X



米津玄師の何が良いのか分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのエリー
垢版 |
2022/11/03(木) 09:35:52.88ID:XElncBaa0
 最近jpopで割とチャンネル登録者とか多い米津玄師を聞いたんだけど、何故こんなに評価高いのかが分からない。
 自分はグルーヴだったりリズムの気持ちいい歌や曲が好きなんだけど、米津玄師の歌や曲にはグルーヴや気持ちいいリズムがほとんど無い、なんか全体的に一方通行に通り過ぎていく感じでガチャガチャしてる歌や曲が多いんだよな。
なんかボカロ?の凄い人みたいなのは聞いたけどその影響と、そのファン層を上手くSNSで取り込んでるってことなのかな?

 曲だけ見るとVaundyや最近出てきた藤井風などの方がリズムやメロディが気持ち良くてよっぽと良い曲だと思うんだが、これは自分の好みなだけなのかな?
0682名無しのエリー
垢版 |
2023/01/12(木) 00:51:17.72ID:A/qzuH2g0
なら最初からインストだけ聴いてれば?
0683名無しのエリー
垢版 |
2023/01/12(木) 20:02:00.94ID:VBF3W0/70
>>682

>>681をしっかり読め
読解力が低過ぎ 笑
0684名無しのエリー
垢版 |
2023/01/12(木) 20:03:29.68ID:VBF3W0/70
ボーカルという楽器に良い声を出させるためのアイテムと捉えれば良いだけ
0685名無しのエリー
垢版 |
2023/01/12(木) 21:07:24.11ID:A/qzuH2g0
>そもそも歌って楽器と比べて下品
>だから本来は声質も歌い方も一定の洗練度が要求される
>口の中をグチャグチャ動かし、声をねっとりと鼻に掛けたり、モゴモゴ口の中にこもらせたり、無闇に圧力を掛けて張り上げたりして、稚拙、下劣な感情むき出しに、ただただ下品な奴等同士の共感を煽るような押し付けがましい歌芸シンガーなんて、下品、汚い、耳障り以外の何物でもない 笑
>上手い、歌唱力、技術などという尤もらしいけど具体性の乏しい言葉で下品さ、汚なさ、耳障りを誤魔化すのは止めて欲しい 笑

こんな事語ってたんで、なら最初からインストだけ聴いてれば?と

あとすぐ読解力求めるのも文章力のないアホの常套句だから
文章力あげたら?汚らしくて頭悪そうにしか見えないぞ
いい年なんだろ?
0686名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 16:46:31.11ID:s85LMBZI0
たかが5chで文章力ww
やっぱりアホやんww
0687名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 16:47:05.14ID:s85LMBZI0
681 名無しのエリー ▼ 2023/01/08(日) 19:55:49.37 ID:okIAprlH0 [2回目]
7 名無しの歌姫 (ワッチョイW a679-L2LP [183.76.196.239]) sage ▼ New! 2023/01/07(土) 22:21:43.00 ID:Y0lt+kWX0 [2回目]
歌詞は歌う側が気持ち良くなって良い声を出すためのものであって、聴く側が歌詞の内容を受け入れる必然性は無い
言わば歌詞は所詮、ボーカルの妄想のオカズでしかない 笑
そもそも歌詞の内容とそれ以外の両方の出来が良いという保証は何処にも無い
歌詞の内容を受け入れた結果不快になって曲そのものの価値が無くなるリスクを負うよりも、ハナから歌詞の内容など切り捨ててそれ以外だけ受け入れる方が音楽的なロスが発生しない
そもそも歌詞の内容まで受け入れたり共感する事を要求するとしたら、それって傲慢や同調圧力というキモいものでしかないからな
だから、それなりの感覚やオツムを持った人間は歌詞の内容など基本気にしない 笑
たまに偶然的に良い歌詞も有るというだけ
ちなみに知能が高いほどインストを好むという海外の一流大学の研究結果が有り、知能が高いほど歌詞に囚われて音楽を聴かないとも言える訳で 笑
歌詞なんかに囚われるクズ耳は、色んな視点から下に見られてるという現実 笑笑笑笑
まー5chやyoutube見ても分かる通り、事実キチガイ信者って人間的にもクズばっかだし 笑笑

684 名無しのエリー ▼ 2023/01/12(木) 20:03:29.68 ID:VBF3W0/70 [2回目]
ボーカルという楽器に良い声を出させるためのアイテムと捉えれば良いだけ
0688名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 17:33:18.02ID:Jl9ca9Yw0
こちらも5ch程度に適当な文章力で対応してるつもりなんだけど
なんであんたとこうも違うんだろうね

