
2018/12/22(土) 23:44:29.00ID:1VcJ2LSN0
>>264
いや志村時代だよ

よく死んでからも続けて更に売れたよね
0272名無しのエリー
垢版 |
2018/12/23(日) 01:19:11.58ID:2wG0VJU90
>>269
このライブは最高だよな
メンバーの志村への愛を感じる
0273名無しのエリー
垢版 |
2018/12/23(日) 21:20:46.07ID:icKRZqCm0
iTunesチャートにいまだにフジの「若者のすべて」入ってる。今週は82位。
0275名無しのエリー
垢版 |
2018/12/24(月) 12:16:14.26ID:vGiy8ft/0
何年経っても思い出してしまうな
0276名無しのエリー
垢版 |
2018/12/24(月) 21:06:16.95ID:5qZID2Hc0
きょうで志村がいなくなって9年か
よく頑張ってるよ
0277名無しのエリー
垢版 |
2018/12/24(月) 22:05:39.75ID:l7dL1H1b0
岸田 キモガリメガネ鉄オタ
ごっち チビメガネ
志村 短足

ビジュアルは藤原の圧勝
0278名無しのエリー
垢版 |
2018/12/24(月) 23:47:17.28ID:IygFtQ/u0
ビジュアルは藤原の圧勝?
顔だけ見たら一番ブスだろ
身長が高いからイケメンに見えるだけ
0279名無しのエリー
垢版 |
2018/12/24(月) 23:55:06.87ID:LiNazY5Q0
顔だけなら志村の圧勝だと思うけどまぁ好みだからね
0280名無しのエリー
垢版 |
2018/12/24(月) 23:57:40.60ID:yX5MYjCd0
>>278
後藤だろ
0282名無しのエリー
垢版 |
2018/12/25(火) 03:07:57.75ID:4OZfATyP0
お前ら邦楽フロントマンのことブサイクとか言ってるけど、藤原とかとか志村にイケメンだし、岸田だってサブカル女子に好かれるルックスしてる。
ていうか、ゴッチですら実際に見たら愛嬌があって可愛いよ。 川谷なんか既婚の色気ムンムンだし、向井もギターが上手い。
0283名無しのエリー
垢版 |
2018/12/25(火) 04:55:45.90ID:UP5k96q50
男にもブスという表現使う奴って馬鹿に見えるね
0284名無しのエリー
垢版 |
2018/12/25(火) 08:05:09.77ID:BwyYBEGt0
まず音楽をルックスで判断している時点でね()
0285名無しのエリー
垢版 |
2018/12/25(火) 08:08:29.53ID:a3zhUPUZ0
>>282
澤のコピペ思い出したw
0286名無しのエリー
垢版 |
2018/12/25(火) 13:58:40.08ID:gMJuRrBc0
何でもいいが、とにかく後藤は髭が汚いときあるからそこはしっかり整えてもらいたい
フロントマンなんだからバンドのイメージにも関わるし
0287名無しのエリー
垢版 |
2018/12/25(火) 18:58:14.12ID:LbLEt7Rf0
最近のフジは山内目当ての女人気だけどな
0288名無しのエリー
垢版 |
2018/12/26(水) 03:14:51.89ID:dLujNmae0
>>286
アジカンのイメージなんてソルファ時代のMVですでに死んでるでしょ
0289名無しのエリー
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:53.80ID:GC3nqRr20
>>224
欅坂46もなかなか負けてないよ
ダンスパフォーマンスに関しては乃木坂46よりレベル高いと思う
0290名無しのエリー
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:23.39ID:0cUZf7cp0
ドルオタ乙
0291名無しのエリー
垢版 |
2018/12/27(木) 23:50:54.09ID:dpKGQHnC0
>>289
でも歌唱力では生田絵梨花、白石麻衣、高山一実のほうが上回ってる
0292名無しのエリー
垢版 |
2018/12/28(金) 00:33:50.77ID:grPTKZmh0
欅と言えば、この前のMステで披露した鈴本美愉センターverのアンビバレントめっちゃカッコよかった
0293名無しのエリー
垢版 |
2018/12/28(金) 10:53:08.50ID:9DmTpUHq0
アイドルとか基本興味ないけど欅はまあまあかっこいいかな
表現力はEーGirlsとかに並ぶレベル
0294名無しのエリー
垢版 |
2018/12/28(金) 12:50:06.97ID:L4X0wqY/0
>>292
もんちゃんは元々ダンス習ってたから上手いよ
0295名無しのエリー
垢版 |
2018/12/28(金) 15:09:12.41ID:oR0h4yg50
>>293
ほめてるのか貶してるのかよーわからんな

スクールのレッスンダンスをそのままやってますのEXILE系よりは独創性あると思うよ
演者の体力がついて行ってないのが残念w
0296名無しのエリー
垢版 |
2018/12/28(金) 21:25:16.92ID:u/pmvNUE0
・Mikikoによる独創性のある振り付け
・イレブンプレイのプロダンサーと踊っても遜色ない技術と表現力
・真夏の野外フェスでメタルのテンポで踊りきるスタミナ

