X



yoasobiいい加減ゴリ押しされすぎじゃね?って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのエリー
垢版 |
2021/01/22(金) 21:44:32.13ID:BYNiX/nT0
米津ひげだん云々でアイドルまみれのjpop暗黒世代が終わったと思ったのにまーたよくわからん歌ゴリ押しされてるの闇じゃね
0002名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 13:57:54.43ID:p8coffeI0
令和ボカロ系派生 ”夜好性”
なお、ボカロ文化圏から派生した、先行して活躍を続けるヨルシカ、ずっと真夜中でいいのに。
YOASOBIが名前の中に“夜”を冠しているからか“夜好性”と呼ばれている
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuryu/20200731-00190947/
ヨルシカ、ずとまよ、YOASOBI「夜」の音楽が現代人を救済する “夜好性”が増える必然
「夜好性」という言葉がある。「ヨルシカ」「ずっと真夜中でいいのに。」「YOASOBI」──
名前に「夜」を冠したアーティストの楽曲を好んで聴くリスナーのことをそう呼ぶらしい。
https://kai-you.net/article/76288
ヨルシカ、ずとまよ、YOASOBI…“夜好性”ヒットの要因を探る! 
2020/12/22(火) 19:55配信
WHAT’S 夜好性? 
ネットから拡散する次世代アーティストたち。
「ヨルシカ」「ずっと真夜中でいいのに。」「YOASOBI」と“夜”という言葉に由来する3組のアーティストの音楽を愛好するリスナーの総称
https://news.yahoo.co.jp/articles/b38b6943d21f6b1c065a720a2cb7a07259ce7d42
コロナの影響で自粛を心掛ける毎日。
そんな世の中の反面、ネットでは「夜好性」と呼ばれる音楽が流行しています。
夜好性とはいったい何なのか...
今回は夜好性について説明と主体となっている音楽アーティストを3組紹介していきます。
https://www.j-lifestyle.work/entry/2020/06/14/200000
名前に「夜」を連想させる単語が入る3アーティストが、YouTubeを中心に話題になっています。
そんな彼らのファンを総称して「夜好性」と呼び、SNS上で続々と増殖しています。
一体彼らの何が魅力的なのか、それぞれのアーティストの素性や楽曲についてご紹介します。
https://utaten.com/specialArticle/index/5212

ずっと真夜中でいいのに。『正しくなれない』MV(ZUTOMAYO - Can’t Be Right)
https://www.youtube.com/watch?v=258qUAI7rck
YOASOBI「アンコール」
https://www.youtube.com/watch?v=vcGbefQBvJ4
ヨルシカ - 思想犯
https://www.youtube.com/watch?v=ENcnYh79dUY
0003名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 13:58:26.50ID:p8coffeI0
邦楽、完全にボカロPに制圧される
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611187779
米津玄師:元ボカロP
ヨルシカ:元ボカロP
eve:ボカロP
YOASOBI:現役ボカロP 初音ミク狂信者
Ado(syudou):現役ボカロP 初音ミク狂信者 プロセカガイジ
ずとまよ:元ボカロP
まふまふ:ボカロP プロセカガイジ
柊キライ:ボカロP V.frower
kanaria:ボカロPGUMI

これどーすんの?
0006名無しのエリー
垢版 |
2021/02/05(金) 17:53:22.84ID:W2HcnE4P0
オリコンシングルダウンロードランキング
集計期間: 2021/01/30
1 夜に駆けるYOASOBI
2 うっせぇわAdo
3 炎LiSA
4 優しい彗星YOASOBI
5 廻廻奇譚Eve
6 再会 (produced by Ayase)LiSA/Uru
7 にゃん酷なにゃんこのテーゼ高橋洋子
8 怪物YOASOBI
9 ハルジオンYOASOBI
10 アンコールYOASOBI
11 紅蓮華LiSA
12 ハルカYOASOBI
13 虹菅田 将暉
14 ドライフラワー優里
15 猫DISH//
16 残酷な夢と眠れ栗林みな実
17 Seize The Day亜咲花
18 UniverseOfficial髭男dism
19 三文小説King Gnu
20 猫 〜THE FIRST TAKE ver.〜DISH//
0007名無しのエリー
垢版 |
2021/02/05(金) 17:53:50.21ID:W2HcnE4P0
オリコンシングルダウンロードランキング
集計期間: 2021/02/01
1 うっせぇわAdo
2 Anonymous (feat. WONK)香取慎吾
3 優しい彗星YOASOBI
4 アンコールYOASOBI
5 ハルジオンYOASOBI
6 夜に駆けるYOASOBI
7 廻廻奇譚Eve
8 群青YOASOBI
9 がんばれ!蜘蛛子さんのテーマ「私」(CV:悠木碧)
10 Seize The Day亜咲花
11 UniverseOfficial髭男dism
12 怪物YOASOBI
13 アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)MISIA
14 dawnLiSA
15 僕は僕を好きになる乃木坂46
16 ForceTOMORROW X TOGETHER
17 紅蓮華LiSA
18 realiserTRINITYAiLE
19 keep weaving your spider way安月名莉子
20 mind of ProminenceRAISE A SUILEN
0008名無しのエリー
垢版 |
2021/02/05(金) 18:02:22.01ID:W2HcnE4P0
YOASOBI夜に駆ける の珍しい転調とは?

