X



森恵 Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの歌髭
垢版 |
2018/02/15(木) 05:15:58.02ID:rH6JMDFk0
★森恵オフィシャルサイト Megumi Mori Official Website
http://www.multiformatstudio.jp/morimegumi/

★Mori Megumi Official site (avex)
http://avex.jp/morimegumi/

★Facebook
https://www.facebook.com/MoriMegumiSite

★twitter
https://twitter.com/megumimori

★USTREAM 森恵の『笑顔でいられるように』
http://www.ustream.tv/channel/megurock1

前スレ
森恵 Part19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1506786012/
0747名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/28(土) 12:42:09.08ID:xrJxmLkb0
>>746
いやいや、ドンマイです。
自分もイベントサイトではトークショウだけの記載なのでそこは気になってた。
それでも、恵さんの公式サイトや昨日来たFCメールでもミニライブの記載があったので、「?」付きで書いた。明日行けない方にとっては、貴重な機会かもしれないからね。

今頃はもう終わってるかもしれないけど、実際どうだったのかな…
0748名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/28(土) 19:30:57.60ID:x/xg+Nh50
TBSでもツキオシになった「いつかのあなた、いつかの私」は、
タイアップ取れてシングルカットし、
ちゃんと宣伝すれば絶対ヒットすると思うのだが、、、
0750名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/28(土) 23:30:44.88ID:6j1KGA/00
ガンバレみんなガンバレ黒いカラスは東へ西へ
0752名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/29(日) 00:13:32.04ID:AwxEd9Hk0
今回のアルバム、全般的にサビが弱い
AB〜で盛り上げるのは出来てるのにサビがのっぺり
8以上ほしいのに6ぐらいがMAX

1曲ぐらいドベタでいいから9以上入れてくれ
カバーしまくってるんだからコツは肌感で見えてるだろうに
0753名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/29(日) 07:01:02.72ID:ikG+Qixl0
録音は控えめの方がライブが楽しめる説
0754名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/29(日) 17:01:14.99ID:VOOMGtwP0
>>752
中々興味深いな
過去の森恵さんの作品で8以上って何がある?
0756名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/29(日) 23:02:16.01ID:eJSoT/Cx0
恵比寿行ってきた
うーん…出場者の中ではいまいちの盛り上がりだったなあ
0758名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/30(月) 00:00:00.61ID:byTc/RTt0
>>736
結果的に、ご希望が通った形となって
よかったですねw
0759名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/30(月) 00:40:36.49ID:byTc/RTt0
「確信犯」てなんでそうゆうタイトルついたかわからぬww
0760名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/30(月) 00:56:52.92ID:RZdbCc4n0
Martin Liveよかった。単発ものだからセトリ書いておく。
@HOWLAAROUNDB愛のかたち(with斎藤誠)Cいつかのあなた、いつかの私
AROUNDのインパクトあるカッティングに俺の周りは沸いてたからこれで始めて
曲順通り確信犯に繋げるのが見たかったな。アコギバージョンの確信犯って
しばらくは見れないだろうからね。やっぱり誠さんとの相性はいいね。優しい声の
ハモリと柔らかいリードギターに痺れた。早くも完全版を聴いちゃったからツアーが
しょぼく聞こえないかとちょっと心配。
0762名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/30(月) 08:55:46.17ID:jlZyt9YL0
遅ればせながら、恵比寿のMartinのライブの感想を。

恵さんは5番目(O.Aを入れれば6番目)の登場。
ギターが主役のイベントということで、恵さんを含む全ての出演者が全曲ギターの弾き語り。
皆ステージが終わると、パーソナリティの方とステージ横でトークをしつつ、次の出演者が準備する形式だった。

ちなみに、アンコールは全員参加で斎藤さんの新曲『It's A Beautiful Day』だった。
(余談だが、この曲で斎藤さんが全ステージ全出演者通じて唯一エレキを使った)

