>>974
85−88年位までは確か2000〜3000円台位だったな。
チケ・交通費稼ぎ出すのに講義終わったらドカチン・深夜配送バイトで月数十万+αと若さに任せた無茶苦茶な稼ぎしたわw
バブル期で人手不足・ザル経理のようなもんで下手すりゃ今の年収より稼いだかもしれん
バイト仲間も美里・BOOWY・Princess2・バービーとかのライブ行きまくっていた連中もいたよ。
あの頃のチケ価格とチケ争奪戦が懐かしいw
撮り鉄も色々いるから何とも言えんが、自分はなるべくそうならないようにしていたよ
当時コミ障のような撮り鉄連中はいまだ独身高齢ニートになってるからな。

ボンキュッパ!の彼はある意味アクティブに動いてるから傍から見ると変わり者かもしれんが意外にいいやつかもしれんw

>>975
あの時はどうかしてるかと言わんばかりに美里にハマってたからね〜 
今考えると全公演参加なんてスゲーことしてたんだなと思うw
西武に関してはステージが真ん中位にセッティングされたのを見た瞬間に「来年ここでできるんか?」と思ったし
初回から参戦してる自分にはかなりショッキングな光景だった・・・・
それから10年位は「美里祭り」なんてクッソダサいネーミングの夏野外(日本武道館)を続けたのは意外だった。
うたの木シリーズ(オーケストラ・童謡)・朗読会・ディナーショーにはさすがに参加はする気はなかったし
安部礼司とその仲間たちが出た日本武道館と日比谷野外は本当に汚点だと思う


30周年の銘盤ライブに始まったアルバム全曲+数曲でかなり持ち直したようで
来年のFlower bed30周年が楽しみですわ。