だから声の好みに依存しなくて済むように最初からインストだけ聴いてれば?
あんたいい年なんだよな?
0689名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 18:04:06.66ID:x6fYKaan0
687 名無しのエリー ▼ 2023/01/13(金) 16:47:05.14 ID:s85LMBZI0 [2回目]
681 名無しのエリー ▼ 2023/01/08(日) 19:55:49.37 ID:okIAprlH0 [2回目]
7 名無しの歌姫 (ワッチョイW a679-L2LP [183.76.196.239]) sage ▼ New! 2023/01/07(土) 22:21:43.00 ID:Y0lt+kWX0 [2回目]
歌詞は歌う側が気持ち良くなって良い声を出すためのものであって、聴く側が歌詞の内容を受け入れる必然性は無い
言わば歌詞は所詮、ボーカルの妄想のオカズでしかない 笑
そもそも歌詞の内容とそれ以外の両方の出来が良いという保証は何処にも無い
歌詞の内容を受け入れた結果不快になって曲そのものの価値が無くなるリスクを負うよりも、ハナから歌詞の内容など切り捨ててそれ以外だけ受け入れる方が音楽的なロスが発生しない
そもそも歌詞の内容まで受け入れたり共感する事を要求するとしたら、それって傲慢や同調圧力というキモいものでしかないからな
だから、それなりの感覚やオツムを持った人間は歌詞の内容など基本気にしない 笑
たまに偶然的に良い歌詞も有るというだけ
ちなみに知能が高いほどインストを好むという海外の一流大学の研究結果が有り、知能が高いほど歌詞に囚われて音楽を聴かないとも言える訳で 笑
歌詞なんかに囚われるクズ耳は、色んな視点から下に見られてるという現実 笑笑笑笑
まー5chやyoutube見ても分かる通り、事実キチガイ信者って人間的にもクズばっかだし 笑笑

684 名無しのエリー ▼ 2023/01/12(木) 20:03:29.68 ID:VBF3W0/70 [2回目]
ボーカルという楽器に良い声を出させるためのアイテムと捉えれば良いだけ
0690名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 19:11:26.43ID:u240jkN20
モーニング娘。 『そうだ!We're ALIVE』
https://youtu.be/I_zmewdR-b8
モーニング娘。 『そうだ!We're ALIVE』 (MV)
2002年2月20日発売
14thシングル

努力 未来 A BEAUTIFUL STAR!

努力 未来 A BEAUTIFUL STAR!

幸せになりたい (あなたを守ってあげたい)
→米津 楽して生きたい

幸せになりたい (愛情で包んであげたい)
→米津 楽して生きたい

wwwwwwwwwwwwww

ってカラオケで皆で大合唱する曲なんやぞ?w
0691名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 19:22:52.34ID:u240jkN20
米津玄師 - KICKBACK
https://youtu.be/M2cckDmNLMI
2022年11月23日発売
TVアニメ『チェンソーマン』オープニング・テーマ

20年振りに甦ったwwwwwwwwwwwwww

努力 未来 A BEAUTIFUL STAR!

幸せになりたい 楽して生きていたい

カラオケ大合唱だってのw
0692名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 19:28:20.02ID:EU3vpoQm0
>>691
全然刺さらん
K-POPの良さはわかるんやけど
0693名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 19:30:58.08ID:Ev0KxxoU0
そーいや先日ようつべで、カラオケ向きっていう話は聞いたな
カラオケ合唱なんか興味無いから、そーいうお遊び用の音楽というなら分からんではないがな
0694名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 19:46:35.87ID:u240jkN20
モーニング娘。 『そうだ!We're ALIVE』

この曲がお化けみたいな曲なんだよ
米津が子供時代に面白いと思った曲
0695名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 20:12:05.01ID:Ev0KxxoU0
全く興味湧かないww
洋楽板でも遊んでるしなww
0696名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 20:21:16.79ID:EU3vpoQm0
米津って海外でも人気あるの?
0697名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 20:26:09.60ID:Ev0KxxoU0
今世紀は欧米がゴミ化したから、チラホラJPOPも世界に進出してる
肝心の全米メジャー1位は遠そうだがww
0698名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 20:34:57.60ID:EU3vpoQm0
欧米の最近のいろんな曲聴いたけど
こんなもんなのって感じのが多かったな
K-POPには収穫があったが
0699名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 21:37:33.43ID:u240jkN20
>>692
>全然刺さらん

ま、そうだろうね、
「刺さる刺さらない」じゃないんだよ
初代モーニング娘。は、AKBもそうかもしれない
ただ勢いだけの曲、カラオケでバカ騒ぎする曲
0700名無しのエリー
垢版 |
2023/01/13(金) 21:39:15.16ID:u240jkN20
ただ勢いだけってのは韓国なら江南スタイルや、江南スタイルは「刺さる刺さらない」とかじゃないでしょ
0701名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 07:32:19.70ID:8Fpx9fq40
adoなら良さがわかる
米津はイマイチ
楽曲があんまり好みじゃない
0703名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 10:21:06.74ID:Pp/bfIkU0
米津が珍しいのは、過去の音楽を引っ張り出してる事なんだよ