恵さんのパフォーマンス自体は全体に多少力入り過ぎ?とは感じたけど、決して悪くはなかったと思う。
特に、個人的に念願だった『愛のかたち』での斎藤さんとの共演が実現したし、二人の歌声は期待どおり素晴らしかった(>>758 さん、ありがとう)。
この曲の時は恵さんの声も表情もとても柔らかく、楽しみながら歌っていたように感じた(案の定、恵さんもステージ後のトークでやはり「一番楽しかったのは多分私」と言ってた)。

ただ、イベント全体で見ると、恵さんのステージが他の方に比べやや盛り上がりに欠けたことは否定できない(その点は、>>756 さんに同意)
前のステージではTHE CHARM PARKさんが超絶のギター演奏とリズム感で聴衆を圧倒してたし、次の浜田貴司さんやトリの斎藤さんはパフォーマンスだけでなく、曲を知らない方々や途中で帰る方々すら巻き込んだ巧みなトークでも会場を盛り上げていた。
それと比べてしまうと、歌うことに専念するあまり聴衆との交信が足りなかったように思える恵さんは、いささか分が悪かったかも。

パフォーマンス自体は魅力的でも、そこに聴衆を引き込むための工夫が加わらないと、出演者多数のイベントで強いインパクトを残すのは難しいと思う。
演奏を一旦止めて笑いに絡めながら手拍子を要求した浜田さんのしたたかさは無理としても、例えば冒頭の『Howl』でサラッと「手拍子お願いします!」と始めていたら、その後の展開も多少違っていたかもしれない。

それと、今回も前半2曲でタイトルを告げなかったのが気になった(他の出演者は皆しっかり全曲名を紹介していたのに)。
実質的には新譜のリリースイベントで、しかも会場の設備(ラインアレイスピーカーを備えたホール)、聴衆の感度(恐らく音楽への関心が買い物客より高い)を考えれば、昨日はインストアライブより遥かに条件が良かった。
そんな新譜をアピールする絶好の機会で曲名紹介が行き届かないのは、あまりに勿体なさすぎた。

イベントで自身を印象づけることは、恵さんは相変わらず得意ではないのかなぁ...と改めて思った。

長いうえにモヤモヤした文章で、すみません。
0763名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/30(月) 10:30:02.51ID:OYtFh1sJ0
>>762
浜田さん 誤
浜崎さん 正

大変失礼いたしました。
0765名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/30(月) 14:06:26.24ID:qNxUBM130
>>762
ありがとー
自分もモヤモヤしてたので気持ちよくわかるw

森恵さんはなんだろ、唐突すぎるところがあるよね。
歌う前に曲名や曲の背景などをちょっと伝えるだけで、聴く側は親しみを持つし興味も増す思うんだけど。そういうのなしでいきなりフルスロットルで来るからなんだか観客置いてけぼりな感じになってしまう。

斎藤誠さん呼び込む時もいきなりゲストって紹介してたけど、例えばまず新しいアルバムの紹介してその流れで「実はアルバムでコラボしてくれた方が今日のアーティストの中にいるんですよ〜」みたい感じで呼び込んだ方が、興味のそそられ方が全然違うと思うんだよねー

きっと極度の緊張しーなのかな。
Webのインタビューとか見るとちゃんと自分の言葉で伝えることができる人のようですし。
0766名無しの歌姫
垢版 |
2018/04/30(月) 20:24:28.08ID:RZdbCc4n0
確かに曲紹介は必要だよね。でも浜崎さんや誠さんのような喋りの魅力がないのは
事実。尾崎さんはストイックなキャラだと勝手に想像してたら意外と上越な方だったの
には驚いた。また達郎さんみたいにすべてをちゃんと説明したいって方もいていい。
でも俺は個人的には喋るよりその分たくさん曲をやってくれる方が嬉しいな。
0768名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/01(火) 06:24:03.42ID:CwF7j6JW0
『饒舌』だった。
0769名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/01(火) 07:57:19.40ID:HtOFOcyH0
Around 大好き
サビでタオル回したい!
0770名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/01(火) 10:50:44.51ID:zg2S2GVv0
今治市の松山刑務所から脱走した犯人が、
JR広島駅とマツダスタジアムをつなぐ
通称「カープロード」近くの住宅街で昨日昼に逮捕されて本当によかった、、、
0772名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/01(火) 17:57:18.46ID:YtgaBlaC0
1985のDVDビビった。
箱開けてからしばらくディスクが行方不明だった(笑)
DVD再生したら、あの曲が行方不明で
((((;゚Д゚)))))))
0774名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/01(火) 19:58:11.21ID:HvSdPjKD0
今回のキャンペーンでは、本当にラジオに力を入れているね。