ダンスでもベビメタが最強だな
0298名無しのエリー
垢版 |
2018/12/29(土) 01:28:29.21ID:dt+fEDbj0
ヘビメタおじさんには欅だと「ガラスを割れ」をオススメする
0299名無しのエリー
垢版 |
2018/12/29(土) 01:53:36.96ID:Ixyl38N40
>>298
いやオススメするアーティストが間違ってるw
0300名無しのエリー
垢版 |
2018/12/29(土) 08:55:03.29ID:T/D2g15A0
ベビメタ以外だとパスコードしか刺さらないな
そのパスコードもたまに聞く分にはいいかな程度だけど
ピコリーモ縛りだとヘビロテするのはきつい
0301名無しのエリー
垢版 |
2018/12/30(日) 15:44:48.40ID:TrHrbE5/0
ブルエン今年勢いない気がしたけどけっこう入ってるな
0302名無しのエリー
垢版 |
2018/12/30(日) 20:14:56.04ID:CYGkjLZ00
そういやCOUNTDOWN JAPANやってる時期だな
0303名無しのエリー
垢版 |
2018/12/30(日) 20:56:20.49ID:d3I9ansd0
レコード大賞もやってるよ
邦楽で言うとDA PUMP良かった
0304名無しのエリー
垢版 |
2018/12/30(日) 21:07:59.44ID:ZJwfccDt0
あれ邦楽か?
0305名無しのエリー
垢版 |
2018/12/30(日) 22:31:59.12ID:Xd/nBgQF0
邦楽はセカオワだろ
0306名無しのエリー
垢版 |
2018/12/30(日) 23:05:00.31ID:W43MOsRe0
大賞なんでDA PUMPじゃないんだよ
0307名無しのエリー
垢版 |
2018/12/31(月) 00:11:14.12ID:hoQeA1hu0
>>304
邦楽ロックではないが邦楽ではある
0310名無しのエリー
垢版 |
2018/12/31(月) 01:23:39.99ID:daMpHCSw0
>>308
じゃあ、くるりは民謡で
0311名無しのエリー
垢版 |
2018/12/31(月) 03:14:00.21ID:1yljjLci0
ベビメタおじさん登場
いつだって忘れない
ゆいちゃんまじゆいちゃん
0312名無しのエリー
垢版 |
2018/12/31(月) 10:32:00.09ID:Zxt5vu4e0
>>306
カバー曲は大賞取れないジンクスがあるという噂が昔からある
0313名無しのエリー
垢版 |
2018/12/31(月) 11:50:26.64ID:QsR1DZ1T0
紅白の出演時間遅いことに切れてた人がDA PUMPが大賞じゃなくてキレてて怖いわ
DA PUMPのファンでもなくただ子どもがUSA好きって言う理由だけでそんなに言うか?
0314名無しのエリー
垢版 |
2018/12/31(月) 22:51:55.51ID:O0KTUbPv0
ユーミン、キー下げてもあんま声出てなかったけど大丈夫か?
調子悪かったんかな
0315名無しのエリー
垢版 |
2019/01/02(水) 08:03:57.77ID:2t8HJlQ10
BUMPのロストマンが箱根駅伝のテーマソングに使われてるのな
0316名無しのエリー
垢版 |
2019/01/03(木) 20:57:20.16ID:tAYMUNdV0
ロストマンってシングル曲の中で1位2位を争うレベルで地味だよな
0317名無しのエリー
垢版 |
2019/01/04(金) 13:30:33.74ID:RKcS+TkB0
でもあれは藤原が一番時間かけて凝って作った曲なんだよ
0318名無しのエリー
垢版 |
2019/01/05(土) 21:45:27.27ID:0Oxwm74k0
>>317
9ヵ月かかったみたい
0319名無しのエリー
垢版 |
2019/01/05(土) 23:59:00.31ID:UrZV0iLG0
>>317
凝ったというか途中でかけなくなって詞を完成させるのに7ヶ月かかった
当時曲をかけない自分の存在意義を疑ったらしい
曲作る人は大変だよね
0320名無しのエリー
垢版 |
2019/01/06(日) 02:49:17.92ID:oUh9y1xD0
後藤もアジカン作ったときそれまで音楽経験ほとんど無かったから、曲作ることだけがバンド内の自分の価値だと思って必死こいて曲作って持って行ってたらしいね
0321名無しのエリー
垢版 |
2019/01/06(日) 09:30:50.59ID:vSRpqXy20
時間かけて作った曲が評価イマイチだったり数十分で作った曲がヒットしたりと、なかなか皮肉なもん
0322名無しのエリー
垢版 |
2019/01/06(日) 15:03:41.55ID:8YZQCIv70
ロストマンはミスチル桜井が好きな曲
0323名無しのエリー
垢版 |
2019/01/10(木) 11:21:11.38ID:e78zmXia0
>>321
久保田利伸のmissingなんか5分くらいで作ったみたいだしな
0324名無しのエリー
垢版 |
2019/01/10(木) 21:27:46.45ID:vY8G9Gxt0
残酷な天使のテーゼも数十分でできたらしい
0325名無しのエリー
垢版 |
2019/01/11(金) 14:48:13.10ID:rAHfrvMM0
>>323
ララララブソングは意外とかかったと言ってた
0326名無しのエリー
垢版 |
2019/01/11(金) 23:54:29.48ID:Rw8+2W710
LA・LA・LA LOVE SONGは一般的に大ヒットした名曲
missingはアルバム中のファンぞ知る隠れた名曲
0327名無しのエリー
垢版 |
2019/01/13(日) 10:31:05.02ID:KwbNYFt40
>>326
隠れてるといってもMVあってアルバムの表題曲みたいなもんだから言うほど隠れてもいない
0328名無しのエリー
垢版 |
2019/01/13(日) 19:27:26.96ID:2KyvAMOt0
たわしが家で使ってるスリッパ7千円のが半額になってたやつなの
ディンのは100均のやつ
0330名無しのエリー
垢版 |
2019/01/13(日) 22:40:57.89ID:H+RQZlh+0
久保田利伸はShake It Paradiseが隠れた名曲
0332名無しのエリー
垢版 |
2019/01/15(火) 21:19:37.88ID:1OyTmID60
これは貴重音源だな
本当にデビューしたての頃
0333名無しのエリー
垢版 |
2019/01/15(火) 22:08:19.31ID:7UYtk6Q+0
>>331
それそれ、これぞ隠れた名曲
0334名無しのエリー
垢版 |
2019/01/15(火) 22:38:17.18ID:HbK7kvub0
>>331
歌い方が結構違うのな
0335名無しのエリー
垢版 |
2019/01/15(火) 23:45:50.92ID:cwtU5ucX0
久保田なら流星のサドルが好き
0336名無しのエリー
垢版 |
2019/01/16(水) 12:09:00.23ID:6bJPPcQq0
>>331
ええな
0337名無しのエリー
垢版 |
2019/01/16(水) 19:44:25.18ID:IVbNu+8b0
久保田利伸は日本でトップレベルの歌唱力だよな
どんなに上手いアーティストでも久保田とデュエットすると他のアーティストがいつも押され試合になってしまう
0338名無しのエリー
垢版 |
2019/01/16(水) 20:07:40.94ID:gB44vzMP0
ここは久保田利伸のスレですか?
0339名無しのエリー
垢版 |
2019/01/16(水) 22:03:49.27ID:GuSO3ObC0
久保田は黒人の物真似
SU-METALの方が個性的
0340名無しのエリー
垢版 |
2019/01/17(木) 19:56:48.96ID:7vk22unI0
久保田は和製マイケルジャクソンって感じがする
0341名無しのエリー
垢版 |
2019/01/17(木) 22:40:34.06ID:/shQK2wX0
>>338
まあスレチではあるけど、BUMPオタとRADオタの見苦しい言い争いとかを見ているよりかはよっぽど面白い
0342名無しのエリー
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:24.73ID:ClTCI/6J0
果たしてこのスレでBUMPとRADオタの見苦しい言い争いなんてあっただろうか…
0343名無しのエリー
垢版 |
2019/01/18(金) 07:49:20.59ID:1Nny1/FL0
でも隠れた名曲ってどのアーティストに限らずいいよね
くるりの太陽のブルースとかもそうだし
0345名無しのエリー
垢版 |
2019/01/18(金) 12:22:55.71ID:jKP6cjtg0
今から伝わる人にだけ「あぁ!」ってなること言うわ
0346名無しのエリー
垢版 |
2019/01/18(金) 12:24:46.80ID:jKP6cjtg0
それぞれの隠れた名曲
バンプ:ギルド
アジカン:ムスタング
くるり:ブレーメン
フジファブリック:星降る夜になったら
0347名無しのエリー
垢版 |
2019/01/18(金) 18:53:47.42ID:0StmAKUI0
めちゃくちゃわかるw
まさにそうだよね
0348名無しのエリー
垢版 |
2019/01/18(金) 19:57:29.51ID:/vpafHZI0
>>346
聴き込んでる人でないとやらないような選曲をしていることで通っぷりがわかる
0349名無しのエリー
垢版 |
2019/01/18(金) 20:09:13.08ID:sLO+fyv90
>>346
さすが、シングル曲を自慢げに「隠れた名曲」と言ってるやつとは大違いだ
0350名無しのエリー
垢版 |
2019/01/18(金) 20:23:53.79ID:HBpDvsPB0
普通の名曲ならバンプ=天体観測、アジカン=リライト、くるり=ばらの花、フジファブリック=若者のすべてってとこだな
0351名無しのエリー
垢版 |
2019/01/18(金) 20:28:49.12ID:HBpDvsPB0
隠れた名曲という言葉を発する人は大体が通ぶってるかガチの通かのどちらかだが、346は間違いなく後者のほう
0352名無しのエリー
垢版 |
2019/01/18(金) 21:13:59.41ID:1pG+7CQT0
>>346
アジカンとフジファブリックはあまり知らないけど、BUMPとくるりに関しては割と正解
他にも名曲はあるけどね
0353名無しのエリー
垢版 |
2019/01/18(金) 21:50:40.67ID:/vpafHZI0
>>350
というか定番曲かな
0354名無しのエリー
垢版 |
2019/01/18(金) 23:03:19.59ID:6+5g3k+h0
>>346
異論なし
0355名無しのエリー
垢版 |
2019/01/19(土) 00:30:31.12ID:bFHvgXl40
>>346
フジが若者と星降るやったこの間のCDJ見た人ラッキーじゃん
0356名無しのエリー
垢版 |
2019/01/19(土) 06:40:29.35ID:vyDakx110
隠れた名曲はええよな
0357名無しのエリー
垢版 |
2019/01/19(土) 21:10:08.49ID:GtdKuuSJ0
>>346
さすが、にわかではない証拠
0358名無しのエリー
垢版 |
2019/01/19(土) 23:30:57.81ID:r0ADFvSO0
>>350
なんとなく知ってる人ならそのイメージだろうね
0359名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 00:21:23.21ID:oIGIVDC90
>>346
星降る夜は結構ライブでやってね?
ギルドやブレーメンも滅多にやらないわけでもないと思うが
0360名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 00:37:22.39ID:SgyajQQ50
フジの隠れた名曲はまばたき
異論は認める
0361名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 01:53:07.56ID:Ci4z1Qn70
隠れた名曲

ベビメタ:紅月
ブランキー:いちご水
ゆら帝:無い!
Dr.Dre:lyrical gangbang
0362名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 10:01:18.76ID:JN0p4J9m0
>>360
それもだけど他にもいっぱいあるな
0363名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 10:13:05.25ID:Qc5arDZ/0
>>346
選曲が的確すぎる
0364名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 11:38:17.03ID:K8izafqt0
>>362
水飴と綿飴も良いな
ってか名曲いっぱいすぎるんだけどな
0367名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 12:59:46.65ID:2NRRWF5o0
>>364
水飴と綿飴はまばたきと並んで山内曲の名曲やな
いまのフジもいい曲はかくけどまあ志村の詞だったらと思うものばかりやわ
0368名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 14:26:35.43ID:sHMgJSky0
記念写真も隠れた名曲
0369名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 15:14:13.92ID:K8izafqt0
山内曲何気に名曲多い
0370名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 15:45:33.93ID:9ZzA21+I0
>>368
隠れてねーだろ
0371名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 15:47:04.72ID:9ZzA21+I0
ああ、フジファブリックの記念写真かすまん...
てっきりバンプの記念撮影と勘違いしてたw
0373名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 20:17:59.15ID:bud73QuM0
それぞれの名曲