1990年代~平成~はJPOPはほぼ海外、特にアメリカ合衆国とイギリス、そしてヨーロッパのジャンルを取り込んで来たが

米津はちょっと違う
米津の元ネタは海外ではなく(米津も海外ネタでロシアとかは使ってる場合もあるが)、日本の過去
0704名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 13:33:57.10ID:IDROr+fS0
Billboard JAPANHot 100
[ 2023/01/11 公開]
1SubtitleOfficial髭男dism
2KICK BACK米津玄師
3怪獣の花唄Vaundy
4新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)Ado
5HabitSEKAI NO OWARI
6第ゼロ感10-FEET
7OMGNewJeans
8ミックスナッツOfficial髭男dism
9W / X / YTani Yuuki
10ダンスホールMrs.GREEN APPLE
11シンデレラボーイSaucy Dog
12Overdoseなとり
13DittoNewJeans
14アイラブユーback number
15残響散歌Aimer(エメ)
16私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)Ado
17First Love宇多田ヒカル
18祝福YOASOBI
19水平線back number
20おもかげ (produced by Vaundy)
milet & Aimer(エメ) & 幾田りら
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100
0705名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 13:37:51.32ID:IDROr+fS0
紅白出演効果?Vaundy怪獣の花唄3位
0706名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 18:25:32.75ID:RzyCD7WP0
>>703
猶更要らんわwwww
0707名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 22:29:42.46ID:pZgBDQ5f0
米津だけでは無いよ、その後、米津に続く米津フォロワー達は「ボカロ系」という流行を作ってるけども、
米津の後輩達やな、ボカロP達は米津同様に、海外の流行をあまり意識しないで、日本の過去の(昔の)音楽流行、、例えば、歌謡曲やフォークソングや、を参照してる
0708名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 22:34:58.34ID:uCPVcKDh0
TOOBOE 錠剤
https://youtu.be/xIKW3NKYBWw
『チェンソーマン』第4話ノンクレジットエンディング /
CHAINSAW MAN #4 Ending│TOOBOE 「錠剤」
第4話 エンディング・テーマ TOOBOE 「錠剤」 作詞・作曲・編曲TOOBOE
2022年11月2日YOUTUBE公開



例えばチェンソーマン
TOOBOEはボカロPであり、
ボカロPなので米津フォロワー
TOOBOE「錠剤」は昭和歌謡曲かフォークソング味があると言われているよ
0709名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 22:47:23.43ID:uCPVcKDh0
米津フォロワー達、米津の後に続くボカロP達の作ってる「ボカロ系音楽」
の聴き方は日本の昭和時代の音楽歌謡曲味や、フォークソング味を見つける聴き方、
見つける事に楽しみを感じる聴き方なんだよ、

昭和歌謡曲や昭和フォークソングの特徴を知っていて、それを「ボカロ系音楽」の中に発見するって事な
YOUTUBEコメントにも、結構「歌謡曲味がある」というコメントを見かける
0710名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 22:53:25.88ID:aCULV3tY0
>>707
何を参照しようが、歌声や曲を通して心地良いものに仕上げなければ無意味 笑笑
0711名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 22:54:12.44ID:aCULV3tY0
ジャンルとか気にしながら聴くのが、そもそもおかしいんだわww
0712名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 23:12:35.86ID:uCPVcKDh0
PEOPLE 1 DOGLAND フル
https://youtu.be/ba8XoFqIJVY
PEOPLE 1 DOGLAND
https://youtu.be/Uy-_5Cnehns
PEOPLE 1「DOGLAND」
作詞・作曲 Deu
編曲 Deu Hajime Taguchi
(Sony Music Labels Inc.)
2022/12/14配信リリース
アニメ『チェンソーマン』
第10話 エンディング・テーマ


最近の米津フォロワー、ボカロP達は
歌謡曲味フォークソング味を曲に入れてたりする
「昭和レトロ風味」をどこかに感じる
と言われてる

それを見つける聴き方だ
耳が良いなら当然発見出来るよな?
昭和レトロ風味(昭和歌謡曲や、昭和フォークソングや)を
0713名無しのエリー
垢版 |
2023/01/15(日) 23:47:45.01ID:uCPVcKDh0
チェンソーマン (Chainsaw Man) -
' KICK BACK /
米津玄師 ' COVER by ココル原人
| Cocolu Genjin
https://youtu.be/vgcnTBhG81U


チェンソーマン (Chainsaw Man)
- ' DOGLAND / PEOPLE 1 '
COVER by ココル原人 feat. もちぼう
|Cocolu Genjin
https://youtu.be/BuogviMyM9U


ココル原人カバー曲いいな笑

「昭和レトロ風味(昭和歌謡曲味、昭和フォークソング味」は
病みつきになって、また聴きたくなる
噛んでいると味が出てくるスルメみたいなもの笑
0714名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 08:27:51.39ID:M+9detP60
118 自分:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 08:26:25.10 ID:???0
>>117
興味無いし、今後興味持とうとも思わない 笑笑
プロ志望なら、黙ってさっさと応用した曲でも演奏して貼れよww
0715名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 08:57:03.72ID:PofWY45H0
2020年代になって日本のポップミュージックが急激に歌謡曲化している、その理由
2021.03.20
音楽シーンは、ロック、ポップ、
シンガーソングライター系、ボカロ系、歌い手系
などなど今っぽいジャンルやスタイルで分類されているように見えるが、
それは表面的なことで、
音楽そのものは「歌謡曲」と「それ以外」、とに分かれる。
そして圧倒的に強いのは歌謡曲である。
YOASOBIも、King Gnuも、あいみょんも、
大ヒットした曲のメロディーは歌謡曲ベースである。
Adoの” うっせぇわ“もそうだし、瑛人の”香水“もそう。
米津玄師の“Lemon”は歌メロが歌謡曲でリズムがヒップホップという構造で
歴史的な大ヒット曲になったし、
宮本浩次もソロになってから歌謡曲のメロディーを全面に出した曲で勝負して、
さらに歌謡曲カバーアルバムを出して大ヒットとなった。
一方で優里の”ドライフラワー“は意外と歌謡メロではなかったり、
また、ヒゲダンもいかにも歌謡曲的に聴こえるが、
実はそうではなくて洋楽ポップスのメロがベースになっていたりして、
そのへんを聴き分けるのも非常に面白い。
rockinon.com
https://rockinon.com/blog/yamazaki/198118
0716名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 09:07:04.34ID:PofWY45H0
一世風靡セピア 前略、道の上より 
https://youtu.be/iuCCRGEJX4Y
1984年6月25日1st 前略、道の上より
SUZUKI スクーター『Love THREE』CMソング
一世風靡セピア(いっせいふうびセピア)は、1980年代に活躍した男性路上パフォーマンス集団・劇男一世風靡から派生したユニット。
メンバー
小木茂光
哀川翔
柳葉敏郎
松村冬風
西村香景
春海四方
旧メンバー
武野功雄
1984年4月25日、「今、我に正直に生きてみたい」でポスターデビュー(2万枚限定)後に、音楽活動開始。
「前略、道の上より」
「賽を振れ!」
「汚れっちまった悲しみに…」等ヒット曲を出したが、
1989年7月31日、渋谷公会堂公演をもって解散。メンバーは卒団や消滅という言葉を使った。


「昭和風味」とは何か笑
0717名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 09:08:32.70ID:/ehjtfyI0
714 自分:名無しのエリー[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 08:27:51.39 ID:M+9detP60
118 自分:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 08:26:25.10 ID:???0
>>117
興味無いし、今後興味持とうとも思わない 笑笑
プロ志望なら、黙ってさっさと応用した曲でも演奏して貼れよww
0718名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 09:09:52.36ID:/ehjtfyI0
>>715
歌謡曲以外の違いが表面的にしか分かってない
歌謡曲オタクの幼稚な認識でしかない 

(T〇T)あははははははははははは
0719名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 09:11:06.44ID:/ehjtfyI0
>圧倒的に強いのは歌謡曲である。

世界を知らないアホ 笑笑笑笑
0720名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 09:26:45.51ID:PofWY45H0
>>719
火病ってるな?チョン?笑
0721名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 09:40:20.71ID:PofWY45H0
ギザギザハートの子守唄
https://youtu.be/VJyuFjfdeSA
1983年9月21日リリース
「ギザギザハートの子守唄」
チェッカーズのデビュー・シングル
藤井 フミヤは「初めて聞いた時、
演歌かと思った」と語っており、
当時担当していたファッションコーディネーターも同様の意見を述べていた。
メロディからサビに至るまで、
歌詞は(多少の字余りはあるが)
すべて七五調となっている


「昭和風味」とは何か笑
0722名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 09:41:20.96ID:yJgtX8DC0
日本人は歌謡曲が好きなんだよな
歌謡曲ってバカにするものでもない
誰もが知り口ずさめるというジャンル
昭和生まれならそういう曲がたくさんあるはず
0723名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 09:49:37.51ID:mwvTv7Rq0
基本的に音楽センスが劣悪な平均的日本人基準で音楽語るな 笑笑笑笑
世界は黄色や黒みたいな劣等だけじゃないから 笑笑笑笑
0724名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 09:52:46.14ID:mwvTv7Rq0
21世紀の業界の音楽が世界的に劣化したのも、経済的に強くなった黄色や黒に合わせた悪平等主義によるもの
世界の美的な音楽の歴史に殆ど貢献してない黄色や黒は、まだまだバカにされる存在だという事を忘れるな 笑笑笑笑
0725名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 09:53:59.48ID:mwvTv7Rq0
世界から見たら、チョンも日本も殆ど同類 笑笑笑笑
目くそ鼻くそ 笑笑笑笑
0727名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 10:09:26.67ID:mwvTv7Rq0
10 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 09:58:53.80 ID:8F8YoqBz
世界的に業界の音楽そのものが劣化した時代に人気とか 笑笑笑笑
単に負け組向けの汚物音楽が人気なだけ 笑笑
世の中負け組が多数派だから、負け組に媚びた汚物音楽が数値上は人気なの当たり前 笑笑笑笑
今や音楽センス有る人間は、己の感覚だけで業界業界以外問わず取捨選択してる

12 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 10:03:29.84 ID:8F8YoqBz
感覚が良質な人間にとって、大半の黒や黄色の音楽は理解の対象ではない 
汚らしいから切り捨てられてるだけ 笑笑笑笑
ウンコを理解しようとする人間は居ない 笑笑笑笑

11 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 10:00:50.27 ID:8F8YoqBz
白人黄金期の音楽のリメイクやカバーは、未だに幅広く聴かれてる
生まれつき感覚が汚れた負け組汚物達が、新しいというだけで業界の汚物音楽に群がり食い付いてるだけ 笑笑笑笑

※レスの内容一部修正
0728名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 10:16:53.15ID:PofWY45H0
チェンソーマン (Chainsaw Man) - '
インザバックルーム (In The Back Room)/
syudou ' COVER by ココル原人
|Cocolu Genjin
https://youtu.be/6XZa3D68RyU

Syudou インザバックルーム
https://youtu.be/eW620xcBnVE
リリース2022年11月9日
TVアニメ『チェンソーマン』
第5話エンディング・テーマ
ライブ情報
syudou Live 2023「我武者羅」
日時:2023年4月8日(土) 開場16:00/開演18:00
会場:幕張メッセイベントホール


さて、この曲には「昭和風味」はあるでしょうか笑
0729名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 10:18:37.73ID:yJgtX8DC0
音楽なんて語ってるつもりはない
どっかの勘違いジジイと違って
0730名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 10:20:11.24ID:ebVKf0+w0
曲単体にあるかどうかっていうか
洋楽ふくめ全てに既聴感がたる
昭和とか関係なく
0732名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 10:42:23.06ID:PofWY45H0
金爆の『令和』を昭和歌謡っぽくアレンジしてみた/
ゴールデンボンバー
【虹色侍の即興作曲】
https://youtu.be/Sh6P_WmU_4g

ゴールデンボンバー 令和
https://youtu.be/egcAyCszWSo
ゴールデンボンバーも大概、時代遅れ歌謡曲だが笑


耳が良いなら聞き分けるのは簡単だよな?

「昭和レトロ風味」とは何か 爆笑
0733名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 10:45:00.69ID:ebVKf0+w0
耳が悪いから分からない
外国人が耳が良い訳では無い
0734名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 10:57:54.84ID:G4UXLLlK0
でも日本人の耳とセンスが悪いのは本当だと思う
ついでに声帯も弱い
0735名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 10:59:17.72ID:PofWY45H0
ゴールデンボンバー 女々しくて
https://youtu.be/BC9P3DSZu0A
リリース2009年10月21日
日本の歌謡曲化は
米津の他に
こいつらも犯人だって話はあるよな
2009年の時点ではネタ曲に過ぎなかったが
0736名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 11:31:52.30ID:ebVKf0+w0
元々培ってきた、根付いてる日本の伝統音楽を捨てて欧米の土俵で自文化否定するのがデフォルトになってるんじゃん
だからなんか民族調に惹かれたりする
0737名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 12:47:00.60ID:PofWY45H0
望月琉叶 ピンクのダイヤモンド
https://youtu.be/Bxy24H4z1Lg
望月琉叶 
シングル「ピンクのダイヤモンド」2022/2/23発売
昭和アイドル歌謡の匂いを色濃く残したポップス歌謡曲に挑戦
「ピンクのダイヤモンド」
作詩/売野雅勇 
作曲/浜圭介 
編曲/坂本昌之


「昭和歌謡」とは何なのか?笑
0738名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 12:59:13.01ID:PofWY45H0
れいか OSAKAレイニーブルース
https://youtu.be/_iJ1l8OtE6c
れいか「OSAKAレイニーブルース /東京ボレロ」
2023年1月25日On Sale!!
(収録曲)
(1) OSAKAレイニーブルース   作詩:冬弓ちひろ/作曲:杉本眞人/編曲:猪股義周
(2) 東京ボレロ          作詩:冬弓ちひろ/作曲:杉本眞人/編曲:猪股義周
(3) OSAKAレイニーブルース (オリジナル・カラオケ)
(4) 東京ボレロ(オリジナル・カラオケ)
(5) OSAKAレイニーブルース (一般用カラオケ・半音下げ)
(6) 東京ボレロ(一般用カラオケ・半音下げ)

「昭和歌謡」とは何なのか?笑
0739名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 13:27:15.42ID:Mj2lBZbe0
>>734
耳は置いといて、センスが悪いのは間違いないよ
左脳偏重で、余計なものに囚われるから
精神そのものが汚れてる
0740名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 13:27:45.90ID:Mj2lBZbe0
長らく欧米の下請けみたいな存在だったし、要するに根っからの負け組なんだよww
0741名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 15:20:39.20ID:PofWY45H0
>>739

嫉妬とコンプレックス、劣等感、疎外感で汚れてるのはお前だよ?大爆笑
0742名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 15:23:50.55ID:fv1oitaE0
汚物の負け惜しみにしかなってない

(T〇T)あはははははははははははは
0743名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 15:25:50.60ID:fv1oitaE0
左脳偏重とか欧米の下請けとか、学術的根拠や事実を付けるから意味が有るんだわww
ただ中傷しても負け惜しみにしかならない
いい加減学習しろよ低脳汚物 笑笑
0744名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 15:32:59.64ID:wiu7+rlu0
>>743
気になるからこの板に来てるんだろ?
ん?笑
それが、嫉妬とコンプレックス、劣等感、疎外感笑

嫉妬とコンプレックス、劣等感、疎外感で汚れてるのはお前だよ?大爆笑
0745名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 15:34:58.70ID:fv1oitaE0
俺は音楽批評を拡散してるだけ 笑笑
0746名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 15:39:27.40ID:fv1oitaE0
俺はキレイなものが好きで汚い物が嫌い
殆ど、それだけ 笑笑
垢の他人に興味も無いww
0748名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 15:59:34.16ID:fv1oitaE0
拡散の意味が分かってないww
読ませるんじゃなくて、見せつけてるんだわww
多くの日本人が見ても劣等感や自己嫌悪に陥るから、
積極的に読まないのは当たり前 笑笑
0749名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 16:00:28.92ID:fv1oitaE0
それと、誰も読んでないは無いからww
結構反応はしちゃってるから 笑笑
それこそ負け惜しみww
0750名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 16:00:55.89ID:8K9iGCJd0
いやいやジジイのオナニーなんて誰も見たくねぇからだ
0751名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 16:02:04.86ID:fv1oitaE0
749 名無しのエリー ▼ 2023/01/16(月) 16:00:28.92 ID:fv1oitaE0 [6回目]
それと、誰も読んでないは無いからww
結構反応はしちゃってるから 笑笑
それこそ負け惜しみww
0752名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 16:02:41.89ID:8K9iGCJd0
あ、ひとりだけちゃんと読んでレスくれてるやついるな
大事にしろよ
0753名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 16:02:58.53ID:fv1oitaE0
743 名無しのエリー ▼ 2023/01/16(月) 15:25:50.60 ID:fv1oitaE0 [2回目]
左脳偏重とか欧米の下請けとか、学術的根拠や事実を付けるから意味が有るんだわww
ただ中傷しても負け惜しみにしかならない
いい加減学習しろよ低脳汚物 笑笑
0754名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 16:03:21.15ID:fv1oitaE0
>>752
負け惜しみばっかりww
0755名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 16:04:00.02ID:fv1oitaE0
米津の信者らしいなww
0756名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 16:05:58.22ID:fv1oitaE0
ネットで個人攻撃に必死な時点で負け惜しみにしかならんのだわww
攻撃するなら、もっと広い範囲をやらないと面白くも何ともないww
0757名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 16:57:27.37ID:wiu7+rlu0
[feat. 花譜, ツミキ] トウキョウ・シャンディ・ランデヴ / MAISONdes
https://youtu.be/NFMmSOWPj_k
「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」
歌:花譜
作詞・作曲・編曲:ツミキ
2022年11月3日YOUTUBE公開


ここに来てる=気になってるって事 大爆笑

この曲も
「昭和レトロ風味」がどこかにあるらしいが
良い耳なら分かるよな?笑
0758名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 17:29:03.62ID:SZGWs/z40
>ここに来てる=気になってるって事

汚物がクソレス垂れ流してたら、普通に気にするww
0759名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 17:31:16.58ID:wiu7+rlu0
TVアニメ『うる星やつら』ノンクレジットOP
【MAISONdes「アイワナムチュー feat. asmi, すりぃ」】
https://youtu.be/stb-BpPpJ7U
2023年1月6日配信開始
TVアニメ「うる星やつら」第2クール オープニング・テーマ

さて、この曲も
「昭和レトロ味」はあるか?笑
0760名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 17:34:52.57ID:SZGWs/z40
て言うか、そもそもスレチww
0761名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 17:39:21.06ID:wiu7+rlu0
日本人はなぜか歌謡曲のメロディを捨てられないー中森明菜再始動宣言・マーティがその魅力を読み解く
2022/9/15マーティ・フリードマン
メロディラインは最近の曲も昭和歌謡もそんなに変わらないです。
AdoもYOASOBIも、
メロディのセンスは昭和歌謡とほとんど同じだからね。
――え? どういうことですか?
日本のサウンドプロデュースは本当に素晴らしいです。
だからAdoもYOASOBIもパッと聴いたら歌謡曲っぽくない。
だけど伴奏をミュートして歌だけ聞いたら、
昭和歌謡と変わりません。
――むむ…。ちょっとすぐには想像が…。
別の言い方をすると、
歌謡曲のメロディは必ずピアノで、指一本で弾けます。
それが歌謡曲の特徴で、ずっと変わりません。
――言われてみれば、昭和歌謡も令和の曲も指一本で弾けそうな気がします。
日本人はなぜか歌謡曲のメロディセンスを捨てられないんですよ。
だからポップスでもダンスミュージックでもビジュアル系でもラップでも、
売れる曲には歌謡曲のメロディセンスがあります。
どんなジャンルでも、
歌謡曲のセンスが入らないとあまりウケないですね。
最近の曲にもそのセンスが入っているから、
若い人が違和感なく昭和歌謡を受け入れられるんです。
――ガワの形が変わっても、
芯の部分のメロディは昭和歌謡を引き継いでいたんですか。
そうですね。
僕は歌謡曲のメロディセンスが大好きだから、
それがずっとキープされている日本は本当にパラダイスです。
アメリカだとこうはいきません。
テイラー・スウィフトとビートルズに似たメロディは無いじゃん。
1950年代や60年代と今の音楽は全く違いますし、どんどん変わります。
日本は独特なんですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c900a14e481c6c83ccc5ef49ff33fec4e1051e
0762名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 17:44:13.54ID:SZGWs/z40
BZは?ww
yoasobiの群青は?ww
0763名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 17:48:25.89ID:SZGWs/z40
歌謡曲を捨てられないとしたら、日本人は何時まで経ってもセンスが悪いまま
という話でしかないww
0764名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 18:32:36.30ID:PofWY45H0
中森明菜/少女A
https://youtu.be/aTTkrFIvcLg
リリース1982年7月28日
作詞・作曲売野雅勇・芹澤廣明
中森明菜2ndシングル
チャート最高順位
週間5位(オリコン)
第13回日本歌謡大賞 放送音楽新人賞部門連盟賞
第15回日本有線大賞 新人賞
第15回全日本有線放送大賞 新人賞
第11回FNS歌謡祭 優秀新人賞

中森明菜の再始動宣言は
「本人の意思」 新事務所立ち上げ…
パートナーの弁護士答える
2022/09/13
2017年末のディナーショー以降、表舞台から遠ざかっていた明菜は、
先月30日にツイッターで事務所の立ち上げを表明。
突然の〝再始動〟宣言は真偽も含めて大きな話題となった
https://www.sanspo.com/article/20220913-ZWAKSAEFUBJLNG72BZ7K27WDVY/
0765名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 18:42:54.97ID:PofWY45H0
中森明菜/1/2の神話
https://youtu.be/MqZTJsWLkPg
作詞・作曲
売野雅勇・大沢誉志幸
4thシングル
リリース1983年2月23日
チャート最高順位
週間1位(オリコン)
1位(ザ・ベストテン)
第2回メガロポリス歌謡祭 ポップス部門入賞

“絶望”の先を見る中森明菜が再始動…
「プライベートを発信してほしいとは思わない」理由
2022/09/29
https://bunshun.jp/articles/-/57358?page=1
0766名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 18:49:06.09ID:PofWY45H0
中森明菜 難破船
https://youtu.be/zVplJuWnoAg
リリース1984年12月1日
作詞者加藤登紀子
作曲者加藤登紀子
チャート最高順位
週間1位(オリコン)
1位(ザ・ベストテン)
第13回全日本歌謡音楽祭 特別話題賞
第18回日本歌謡大賞 最優秀放送音楽賞、放送音楽特別連盟賞
第20回日本有線大賞 最多リクエスト歌手賞
第20回全日本有線放送大賞 優秀スター賞、最多リクエスト賞
FNS歌謡祭(1987年・第16回) 最優秀歌唱賞
第29回日本レコード大賞 金賞、特別大衆賞
第2回日本ゴールドディスク大賞 The Best Single of the Year 賞(邦楽
0767名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 19:00:02.53ID:SZGWs/z40
センス悪い奴は、具体的な批評もせずに曲だけベタベタ貼るんだよなww
聴かねーよww
0768名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 19:06:27.04ID:PofWY45H0
気になってるから見てるんだろ?大爆笑

チラッ

チラッ

大爆笑

米津はヒップホップが入ってしまってるから良くない
中森明菜みたいなヒップホップの入らない歌謡曲が最高峰
0769名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 19:12:09.44ID:SZGWs/z40
何か変な方向にスレが流れてるなww
俺があちこちで弄ってるホモキチが明日ここにレスするって予告してるんだけど、
どーしよっかなーって 笑
このクソスレが荒れるのは面白いんだけど、ホモキチの意図通りも面白く無いんで、敢えて他のクソスレに誘導してやろうかなとww
0770名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 19:49:12.80ID:PofWY45H0
Ado ギラギラ
https://youtu.be/sOiMD45QGLs
リリース2021年2月14日
3rd配信限定シングル
作詞者てにをは
作曲者てにをは
Billboard JAPAN
週間12位(Hot 100)
週間6位(Download Songs)



米津玄師にAdo、YOASOBIも?新たなムーブメント「令和歌謡」を
スージー鈴木が解説 ~前編~
歌謡曲は今、
すぐそばにあるのかもしれない。
1989年頃「Jポップ」という言葉が生まれ、音楽は歌謡からポップスへ。
しかし、2015年以降「令和歌謡」と呼ぶべき音楽がどんどん生まれてきている。
https://brutus.jp/reiwakayou_suzie_suzuki1/
0771名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 19:50:37.46ID:SZGWs/z40
所詮金儲け第一の業界人の言葉を鵜?みにする低脳ww
0772名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 20:01:20.28ID:PofWY45H0
>>769
嫉妬、コンプレックスチョン用は朝鮮ポップスレをアジアエンタメ板に立ててやるよ笑
このスレは邦楽板や洋楽板を荒すキチガイ四天王センスおじさんの耳を試すスレだからな笑

このまま歌謡曲を聞かせてやるよ 大爆笑
0773名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 20:02:53.07ID:SZGWs/z40
キチガイは、どー見てもネトウヨ歌謡曲信者のお前なww
聴く気も無い人間に試すとかww
0774名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 20:41:12.95ID:PofWY45H0
DECO*27 x ピノキオピー デビルじゃないもん coverぐるたみん
https://youtu.be/zN3iHFW0oOQ

DECO*27 x ピノキオピー - デビルじゃないもん feat. 初音ミク
https://youtu.be/lMEt3RdqB9Y

令和時代は昭和時代と違うのはロックやヒップホップやボカロや、、今は色々混ざってるからな
ボカロはもちろん歌謡曲とは別の要素

良い耳は「ボカロ要素」も聞き分けろよ?笑
0775名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 21:29:59.84ID:fRstH0370
下らねーww
0776名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 21:51:56.16ID:wiu7+rlu0
朝鮮人は日本へのコンプレックス、嫉妬、劣等感があるからな

気になって見に来るんだろ?笑

汚れてるのはおめーだよ笑

日本人は朝鮮人なんか無視して邦楽、歌謡曲聴いてるだけなんだよ笑
0777名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 22:52:07.70ID:ljPfwwEx0
黄色も黒も目くそ鼻くそなのに、黄色同士の低レベルな対立

(T〇T)あはははははははははは
0778名無しのエリー
垢版 |
2023/01/16(月) 22:53:03.82ID:ljPfwwEx0
こんなクソスレ必死に伸ばしてる時点で黄色でも底辺なのにww
0780名無しのエリー
垢版 |
2023/01/17(火) 13:01:12.61ID:7tU+LVQN0
● その爺 センス爺ではないですか?

邦楽板キチガイ四天王 声豚センス爺

楽器経験0、音楽知識0センス0の女性JPOPカバー信者の声豚
音楽の事はよく分からないので声の話(主に綺麗か汚いか)だけに固執する

特徴的な文体なのですぐに判別可能
笑笑 負け惜しみ クズ耳 汚物などの単語を頻繁に使う

ちなみに、自称世界中のミュージシャンや評論家以上の音楽センスの持ち主。

自身のセンスや感覚を掲げて噛みついたりもするが
そのセンス感覚に何の根拠もない。(楽器経験、知識、感覚、実績0の為)
※根拠について追及されると逃げ回る

↓ソース
なぜ洋画は人気あるのに洋楽は人気ないのか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1672649460/l50

ちなみに現在のセンス爺の潜伏先の一部

■■黒人音楽総合 Verse 2【ヤンチャ・サグ派】■■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1673828645/
※Yancha Thugの追及から逃走中

ついでに何か知らんが平日の晩飯の時間がえらく早い(18時過ぎ)
0781名無しのエリー
垢版 |
2023/01/17(火) 14:28:52.54ID:1nWVcDCA0
あちこち必死やなー、ホモキチww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況