あくまでも推測に過ぎないけど、
「弾き語りを聴いてもらうより、まず完成音源を聴いてほしい」
という考えが恵さん側にあるのかもしれない。
アルバムを聴きこんでいて、何となくそんな気がしてきた。

このアルバムの音の魅力を弾き語りで伝えるのは、難しいとも思うし。
0775名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/01(火) 20:08:56.67ID:pnozwRNs0
>>773
音楽やってる時の100倍くらいは楽しそうだな。
音楽やってる時もそれくらい楽しめよw
0777名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/01(火) 20:27:41.19ID:23IlMoVV0
>>773
実は恵はツンデレだったwwww
0778名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/01(火) 20:45:54.16ID:23IlMoVV0
はしゃいでるとこみると
さては恵に何かいいことでもあったのか(;'∀')
0782名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/01(火) 22:33:04.46ID:23IlMoVV0
「いつかのあなた、いつかの私」聴いて
涙腺決壊してる人続出やん(ToT)
0783名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/02(水) 02:21:22.79ID:4g8P6rQ/0
だから、広島県民なんだから衣笠逝去にコメント出せよ。
あと、脱獄囚が逃亡してた時も、心配するコメントぐらい出せないのかねえ。
0784名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/02(水) 11:41:42.93ID:b5hFWO9U0
最近力を入れていた「勉強」の成果が1985には出ていると思うよ。
色々なアーティストの特徴や今の流行りを取り入れているように感じる。
なので、多くの人に受け入れられる新譜だと思う。

でもその分だけ森さんの個性が消えた気がする。
何年か経つと古臭く感じそうな要素も多い。
アルバム「世界」や「いろんなおと」内の多くの曲は個性も出てたし年数経っても色褪せない感じがある。
0785名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/02(水) 14:01:04.20ID:V0gohc3I0
そういやCD買うの10年ぶりくらいだ。
恵がオレの心に火をつけた。
音楽目指すようになったきっかけを作ってくれてありがとう。
0786名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/02(水) 16:00:58.14ID:uVcC/hay0
売れましたか?
オリコン何位だろう
0787名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/02(水) 16:42:34.73ID:EBKATBd70
ウィークリー66位らしいよ
インストアライブとか目立ったイベントもないのに
ここまで行ったんだから十分でしょうw
0788名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/02(水) 16:51:25.37ID:EBKATBd70
インストアがなくてもここまできたとゆうことは浸透してきた証であり
従ってロングセラーになるのではないかな、、、

また5月9日のカラバトの反響なんかも売上に繋がっていくでしょw
0791名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/02(水) 20:12:34.70ID:MQZ7/8t/0
何をもってブレークしたと認めるかはいろいろ意見があるだろうけど
やっぱり森恵のヒット曲(代表曲)はコレ!って誰にも認知される曲が
欲しいよね。たとえそれが一発屋であっても「久保田早紀=異邦人」
みたいな。1985はいいアルバムだし、大切に思える曲もいくつもある
けど、それだけの曲はないよね。「星に願いを」と「ユメオイビト」の時の
チャンスを掴み損ねたプロモーションの失敗が尾を引いてると思う。
0792名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/02(水) 22:13:22.07ID:uCbETU1H0
>>791
誰にも知られるようなヒット曲は確かに欲しいけど、こればかりは望んでも中々作れるものではないし、
特に今は世代を超えるような大ヒットは生まれにくいからね...

