【荒吐】ARABAKI ROCK FEST.part8【みちのく】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 23:31:23.13ID:RidSz42E0
○運営:公式 http://arabaki.com/
○ARABAKI Twitter http://twitter.com/ARABAKIROCKFEST
○定禅寺ブギー Twitter https://twitter.com/jozenji_boogie?s=09
○公式facebook https://m.facebook.com/ARABAKIROCKFEST

ARABAKI ROCK FEST.19
2019年4月27日(土)・28日(日)
みちのく公園北地区エコキャンプみちのく

【荒吐】ARABAKI ROCK FEST.part6【みちのく】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1524982635/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0372名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 11:46:21.37ID:/FVOdjU40
ツイッターでもここでも、なんかネットには過剰に騒いで「知ってる風」な感じ出したがる人多いからね…
まぁそれをナメて寒くて苦しむのも自分なんだけど。俺は普段の防寒に1〜2枚予備を増やした程度だわ
0373名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 11:54:07.48ID:Ti7h4LP50
現地付近、どしゃ降りで雨くそ冷たい
0376名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:20:57.15ID:b9wyCR2+0
体感なんて正しく人それぞれなんだし自分の経験の匙加減でしか語れないのは仕方ないっしょ
要は死にはしないまでもナメてると酷い目に遭うってことを伝えたいだけなんだからそれは別にいいんじゃね?
極端な話で何の知識も無けりゃハイヒールで来るような人達だってもいるわけだし
0377名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:31:34.74ID:2rjhPjOf0
雨の中気温一桁で10時間以上耐えられる装備ならなんでも良いんだけど出来るだけ快適にしたいわけだよ過剰装備組は。09年知ってる古参は特に。
0378名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:35:07.47ID:t0yvXKUF0
今時期、万sai堂などのリサイクルショップでキャンプの服装、用品、そろってるで!
0379名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:35:47.29ID:Ql2h3iZw0
09年の寒さは忘れないけどスキーに行く訳でもないし
降ったとしても0.1程度の雨ならULダウンとカッパありゃ大丈夫でしょ
0380名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:42:20.23ID:tXtfjEUw0
それがさ後から調べたら09年一日中気温9度位だったのよ、明日はもっと下がるからそれに雨喰らうと体感やばい筈なんだ。
0381名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:51:41.42ID:4Rvbe2YL0
09のBUCK-TICKは天候も相まって神がかってたな
0382名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:53:40.67ID:VHkfo6VR0
アーティストもさむいべな
バンTなぞ着ていっても明日は脱げなそう・・
0383名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:53:41.69ID:lHvSjfwG0
>>190
見るの遅かった><
28日券が争奪戦で無理そうだから売りに出てた通し券買っちゃったよ…
0384名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:54:33.68ID:tXtfjEUw0
コーヒーが飲んでも減らずに溢れたのは忘れられない09年、手がふやけて指の皮が剥けた。
0385名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:55:57.82ID:XMuDkCKD0
寒いからと言って帰る以外は一時的に暖かい場所に避難出来るわけじゃないからね
寒いと感じたらあとはどんどん体温が下がるだけと考えたらそりゃ装備にも力入りますよ
0386名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:57:22.88ID:lHvSjfwG0
>>218
もう何年も履かずにしまいっぱなしのスニーカーしかない…
久々に引っ張り出して加水分解で靴底パッカーンが一番嫌なコースだな