あまり聞かない人
バンプ:天体観測
アジカン:リライト
くるり:ばらの花
フジファブリック:若者のすべて

ライト層ファン
バンプ:ガラスのブルース
アジカン:遥か彼方
くるり:東京
フジファブリック:茜色の夕日

コアファン
バンプ:ギルド
アジカン:ムスタング
くるり:ブレーメン
フジファブリック:星降る夜になったら
0374名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 20:20:18.34ID:bud73QuM0
コアファンがしか選べないのは隠れた名曲
0375名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 21:09:41.75ID:kS57Vqc00
>>373
それなすぎる
0376名無しのエリー
垢版 |
2019/01/20(日) 21:21:27.22ID:qRooSYFG0
>>373
上=定番曲
真ん中=名曲
下=隠れた名曲
OK?
0377名無しのエリー
垢版 |
2019/01/21(月) 09:35:34.27ID:0YgVWpDC0
>>373
なかなか的確だなw
0378名無しのエリー
垢版 |
2019/01/21(月) 19:08:02.08ID:5RM6SgjD0
フジファブリックは若者のすべてばかり聴かれてるけどもっと他の曲も聴いてもらいたい
茜色の夕日とか名曲なのに
0379名無しのエリー
垢版 |
2019/01/21(月) 19:59:36.25ID:nwVuq8pN0
にわかだけど普通に赤黄色の金木犀が名曲だと思うわ