むしろ、より大きな会場でのライブの実績を積み重ねてアーティストとしての存在感を上げていく方が、
実現の可能性があると思う。
まずは「EXシアターの壁」を超えて、東京国際ホールCレベルにステップアップしてほしい。
むろん、さらに「その先」を目指してほしいけど。
0793名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/03(木) 03:47:49.33ID:EGI9BkIB0
今度のツアーはミニ・スカートで歌ってほしいなぁ
0794名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/03(木) 04:42:28.46ID:QLfBQrgv0
そういう需要は多くなさそうだけどw
0795名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/03(木) 09:12:43.62ID:mpjvXaS40
>>793
そんな事書くと
恵様に#Me Too されるぞww
0796名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/03(木) 11:27:09.23ID:3A2ZgINf0
ミニスカートおじさん久しぶり
0797名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/03(木) 19:33:56.14ID:mfZQQq4X0
>>784
多分それは1985がマイカンっぽいからでは?弾き語りが森さんっぽさだとすれば、GG +と比べると森さんっぽさは減ってるかも。
2年も間が空いたし、前作のGG +がそんな感じだったから違和感があるのだと思う。
今回は今までとは違う意欲作ということでいいんじゃない?
0798名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 00:24:31.37ID:WW9IQjGn0
『いつかのあなた、いつかの私』についてコメントで高評価をしている人が多いね。
この曲は弾き語りでもいけるし、
品川チャペルでは、
『世界』と『愛せない人』に加えて三本柱になり得るのではないか。

昔中島みゆきさんの『糸』は、当初は単なるアルバム収録曲だったが、
評判が良く、後にシングルカットされてヒットし、
今では結婚式の定番ソングになった。

私見だが、『いつかのあなた、いつかの私』も上手く宣伝さえすれば、
あるいはいいタイアップをとることができれば、
シングルヒット⇒森さんの代表曲 となる可能性を持っているのではないだろうか。
0799名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 00:58:57.37ID:dFu+gaDZ0
>>798
正直、私はそこまでの作品だとは思えません。
「糸」ほどでは無いにせよ、代表曲にはある程度インパクトや独自性のある歌詞やメロディーが必要だが、それが該当する部分が私には見つからないのです。
0800名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 06:57:03.77ID:nOxZ801z0
最近のいろんな音源がyoutubeに上がったね。
@武田真治さんたちと共演のAround
A4/28のみなとみらいでのオープンカー〜Around〜いつかのあなた、いつかの私
B徳光さんの番組でのコタエアワセ
C5/1マツダでの国歌独唱
0801名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 08:27:43.03ID:nOxZ801z0
>792
現在レベルのライブでの地道な努力ではEXの壁を抜けられないのが現実だよね。
起爆剤が欲しいわけで。CDが売れない今はやっぱりCMやドラマ主題歌のタイアップ
しかないかも。1985にはそれが叶う要素を持った曲がたくさん入ってると思うな。
あとは事務所の問題。
0802名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 08:38:36.93ID:PxCC4V2L0
>>801
お前ら中で東証一部上場企業の人間いないのか?
誰か重役に掛け合ってくれw
0803名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 08:39:54.71ID:+yuNCtNj0
>>801
そだねー☆ 映画の主題歌もいいなぁ、、、

あとアルバムが評価されて、
MステとかSONGSとかに出演できたらいいのになって思います。

そのためには、やはり
『いつかのあなた、いつかの私』がせっかくTBSの月間推薦曲になったのだから、
この曲を浸透させることから何かきっかけ作りを始めるべきだと思います。
0804名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 08:43:16.65ID:+yuNCtNj0
>>802
自分の家族に、一部上場の広告代理店に勤務する者がいるけどね。
0805名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 09:06:36.50ID:jyulDrVm0
そろそろテレ東に知り合いが居る人の出番ですよねww
0807名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 09:17:11.59ID:PxCC4V2L0
>>804
じゃあキミに頼んだ
ファンの底力を証明してくれw
0808名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 09:18:11.85ID:PSsvRMPV0
>>801
桑田佳祐さんに認められたことがきっかけ?で、東京国際ホールAにたどり着いた半崎美子さん。
小田和正さんとのTVでの共演効果もあったのか、約7年ぶり?のホールC公演を成功させた熊木杏里さん。