といってもこの手の靴を新しく買っても普段履くことがないんだよねえ…
完璧に晴れなら普段ばきで行ったのに、こりゃ困ったな
0389名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 13:01:34.31ID:tXtfjEUw0
>>386
マジで足濡れると辛いからちょっと大きめの長靴に百均の中敷買うべし。雨降らんでも絶対ぬかるみだらけだから。なんならワークマンで頭から爪先まで1万かからんで一式揃う。
0391名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 13:03:44.62ID:kmnXDsue0
うーん参ったな明日何着てきゃいいかわからなくなった
とりあえずサーマル上下は着ていった方がいいかな?
0394名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 13:14:42.35ID:XD8rihjL0
完全にナメてて多少重ね着して100均カッパで土曜日に臨み昼過ぎに脱落、コメリで雨具長靴間に合わせて日曜に臨むも夕方のベンジー見て脱落した09古参組の俺、もちろん装備過剰で行く予定
もうあんな思いはしたくない
0396名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 13:23:57.56ID:mlP0Ona60
>>368
あたい、あんたみたいなひと好きよ
0397名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 13:30:52.26ID:UDI2FvUm0
100均カイロ買ってく
0398名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 13:48:06.18ID:Tpt5mEck0
地元参戦だけど今年はキャンプやめようかなー
0399名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 13:57:45.92ID:YCfK/4RE0
街中とか普段のキャンプ場なら寒けりゃユニクロでも行ってなんか買えばいいやで済むけど、アラバキとかだと基本持って行く物が全てで現地調達無理だから足りないよりは過剰装備の方がマシだと俺も思う
0400名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 13:57:51.66ID:xYNTGLLc0
09年そんなに凄まじかったんだ
何年か前のめちゃくちゃ風強かった時でさえ自分は死ぬかと思ったのに
装備大丈夫かな
とりあえずカイロいっぱいもった
0401名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 14:13:37.27ID:4tgkIFBS0
テント張りっぱなしで寒すぎて帰宅とかしても大丈夫?
0402名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 14:16:17.27ID:xgg5cssU0
もういっそのことスノーブーツにしようかな
0403名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 14:21:04.70ID:tXtfjEUw0
楽観的な予測だと開場迄には雨は止んでその後降らないけど寒いのと田んぼは不可避だからね。
0404名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 14:23:11.55ID:XD8rihjL0
当時は若かったしダセェ格好なんてできるかよ、気合いで乗り越えて武勇伝にしてやんぜ!なんて言ってここのスレで山屋はすっこんでろとか書き込んでたけど、武勇伝どころかここ何年かでようやく笑い話にできたくらいのトラウマ体験。
終日小雨、微風、息が白い低温。踊って温かくなっても倍返しの汗冷え。当時は炊事棟とか雨宿りできるところはたくさんあったけど今は殆ど無いし、キャンプファイヤーも夕方から。炭も湿気って起こせるかどうか。着込んで保温が大袈裟?それしかないんだよ。
当時はスキーウェア勢もいたし釣り用のウェーダー勢もいた。参考までに。
0405名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 14:24:41.85ID:VHkfo6VR0
>>402
わたし普段長靴使わないから、スノーブーツ
0406名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 14:28:47.35ID:ZDKu8UY+0
09田中の思い出

・一日中息が白い
・安物の合羽だと、長時間雨を受け続けると水を弾かなくなったり隙間から浸みてくる
・タンシチューを食べようと思ったが、寒さで手が震えてうまく食べられない
・前方がぐちゃぐちゃでみんな遠慮するので、長靴履いてるとトラマナを唱えて毒沼に突っ込む気分
・初日は命の危険を感じて18時頃に撤退、2日目は長靴をテープで目貼りするなど完全防備で完走


今思うと09年ってアジカンも細美も清志郎も出てない微妙なメンツだったな
後に大出世しました的な若手も出てないし
0407名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 14:29:27.28ID:E4DMZcYg0
個人的には水筒で暖かい飲み物持参をおすすめする
売店では暖かいもの売り切れてるから夕方以降重宝する
0409名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 14:59:25.74ID:xYNTGLLc0
田んぼってどんなもんなんだろ
トレッキングシューズで大丈夫かな
0410名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:02:32.69ID:tXtfjEUw0
>>409
09はトレッキンブーツでも水没する程でしたね、みちのく前方とか。本当に田んぼなのでどれほど深いのか見た目で分からない状態。
道を選べばギリギリセーフでした。
0411名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:03:51.87ID:tXtfjEUw0
田んぼは靴が脱げて見付けられず裸足で歩いてる若者が沢山いた。
0412名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:07:31.91ID:gjZXmvep0
モウって10年くらい前だっけw
最近もやってるの?
0414名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:13:04.85ID:0Ear4S9h0
>>351
2016年は当日も1日目は小雨が降ったり止んだり風も強くて寒かった
続々と帰ってゆく家族連れや軽装のカップル達を見た
でも足元はスニーカーでOKだった
会場水はけいいみたいだし大雨でなければ大丈夫ぽいね
0416名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:15:12.27ID:xYNTGLLc0
>>410
マジすか
水没したら終わりだよね…
そこまでにならないことを祈ろう
0419名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:47:22.89ID:zhdivJXa0
>>417
東北人は大丈夫だと思うけど都会から来る軟弱な奴等が心配だわ…
0421名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:52:41.60ID:XTPDMuwX0
4年前から毎年行ってるけど、雨降って田んぼになるって想像つかないな。
水はけ良さそうだから水溜りが出来る程度じゃないの?
0422名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:55:41.32ID:tXtfjEUw0
>>421
昔と比べて大分整備されてるのは確かだけど
大人数が動き回る最前列付近とか水捌け悪い箇所は耕されて深くなるのよ。液状化って言うのかなあれ。
0423名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:56:56.66ID:Ti7h4LP50
現地付近、現在小雨で吐く息うっすら白いレベル
0424名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:57:46.36ID:YG3suCku0
>>408
友達はクソ寒いのにアイスなんか配るんじゃねーよってキレてたけど
自分は美味しく頂きました
0426名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:59:24.30ID:x1n8f+GM0
ふくらはぎくらいのブーツじゃなくて膝くらいまである長靴の方が良いのかな?
0427名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 15:59:53.54ID:T2zlt9Fp0
みんなが心配してるのは土曜日のことだよね?
日曜日のみの場合はそこまで重装備でなくてもいけるよね?
0428名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 16:03:51.58ID:e+KHFFTA0
過剰装備を小馬鹿にしてるのは2日目オンリーかキャンプしない人たちなのかな?
まあ日帰りでも天気予報見れば土曜日1日持たないことくらい普通は分かる。10℃って冷蔵庫と同じだよ。
0430名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 16:29:18.11ID:W00+elAc0
川崎町の気温いま6.1度って、、、
0431名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 16:41:20.61ID:FI+M+IW30
>>371
ギャグっすね!南極か?的なww

富士山9月に登った時(夜登山)雨が降ってて、風も冷たくて。スキーウェア&グローブ&ポンチョで楽に行けました。スキーウェアは良いかもと思う。下一枚でも、防寒防水に優れてるし、脱いでもそんなにかさばらない。1意見ですが。

問題は夜なんだよね。くそ寒いと全然眠れない。眠れないと疲れ取れず楽しめない。暖かくして、手先足先濡れないように…。無理はせず。行かれた皆様が楽しい時間を過ごされますように。
0432名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 16:41:40.27ID:2rjhPjOf0
>>430
会場はこれより2度は低いと思うべき。
放射冷却がないから氷が張るような事は無さそうだけど日中も上がらない。
0433名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 16:44:52.62ID:XPqcewtW0
いま大阪から仙台に着いた。まじで息が白くてビビる笑
0434名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 16:45:55.75ID:2rjhPjOf0
1番怖いのは山形道凍結とかもうどうにもならんからそれだけは。
0435名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 16:51:24.08ID:Jvt449By0
2009年だったかな?
夕方からのホルモンや銀杏の時、盛り上がる客達から湯気?水蒸気?が立ち上がっていてすごかったよね
0437名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 16:54:01.98ID:3g1esryf0
ホーマックで上下セットのレインウェア買ったけど耐風性はどうなんだろ
0439名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 17:10:15.57ID:2rjhPjOf0
>>437
基本的にレインウェアは完全防水・防風と考えて良いです。
0441名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 17:15:53.29ID:DUtPp/uh0
前乗り組だけど息が白いわw
地元の人も寒さに驚いてる
0442名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 17:29:48.03ID:JekjpsKY0
雪かき用の長靴じゃなくて
野鳥の会とか田植え用のじゃないと
重くて歩くの大変かな?
0443名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 17:31:53.99ID:e+KHFFTA0
これ、民間の人たちはゲート前に並ぶの辛いぞ。ゲートが開いても更に並ぶ。
0445名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 17:36:23.13ID:e+KHFFTA0
明日終日低気温、午前中は風弱めで小雨、午後から雨は止むけど風速5mで曇り。キツイw
0447名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 17:51:02.41ID:2rjhPjOf0
>>446
薄くてもいいのよ、フリース着ると温められた空気が逃げなくて効果絶大。
0448名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 17:51:16.09ID:a9MIsfhg0
>>435
なつかしいw
ホルモンの陸奥ステージで前方めっちゃスペースあると思っていたら田んぼ状態で誰もそこに居なかっただけだったw
そしてトリのエレカシ宮本が極寒の中バケツの水を頭からかぶってたのを見てこっちまで寒くなった思い出
0449名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 18:10:07.65ID:4TxI75kT0
テレビの予報だと明日雨のち曇りで終日降水確率70%だった。
アメダスでも山沿い雪降るみたいだし。
ヤフ天の川崎町1時間予報だと15時まで小雨、最高気温7℃。
1日目は田んぼまでは行かないけど09年レベルだろうな。
日月が晴れで暖かいから前倒しだったらなぁ。
0450名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 18:17:09.06ID:ZT8H2spO0
日曜は回復する見込みがある分まだマシかなあ
テントに引きこもるかねえ
0452名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 18:22:18.64ID:/pnCXucs0
09から10年。節目の年かあ