くるりならハイウェイと琥珀色の街かな〜

バンプとアジカンはにわかとも言えないレベルでしか曲知らないけどリボンは名曲だと思った

くるりもフジファブも名曲カテゴリーには入らなそうな系統の曲のほうが好きだわ
0380名無しのエリー
垢版 |
2019/01/21(月) 20:55:26.31ID:SWfOPcSz0
ハイウェイはくるりファンじゃない人でも知ってる人多いよ
ばらの花に次いで知名度高い
0381名無しのエリー
垢版 |
2019/01/21(月) 21:09:33.29ID:doAbHrk30
>>380
ごめん隠れたとか関係なくレスしてしまった
他もシングルだし隠れてないでしょ?
0382名無しのエリー
垢版 |
2019/01/21(月) 21:16:00.34ID:9bvGeUUI0
>>381
そうじゃなくて「名曲カテゴリーには入らなそうな系統」ではないってことじゃね?
ハイウェイは妻夫木主演の映画の主題歌に使われたし
0383名無しのエリー
垢版 |
2019/01/21(月) 21:17:00.59ID:QxoY3lab0
瑠璃色の街とかただのHIPHOPもどきじゃん
How to goの方がいいわ
数年前のCDJにスリーピースで出た時のHow to goかっこよかった
0384名無しのエリー
垢版 |
2019/01/21(月) 22:49:23.12ID:doAbHrk30
>>382
それは挙げた曲じゃない名曲っぽくない系統の曲の方がもっと好みって意味で言ったんだわ
誤解を招いてすまん
0385名無しのエリー
垢版 |
2019/01/22(火) 00:06:40.60ID:IiOk32kD0
>>384
気にせんでええよ
0386名無しのエリー
垢版 |
2019/01/22(火) 08:12:34.39ID:acx6rRaP0
>>383
でもあれがくるりにしては久々にウケたんだよね
あの曲から新たにくるり聴き始める人も少なくなかったし
だからインパクト面では大成功
0387名無しのエリー
垢版 |
2019/01/22(火) 14:40:46.19ID:ognV1ZZ20
上海蟹は邦楽ヒップホップ好きからも受けたみたい
とにかく今まで注目されていなかった層にも注目されたのは確かだな
0389名無しのエリー
垢版 |
2019/01/22(火) 19:53:47.69ID:lBKW3dcc0
いいね
0390名無しのエリー
垢版 |
2019/01/22(火) 20:20:18.10ID:CCW2TnW70
>>388
素晴らしい
くるりはまだまだ終わってないな
0391名無しのエリー
垢版 |
2019/01/22(火) 21:26:40.31ID:YI+16+Wl0
フジファブリックの新アルバムめっちゃいいわ
0392名無しのエリー
垢版 |
2019/01/22(火) 21:56:25.89ID:C+KEXuf20
>>388
やっぱいい曲だな
ライブだとラップの部分で「フフっ...」ってなってしまうんだけど、くるりだけに音作りがしっかりしてるからそこのギャップがカッコいいんだよな
0394名無しのエリー
垢版 |
2019/01/22(火) 22:21:04.78ID:yosNLwVz0
>>388
うーん、個人的にはちょっとくるりに迷いを感じるな
ワルツもそうだけど、たまに迷いを感じることがある
やはりくるりはロック路線が一番いい
0395名無しのエリー
垢版 |
2019/01/22(火) 23:54:25.07ID:5dhYx0Ey0
>>391
そういや「F」発売か
0396名無しのエリー
垢版 |
2019/01/23(水) 00:28:02.06ID:AItJVwc00
>>388
これぞcity-pop、名曲
0397名無しのエリー
垢版 |
2019/01/23(水) 12:17:22.29ID:5SZJv2SQ0
上海蟹はファンの間でも賛否分かれた曲だったけど、良くも悪くも印象には強く残った
0399名無しのエリー
垢版 |
2019/01/23(水) 12:36:29.05ID:W2zvRxyZ0
くるりの古参ファンは上海蟹のような曲なんて求めてないよな
0400名無しのエリー
垢版 |
2019/01/23(水) 12:54:55.87ID:rGqlZtTx0
>>388
夜の首都高を走りながら聴きたい曲
0402名無しのエリー
垢版 |
2019/01/23(水) 18:02:51.56ID:Ivv+VQmL0
>>401
くるりっぽさがあってええな
0404名無しのエリー
垢版 |
2019/01/23(水) 20:38:33.54ID:W2zvRxyZ0
>>401
やっぱこういうのでしょ
ふたつの世界、カンガルー、上海蟹で飽き飽きしていたけど久々に一昔前のくるりみたいな曲出してきて良かった
0405名無しのエリー
垢版 |
2019/01/23(水) 20:40:18.68ID:W2zvRxyZ0
>>403
最近あまり聴いてなかったけどWonder Futureから少し雰囲気が変わったね
これはこれで良い
0406名無しのエリー
垢版 |
2019/01/23(水) 20:41:16.42ID:W2zvRxyZ0
バンプだと最近のピコピコ系の曲がイマイチ好きになれない
0408名無しのエリー
垢版 |
2019/01/24(木) 01:35:53.75ID:Bxe1AcTN0
>>407
良いよね
もっと売れてほしい
0409名無しのエリー
垢版 |
2019/01/24(木) 02:22:22.07ID:z5PcywPO0
フジファブリックは志村がいた頃までだな
山内の明るくて面白みのないボーカルや歌詞には魅力がない
今になったって話題になるのは志村の作った若者のすべてなんだから
0410名無しのエリー
垢版 |
2019/01/24(木) 02:35:13.85ID:V38293hG0
だけど不思議なことに売れてるのは山内ボーカル体制になってからなんだよね
それもピークに売れてたのが2010〜2012年くらい
0411名無しのエリー
垢版 |
2019/01/24(木) 02:38:01.56ID:8yNyyvNH0
新しいアルバム聴いてから言ってほしい
0412名無しのエリー
垢版 |
2019/01/24(木) 09:26:16.61ID:9ZFqKbkD0
でも、この4組の中で一番音楽性や雰囲気が変わったのってフジファブリックだよね
あそこまで変われば賛否が分かれても仕方ない
本人達もそれを覚悟の上で「新しいフジファブリック」を築こうとしているのだろうし
0413名無しのエリー
垢版 |
2019/01/24(木) 09:30:26.81ID:9ZFqKbkD0
音楽性を変えることに正解や不正解はない
変えたら「昔の雰囲気はどこへー」って言う人は出てくるし、逆に変えなかったら変えなかったで「こいつら同じような曲ばっかだな」って人も出てくる
何をしても肯定派と否定派は出る
0414名無しのエリー
垢版 |
2019/01/24(木) 10:04:47.06ID:VI47eNjM0
>>413
アジカンは後者だな
0415名無しのエリー
垢版 |
2019/01/24(木) 11:22:11.73ID:Q6ouM4Um0
フジは志村居なくなってから聞いてないけど、新譜そんなに良いなら聞いてみる
0416名無しのエリー
垢版 |
2019/01/24(木) 13:28:39.70ID:XqyFgeHC0
個人的好みの話にもなってくると思うが
0417名無しのエリー
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:51.46ID:aOoJJ0UM0
>>406
Butterfliesなんて何だコレって思ってしまった
RAYはまだバンプとして聴けるレベルだけど
0418名無しのエリー
垢版 |
2019/01/25(金) 10:07:49.63ID:t0MeJEN20
>>417
だけど宝石になった日や流星群のように今までのバンプっぽい曲も入ってるのが捨てがたい
0419名無しのエリー
垢版 |
2019/01/25(金) 10:59:27.55ID:QMxHtFSy0
くるりはいいバンドだと思うけどロックか?
マザー辺りのルナシーのことをロックつーんだよ
0420名無しのエリー
垢版 |
2019/01/25(金) 17:24:39.10ID:VAwCVp/90
くるりはアンテナまでが一区切りのような気がする
"ロックバンドくるり"の終焉
それ以降はなんか岸田・佐藤中心の音楽プロジェクトという感じ
0421名無しのエリー
垢版 |
2019/01/25(金) 21:33:38.74ID:zZYOkHdD0
>>418
記念撮影と新世界めっちゃ好きなんだが
アルバムはよ
0422名無しのエリー
垢版 |
2019/01/25(金) 22:05:06.22ID:ihHonxdN0
>>421
前作からそろそろ3年経つから今年出しそうな気がする
0424名無しのエリー
垢版 |
2019/01/26(土) 14:36:35.72ID:ORVT41T00
>>423
これは隠れた名曲にしても良さそう
0425名無しのエリー
垢版 |
2019/01/26(土) 15:29:37.68ID:7XxOG8WK0
何もかも隠そうとすな
0426名無しのエリー
垢版 |
2019/01/26(土) 23:57:21.55ID:dB/0qjQP0
>>423
こういう曲もいいね
0428名無しのエリー
垢版 |
2019/01/27(日) 14:49:01.40ID:OQPQmMXX0
>>427
それこの曲に似てね
てかコード進行がほぼ同じ
気になるあの娘/相対性理論
https://youtu.be/ODysC7SM_Yk
0429名無しのエリー
垢版 |
2019/01/27(日) 17:52:17.05ID:8eYM00bk0
>>427>>428
確かに似てる
0430名無しのエリー
垢版 |
2019/01/27(日) 23:58:53.69ID:KJYKIHzJ0
そういや今日の関ジャムにアジカン後藤が出てた
0431名無しのエリー
垢版 |
2019/01/28(月) 04:39:04.43ID:ft9vEvC40
ナマポでアイホン買ってる害人
0432名無しのエリー
垢版 |
2019/01/28(月) 10:39:33.01ID:BedcZdke0
>>430
問題発言しないかヒリヒリしてたけど大丈夫だったw
0433名無しのエリー
垢版 |
2019/01/29(火) 20:35:16.30ID:F2BsA+yX0
>>432
そりゃ仮にしたとしてもカットするだろ
0434名無しのエリー
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:24.07ID:piQbAIxA0
>>423
昔と比べて歌上手くなってるのな
0435名無しのエリー
垢版 |
2019/02/01(金) 17:16:48.11ID:X9RSU0fk0
>>64
ギタリスト比
藤原≧岸田>山内>>喜多>後藤>増川
0436名無しのエリー
垢版 |
2019/02/01(金) 20:24:37.61ID:pie35B5e0
この辺はギター専門よりボーカルのほうがギター上手いのかw
0437名無しのエリー
垢版 |
2019/02/01(金) 20:48:37.70ID:XBHcQE3U0
>>436
一つ一つ話したら長くなるけど、まあ結果としてはそうだね
0438名無しのエリー
垢版 |
2019/02/01(金) 20:53:42.77ID:Ag+WqJVm0
山内は元ギター専属だったしな
0439名無しのエリー
垢版 |
2019/02/01(金) 21:11:19.35ID:o15bSxzj0
2000年代前半までのライブでの増川は事故レベルだったなw
最近はだいぶマシになったけど
0441名無しのエリー
垢版 |
2019/02/01(金) 22:04:17.60ID:iLvUIg8D0
>>435
だいたいそんな感じ
個人的には
藤原≧岸田≧山内>喜多>>後藤=志村>>増川
だと思うけど
0442名無しのエリー
垢版 |
2019/02/01(金) 22:08:31.05ID:30lA6I2E0
ゴッチの弾き語り聴いたことあるけどギターめっちゃ上手いというわけではなさそう
0443名無しのエリー
垢版 |
2019/02/02(土) 00:19:58.23ID:ddohBVWA0
藤原も岸田も山内も大して実力の差はないでしょ
それぞれの得意なプレイスタイルというものがあるから、誰が一番上手いと思うかは個々の好みの話になってくる
0444名無しのエリー
垢版 |
2019/02/02(土) 00:43:59.88ID:6Tbg8OUt0
山内はピロピロが上手いな
藤原はアルペジオが得意で岸田は総合的な表現力が高く安定感がある
0445名無しのエリー
垢版 |
2019/02/02(土) 01:03:57.07ID:br94yu2C0
>>442
ボーカルは本来それでいいんだけどね
0446名無しのエリー
垢版 |
2019/02/02(土) 07:38:16.96ID:1kYXDQPn0
フジファブリックのファンではないからこそなのかもしれんが山内って凄くないか、元々歌は歌えたんだろうけど
バンプの藤原が死んでギターがボーカルやるもんだろ?
0447名無しのエリー
垢版 |
2019/02/02(土) 08:27:34.71ID:L7IJNtEP0
>>446
本人も最初は抵抗があったみたい
ボーカルやり始めた頃は声量もイマイチで歌唱力もあまり高くなかったけど、今では"超上手い"とまではいかなくともかなり上達してるから結構努力したんだろうな
スタート地点から考えるとすごい
0448名無しのエリー
垢版 |
2019/02/02(土) 10:15:07.88ID:6eommtcx0
>>446
でも増川は藤原の次に歌が上手い
まあ藤原のような感じは絶対出せないけど
0449名無しのエリー
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:40.48ID:TQgNlqWq0
>>447
あんまり苦悩とか辛さ見せないけど実はものすごい努力してるはずだよね
0450名無しのエリー
垢版 |
2019/02/04(月) 22:22:36.96ID:rv3Nfjw60
ベーシスト比なら
佐藤>山田>加藤>直井
だな
0451名無しのエリー
垢版 |
2019/02/05(火) 19:52:24.84ID:3Jn5j9AA0
チャマはあれでも上手くなったほう
昔はもっと酷かったw
あれはあれでかっこよかったけどね
0452名無しのエリー
垢版 |
2019/02/06(水) 21:02:40.31ID:m1bJtsCB0
2005年頃までのバンプのライブは藤原のギター以外の技術力が救いようなかったからな
0453名無しのエリー
垢版 |
2019/02/06(水) 21:12:10.00ID:Zep9k23c0
BUMPは今よりも昔の方がカリスマ性あった
学生バンドレベルの演奏力であそこまで登りつめたことにこそカリスマ性がある
0454名無しのエリー
垢版 |
2019/02/06(水) 22:16:47.23ID:5tKmuL2W0
>>450
今は加藤さんとチャマも同じくらいだろう
フジファブリックだとダイちゃんのキーボードのレベルが高くて他があまり目立たないね
それに対応してたのが志村の歌声と作曲センスだったけど
0455名無しのエリー
垢版 |
2019/02/06(水) 22:17:58.57ID:5tKmuL2W0
BUMPは藤原のギター以外は別にって感じ
0457名無しのエリー
垢版 |
2019/02/06(水) 23:24:50.19ID:QMiHT+G40
金澤さん意外とメロディセンスあるんだなぁ
0458名無しのエリー
垢版 |
2019/02/07(木) 06:01:32.63ID:SmYvRuly0
>>456
金澤のキーボードなめすぎ
0459名無しのエリー
垢版 |
2019/02/07(木) 20:28:42.12ID:RmIYClM80
>>456>>458
同じバンド内なんだからそんな張り合わなくても...
0460名無しのエリー
垢版 |
2019/02/08(金) 08:13:33.08ID:E7n/0Fab0
くるりのサポートで山内がギター弾いてた時は感動した
0461名無しのエリー
垢版 |
2019/02/08(金) 09:57:07.23ID:cYvywECp0
>>460
フジファブリックは2010〜2011年初頭にかけて迷走期だったような気がする
くるりのサポートはかつて岸田と志村に繋がりがあったからできたのかも
0462名無しのエリー
垢版 |
2019/02/08(金) 14:31:07.98ID:vOCJqVtg0
>>460
ちゃんとくるりの音を出してて凄いと思った
0463名無しのエリー
垢版 |
2019/02/09(土) 09:14:17.90ID:ZeWRVb9j0
こんなこと言ったらコアファンに怒られると思うけど、くるりとフジファブリックは少し似ているところがあると思う
歌詞は全然違うけど、音作りが似ている曲もある
0464名無しのエリー
垢版 |
2019/02/09(土) 13:15:55.81ID:azu4Tu6e0
フジファブリック好きな人にくるり好きな人は多いなとは思う
逆はそうでもないけど
0465名無しのエリー
垢版 |
2019/02/09(土) 13:31:19.95ID:yk5NsGvD0
>>463
似てる
たまに岸田さんの声が志村さんの声かと思うときもある…
0467名無しのエリー
垢版 |
2019/02/12(火) 23:44:26.09ID:YkE90lPM0
アジカンとくるりも似てる曲たまにある
というかくるりは音楽の方向性がよく変わるから何かしら被るんだろうな
0468名無しのエリー
垢版 |
2019/02/13(水) 03:47:58.66ID:VqDGe61q0
山内体制になってからのフジファブリックって歌詞が薄っぺらすぎてどの層に受けてるのか理解できん
0469名無しのエリー
垢版 |
2019/02/13(水) 07:50:55.90ID:5MdvKDGF0
歌詞も段々歳をとる
0470名無しのエリー
垢版 |
2019/02/13(水) 18:39:01.47ID:tyl13uVV0
この4組の中ならバンプだけ音楽の方向性が極端に違うと思う
後藤、岸田、志村はユニコーン(奥田民生)に影響を受けている部分もあるのでどこか重なるところがあるのかもしれない
0471名無しのエリー
垢版 |
2019/02/13(水) 20:32:42.23ID:D01YYbpA0
奥田民生がばらの花カバーしたりライブで君という花や桜の季節を歌ったりしてたからな
0472名無しのエリー
垢版 |
2019/02/13(水) 20:42:44.72ID:+XC5sKrt0
バンプは初期から自分たちの音楽性を確立してたからな
○○に似てるとか聞いた事ないし
0473名無しのエリー
垢版 |
2019/02/13(水) 20:46:18.17ID:J6R2wlii0
あと藤原が誰かを強くリスペクトしているというのも聞いたことがない
だから曲作りに他アーティストの影響があまりないのかもしれない
0475名無しのエリー
垢版 |
2019/02/16(土) 19:13:10.01ID:RTiJkQV50
ええ先輩やな
0476名無しのエリー
垢版 |
2019/02/17(日) 12:36:33.90ID:Vb0uMCIc0
藤原基夫はそもそも他のアーティストと交流あるの?
五十嵐隆ぐらいしか知らんのやが
0477名無しのエリー
垢版 |
2019/02/18(月) 19:05:59.82ID:CP+P1eaW0
ミュージシャンより監督とかとのほうが関わり多い気がする
0478名無しのエリー
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:50.31ID:d8eHDWmK0
グッドワイフの主題歌良い
0479名無しのエリー
垢版 |
2019/02/20(水) 23:53:31.48ID:7UVNMG3H0
バンプって昔はほとんどの曲が半音下げチューニングで作られてたよね
今はどうか知らんが
0480名無しのエリー
垢版 |
2019/02/21(木) 01:38:58.87ID:+9yUIJHR0
>>476
基央な
去年あたりはRADのライブ観にいったり野田の誕生日会参加、川谷絵音と米津がツアー見に来たり見に行ったり、岡村靖幸のライブ観にいったりしてた。
ミュージシャンじゃないけど松田弟の結婚式にもでてた
こういうのは相手方のインスタとかポストされるの見るだけで音楽的交流があるかは不明
0481名無しのエリー
垢版 |
2019/02/21(木) 20:52:32.17ID:rsgLXZg30
藤原と野田って和解してるの?
0482名無しのエリー
垢版 |
2019/02/21(木) 21:07:58.64ID:iK4DUIgi0
まず喧嘩してないけど
0483名無しのエリー
垢版 |
2019/02/22(金) 20:53:35.57ID:C3r6oV9v0
バンプは人見知りが多い印象ある
0484名無しのエリー
垢版 |
2019/02/25(月) 18:38:04.88ID:bDVsgUQl0
>>483
バンド名の意味が「弱者の一撃」だからな
0485名無しのエリー
垢版 |
2019/02/25(月) 20:54:33.96ID:74tHUWgy0
弱者の反撃だよ
0486名無しのエリー
垢版 |
2019/02/26(火) 23:32:51.13ID:sUY3SH7w0
>>444
その3人ともボーカルってのがすごいよな
0487名無しのエリー
垢版 |
2019/02/27(水) 20:19:26.66ID:rBFUHziO0
>>454
フジファブリック=キーボードと言っても過言ではないほど楽曲に重要な存在だからな
0488名無しのエリー
垢版 |
2019/02/28(木) 10:24:04.73ID:+sFdEC+U0
BUMPはユグドラシルが一番好き
渋いけど良いアルバム
0489名無しのエリー
垢版 |
2019/02/28(木) 10:26:15.69ID:+sFdEC+U0
フジファブリックは1stが一番いい
0490名無しのエリー
垢版 |
2019/02/28(木) 10:28:06.82ID:+sFdEC+U0
くるりはアンテナが一番かな
ロックに民謡のメロディーを合わせたような独特の感じがいい
0491名無しのエリー
垢版 |
2019/02/28(木) 10:29:03.07ID:+sFdEC+U0
アジカンはベスト以外あまり聴いたことないけど、未来の破片とかあのへんが好き
0492名無しのエリー
垢版 |
2019/02/28(木) 20:41:36.67ID:7TgAWLL70
ギルドは隠れた名曲
0493名無しのエリー
垢版 |
2019/03/01(金) 11:20:56.55ID:szXBa4BQ0
個人的にフジファブリックはTEENAGERまで
0494名無しのエリー
垢版 |
2019/03/01(金) 12:42:51.24ID:PCCKXDW10
欅坂46の運営ってせこいな
初回限定盤を4種類くらいに分けてオタには全て買わそうとしている
果たしてそんなんでCD売上記録とって嬉しいのだろうか
0495名無しのエリー
垢版 |
2019/03/01(金) 12:44:43.85ID:PCCKXDW10
握手券とかそういうのを全て取り除いたらもしかして邦楽バンドのより売れないんじゃ?
0496名無しのエリー
垢版 |
2019/03/01(金) 14:54:51.93ID:piGSiVjN0
そう考えると嵐はすごいんだな
0497名無しのエリー
垢版 |
2019/03/01(金) 16:25:19.59ID:keAeEkH80
嵐はライトなファンも買うみたいだね
まぁジャニーズファンの購買力もハンパないからな
0498名無しのエリー
垢版 |
2019/03/01(金) 22:10:21.10ID:IUsWjGYX0
秋元グループのCD売上は握手券目的で数十枚単位で買うヲタがいるというのが実態
比べるまでもないが嵐とかのほうが実力はある
0499名無しのエリー
垢版 |
2019/03/02(土) 08:25:55.24ID:Hqcy9y/D0
女が好きそうなバンドばっか
0500名無しのエリー
垢版 |
2019/03/02(土) 15:22:45.21ID:bFJ9BrmH0
500キタ━(゚∀゚)━!
0501名無しのエリー
垢版 |
2019/03/03(日) 11:03:02.18ID:+ZkKJpGy0
小学生かw
0503名無しのエリー
垢版 |
2019/03/03(日) 21:32:42.43ID:gktjcKTy0
>>502
おお、これ何の音源だ?
0504名無しのエリー
垢版 |
2019/03/03(日) 23:32:05.60ID:cHqDHcYf0
>>503
ライブ会場限定のCDみたい
0505名無しのエリー
垢版 |
2019/03/04(月) 00:07:10.63ID:eFBTxGv40
末澤は金髪の方がいいな
てかAぇにハマっている自分がいる
0506名無しのエリー
垢版 |
2019/03/04(月) 11:17:20.07ID:Sncr6T+W0
>>502
アコースティック主体の演奏か
あとキーが半音下がってるな
0507名無しのエリー
垢版 |
2019/03/05(火) 19:38:57.12ID:7fAneG/D0
>>504
なるほど、あざす
0508名無しのエリー
垢版 |
2019/03/06(水) 23:47:22.50ID:G4ELhsvk0
>>506
いつもサビのとこキツそうに歌ってたからキー下げは仕方ないね
0509名無しのエリー
垢版 |
2019/03/09(土) 18:01:10.73ID:IrkN4itF0
藤原はTwitterの裏垢がばれて俳優やアイドルとめっちゃ親密なのが露呈した
0510名無しのエリー
垢版 |
2019/03/09(土) 21:47:32.39ID:RdgimOrO0
>>509
そんなことあったっけ?
0511名無しのエリー
垢版 |
2019/03/10(日) 22:14:58.72ID:y08y4PDh0
藤原というかBUMP自体良い人扱いされてるけどそんな事はない
性犯罪者の新井浩文とか不倫するクズと仲が良い時点で同類。藤原も女遊びが激しい下半身直結野郎のクズだし類は友を呼ぶの典型
まあ、そんな事は昔の言動を知れば簡単にわかる事。なのに今では金の為に良い子ちゃん振ってるwこの前のMステでも観客に頭下げちゃってるしwお前らそんなキャラじゃないだろ