タイアップを積極的に狙うのはもちろんだけど、ライブやTV、ラジオ、あらゆるチャンネルを通じて露出度を上げ、かついろんなミュージシャンと接点を持ってほしい。
こうした「他流試合」でのミュージシャンとの共演が一般への知名度を上げるだけでなく、業界人の目にも留まれば、恵さんをより大きなステージに導くきっかけになることもありえるし。

今の恵さんの活動に足りない点があるとすれば、音楽の質ではなく、人気に火をつけるための「火種」の絶対量や撒き方が足りないことだろうから。
0809名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 09:37:11.37ID:+yuNCtNj0
>>807
Avex傘下でお世話になっている広告代理店さんもあるだろうから、
そちら様に利益相反があったり義理を欠いたりすることがあるのではないか⁉
 
もしそういう観点で問題がないのであれば、話を持ち込める可能性はあります。
本人自身は、業務上音楽関係には携わったことはないが、
しかるべき管理職の方をご紹介すること位は可能かと。

1つ誤った表現があった。
「一部上場の広告代理店に勤務する」としたが、
正しくは
「一部上場の広告代理店等の統括会社「○報堂 ▲Y HD」の傘下に属する
業界◇位の広告代理店に勤務する」でありますm(__)m
0810名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 09:40:48.38ID:dFu+gaDZ0
>>808
激しく同意
CDを買って勉強するのもいいけど、フェスでもなんでもいいから、他のアーティストと実際にかかわる機会を持ってほしい
なんかいつも身内感が凄いから
0811名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 10:02:44.38ID:1uyQUzqt0
>>802
東一の老舗企業に勤めてるけどウチがスポンサーになってるのは東京JAZZとかそういうレベルのイベント
企業から支援してもらいたかったらCMソングをゲットして下さい
0812名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 10:22:01.65ID:+yuNCtNj0
>>808
ビッグネームでは、24時間TVの歌でリプがあった「つんく」さんや、
世界最速を癒す歌声ということでTBSで紹介された
水泳平泳ぎの記録保持者「渡辺一平」さん、
ラジオに2度呼ばれた「八神純子」さん、
徳光さんの番組で目をかけて下さっている「加藤登紀子」さん、
2マンライブも開催でき、先日の恵比寿イベントにも呼んで下さった
桑田佳祐さんのバックも務める「斎藤誠」さんなど、
森さんの品川チャペルにも足を運んで下さった「藤吉久美子」さん、
もちろん、番組でもお世話になっている「徳光和夫」さんなど、
力になってもらえる可能性が十分にある方々はいらっしゃるわけで。

以前、ビックカメラ×ユニクロで『ビックロ』というのもあったが、
広告代理店勤務の家族の者も、
今はコラボで相乗効果を上げることが重要な時代だと以前話していた。

まぁ、「いかにも」というアプローチは良くない点もあるとは思いますが、
森さんも上記のビッグネームの方々との繋がりから、
(これまでもあったでしょうが)こちらから企画をオファーするくらいに
積極的にコラボを仕掛けてみるというのも必要なのかと思います。
0813名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 10:31:38.88ID:PSsvRMPV0
>>810
少し論点がズレるかもしれないけど…恵比寿のライブで気になったことがある。

1曲目の『Howl』、恵さんの表情からはギターイントロを弾きながら彼女が手拍子を待ってるように思えた(ただ、明確な意思表示はなかった)。
結局、手拍子したのは(既に『1985』をある程度聴き込んでいたであろう)一部の方々だけだった。

曲に手拍子するかどうか、聴く側個人の好みも確かにある。ただ、ワンマンではない(つまりアウェイの)イベントで、まず自身に聴衆の気持ちを引き込むべき1曲目、テンポも手拍子に向いた曲となれば、恵さんが積極的に手拍子を求めていい状況に思えた。
なのにそれをしなかったのは、如何にも勿体ないと自分は感じた。
その前に出たTHE CHARM PARKさんが悪びれずに「手拍子お願いします」と言って歌い始めていただけに、余計にそう感じたのかも。

