>>742
たらればなんてないから話しても無駄な事
全ては事実があったからの現状なんだから

明菜は松田聖子という百恵と全く異質な新しい存在が80年デビューで快進撃あったからこその
2年後百恵の2番煎じ的つっぱりホジションでアンチ聖子的存在としての売り出し
聖子の存在なしで明菜がつっぱりポジションをしてもただの百恵イメージの後釜狙いの三原順子どまり
皆それぞれスターになった人たちはスターになるべく歴史とタイミング