本当金稼ぎに舵を切ったゴミは救いようがない
0512名無しのエリー
垢版 |
2019/03/10(日) 22:21:29.08ID:y08y4PDh0
高くてダサいグッズを甘い言葉で騙したファンと言う名の信者に買わして自分達は悠々自適生活を送るゴミ屑バンド
しかも高くてダサいグッズを買う馬鹿な信者が沢山付いてるのをBUMP側が理解して利用してるのが胸糞悪い。
20周年LIVEのチケットが40万円で転売されていたのに、チケット転売反対活動の著名にBUMPの名前が無いのが何よりの証拠。
本当にクズだよあいつら
そしてこんなゴミバンドの曲を聞いてる奴らも低俗すぎる
0513名無しのエリー
垢版 |
2019/03/10(日) 22:25:36.80ID:ECkOZiNE0
岸田の交響曲第2番聴いた?
今日ラインライブで第4楽章までやったらしいけど
0514名無しのエリー
垢版 |
2019/03/10(日) 22:42:22.32ID:DKP0RPP00
アンチ怖ぇ...
0515名無しのエリー
垢版 |
2019/03/11(月) 09:51:19.84ID:Y3gWEs1C0
>>513
1も2も聴いたことあるけど「まぁ」って感じかな
0516名無しのエリー
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:19.83ID:8LGQcK650
くるりはそこまで細かく知らないけど、ロックバンドの人がクラシック作るってすごいよな
0517名無しのエリー
垢版 |
2019/03/14(木) 01:48:16.06ID:rB5re8SI0
わざわざウィーンまで行って勉強したらしいからな
結局ポップではクラシックが最高だって
0518名無しのエリー
垢版 |
2019/03/14(木) 20:38:19.61ID:VvW1TK4s0
>>516
そもそも最初からロックバンドのイメージないわ
音楽オタクが音楽やってるような感じやろ
0520名無しのエリー
垢版 |
2019/03/16(土) 09:39:04.66ID:UKukS4El0
>>518
くるりとアジカンが正にそんなイメージだった
ボーカルが映えないオタク大学生みたいな
あれ狙ってやってたのもあるんだろうね
0521名無しのエリー
垢版 |
2019/03/16(土) 13:11:56.84ID:6PK79EbI0
"ボーカル=眼鏡"って縁起良いよな
そういうバンドは結構売れてるイメージ
例えばアジカン、くるり
0522名無しのエリー
垢版 |
2019/03/16(土) 14:18:29.75ID:ZTTLcnf80
>>520
従来のロックバンドとの差別化を図る目的もあったのかもしれない
0523名無しのエリー
垢版 |
2019/03/17(日) 19:28:13.94ID:0B8B+cgu0
90年代後半〜00年代前半はロックバンドが着飾らないのが逆に新鮮でかっこいいみたいな風潮があった
0524名無しのエリー
垢版 |
2019/03/17(日) 19:44:13.70ID:pIfPx1gZ0
>>521
確かにw
0525名無しのエリー
垢版 |
2019/03/21(木) 01:16:24.53ID:6MBXusCZ0
>>523
ニルヴァーナの影響なのかな知らんけど
最近は多少おしゃれして、後は音楽に溺れてますみたいな感じが受けるイメージ
0526名無しのエリー
垢版 |
2019/03/21(木) 19:54:56.89ID:FlhDsdnL0
>>521>>524
って思うやん?
気付かずに消えていってるのもいるから
0527名無しのエリー
垢版 |
2019/03/21(木) 21:53:29.25ID:680Ehwep0
ホワイトアッシュの話してる?
0528名無しのエリー
垢版 |
2019/03/24(日) 23:12:18.84ID:XzpzB9bp0
フジのMVの監督を多く務めたスミス氏
その監督が最近手がけたフレデリックの「逃避行」
https://youtu.be/M1iXjgaYh1w
何回もみてまう。。
0529名無しのエリー
垢版 |
2019/03/26(火) 20:32:49.69ID:NEizzibk0
>>528
アルバム出るんだ
0530名無しのエリー
垢版 |
2019/03/31(日) 20:38:06.16ID:2Ow9tOf70
ええやん
0531名無しのエリー
垢版 |
2019/04/01(月) 11:59:34.94ID:jTKVyU9e0
令和
0532名無しのエリー
垢版 |
2019/04/12(金) 03:55:39.68ID:dEX78HYY0
過疎ってるなーw
0533名無しのエリー
垢版 |
2019/04/12(金) 19:52:14.58ID:m8Mga50I0
なら隠れた名曲について話そうじゃないか
くるりのブレーメンは紛うことなき隠れた名曲
0534名無しのエリー
垢版 |
2019/04/12(金) 20:01:52.14ID:dajrrdct0
アジカンの遥か彼方も隠れた名曲決定でいいでしょ
0535名無しのエリー
垢版 |
2019/04/13(土) 01:24:45.54ID:sHUfRXUp0
なあ、自分全然知らなかったんだが、
志村のフジファブリックってどの程度の知名度まで行ったの?
今で言うオーラルまでは行かない?
今の体制ってYouTubeの再生数とか見るとあんまな気がするんだけど
0537名無しのエリー
垢版 |
2019/04/22(月) 18:38:27.09ID:W922BXT/0
キセルよりは有名かな
0539名無しのエリー
垢版 |
2019/04/27(土) 09:22:12.20ID:yz0/8yxn0
今日は岸田繁43歳の隠れた誕生日
おめでとう!
0540名無しのエリー
垢版 |
2019/05/11(土) 21:26:23.65ID:qmCvKvvj0
「列島Zeppェリン」Zepp Osaka Bayside セトリ

琥珀色の街、上海蟹の朝
ふたつの世界
シャツを洗えば
Morning Paper
その線は水平線
ソングライン
Tokyo OP
大阪万博(新曲、仮タイトル)
忘れないように
風は野を越え
どれくらいの
News
ブレーメン(3人)
キャメル(3人)
Tonight Is The Night
スラヴ
お祭りわっしょい
すけべな女の子
Hometown
ワールズエンド・スーパーノヴァ
Liberty&Gravity
How To Go

アンコール
SAMPO
Good Times Bad Times(Led Zeppelin、Vo.ファンファン)
Communication Breakdown(Led Zeppelin)
ロックンロール
0541名無しのエリー
垢版 |
2019/05/12(日) 09:20:54.45ID:A8p87HK40
久々に隠れた名曲のすけべな女の子やったのはたまげたな
それにクリフがドラムで
0543名無しのエリー
垢版 |
2019/05/12(日) 12:24:02.29ID:Y7tBmcaU0
くるりファンの言う「隠れてる」は褒め言葉
0544名無しのエリー
垢版 |
2019/05/12(日) 21:57:04.84ID:VtdeXew30
>>543
ツンデレかよw
0545名無しのエリー
垢版 |
2019/05/13(月) 08:04:17.02ID:Oyo5W5L40
もちろん全員ではないだろうけど、くるりのファンはコアなファンとライトなファン同士で仲悪いらしいね
アジカン界隈ではそんなことないからなんか怖い
0546名無しのエリー
垢版 |
2019/05/13(月) 11:23:27.37ID:4t2NGbx30
知らんけどラーメンズのファンと似たようなウザさはありそう
0547名無しのエリー
垢版 |
2019/05/13(月) 20:29:00.82ID:WqztiaGn0
フジファブリックの志村派と現体制派の争いも中々やけどな
0548名無しのエリー
垢版 |
2019/05/13(月) 20:31:38.73ID:FBaFCRz00
>>547
あそこまで音楽性が変われば仕方ないと言っちゃ仕方ない
実際、昔の曲を歌うこと以外は別グループのようなもんだから
0549名無しのエリー
垢版 |
2019/05/18(土) 00:54:00.95ID:Yx0k6cVX0
ふと思ったがバンプはバンドとしては国民的じゃないけど藤原は邦楽界直近のカリスマかもしれんな
セールスでは米津とかワンオクとかやっと目立つの出てきたけど
オリジナリティがあって聴衆が曲を越えてアーティストに心酔してるのって藤原が最後な気がする
だからこそアンチも多いんだろうが
これからの時代ますますそういう人物は出にくくなるんだろうな
0550名無しのエリー
垢版 |
2019/05/18(土) 17:59:07.09ID:cxuTPn4o0
実際、バンプと同じような立ち位置のロックバンドってないよな
知名度でミスチルやスピッツ系まではいかないがアジカンやくるり系よりも売れてる
ロックバンドで唯一無二な存在かも
0551名無しのエリー
垢版 |
2019/05/19(日) 11:17:26.87ID:7fOZNq210
>>545
だからライトとコアでスレが分かれてるのか
アジカンもワッチョイ有無でスレ重複してたことあったけど
0552名無しのエリー
垢版 |
2019/06/02(日) 08:57:33.68ID:zCC22HVo0
>>545>>546
京都人の性と言ったところか
くるりは京都出身で京都人のファン多いのだとか
京都人は頑なに他人より自分が上みたいなのに拘る人多いからな
0553名無しのエリー
垢版 |
2019/06/23(日) 15:49:54.21ID:TTz66PnD0
フジファブリックも"普通のファン"と"志村支持"の対立が著しかったりする
むしろくるりファン同士の対立のほうがマシな気がする
0554名無しのエリー
垢版 |
2019/06/23(日) 20:50:23.07ID:gk+KjfG90
何故かわからんがアジカンにはよくネトウヨが湧いたりする
0555名無しのエリー
垢版 |
2019/06/24(月) 08:27:37.23ID:RiJlLkst0
志村以降のフジファブリックは酷いな
爽やか路線とか言ってるけどただ薄っぺらいだけじゃん
0556名無しのエリー
垢版 |
2019/06/24(月) 12:44:26.39ID:s+8MCSEg0
女向けの薄っぺらナヨナヨバンドに成り下がったよな
まあ元々そうか
0557名無しのエリー
垢版 |
2019/06/29(土) 23:40:56.35ID:nmzzYjd00
>>556
志村時代の歌詞の男臭さはなかなかだったけどな
0558名無しのエリー
垢版 |
2019/07/10(水) 20:19:51.98ID:HMNJs2Oh0
>>549