こういったあたりに近年「他流試合」が少ない影響が出てしまってるのかなぁ…なんて、今思ったりしてる。
0814sage
垢版 |
2018/05/04(金) 11:21:41.22ID:am8xAmH00
>>808半崎さんは事務所の力が大きいかも。サンミュージックだからカンニング竹山さんと同じ事務所なんだね。
0817名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 18:45:06.62ID:61F89yXk0
倉敷での母校の定期演奏会、素晴らしかった。

母校や同級生、後輩への思いが、良い化学反応になったのかもしれない。力みのない、でも力強い歌唱だったと思う。
今日の恵さんは、後輩の奏でるオーケストラの音にゆったりと心を委ねながら歌っているように感じた。
2曲に、しかもヴォーカルのみに集中できたことも良い方に影響したのかな…

いずれにしても良かった。特に『ユメオイビト』は、これまで自分が聴いた中では最高じゃないかと思う。

実は予定の2曲の後、もう1曲合唱に参加したのだけど、あれは恵さんには想定外だったっぽい(学校側は元々そのつもりだったかもしれないが)。
他のOGと別にステージ中央で歌ってはいたけど、他の2曲と違ってハンドマイクも持ってなかった。
少し照れたような、でも穏やかな表情で、プロのシンガーではないOGとして歌う恵さんを見られたのも、貴重な機会だった。

正直のところ行くか迷ったけど、行って本当に良かったと思う。

いつか、フルオーケストラをバックにワンマンライブをする恵さんを見たい…
0818名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 20:26:27.58ID:nOxZ801z0
俺は恵比寿のセトリはミスったと思ってる。HOWLではなくAROUNDから始めて
『新作はこんなです!』って言った方がよかった。手拍子の問題とは別にHOWL
は中途半端に聴こえた。個人的には言葉で手拍子を催促するのって大嫌いです。
まるでアマチュアの高校生バンドみたいだ。
0819名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 20:58:21.42ID:VrCMubKA0
必要なのは自身、そしてアメリカ演歌
0820名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 21:13:27.28ID:nOxZ801z0
倉敷はユメオイビトともう1曲は何だったんだろう?
0821名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 21:29:22.59ID:61F89yXk0
>>820
レリゴー。これはあらかじめ学校のサイトで公表されてたよ。
0823名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/04(金) 23:31:37.51ID:jyulDrVm0
カバー職人のカバーは嫌なんだろうねw
0824名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/05(土) 05:31:38.63ID:ZMDTf2ho0
>>817
「予定の2曲の後、もう1曲参加した合唱曲」のタイトルを
差しつかえなければ教えて下さい_(._.)_
0825817
垢版 |
2018/05/05(土) 06:51:37.05ID:1/dSgWId0
>>824
鱗/秦基博です。
0826名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/05(土) 07:46:57.69ID:TvwtgM7z0
>>825
お教えいただきありがとうございますm(__)m
0827名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/05(土) 08:01:18.32ID:4BtfTbjl0
>>826
817です。
合唱したのは鱗ではなく、別の歌。
自分は知らない曲だったけど、あの学校の入学式その他の式典で歌われる聖歌らしい。
前にも書いたとおり、恵さんは他の2曲とは違って、OGの一人として(言わばプライベートな立場で)歌っていたのだろうと思うよ。
0828825
垢版 |
2018/05/05(土) 08:25:36.03ID:BLagHevT0
>>827
成りすましてすみませんm(_ _)m
0829名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/05(土) 09:06:10.10ID:fvsSjNTU0
著作権侵害→SNS拡散

森恵ファンって…
0830名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/05(土) 10:29:58.11ID:SfRUu02I0
>>752 だけどさ

根っこの話でいうとMay Jと同じ病理でさ
歌が上手く追えすぎる結果、逆に響かない状態 になっちゃってるのよ
私含め細かい技術なんかしらない聞き手がどこを見てるか分かってない感じする