凡曲にしてみたチャンネル
YOASOBI 夜に駆けるの珍しい転調を抜いてみた
https://youtu.be/x_SGkwjUbKg

ふみ-夜に駆けるの転調がヤバすぎるから誰でも分かるように説明します
https://youtu.be/MjCHdnuQEmw

ふみ-夜に駆けるの転調がかっこよすぎるので全て無くしてみた
https://youtu.be/70oWVhKGG8E
0009名無しのエリー
垢版 |
2021/02/05(金) 18:20:39.66ID:W2HcnE4P0
夜に駆ける / YOASOBI 〜楽曲分析〜 コード進行・転調手法の解説!

YOASOBIの「夜に駆ける」のコード・転調について解説します。

近年、希にみる大ヒットを記録したこの曲。ヒットした理由はもちろんこれだけないですが、定番の作曲手法のオンパレードです。まさに現代ポップスでウケる要素がふんだんに散りばめられた楽曲といえます。
https://datt-music.com/chord-bunseki/yoasobi-chord-tentyo-kaisetu/
0010名無しのエリー
垢版 |
2021/02/05(金) 18:32:35.22ID:W2HcnE4P0
YOASOBIの『夜に駆ける』
「転調の仕方がスゲェ!」です。
今回は転調に関して、少し思うことを書いてみたいと思います。
(中略)
◆音程を下げる転調
この曲では、通常の音程を上げる転調ではなく、音程を★半音下げる転調★をしています。
先ほどのパターン分けは「上げる」パターンのみでしたが、歌詞の内容とリンクさせて、
★一旦敢えてキーを下げる★。
ここが、皆が口々に「神」と言っているところですね。
(中略)

◆下げてから、さらに上げる
この『夜に駆ける』では、半音下げた後に、更に★3音上げています★。
最初に解説した【同主調の平行調】転調パターンですね。
元のキーからだと【全音上げ】パターンとも言えます。
通常の大サビでは半音か全音の転調が多いですが、一旦半音さげることによって、短三度上の転調を演出している。ここが斬新すぎる!
http://www.pillollow.com/entry/2020/05/17/154213
0011名無しのエリー
垢版 |
2021/02/05(金) 19:29:04.75ID:W2HcnE4P0
YOASOBI『夜に駆ける』

この曲の聴き所
1,途中の棒読み早口ボーカル

2,「騒がしい日々に」
最後のサビ、一旦半音下がる転調

「君の笑顔に溶けていく、あーあー」
3,その後、転調ワープホール!

4,3音上転調
0012名無しのエリー
垢版 |
2021/02/07(日) 18:07:45.41ID:vR9g9zXO0
邦楽がボカロ系に制圧されるなんて
胸熱展開だろ?

米津玄師:元ボカロPハチ
須田景凪:ボカロPバルーン
ヨルシカ:元ボカロP
ずっと真夜中でいいのに。:元ボカロP
YOASOBI:現役ボカロP 初音ミク狂信者
Eve:ボカロP
Giga:ボカロP Reol:歌い手
くじら:ボカロP yama:歌い手
Ado(syudou):現役ボカロP 初音ミク狂信者 プロセカガイジ
まふまふ:ボカロP プロセカガイジ
柊キライ:ボカロP V.frower
kanaria:ボカロPGUMI