今から荷物まとめなきゃだけど今年はヤバそうだとここ数日あれこれ買い漁ってたら結構な量になっちゃってどうまとめたらいいのか分かんなくなっちゃったよ
0453名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 18:32:26.70ID:dY4Q9Ztp0
案外雑技団員いて勇気もらった今後も地に足付けぬ様に頑張る。

MOW懐かしいね。カチカチ過ぎてプラスプーンが折れ、割り箸で食べた記憶。

09田中はトラウマ。あと09以来すっかりコメリ贔屓。
0455名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 18:47:45.73ID:xRIlWXHs0
キャンプじゃないからロンT、ヒートテック、極暖ヒートテック、パーカー、マウンテンパーカー、カイロで乗り切る
0456名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 18:51:30.92ID:Cu6Ku1Cd0
キャンプじゃないけど、しまいこんだ極暖ヒートテック掘り出してる

蒸れるからエアリズムの上にヒートテックがいいのかな?
0457名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 18:51:59.88ID:yKc/Y2js0
地元参戦だけど今年はキャンプやめようかなー
0458名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 19:07:21.14ID:fRI6cYHh0
>>456
ヒートテックは素肌に触れてないとただの布らやぞ。試したことないから知らんけど
0460名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 19:18:36.40ID:b/HlxEhv0
みんな書いてるのはキャンプする装備なん?日帰りなんだけどやっぱ防寒はしっかりした方がいいよね?
0461名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 19:18:45.22ID:53NpHQ8N0
ようし、てるてる坊主今から20個つくるからよ
0463名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 19:22:56.66ID:tXtfjEUw0
>>456
その方が快適。確かエアリズムはポリエステル100%だよね。
0464名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 19:24:36.75ID:e+KHFFTA0
09経験者がここにきて多くて嬉しいわ。俺も06から毎年参加してるけど、今年が一番脅威だ。
磐越のいい場所を抑えたいから毎年並ぶけど今年はどうしようか迷う。いくら水捌け良くてもこのペースの降雨だと水たまりは絶対できてる。
防寒対策はウール素材でまとめた。ヒートテックとか化繊に比べて段違い。
0465名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 19:24:59.76ID:tXtfjEUw0
>>460
一日中冷蔵庫の中にいるのに近いからね。
カイロとかの発熱体あるといいよ。
0466名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 19:27:53.70ID:tXtfjEUw0
>>464
09はキャンプ券取ってたけどテント泊は当日朝諦めて往復に切り替えたよ。
0468名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 19:36:37.45ID:gjZXmvep0
>>415
そうなんやw寒かったけど甘くて超おいしかった

09行ってないけどスレの阿鼻叫喚をずっと張り付いて見ていた思い出
離脱者多かったよね
0469名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 19:38:56.89ID:Ti7h4LP50
平成最後のロックフェス!
みんな思う存分ロックしようぜ!
雨なんか関係ねー!
0470名無しのエリー
垢版 |
2019/04/26(金) 19:44:09.42ID:GKdCFsIy0
Twitterでうさぎやが地面状態あげてる。長靴が無難かな。大勢で踏みつけたら泥々になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況