なので、ちょっと難しいぐらいの歌作っても無駄に思う
歌えちゃうから

鮮やかな旅路、ハンターグリーンあたりは
MAX局面8以上に手がかかってる感じあるけど、野球でいうとチップだよね
カス当たりしてる感じ
鮮やかな旅路はベタにハイスコア狙ってる感じある(それで構わない)も
最終局面のところがいききってない
ハンターグリーンに関しては他人が歌えば響くだろう曲 だいぶ難しいから
他人だったら「ライブ行ったらコレ聞かないと帰れない」ような曲
でも森恵音源だと歌いきれちゃってるもんだから逆に損してる

つづく
0831名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/05(土) 10:42:08.94ID:rnbongxv0
>>830
恵の歌唱力が歌を喰ってしまったんだな。
むしろ他のアーティストに提供した方がいいと思う。
0832名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/05(土) 10:57:08.38ID:SfRUu02I0
>>752
1985だとやっぱAroundが狙いに行ってる曲だと思うんだけど

ギターかき鳴らす入りも「おっ」となる、
その勢いをふまえた高速歌詞の入りもいい
「しんじて〜ひびに」のところは10年以上古いJPOPや歌謡曲の入れ方だが、
それをやりたいっぽいから別にいい
生き抜いてきた まではいい
0) あしあと のバトンパスがちょっと弱い 
1) まわるよ(消えない) の入りが超勿体無い
2) セカイ のいったん置くところが超もったいない
3) やわらかくてあやうい のつなぎがちょっと勿体無い
4) いきる  のキメきらないといけないところが圧倒的に弱い

聞けば聞くほど こぼしまくってる感じ
感覚をそのまま表現すると、「のっぺりしすぎてる」
0833名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/05(土) 11:04:37.31ID:SfRUu02I0
>>752
森恵がカバーして成功してる「つつみこむように(20年前の曲)」
音源と、本家MISIAの同音源を聞くとわかることもある

MISIA版って
伴奏で当時はまだ普及しきってないR&B世界観をひろげて
歌い出しは歌謡曲的入りからさぐって、
サビメロディラインでは裏切りを重ねる
間奏明けではハイトーンの連続で驚かせて、ココがキメるところかな
と思わせる (ここまではまだ聞いてる側の想定内)
ところが、「君を守りたい」からの小さなバトンパスで
転調しますよ〜ってフリ作ってる
ここで聞く側のハードルを一瞬あえて上げる
んで、その転調をバシっとキメて終わる

で、そこまで聞いて「すげえ」ってなって俄然引き込まれる
しかもここで終わってないんだよ
最後にアーだ イエーだでフェイクで音とってる真ん中に 悲鳴が入る
あれ?これMISIA本人が出してるのか って
んで、2周目聞いた時気づくんだよ
これ楽器じゃなくてホイッスルボイスの一芸披露から始まってる曲なんだって

んで森恵版 こっちはこっちで歌唱力ついて行けてるから完成度高いんだけど
ギターの部分がさ
本家版のバトンパス感を軽視してる感じあるのよ
まあ原曲から20年近く経ってるから「驚き」なんてのは薄れちゃってるだろうから
新味保ったまま曲を解釈するって難しいことだと思うんだけど
でもやっぱ 転調前のプチ煽り演奏とか弱い
歌謡曲として解釈してる感じがある

なので、森恵は邦楽を歌謡曲として解釈するってのが背骨にあるんだろうな
腰を据えて歌うのが歌謡曲といえばその通りだから、
すでに懐メロ選手みたいな状態になっちゃってるんだと思う

あとは、懐メロ選手として生きていくことの是非なんじゃないかな
本人が決めることだな
0834名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/05(土) 19:02:57.74ID:fvsSjNTU0
>>833
「邦楽を歌謡曲として解釈するってのが背骨にある」ってのは俺もそう思うよ
それが森恵の特徴だと思うし、そのままだと「懐メロ選手」になるのも同感
本人が決めることかもだけど、その特徴を個性にして、非「懐メロ」にできれば、と個人的には思うね

確かに1985は惜しい点が多い
こだわりは伝わるけどね
その背骨を今回はかなり崩したけど、活かし切れていない


つつみ込むようにのカバーは森恵は成功してない感じする
本家版のバトンパス感を軽視している感じは同感
1985はバックで工夫を重ねてるけど、展開の複雑性や驚きは歌唱でも表現できるはず
なので、バトンパス感を軽視したのか気付かなかったのかはわからないし、MISIA版には劣るかもだけど、森恵の歌唱力ならつつみ込むようにもあんなに「のっぺり」しなかったはず

結局は楽曲全体のしっかりとしたマスターが必要なのでは?
1985は今までの楽曲より録音はいい出来なので、過去に口出しした人がよくなかったようだけど、更に適切な指摘ができるマスターを置くべし
0835名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/05(土) 23:20:45.03ID:8WwkCDLA0
>>829
つべの動画は、包括的に課金されているから、
実質的に著作権使用料を支払っているとみなせるのではないか⁉

むしろ、アーティストの許諾なく、
公式以外の動画を拡散しているほうが問題だろう。
拡散している者は、アーティストから黙認されているものと勝手に解釈して、
アップしているのだろう。
 
ただ実際に、アーティスト側から削除依頼が来たという話は、
知り得る範囲ではあるが、現段階では聞いたことがない。
アーティスト側も、宣伝になるからまあいいか、と黙認しているのかもしれない。
本当のところはわからないが、、、
0836名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/06(日) 00:59:22.16ID:amSYVqG20
コタエアワセってパクリというわけではないけどサビのほんの一部分が尾崎豊の曲に似ている曲あるよねw
0837名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/06(日) 01:01:35.17ID:F67ayrHJ0
どうしてお前らはあら探しばかりするんだw
0838名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/06(日) 02:31:32.75ID:FwwE6oQn0
一番問題なのは5月に入ったにもかかわらず
4月のバースデーカードが発送されていないのではないかということだなw
0839名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/06(日) 04:42:15.33ID:gDvbBQlk0
>>837
あら探しが好きなんじゃない?そういう輩に限って自身は何もやらないけど。
0840名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/06(日) 06:37:45.32ID:FQUYrKq30
えせ評論家さんへ。

これが森恵スタイルだ! 文句あるか! 
って言われるぞw
0841名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/06(日) 08:27:54.02ID:JwkLn3k70
>>838
これが森恵スタイルなのですか?
0842名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/06(日) 09:01:58.00ID:f9pwE33z0
>>841
それはT橋スタイルでしょww
0843名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/06(日) 10:57:33.24ID:8Ryi0m9K0
>>840
いつか評論家に分析される程に売れればいいですね
CDジャーナルとかロッキング・オン・ジャパン、MUSICA等で
まだ気付いてもらえて無い
0844名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/06(日) 10:59:25.04ID:VlGWcKVW0
恵のアピールが足りないのかもw
0845名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/06(日) 11:54:02.48ID:SCckRJyU0
>>844
森さんは音楽にほぼ専念しているから、
パブリシティ等はスタッフさんがどこまで打つかにかかっていると思う。
零細で少ないマンパワーや資金のなか、それなりに頑張っているのだろうけど、
まだ大掛かりにできるところまではいっていないのかもしれないな。
0846名無しの歌姫
垢版 |
2018/05/06(日) 15:51:45.38ID:3oIJuhlp0
>>845
FCに対する情報発信は、発足当初に比べれば改善されてるとは思う。

一方で、今週末から一般販売が始まる弾き語りツアーの詳細を未だに公式サイトで見ることができない(プレイガイドで調べればわかるが)とか、
不特定多数が閲覧できる公式サイトにイベント予定を記載しておきながら「拡散しないで」という記載をし続けたりとか、
FC非会員を含めた一般向けのそれについては、未だに改善の気配がない。
マンパワー不足だけでは説明のつかない不可解な対応が目に付く。

なんばHatchはもちろん、その後のツアーにしても、FC会員だけでは恐らく埋められない。一般販売の伸びに成否がかかるだろう。
なのにこの状態というのは、自分にはどうにも分からない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況