ボカロ系のルーツ的楽曲とも言える
イエヴァン・ポルッカ 初音ミク2007年
https://youtu.be/QwdbFNGCkLw

ボカロ系・歌ってみた系・JPOPヒット曲
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musicj/1610364264
邦楽、ボカロPに制圧される
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musicj/1611707395
夜好性ヨルシカ、ずっと真夜、YOASOBI
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musicj/1611385778
0014名無しのエリー
垢版 |
2021/02/18(木) 12:14:20.81ID:XXj9eGrL0
>>13
今の歌には着いていけないとか好きじゃないとか言うと「逆張り乙」だの「黙れや老害」だのでげんなりするわ
0015名無しのエリー
垢版 |
2021/02/19(金) 07:21:07.96ID:P0UlCDMM0
今の音楽って一括して否定してる時点で時代遅れの化石だろうが
時代遅れの化石だと認識して謙虚に生きろ
0016名無しのエリー
垢版 |
2021/02/20(土) 11:04:16.40ID:4LPUaXvM0
個人的感想すら認められないって話だろ
アンチは認めないって思考が怖いね
0017名無しのエリー
垢版 |
2021/02/20(土) 12:38:13.84ID:4n7N2sSR0
時代遅れの化石でいいじゃん
時代遅れの化石も感想や
時代遅れの化石として自覚して生きろ
若者文化に口答えするな
怖いのはキチガイアンチの方だな
0018名無しのエリー
垢版 |
2021/02/21(日) 19:16:53.58ID:dEytE7lm0
オリコンシングルダウンロードランキング
集計期間: 2021/02/20
1 うっせぇわAdo
2 ドライフラワー優里
3 桜が降る夜はあいみょん
4 Poppin' ShakinNiziU
5 ギラギラAdo
6 ハルジオンYOASOBI
7 StorytellerTRUE
8 風姿花伝King能
9 猫DISH//
10 あすいろClearSkyhololive IDOL PROJECT
11 念仏ジャム2020僧スクリーム
12 1・2・3からあげ姉妹
13 創造星野源
14 フェアリーテールNovelbright
15 桜晴優里
16 FlareBUMP OF CHICKEN
17 麻痺Yama
18 UniverseOfficial髭男dism
19 ハルカYOASOBI
20 正しくなれないずっと真夜中でいいのに。

今はado、YOASOBIも強い
0019名無しのエリー
垢版 |
2021/02/22(月) 21:01:47.46ID:/Vi52RRx0
群青とドライフラワーなんて誰も聴いてないのになぜか流行ったことになってるって笑いもんだよ
SONYさんよ
0022名無しのエリー
垢版 |
2021/03/01(月) 14:19:19.00ID:pU3ecrM70
今日本で流行のボカロ派生夜系とは?
夜系前夜(ボカロ系)
神山羊 YELLOW
https://youtu.be/1_lap6dzSUc
須田景凪 Alba
https://youtu.be/jYpJ8ZU13Oc

ボカロ系の到達点
米津玄師 迷える羊など米津玄師の楽曲
米津玄師 迷える羊 歌ってみた
https://youtu.be/n3UqScvxHYc

ボカロ派生 夜系 三姉妹
ずっと真夜中でいいのに。勘ぐれい _
https://youtu.be/ugpywe34_30
YOASOBI アンコール
https://youtu.be/vcGbefQBvJ4
ヨルシカ 春泥棒
https://youtu.be/Sw1Flgub9s8
その他夜系ボカロ
yama くじら ねむるまち
https://youtu.be/ePBjUMEeqBw
yama 麻痺
https://youtu.be/2By3feOVw20
くじら 金木犀 ado
https://youtu.be/Baw-cAvS5xc
0023名無しのエリー
垢版 |
2021/03/02(火) 16:39:49.62ID:AAeIstjU0
ビルボードジャパン Top User Generated Songs
2021/03/01 付け
1うっせぇわAdo
2KINGKanaria
3寄り酔い和ぬか
4DynamiteBTS
5夜に駆けるYOASOBI
6グッバイ宣言Chinozo
7Roots My RootsRYKEY & BADSAIKUSH
8かくれんぼ優里
9怪物YOASOBI
10ポッピンキャンディ☆フィーバー!キノシタ feat.音街ウナ・鏡音リン
11廻廻奇譚Eve
12テレキャスタービーボーイすりぃ
13Henceforth (feat. IA)Orangestar
14DAYBREAK FRONTLINE feat.IAOrangestar
15Step and a stepNiziU
16Make you happyNiziU
1734+35アリアナ・グランデ
18ボッカデラベリタ柊キライ feat.flower
19Boy With Luv (feat. Halsey)BTS (防弾少年団)
20D-D-DANCE IZ*ONE
0024名無しのエリー
垢版 |
2021/03/02(火) 21:10:19.77ID:AAeIstjU0
<ライブレポート>YOASOBI初ライブ【KEEP OUT THEATER】を振り返る 興奮を拡散させる“仕掛け”も考察
 2月14日、YOASOBIのオンラインライブ【KEEP OUT THEATER】が開催された。

 チケット購入者は約4万人。一躍ブレイクを果たしたYOASOBIの初ライブというだけでも大きな注目を集めたわけなのだが、実際に蓋を開けてみたら、驚くべきポイントが本当にたくさんあった。パフォーマンスだけでなく、演出やその届け方も含めて、新しいオンラインライブの可能性を提示するようなものになっていた。