キモッ
0560名無しのエリー
垢版 |
2019/07/26(金) 23:30:35.07ID:/M81BQVy0
志村がいた頃は3割り増しで美化されてるからなあ
それでも志村がいた頃の方がよかったのは確かだけど
0561名無しのエリー
垢版 |
2019/08/05(月) 10:54:53.21ID:YQ0VwhAA0
志村のあの独特な声じゃないと曲がなんとなく物足りなくなるんだよな
フジMステ出るみたいだけど現体制で若者のすべて歌われるよりいっそ今の曲にしてほしい
0563名無しのエリー
垢版 |
2019/08/05(月) 16:52:56.04ID:Ia6vKsM20
踏み込むぜアクセルー
0564名無しのエリー
垢版 |
2019/09/21(土) 07:29:21.01ID:R42jtDbq0
最近のアジカンはお洒落になっちゃって聴かなくなったなぁ。
初期から中期みたいにもっとパワーコードかき鳴らしてシャウトしてよって思う。
ソラニン辺りから方向性変わってきたよな。
スタンダード聴いたときは「おっ戻してきたかな?」と期待したけど。
ゴッチが顔歪めて唸ってる頃が懐かしい。
0565名無しのエリー
垢版 |
2019/09/27(金) 10:48:50.30ID:Pv9jRmFm0
というかこのメンツで入るとしたらアジカンなのか?エルレではなく?
個人的にアジカンの方が好きだが
0566名無しのエリー
垢版 |
2019/09/27(金) 12:42:19.05ID:VlHRY0iM0
くるりじゃない?
明らかにテクノ流行らせたじゃん。
0568名無しのエリー
垢版 |
2019/09/29(日) 12:04:37.55ID:mk/LE8BS0
テクノとロックの融合を周知させたが正しいかな。
くるり居なかったら魚もフジも出てこなかったでしょ。
0570名無しのエリー
垢版 |
2019/10/10(木) 00:36:18.37ID:NAecx4T50
サカナクションはここに入らないのかな
0572名無しのエリー
垢版 |
2019/10/17(木) 15:22:17.71ID:WciXAyWk0
最近某バンドがパクリで叩かれてるがくるりのパクリは許されたのか?
0573名無しのエリー
垢版 |
2019/10/26(土) 01:03:38.17ID:s4d4rumv0
フジファブリックがスレタイに入ってるのは違和感がある
アジカンもだが
0575名無しのエリー
垢版 |
2019/10/29(火) 12:01:08.64ID:yKMbbsZO0
言うて謎のセレクトだよな
エルレは入らないのかとか
フジファブ入るなら他に色々入るんじゃないかとか
0576名無しのエリー
垢版 |
2019/12/02(月) 21:26:59.63ID:g19dHAQv0
>>32
ほんとそれ
0577名無しのエリー
垢版 |
2019/12/02(月) 21:28:27.77ID:g19dHAQv0
>>547
なるほど、、、
俺は争ったことないけど、、、
0578名無しのエリー
垢版 |
2019/12/02(月) 21:29:18.98ID:g19dHAQv0
>>533

ブレーメンもだけど個人的には飴色の部屋
0579名無しのエリー
垢版 |
2019/12/05(木) 06:46:37.50ID:eDmX2lB60
売れなくなったら
やたら活動家の真似事しだしたりして終わった印象しかないアジカンって
サカナクションの山口も才能枯れて
発言に一貫性がないし話題性ばかりで曲は80年代の劣化の焼き直しとかDJの真似事で
トリエンナーレで音楽ライブしたり
共産党の赤旗で新アルバム宣伝したりと似た路線になってるね
0580名無しのエリー
垢版 |
2019/12/07(土) 02:32:16.08ID:f0VslcHz0
アジカンのあれはまあ典型的だからおいといて
くるりがミスチル褒めたって聴いて岸田も末期だなと思ったんだがよく見たらあれ褒めてないよな
人間力が素晴らしい的なこと言ってるが要は音楽としては認めないってことだろ
岸田はいい加減人間力が低いのを音楽至上主義という大義名分でごまかすのやめろよ
人間性は重要だよやっぱり
0581名無しのエリー
垢版 |
2019/12/07(土) 23:16:42.11ID:7MnfBACt0
道徳みたいなもんは別に(少なくとも岸田や一郎には)期待しないけど
人間的な魅力は絶対に必要だよな
それこそチバとか吉井和哉とかクズだけどかっこいいし
0584名無しのエリー
垢版 |
2019/12/08(日) 15:39:49.00ID:podUbLJk0
岸田は秀才型だから余計に音楽至上主義に縋るんだろうな
pillowsのさわおがロックバンドは人間的魅力が20点じゃ音楽が100点でも成功しないって言ってたの至言だし
それを認めるさわお男らしくてかっこよかってわ
0585名無しのエリー
垢版 |
2019/12/09(月) 22:36:09.69ID:bg12CPkM0
まずチバは顔がかっこいいんだよなあ
ビジュアル面で様にならないって悲しいけどやっぱハンデだよな
0586名無しのエリー
垢版 |
2019/12/10(火) 19:29:57.75ID:MBGxPorj0
岸田と一郎は同じ匂いするけど
後藤はそれとはまた違う気がする
前者は虚栄心後者はただの無知でしょ
0587名無しのエリー
垢版 |
2019/12/12(木) 18:12:45.70ID:13eNPB9b0
>>580
最近やっぱり売れるってのは正義なんだなと思いだした
アーティスト側のメンタル安定にもつながるし
結局売れてない曲は名曲とは言えない
0588名無しのエリー
垢版 |
2019/12/14(土) 12:51:06.63ID:7Vdkvnme0
まともな曲が作れなくなったり売れなくなったら音楽家として潔く消えるわけでなく
活動家とかになったり
思想だして業界メディアのうさんくさい連中みたいなのに媚びたりしてちやほやされて延命をはかり多くの人間からは顰蹙を買うのとか見苦しいね
0589名無しのエリー
垢版 |
2019/12/15(日) 10:10:32.68ID:PS6oF82w0
くるりは引用元が邦楽ばっかなのに何故かミスチルを邦楽世代とか言って叩いてたよな
あれ理解不能だった
0590名無しのエリー
垢版 |
2019/12/16(月) 10:06:15.17ID:XOjDQCUU0
音楽に政治を持ち込むのはいいけど
持ち込む理由に自己顕示欲しか見えないのがな…
0591名無しのエリー
垢版 |
2019/12/23(月) 14:12:31.11ID:0+sOR6Vf0
岸田は音楽に真面目というのからして幻想だと思う
まったくそんな感じしない
0592名無しのエリー
垢版 |
2019/12/25(水) 02:25:20.60ID:mgN7QNVl0
言うことがコロコロ変わったり
ファンに撒き餌を与えてるとか言う山口よりはまだまともだとは思うがなw
曲も作れなくなってその撒き餌すら与えられなくなってるのに評論家気取りで方々で語りまくってる
0593名無しのエリー
垢版 |
2019/12/25(水) 08:19:03.02ID:PAq6Tr3M0
売れれなくなった途端
アベガー言い出した後藤とか
今まで馬鹿にしてたミスチルに媚び売って対バンして貰ったり
セカオワやゲスに尻尾振ったりする岸田も大概だよ
0594名無しのエリー
垢版 |
2019/12/25(水) 17:42:56.18ID:mgN7QNVl0
後藤や岸田や山口って似たような臭いが本当漂ってるよな
山口も曲を作れなくなったから
前に流行ったニューミュージック路線やらバブル路線の焼き直しを今頃になってやりだして
真似事すらもできずショボい曲しか作れない
身内でお互い天才だの誉めあったり
怪しいサイドビジネスを取り巻きと始めたり
杉山清貴を見た目だけ真似したりと
0595名無しのエリー
垢版 |
2019/12/28(土) 21:31:25.52ID:A+m7cX3d0
山口と岸田は野心家で後藤はただの中二病って感じだが
山口岸田は中二病も兼ねてるけど
0596名無しのエリー
垢版 |
2020/01/05(日) 18:37:37.61ID:5fFgrHez0
>>580
岸田はあとスピッツに「歌詞が入ってこないけど」メロディがきれいとか言ってたのも何様なんだと思った
なんとか勝てる要素を探してる感じが浅ましい
そして真に妬んでる相手は意地でも褒めないw
0597名無しのエリー
垢版 |
2020/01/07(火) 11:39:07.02ID:18rHlqva0
山口は
曲作れない私に構ってて泣く様子をDVDに入れたり
発売やタイアップの延期や遅延を繰り返す常習犯なのに会社が入れ続けてあげてることに対して平気で媒体で売れるのは嫌とか売れたいだのコロコロ変わる言動を繰り返す
挙げ句に6年も出来たとか嘘を言いながらだ佐名かっ間アルバム発売がさらに延期になってる時期に
ツィッターで
救急車呼んでおいて
遅いだの騒いでおいて
運ばれた私に構ってと言わんばかりに
その後
謎の写真だけのメンヘラツイートをする山口
そして
平然と何事もなかったかのようにチャラチャラしたり
強気なったりと薬中みたいな言動してたな
0598名無しのエリー
垢版 |
2020/01/07(火) 15:05:09.79ID:OT4eAPdZ0
山口ライブ中の客煽りが下手すぎて行くのやめたな。2013年くらい。
0599名無しのエリー
垢版 |
2020/01/09(木) 19:02:37.75ID:B/PRdmuv0
その三人はクズとかじゃなくて病んでる
0600名無しのエリー
垢版 |
2020/01/09(木) 23:48:14.10ID:M2+zpKbU0
クズでも病んでても音楽が良ければいいがその3つとも音楽に誠実じゃないじゃん
0601名無しのエリー
垢版 |
2020/01/10(金) 02:46:55.62ID:tdLghGRK0
サカナの新宝島聴いてると
フジの環状七号線思い出すわ
0602名無しのエリー
垢版 |
2020/01/10(金) 23:51:32.24ID:LLs5GTah0
山口は絶望的にダサい
曲も歌詞も本人も
0603名無しのエリー
垢版 |
2020/01/11(土) 00:23:54.61ID:ENV1q2ty0
あの人
雑誌の表紙とか
メディア露出やらタイアップバンバンしてもらってるのに
よく売れたくないやら
ファンに作りたくないけど仕方なく
売れ線の曲を作って撒き餌与えてやってるとか言えるよな
曲作りもままならないし売れ線の曲すら作れないからいきなり路線変更して
今じゃシティポップの下手なコピーでお茶を濁すしかなかったのに
0604名無しのエリー
垢版 |
2020/01/11(土) 18:04:11.87ID:j/yzGRJt0
山口とか最近の後藤岸田の曲は必死感があるんだよ
天才になりたくて仕方ないんだろうな〜みたいな
志村みたいにいい意味で凡才なのを自覚した品の良さもないし
0605名無しのエリー
垢版 |
2020/01/12(日) 01:11:22.08ID:vcff6vkb0
正直痛い人とか過去の人なのに
本人達の自意識過剰や承認欲求だけはやたらと強い
音楽の才能が枯れたこと
中身は薄っぺらなのにあれこれよく喋るし上から目線で的外れなことを語ったり言わなくていいことや誰も望んでないことするのも共通する
0607名無しのエリー
垢版 |
2020/01/21(火) 14:34:58.61ID:9RJXm5eP0
アジカンやくるりはまだしもサカナとかスレ違いにもほどがある
0609名無しのエリー
垢版 |
2020/02/02(日) 00:07:46.22ID:o2VIlek+0
        ,-― ー  、
      /ヽ     ヾヽ
      /    人( ヽ\、ヽゝ
     .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
     |   /   (o)  (o) |  
      /ヽ |   ー   ー  |
      | 6`l `     ,| 、 |
      ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       \   ヽJJJJJJ   セメントいて
        )\_  `―'/  

http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg

https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html

https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT?format=jpg
0610名無しのエリー
垢版 |
2020/03/11(水) 16:27:52.19ID:NkOiv0a80
岸田の交響曲ごっこを振り返れば、
GACKTこと岡部 (大城) 学、ラルクのhyde、西川貴教、山根康廣、つんく♂こと寺田光男、BUCK-TICK櫻井敦司&今井寿、KAN、B'z、マーティ・フリードマンにも当然ながらシンフォニーは出来るね!w
0611名無しのエリー
垢版 |
2020/03/11(水) 18:36:24.35ID:lUizy+5X0
まあ確かにサカナとくるりとアジカンは色々かぶってるよな
逆に言うとくるりは大口結局その2つ程度でしかなかった(しかもセールスで負けてる)という体たらく
0612名無しのエリー
垢版 |
2020/03/12(木) 11:55:01.47ID:2Veyhg2Z0
その三者やそれに路線違いのスキマスイッチも含めて
自身の作品や音楽性の一要素でもある女性観を、自分達が共通してヲタ的に贔屓する広末涼子の透明感と質素さを、
女性芸能人の理想系と過剰にステマしては反対側の女性芸能人を (浜崎、倖田、華原、E-girls等) 姑息に愚痴りディスってた事が、
一種の芸能イデオロギー的でウザかったね

この四者、今現在ではロキノン繋がりで欅坂を追い出された平手をステマしてそう
0613名無しのエリー
垢版 |
2020/04/07(火) 08:41:47.06ID:il0n4EFZ0
田原成貴が教えてくれた教訓

人と話し合いをしながら物事は進めましょう
言葉には気を付けましょう
恨みは買わないように気を付けましょう
悪い奴とは関わらないようにしましょう
0614名無しのエリー
垢版 |
2020/04/08(水) 11:03:46.09ID:EHHbfiXH0
若者のすべてがカバーで有名になってアジカンよりフジの方が上になった感ない?
0616名無しのエリー
垢版 |
2020/10/06(火) 10:04:40.84ID:6IYLkA/U0
新型コロナウイルスに感染すると肺が繊維化する上に全身の血管に血栓が出来て狭心症や心筋梗塞などの心臓の障害が残る
八割が心臓の後遺症に苦しむという論文もある
自分がかかるだけならまだしも大切な人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えたりしたら悔やんでも悔やみきれ無いよ
0617名無しのエリー
垢版 |
2021/01/02(土) 07:11:13.94ID:NojjwsX+0
>>511
その発言、場合によっては名誉毀損で訴えられますがよろしいですか?
0618名無しのエリー
垢版 |
2021/01/02(土) 07:13:06.11ID:NojjwsX+0
>>558
語彙力小学生かよ。きっちりネットについて学んでから来た方が良いよ。
0619名無しのエリー
垢版 |
2021/01/22(金) 20:36:01.60ID:dKbTrqBO0
上海かに食べたい
0620名無しのエリー
垢版 |
2021/02/08(月) 14:43:41.20ID:DznuNTA10
アジカンは唐田えりかがソラニン気にってるからなあ。。。
キリンジみたいな事にならないといいけどなあ
0621名無しのエリー
垢版 |
2021/06/01(火) 08:09:59.28ID:x696lvJn0
フジならsugarだな
0623名無しのエリー
垢版 |
2021/07/22(木) 19:18:52.43ID:9cMOEeRH0
>>622
後藤に対してわりとまっとうな指摘をしてる人がいるんだがスルーしててダメだこいつといよいよ本気で思ったわ
0624名無しのエリー
垢版 |
2021/08/06(金) 21:06:43.32ID:0kG79i4O0
>>620
フラームは広末涼子からして立憲民主党案件だろ
当然唐田に就いてもパヨちんフェミから擁護されてる
しかもグラドル等の露出に対して以前よりかなり批判的だしな
何せ広末がジェンダーレスのアイコン女優って存在感を煽りマウントしてる片棒をアジカソも担う訳だ
0626名無しのエリー
垢版 |
2021/08/15(日) 12:42:18.52ID:0ChMfVdI0
バンプ
アジカン
フジファブリック
初期くるり

下北系ギターロック オルタナティブロック

下北沢つながりの音楽って意味だろ?
0628名無しのエリー
垢版 |
2021/09/02(木) 13:08:09.96ID:7WbtxMQV0
TEST
0630名無しのエリー
垢版 |
2021/10/02(土) 18:32:07.99ID:8/W+Am870
BUMP藤原は元ドルと年の差婚した生粋のドルヲタ全てを手に入れた成功者
才能は使い果たし枯渇したが根強い陰険な信者を抱え安泰
0632名無しのエリー
垢版 |
2022/12/24(土) 08:34:25.29ID:qkxZYN6z0
義務ー無儀
ギムームギ

こむぎーぎむこ

こむぎこーこぎむこ



陣内大蔵 僕は何かを失いそうだ

https://youtu.be/4DGNfTBwMCU

宇多田光 Can you keep a secret?

https://youtu.be/SRQbQ_nd4fc



アムロ、並、兵 → 並へ

結婚出来る?

生き物が借りてる、地球を

いきものがかり ありがとう

https://youtu.be/VZBU8LvZ91Q
0633名無しのエリー
垢版 |
2022/12/24(土) 08:36:13.51ID:qkxZYN6z0
https://youtu.be/j7CDb610Bg0

バンプ 血・金


金儲けしたい方が泥棒で前に出ただけ

スター
0637名無しのエリー
垢版 |
2022/12/30(金) 23:05:11.66ID:1ronnj430
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー!!



「それがお前たちの、やり方か~」
0638名無しのエリー
垢版 |
2023/06/19(月) 07:34:20.52ID:A0BwzFDi0
https://i.imgur.com/PSbKffH.jpg
https://i.imgur.com/pPAxtyD.jpg
https://i.imgur.com/a4ntApS.jpg
https://i.imgur.com/ijaSUlQ.jpg
https://i.imgur.com/k8YDGwS.jpg
https://i.imgur.com/v5HZzHQ.jpg
https://i.imgur.com/jnQlUmb.jpg
https://i.imgur.com/xbPg1V6.jpg
https://i.imgur.com/Pn9dDJk.jpg
https://i.imgur.com/DCHjyRK.jpg
https://i.imgur.com/G3y8hnj.jpg
https://i.imgur.com/4gno4EI.jpg
https://i.imgur.com/UWK3xkW.jpg
https://i.imgur.com/fs3tZvw.jpg
https://i.imgur.com/yBjYHyb.jpg
https://i.imgur.com/FjWFY08.jpg
https://i.imgur.com/p34uxCc.jpg
https://i.imgur.com/O9fsQK2.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況