 開演は18時。ライブがスタートすると、画面には廃墟のような光景とエレベーターに乗ったメンバーの足元が映し出される。Ayaseとikura、そしてバンド・メンバーが工事現場のフロアに設けられたステージに向かう。“YOASOBI”の文字をかたどった電飾看板を背後に立ったikuraがアカペラで歌い、1曲目の「あの夢をなぞって」からライブはスタート。プロジェクション・マッピングがメンバーたちの背景を鮮やかに照らし、遠景から捉えたカメラがステージ背後に広がる都心の夜景を映し出す。この冒頭の展開には度肝を抜かれた。
舞台となったのは、“立ち入り禁止の劇場”を意味するタイトルの通り、新宿ミラノ座跡地に建設中のビルの工事現場に設けられた特設ステージ。http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/97533/2
0025名無しのエリー
垢版 |
2021/03/02(火) 21:13:44.34ID:AAeIstjU0
YOASOBI あの夢をなぞって
https://youtu.be/sAuEeM_6zpk
「あの夢をなぞって」(あのゆめをなぞって)は、日本の音楽ユニットYOASOBIの楽曲。2作目の配信限定シングルとして2020年1月18日にリリースされた。小説を音楽にするユニット「YOASOBI」として2作目の作品。小説投稿サイト「monogatary.com」に投稿されたいしき蒼太の小説『夢の雫と星の花』を原作として作詞作曲された。夢の中でクラスメイトの少年に告白されることを知った少女とその少年の2人による、花火大会での恋物語を描いた作品。wikipedia
0026名無しのエリー
垢版 |
2021/03/02(火) 21:23:21.19ID:AAeIstjU0
YOASOBI ハルカ
https://youtu.be/vd3IlOjSUGQ
放送作家の鈴木おさむさんが、3月1日(月)放送のTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」にゲスト出演。2月に発売された『ハルカと月の王子さま』(双葉社)について、執筆することになった経緯などパーソナリティのさかた校長、こもり教頭の質問に答えました。
さかた校長:鈴木おさむ先生が書かれた小説『月王子』がYOASOBI先生の『ハルカ』という曲になり、さらに小説をビジュアル小説化した本『ハルカと月の王子さま』が発売になっております。(中略)
鈴木:これは、(主人公の)遥が中学のときにマグカップを買って、いっしょに大人になっていって割れるまでの物語なんですよね。でもその“割れる”ということが……死んだり卒業だったりいろんな表現があると思うんですけど、つながっていくということを描きたかったのと……今回はマグカップですけど、誰かが見てくれているじゃない?
https://news.mynavi.jp/article/20210302-1764054/
0027名無しのエリー
垢版 |
2021/03/02(火) 21:44:44.91ID:AAeIstjU0
ワイ、YOASOBIの『ハルカ』を聴いて泣く
1:2021/01/04(月)21:36:43.54
ワイにも人間の心があったんや
あの回転していく四角い隙間から眼鏡の少女を除くショットがもういけない
ワイの親も、一人暮らしの自分がたまに家に帰るときだけ、自分を覗くことができたんやな、って……
2:2021/01/04(月)21:36:58.86
ワイ、泣く……
10:2021/01/04(月)21:38:17.72
見てるぞ
27:2021/01/04(月)21:41:41.21
イッチのニックネームがマグカップやからなあ
40:2021/01/04(月)21:43:16.18
頑張ってんねぇ
44:2021/01/04(月)21:43:34.09
SOUL’dOUT語ろうや
51:2021/01/04(月)21:45:00.57
いまトイレの扉開けた
返信
54:2021/01/04(月)21:45:13.99
ズボン下げて着席
62:2021/01/04(月)21:45:52.88
なんか屁の音するわ
152:2021/01/04(月)22:00:50.06
ばぁーか^^
0028名無しのエリー
垢版 |
2021/03/02(火) 21:52:41.00ID:AAeIstjU0
YOASOBI『ハルカ』
“月色”と呼んでしまいたくなるような、ほっこり柔らかな黄色で彩られたページをめくると、そこには14歳、中学2年生の遥と、“あるもの”との出会いが描かれる。“あるもの”の名が、“星の王子さま”ならぬ、“月の王子さま”である理由も。そしてそこに込められた意味からは、たとえ人でなくとも、話をすることができなくても、日常のなか、すぐ隣で自分の支えになっているものの存在が浮かび上がってくる。

“こんな僕を買ってくれたんだから、何がなんでも、
遥の為に役に立ってやるって勝手に約束したんだよ”

 誰にも買われず、店の片隅で売れ残っていた“あるもの”――月の王子さまが描かれたマグカップは、自分を家に連れて帰ってくれた遥を前に、心にそう決める。
https://ddnavi.com/review/742752/a/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています