X



「SEIKO LOUNGE 〜松田聖子とその音楽と〜」 vol.01
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (ワッチョイW 6fbd-H/Hg)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:38:57.450
ここは現役女性ソロ歌手・松田聖子について
まったりと語るファン専用のスレッドです。
数年にわたり松田聖子の本丸が恒常的に荒れされているため、
ファン同士の情報交換が穏やか、且つ、正常に機能するよう、
本スレッドではワッチョイを導入致します。

■ スレッド注意事項

聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。

論理的で主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスは禁止します。
またそのようなレスに関しては、スルー対応をお願い致します。
http://info.2ch.net/guide/adv.html

尚、聖子ファンに対する誹謗中傷は、
邦楽女性ソロ板のルールにも反する行為です。
別途相応しい板にてスレッドを立て、そちらで論議下さい。

・他アーティストとの悪意ある比較、中傷は厳禁
・他アーティストやそのファンに対する中傷は厳禁
・人種、性に対する差別、蔑視、挑発、中傷は厳禁
・連投による主張、マルチポストはマナー違反です

■ 松田聖子公式HP
Felicia Club
http://www.seikomatsuda.co.jp
ユニバーサル
http://www.universal-music.co.jp/matsuda_seiko/
ソニー
http://www.seikoweb.com/
mora
http://mora.jp/artist/11318/h

※松田聖子本丸(荒らしにより機能していません)
【MERRY-GO-ROUND】 松田聖子112 【SEIKO MATSUDA】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1533400991/

※80年代懐古派の方々はこちらのスレッドもどうぞ
【時間を止めて】 松田聖子 57 【あなたの指で】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1529593002/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0145名無しの歌姫 (ワッチョイW 0925-vRWl)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:13:02.03ID:SU7NnzH60
由実がNHKホール入りすれば聖子とは久々の再会ね
紅白
で、また新たに曲書いて欲しいわ!笑
0146名無しの歌姫
垢版 |
2018/11/30(金) 00:02:37.57
● ローソン限定発売・週刊文春エンタ!「わが青春のアイドルは誰だ?」

http://www.bunshun.co.jp/mag/extra/enta2018/index.htm

「週刊文春」初の企画となった「わが青春のアイドルは誰だ?」アンケート。
男性アイドル部門では西城秀樹、女性アイドル部門では山口百恵が王座に輝いた。

アンケートは5月24日から6月29日までの約1カ月間、
文春オンラインのメルマガ会員を対象に実施された。
回答者の男女比は約1対2。平均年齢53.8歳で、
下は15歳から上は89歳まで、全体で5800を超える回答が寄せられた。

女性部門では、2位が松田聖子、3位が中森明菜というベストスリーに。
中間発表の時点では聖子がぶっちぎりのトップだったが、
最後の10日間で百恵票が激増し、大逆転での勝利となった。

https://i.imgur.com/57xc3mW.jpg
https://i.imgur.com/UyG2l0O.jpg
https://i.imgur.com/JbOAP9n.jpg
https://i.imgur.com/2VKXG3y.jpg
0147名無しの歌姫
垢版 |
2018/12/01(土) 18:01:59.19
● あの日、あのとき、刻みたい・・・聖子

『North Wind』発売日記念! 明星歌本・ヤンソンは見ていた!

八月に発売されたファーストアルバム『SQUALL』で
夏の香りのするトロピカルカラーの集大成を聴かせてくれた聖子が、
最新セカンドアルバムでは一転して冬のムードにチャレンジ。
今月のヤンソンベスト20で、
遂にトップを獲得したことを記念して、全曲集でお届けしよう。

◯ 松田聖子セカンドアルバム『North Wind』(1980/12/01発売)

収録曲:
01. 白い恋人
02. 花時計咲いた
03. North Wind
04. 冬のアルバム
05. 風は秋色
06. Only My Love
07. スプーン一杯の朝
08. Eighteen
09. ウィンター・ガーデン
10. しなやかな夜

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30108.jpg

◯ 前作とガラリと変わって、新しい試みがいっぱい!

今や人気、実力ともにナンバーワンまで成長した松田聖子のセカンドアルバム。
タイトル通り、前作とはガラリと変わったトーンでまとめられている。
トロピカルカラーを前面に押し出し、一曲一曲が独立した印象だった前作に対して、
今作は全体のトータルなイメージを大切に作られている。
そしてどの曲もよりシンプルとなり、誰にでもすぐ親しめるものばかりになった。

中でもボサノバの美しい曲「冬のアルバム」は、
聖子がゆったりとソファに座り口づさんでいる光景が浮かんでくる。
こういう味わいは、シングルではなかなか出せない、LPならでは独特の魅力だ。

また、「しなやかな夜」は聖子にとって初めてのマイナー曲調の異色作であり、
こうした試みは、これからの彼女にとって大事なステップになるだろう。

前作と違って忙しいスケジュールの合間を縫ってのレコーディングだったが、
全曲を見事に歌いこなしているのは、
彼女がプロとしての実力を確実に身につけてきたことの証しだろう。

彼女の大半の作曲を手掛けている、小田祐一郎氏は、
「頭でなく、身体全体で自分を表現出来る歌手だ」と、彼女を評している。
今後、幅広く支持されるポピュラーシンガーを目指して、
どのような活躍をしてくれるかが楽しみだ。

(CBSソニー/27AH1154/\2,700)(K)

https://i.imgur.com/u3nrjye.jpg
https://i.imgur.com/tlNtfvt.jpg
.
0149名無しの歌姫 (ヒッナーW 9ff6-qGI3)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:29:09.45ID:zsP8LneD00303
本当は勃ちもしないくせに嘘ばっか
0150名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:27:06.31
■ Seiko Matsuda・初のジャズアルバム 『SEIKO JAZZ』 発売中!

長年に渡る構想の末、遂に本格始動させるプロジェクト、それはジャズ!

グラミー賞や多数のプラチナディスクを獲得してきたデビッド・マシューズ!
そして彼がリーダーを務めるマンハッタン・ジャズ・オーケストラや
マンハッタン・ジャズ・クインテットの精鋭メンバーがレコーディング参加!
さらにグラミー賞はじめ数々の賞を受賞したプロデューサー
川島重行を迎え東京-NYに渡り、渾身の制作期間を経て完成させたアルバム!
スタンダードからボサノヴァまでアーバンな名曲満載の100%ジャズアルバム!

収録曲

01. スマイル / Smile
02. 追憶 / The way we were
03. イパネマの娘 / The girl from Ipanema
04. 遥かなる影 / (They long to be)Close to you
05. マシュ・ケ・ナダ / Mas que nada
06. アルフィー / Alfie
07. 静かな夜 / Corcovado(Quiet night of quiet stars)
08. ドント・ノー・ホワイ / Don't know why
09. 恋の面影 / The look of love
10. 星に願いを / When you wish upon a star

●通常盤
*UPCH-20446
*価格:3200円(税抜き)
http://i.imgur.com/OMQurM3.jpg

●初回盤A
*CD2枚組
*大人気のジャズ漫画「BLUE GIANT SUPREME」
作者:石塚真一氏描き下ろしコラボレーション・ジャケット!
*Disc2 全曲インスト
*UPCH-29253/4
*価格:4,100円(税抜き)
http://i.imgur.com/oar2nMj.jpg

●初回盤B (完全限定生産)
*高音質 SHM-CD 2枚組
*LPサイズ ジャケット
*撮り下ろし写真入り LPサイズブックレット
*特大LP4面サイズ ポスター付(封入)
*Disc2 全曲インスト
*UPCH-29255
*価格:4,800円(税抜き)
http://i.imgur.com/BgTvxtk.jpg

http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/
.
0151名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:27:32.22
■ Seiko Matsuda・『SEIKO JAZZ 2』 発売中!

松田聖子の本格ジャズ・プロジェクト第2弾アルバム!

新たな魅力で大人気を博した前作「SEIKO JAZZ」は、
名門ジャズレーベルVerveから全米リリースされ、
米ハイレゾ最大手配信会社「HD tracks」においてジャズ部門で第2位、
ベストセラー部門で第4位という快挙を成し遂げました。
また国内も数々のジャズチャートを第1位で席巻し、
第59回レコード大賞企画賞を受賞しました。
そしてこの度、待望のシリーズ第2弾をリリース!

今回は「Take 6」のメンバーやプロデューサーとして
5度のグラミー賞を受賞したマーヴィン・ウォーレンをプロデューサーに迎え、
珠玉の名曲満載のジャズ・アルバムが完成!

収録曲:
01. スウェイ / Sway
02. もしあなただったら / It had to be you
03. 虹の彼方に / Over the rainbow
04. 今宵の君は / The way you look tonight (Duet with Mervyn Warren)
05. ワン・ノート・サンバ / One note samba
06. フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン / Fly me to the moon
07. ハウ・インセンシティブ / How insensitive
08. ヒューマン・ネイチャー / Human nature
09. 恋に落ちた時 / When I fall in love
10. マイ・ファニー・バレンタイン / My funny valentine

●通常盤
*品番:UPCH-20508
*価格:¥3,200(税別)
*仕様:CDのみ
https://i.imgur.com/fY5fp2O.jpg

●初回限定盤A [完全限定生産]
*品番:UPCH-29324
*価格:¥4,100(税別)
*DVD付 (MUSIC VIDEO「スマイル/Smile」,「追憶/The way we were」収録)
*Nozomi Yuasa描き下ろしイラストジャケット!
https://i.imgur.com/CLc5fFy.jpg

●初回限定盤B [完全限定生産]
*品番:UPCH-29325
*価格:¥4,800(税別)
* DVD付 (MUSIC VIDEO「スマイル/Smile」,「追憶/The way we were」収録)
* LPサイズ大型ジャケット
*特大ポスター、大型ブックレット封入
*高音質SHM-CD
https://i.imgur.com/JzGeiQ7.jpg

https://www.universal-music.co.jp/seiko-matsuda/news/2019-01-15/
http://www.seikomatsuda.co.jp/info/release#info427
.
0152名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:27:54.92
● 松田聖子『SEIKO JAZZ 2』 落ち着いた中音域の歌声に驚く

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/entertainment/music/201903/sp/0012142155.shtml

松田聖子のジャズ・アルバム第2弾。
シリーズものは、どうしても第1弾の方が旨味があるのだが、
この場合はどちらも甲乙つけがたい。
より気軽に聴きたい人には、むしろ本作の方がオススメだ。

全10曲、年相応に落ち着いた中音域の歌声が自然にハマっていて驚く。
勿論、彼女らしいキャンディ・ボイスもあるが決して派手ではない。
特に、ラテン音楽の定番『スウェイ』では、妖しくスウィングするように歌い、
ボサノバの『ワン・ノート・サンバ』では、
穏やかな日差しで明るくなる程度に声を調整している。
『フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン』も、ムーディーで円熟味が堪能できる。

普段のポップス系での聖子は、
歌声の才能にも作家にも恵まれた人という印象が強い。
しかし、ここでは有名曲『虹の彼方に』で大きく深い歌唱に挑んだり、
マイケル・ジャクソンの『ヒューマン・ネイチャー』では
低音の歌声でコーラスとの調和も試みるなど、努力の人だと思い知らされる。

ブックレットには、
ストレートの長髪でのモノトーンの写真が掲載され、楽曲にも合っている。
本作を聴けば、生活や仕事において、
今ウケるものより後世に残るものを選びたいと思うはず。

https://i.imgur.com/TM0Pu7D.jpg
.
0153名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:28:30.87
● 雑誌「JaZZ JAPAN VOL.103 / 特集 『SEIKO JAZZ 2』」

http://www.jazzjapan.co.jp/

Jazz Japan/T.Mimori
@458italiano
国民的歌手 松田聖子さんがジャズを取り上げた第2作『SEIKO JAZZ 2』をリリース。
本誌では聖子さんの素晴らしき歌唱とプロデューサーを務めた
マービン・ウォーレンの手腕を軸に
この作品の魅力と全貌を解き明かしていきます。
https://twitter.com/intent/favorite/?tweet_id=1095947845671170048
https://i.imgur.com/7Co1ccY.jpg
https://i.imgur.com/Ff76M14.jpg
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0154名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:28:52.02
● 雑誌「jazzLife」 2019年4月号/ 新作特集 『SEIKO JAZZ 2』」

http://jazzlife.co.jp/

○春の新作特集
・ラリー・グレナディア:ECMからリリースした『ザ・グリーナーズ』
・オズ・ノイ:ブーガルー:グルーヴ感を満載した新作『ブーガ・ルーガ・ルー』
・SEIKO MATSUDA:ジャズ・プロジェクト待望の第2弾『SEIKO JAZZ 2』
・川嶋哲郎:木管ジャズ・オーケストラ作品『ウォーター・ソング

https://i.imgur.com/OSp5y51.jpg
https://i.imgur.com/KCyUrCV.jpg
.
0155名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:29:13.82
● ニッポン放送 特別番組 「松田聖子 SEIKO JAZZ 2 の世界」

松田聖子自身が「SEIKO JAZZ 2」の中から選曲した、
スタンダードジャズの名曲を、
パーソナリティの垣花正アナウンサーが、
聖子のコメントを紹介しながら、たっぷり堪能していただく特別番組!
アルバムレコーディングや、
プロデューサーのマーヴィン・ウォーレンについてなど貴重なお話もお楽しみに!

日時:2月24日(日) 19:00〜20:00
番組:ニッポン放送「松田聖子 SEIKO JAZZ 2の世界」

http://www.1242.com/timetable_tt/
https://i.imgur.com/9eDBwrj.jpg
https://youtu.be/04jg7N9mxyQ
.
0157名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:29:54.74
● 久留米出身、松田聖子さんが凱旋公演 デビュー直後以来38年ぶり

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000028-mai-soci

福岡県久留米市荒木町出身の歌手、松田聖子さんが4日、
久留米市六ツ門町の久留米シティプラザでジャズコンサートを開いた。
聖子さんの久留米市でのコンサートはデビュー直後以来で
「おそらく38年ぶり」(所属事務所)となり、
約1500席分のチケットは発売直後に売り切れたという。
平成最初で最後の凱旋公演に駆けつけたファンに思いを聴いた。

(中略)

久留米市のイメージキャラクター「くるっぱ」も
聖子さんをイメージしたドレスと天使の羽を身につけて来場。
市シティプロモーション課は「勝手に応援に来ました。
聖子さん、おかえり」と歓迎した。

https://i.imgur.com/e1JYKJJ.jpg
.
0158名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:30:54.11
■ 出演映画「家族のレシピ(原題:RAMEN TEH)」

斎藤工主演、松田聖子共演によるシンガポール、日本、フランス合作映画。
2016年のシンガポールと日本の外交関係樹立50周年を記念し、
日本とシンガポールのソウルフード、ラーメンと肉骨茶(バクテー)がつなぐ、
国境を越えた家族愛が描かれる。

群馬県高崎市でラーメン店を営む真人は、
突然亡くなってしまった父の遺品から1冊の古いノートを見つける。
そのノートには真人が10歳の時に亡くなったシンガポール人の母が書いた
料理のレシピや写真などとともに、さまざまな思い出が込められていた。

真人は忘れかけていた過去を埋めるためシンガポールへと旅立つ。
シンガポール在住のフードブロガー・美樹のサポートにより、
肉骨茶の店を営む叔父と再会を果たした真人は、
これまで知ることのなかった家族の歴史と向き合うこととなる。
斎藤が主人公・真人役、松田が美樹役をそれぞれ演じる。
監督は長編アニメ「TATSUMI マンガに革命を起こした男」を手がけたエリック・クー。


● 家族のレシピ公式サイト
https://www.ramenteh.com/

● 公式トレーラー
https://youtu.be/Xx9X2ROUa-o
● メインビジュアル
https://i.imgur.com/zoeUgn6.jpg
http://i.imgur.com/ZFR4KtC.jpg
http://i.imgur.com/NykScuA.jpg
● シーンショット
http://i.imgur.com/m6kcaR1.jpg
.
0159名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:31:19.46
● 松田聖子出演映画 『家族のレシピ』 2019年10月 DVD発売決定!

https://ps.ponycanyon.co.jp/ramenteh/

【特典映像】
@ 出演者・監督インタビュー
A 未公開メイキング映像
B 「家族のレシピ」旅物語
多くの海外映画祭で上映・絶賛された本作の軌跡を
出演者・監督の独占遺贈を交えてご紹介
C 未公開映像集
【封入特典】
映画に出てくる"家族のレシピ"メニューの秘蔵レシピブック

https://i.imgur.com/CchIQXw.jpg
.
0160名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:33:45.94
■ CONCERT TOUR 2019 "Seiko's Singles Collection" (★は追加公演)

Pre 40th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2019
"Seiko's Singles Collection"

○2019年06月08日(土) 【終了】
・会場:さいたまスーパーアリーナ
・開場:15:00・開演:16:00
・チケット一般発売:2019年05月18日
・問合せ:サンライズプロモーション東京(0570-00-3337)

○2019年06月12日(水) 【終了】
・会場:ドルフィンズアリーナ(愛知)※
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:2019年05月18日
・問合せ:キョードー東海(052-972-7466)

○2019年06月13日(木) 【終了】
・会場:ドルフィンズアリーナ(愛知)※
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:未2019年05月18日
・問合せ:キョードー東海(052-972-7466)

○2019年06月22日(土) 【終了】
・会場:大阪城ホール
・開場:16:00・開演:17:00
・チケット一般発売:2019年06月01日
・問合せ:キョードーインフォメーション(0570-200-888)

○2019年06月23日(日) 【終了】
・会場:大阪城ホール
・開場:14:00・開演:15:00
・チケット一般発売:2019年06月01日
・問合せ:キョードーインフォメーション(0570-200-888)

★2019年07月05日(金)
・会場:日本武道館
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:未定
・問合せ:SOGO東京(03-3405-9999)

○2019年07月06日(土)
・会場:日本武道館
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:2019年06月01日
・問合せ:SOGO東京(03-3405-9999)

○2019年07月07日(日)
・会場:日本武道館
・開場:15:00・開演:16:00
・チケット一般発売:2019年06月01日
・問合せ:SOGO東京(03-3405-9999)

○2019年08月03日(土)
・会場:マリンメッセ福岡
・開場:16:00・開演:17:00
・チケット一般発売:2019年06月22日
・問合せ:BEA(092-712-4221)

★2019年08月05日(月)
・会場:久留米シティプラザ・ザ・グランドホール
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:未定

★2019年08月06日(火)
・会場:久留米シティプラザ・ザ・グランドホール
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:未定

★2019年08月08日(木)
・会場:大阪城ホール
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:未定
・問合せ:キョードーインフォメーション(0570-200-888)

※ 未就学児童のご入場は出来ません。
※ 情報は予告なく変更になる可能性があります。

●チケット料金
・プレミアムシート ¥22,000
(プレミアムプレゼント付/コンサート鑑賞費¥8,900(税込)含む/専用入場口設置)
・S席 ¥8,900(税込・全席指定)

● 今年の名古屋はガイシホールが2020年2月まで改修工事で使用できない為、
同市内の 「 ※ドルフィンアリーナ(7000人規模) 」 で開催予定です。

● 松田聖子公式サイト
http://www.seikomatsuda.co.jp/info/concert#info449 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0162名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:35:34.49
● 松田聖子、オールシングル曲で “令和” 初全国ツアー

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000249-sph-ent

歌手の松田聖子が、6月8日の埼玉・さいたまスーパーアリーナから
新元号初となる全国アリーナツアー「Seiko's Singles Collection」を開催する。

1980年にシングル「裸足の季節」でデビューし、
昭和、平成を第一線で駆け抜けてきた聖子。令和を迎えて初のツアーが決まった。

代表曲「赤いスイートピー」「渚のバルコニー」「青い珊瑚礁」や、
売り上げ110万枚超を記録した「あなたに逢いたくて」、
85.7万枚の「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」など
数々のヒット曲を世に送り出してきた。

今回のツアーは、これら名曲の数々から、
「薔薇のように咲いて 桜のように散って」(16年)まで、
77枚の歴代シングル曲だけを集めたステージ構成になる。
聖子は「会場にお越しいただいた皆様に、
一緒に歌っていただけたら幸せです」とコメントした。

今ツアーでは、
女性アーティスト歴代1位の日本武道館公演回数110回(歴代1位は矢沢永吉の142回)と、
歴代1位の大阪城ホール公演回数73回という自己記録を更新する。

来年デビュー40周年を控える。
「昭和の時代にデビューさせていただき、
平成の時代も歌い続けていくことができました。
令和という新しい時代にデビュー40周年を迎えられることを、
とても幸せに思っています。
皆様にたくさんの応援をしていただき、ここまで来ることができました。
本当にありがとうございます」

音楽活動の原動力はファンの存在。
「感謝の気持ちを胸に、
これからも頑張っていきたいと思っています」と、
決意を新たにした。
0163名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:36:16.47
佐々木秀尚
@hidehisa_ssk

松田聖子さんツアー初日@さいたまスーパーアリーナ
無事終了いたしました!
すごい景色を見せて頂きました…!
終わってから楽屋でバンドメンバーと♪
引き続き精一杯頑張ります。
次は名古屋!

https://twitter.com/hidehisa_ssk/status/1137318092642455552
https://i.imgur.com/UwByxD8.jpg
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0165名無しの歌姫
垢版 |
2019/06/25(火) 19:37:04.99
● 佐々木秀尚
@hidehisa_ssk

松田聖子さんツアー@名古屋ドルフィンズアリーナ
二日目もたいへん盛り上がって終演いたしました!
ありがとうございました!
今日のsaxは鈴木圭さんでした♪
共演するの10年ぶり?がーさすでした!
某曲でぴょんぴょんしてたら
隣でba水野さんもぴょんぴょんしてくれて嬉しかったなぁ笑
次は大阪です♪

https://mobile.twitter.com/hidehisa_ssk/status/1139167498199113729
https://i.imgur.com/hhT7Qe3.jpg
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0168名無しの歌姫
垢版 |
2019/07/05(金) 21:40:46.72
● 松田聖子、シングル曲だけのスペシャル公演開催中!本日より日本武道館3DAYS!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00010001-piaeigat-ent

松田聖子が、本日7月5日から7日までの3日間、東京・日本武道館にて
ライブ「Pre 40th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2019」を開催する。

歌手としては、1980年にデビューして以来、40以上の音楽賞を受賞、
シングルチャート24曲連続1位という記録を持つ松田聖子。

海外でも早くから活動し、
全米ビルボードのダンスチャートの上位にランクインしたことも。
アジアの国々でも名を知られており、
2005年には、台湾で発売された北京語のアルバム『愛的禮物』で、
台湾のアルバムチャート初登場1位を獲得。
2007年には中国で開催した『アジア芸術祭』に参加するなど国内外問わず活躍中だ。
日本では、2007年発売のアルバム『Baby's breath』、
2008年発売のアルバム『my pure melody』から、
作詞作曲、プロデュースを手がけ、
歌手としてだけでなく作家、プロデューサーとしての才能も発揮している。

日本では“聖子ちゃんカット”が大流行するなど、
一大ムーブメントも巻き起こした松田聖子が、本日5日から3日間行う
「Pre 40th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2019」は、
シングル曲だけで構成されるスペシャルコンサートツアー。
今年6月8日の埼玉・さいたまスーパーアリーナを皮切りに
全国12公演の開催を予定しており、本日5日は追加公演となる。
松田聖子にとってもファンにとっても、忘れられない3日間になることだろう。

来年ついにデビュー40周年を迎える松田聖子。
今後も彼女の歌声と活躍から目が離せない。

https://i.imgur.com/2JeU6gw.jpg
.
0169名無しの歌姫
垢版 |
2019/07/05(金) 21:41:08.37
● ユニバーサルミュージック:松田聖子・40周年スペシャルサイトが開設!

2020年4月1日に40周年を迎える松田聖子。
アニバーサリーイヤーに向けてみなさまから
松田聖子への「ありがとうコメント」を大募集!
みなさまのコメントをお待ちしております!

【募集締切】
2020年3月31日(火)23:59まで

https://sp.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/40th/
https://i.imgur.com/2JeU6gw.jpg
.
0170名無しの歌姫
垢版 |
2019/07/14(日) 23:26:31.09
● 鈴木邦明
@92akey

今日から松田聖子さん@日本武道館3days!
楽しみー!

松田聖子さん@日本武道館初日、無事に終わりました!
みなさんの楽しんでる様子がすごく見えて、
こちらも楽しかったです!
明日も明後日もがんばります!

https://mobile.twitter.com/92akey/status/1147027516659359744
https://mobile.twitter.com/92akey/status/1147133577928171520
https://i.imgur.com/1chyaTO.jpg
https://i.imgur.com/CiV9iyv.jpg
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0171名無しの歌姫
垢版 |
2019/07/14(日) 23:26:59.88
● 鈴木邦明
@92akey

松田聖子さん@日本武道館
3daysの2日目、無事に終わりました!
ありがとうございました!
武道館はアリーナよりも客席が近いので、
のっけからみなさんのテンションをビンビン感じましたー!
昔、偉い人が「ライブハウス武道館」って言ってたのを思い出しました!
明日もたのしもーーー!!

https://mobile.twitter.com/92akey/status/1147465078729367553
https://i.imgur.com/QpVgw27.jpg
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0172名無しの歌姫
垢版 |
2019/07/14(日) 23:27:24.74
● 佐々木秀尚
@hidehisa_ssk

松田聖子さん武道館3days終演いたしました!
壮観な景色でした…!
バンドも益々盛り上がって参りました。
楽屋にいた皆様とぱちり♪
スケジュールの都合、
僕は久留米公演に参加できないので、
残すは福岡&大阪です!
よろしくお願いいたします(^^)

https://mobile.twitter.com/hidehisa_ssk/status/1147819180529291264
https://i.imgur.com/8o1Ft7F.jpg
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0174名無しの歌姫 (ワッチョイW 8f9d-c7yM)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:28:27.44ID:pishVp8j0
646 名前:陽気な名無しさん :2019/07/22(月) 09:05:10.63 ID:MQlR1Qb00
時間の国のアリスが松田聖子の方向性を決めてしまった曲よね
瞳はダイアモンドとロックンからの展開はいろんな方向性があったはず
熱いさよなら(街角のカフェテラス)もその試行錯誤の中の1曲
84年以降は松本さんとはロックンで終わりにして
大人聖子路線が良かったわ
でもそうなると今のような活躍はしてないと思うけど
永遠のアイドルになることを聖子は選んだのよね



647 名前:陽気な名無しさん :2019/07/22(月) 14:19:57.94 ID:By88FEMD0
84年の聖子が自分で路線を決められると思う?
サンミュ、若松の用意した曲を歌うだけよ?
ハワイ留学は自らの意思で?決行したけどね。
ダンシングシューズでさえ嫌々だったのよ?



648 名前:陽気な名無しさん :2019/07/22(月) 17:53:21.73 ID:MQlR1Qb00
84年ではなくて独立してからの話よ
いつまでも高校生みたいな作文歌詞で
ウエディングドレスPVとか恋 好き 切ない 夢 輝き 季節
春 風 30代 40代 50代と等身大の成長を見たかったけど
永遠の少女を選んだのは聖子



649 名前:陽気な名無しさん :2019/07/22(月) 18:56:52.00 ID:8csg13KL0
コアなファンと粘着アンチ以外は、
松田聖子の楽曲を逐一チェックしているわけもなく、
要所要所で、話題になった、もしくは、CMやドラマのタイアップ曲、
もしくはベストアルバムなんかでしか聞く機会がない人がほとんど。

ユニバに移籍してからのシングルは良質な曲ばかりだし、
最近で言うとJAZZアルバムの話題もあって、
ライトファンや一般の人から見れば、
ちゃんと年相応な曲を歌うようになったって認識の人が多いんじゃない?
0175名無しの歌姫 (ワッチョイW 8f9d-c7yM)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:28:53.85ID:pishVp8j0
649 名前:陽気な名無しさん :2019/07/22(月) 18:56:52.00 ID:8csg13KL0
コアなファンと粘着アンチ以外は、
松田聖子の楽曲を逐一チェックしているわけもなく、
要所要所で、話題になった、もしくは、CMやドラマのタイアップ曲、
もしくはベストアルバムなんかでしか聞く機会がない人がほとんど。

ユニバに移籍してからのシングルは良質な曲ばかりだし、
最近で言うとJAZZアルバムの話題もあって、
ライトファンや一般の人から見れば、
ちゃんと年相応な曲を歌うようになったって認識の人が多いんじゃない?



650 名前:陽気な名無しさん [sage] :2019/07/22(月) 19:19:16.11 ID:9w8J2Ah30
ここまで貪欲にありとあらゆるジャンルの歌をリリースしてる日本人歌手って聖子以外にいないわね
聖子の一番の強みは薔薇桜みたいな曲もアイラブユーみたいな曲も歌って様になっちゃうところだと思うわ
0176名無しの歌姫 (ワッチョイW 8f9d-c7yM)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:29:23.64ID:pishVp8j0
652 名前:陽気な名無しさん :2019/07/22(月) 21:29:25.17 ID:PKhUZuG+0
でも聖子はロックは歌えないのよね
厳密には歌っても合わないのよ
そこがヴォーカリストしては唯一の弱点よね



654 名前:陽気な名無しさん :2019/07/22(月) 21:40:21.40 ID:Ef/PiRka0
この人、ロックの定義がハードロックでしかないのね
初期聖子はロックンロールだからこそ、一流のギタリストの演奏も映えたんだと思うわ



655 名前:陽気な名無しさん :2019/07/22(月) 21:47:24.52 ID:OT0QxfEF0
聖子にズブなロックを求める人いるの?
その論理は全然ズレてるわ
0177名無しの歌姫 (ワッチョイW 8f9d-c7yM)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:29:45.95ID:pishVp8j0
667 名前:陽気な名無しさん :2019/07/22(月) 22:13:42.65 ID:8csg13KL0
>>650
>ここまで貪欲にありとあらゆるジャンルの歌をリリースしてる日本人歌手って聖子以外にいないわね

変化と進化の繰り返し・・・それこそが90年代・松田聖子の醍醐味だった。
前作にあった課題点は次作で必ず修正を入れてるところもスリリング。
繰り返すことで消化して自身のカラーに染めて昇華する。
それでいて松田聖子の本質は絶対に見失うことはなかった。

00年代は沙也加デビューの影響があって、
アルバム『bless you』辺りから音楽的には迷走するものの、
松田聖子史上、無敵のビジュアルで人気を維持。

10年代に入り、楽曲レベルは持ち直したものの、
寄る年波でビジュアルも歌唱もジリ貧になるかと思ったのも束の間、
『SEIKO JAZZ』と言う新たな活路を見いだし、
『We Love SEIKO』や「薔薇のように咲いて 桜のように散って」のヒットにも恵まれ、
ポップススターとしての大団円を描きつつある。

何より、変化と進化は『SEIKO JAZZ』に受け継がれ、
前作の課題点を『SEIKO JAZZ 2』では見事に修正を入れてきてる。
松田聖子は本気を出すと、かなり出来る子。
0178名無しの歌姫 (ワッチョイW 8f9d-c7yM)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:50:27.48ID:pishVp8j0
882 名前:名無しの歌姫 :2019/07/22(月) 22:42:38.52 ID:OTGwd68y0
チェリーブラッサム
夏の扉
ガラスの林檎

この辺りは普通に「ド・ロック」だけどな
0179名無しの歌姫 (ササクッテロル Spa3-WZlQ)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:14:22.13ID:6f+o4l4zp
ハードロックが致命的にダメなのよ
スローバラードロックなら歌えるのよ
聖子は
0180名無しの歌姫 (ワッチョイW 8f9d-c7yM)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:54:47.94ID:pishVp8j0
818 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2019/07/22(月) 22:54:02.56 ID:???
>>815
逆にロック歌える歌手が、
ここまでエモーショナルにパワーボーカルで歌えるか?
ってレベルだもんなあ、すごいよ、松田聖子は。



819 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2019/07/22(月) 23:12:25.76 ID:???
歌謡曲オタは啖呵切るのがロックと思ってそうw
0181名無しの歌姫 (ワッチョイW 8f9d-c7yM)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:57:12.30ID:pishVp8j0
883 名前:名無しの歌姫 [sage] :2019/07/22(月) 22:59:18.29 ID:KFeiar8R0
初期の松田聖子はフレディ・マーキュリーなんかと同タイプのロックシンガー


671 名前:陽気な名無しさん :2019/07/22(月) 23:11:15.92 ID:B0tiXrwF0
薔薇桜だってかなりロックじゃんね
むしろ、今の聖子ならハードなロックも歌えるんじゃない?



885 名前:名無しの歌姫 :2019/07/22(月) 23:24:37.14 ID:TP2BTeow0
ポップシンガーがロッカバラードも歌える方がすごいだろうが
逆にハードロック歌える歌手が松田聖子楽曲を松田聖子みたいに歌えるか?



886 名前:名無しの歌姫 [sage] :2019/07/22(月) 23:39:37.15 ID:J7N+nKnN0
>>882
チェリーブラッサム、夏の扉、ガラスの林檎、
時間の国のアリス、ハートのイアリング、天使のウインク、
Strawberry Time、マラケッシュ、旅立ちはフリージア、プレシャス・ハート…
最近だと、永遠のもっと果てまで、薔薇のように咲いて 桜のように散って。かな

松田聖子はシングルにロック楽曲多いね
0182名無しの歌姫 (ワッチョイWW 0f7f-6GXA)
垢版 |
2019/07/23(火) 10:32:28.93ID:Uyb8Lo/K0
16 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/07/23(火) 10:26:26.37 ID:EyJilxxQ
先程オナラをおもいっきりしたのですが、全部どろっとした実でビックリしました
0185名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 21:55:03.56
●デビュー時から計り知れなかった松田聖子の声の魅力
https://entertainmentstation.jp/67494

●松田聖子「青い珊瑚礁」。なぜ、聖子カットは不滅なのだろう?
https://entertainmentstation.jp/67501

●「風は秋色」から「チェリーブラッサム」へ。季節を追う松田聖子の歌唱の充実
https://entertainmentstation.jp/68405

●松田聖子と松本隆の以心伝心。「白いパラソル」が産まれた理由
https://entertainmentstation.jp/70915

●松田聖子「風立ちぬ」。松本隆が大瀧詠一を誘って誕生した秋の名曲
https://entertainmentstation.jp/70952

●「赤いスイートピー」に描かれた、プラトニックな恋愛という普遍的“ポップ観”
https://entertainmentstation.jp/72695

●松田聖子「渚のバルコニー」以降の実験。成人した彼女の歌のなかでの変化
https://entertainmentstation.jp/73130

●松田聖子が「天国のキッス」で見せた、“振り付け”と“仕草”の見事な融合
https://entertainmentstation.jp/73789

●松田聖子にとって“飛び級”のチャンスだった「SWEET MEMORIES」
https://entertainmentstation.jp/74189

●松田聖子「瞳はダイアモンド」に登場する3つのダイアモンド
https://entertainmentstation.jp/76472

●松田聖子 アルバム・アーティストとしての世界(前編)
https://entertainmentstation.jp/77429

●松田聖子 アルバム・アーティストとしての世界(後編)
https://entertainmentstation.jp/78319

全テキスト:小貫信昭
0186名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 21:55:30.84
● 山口百恵から松田聖子、さよならの向こう側にある青い珊瑚礁が眩しかった
https://reminder.top/578962871/

● それはニュースだった。羽田へ舞い降りた松田聖子「ザ・ベストテン」初登場
https://reminder.top/211152691/

● 14年越しの「青い珊瑚礁」あの日の松田聖子はとても大人びていた
https://reminder.top/132471936/

● 初期・松田聖子は爆発的声量で叫び、吠えた。
https://reminder.top/610539335/

● ウィンター・ガーデン、この曲こそ松田聖子初のクリスマスソング
https://reminder.top/799887888/

● 夏の扉を開けた松田聖子にキラキラの魔法をかけたのは誰?
https://reminder.top/228644623/

● おでこが眩しかったぁ!松田聖子の初主演映画「野菊の墓」舞台挨拶
https://reminder.top/753820577/

● 1982年夏の最強タッグ、ユーミンと聖子がいなかったら夏休みは始まらない
https://reminder.top/507237292/

● 松田聖子の「恋人がサンタクロース」その歌声は等身大の胸キュンXmas
https://reminder.top/647707675/

● 贈り物は「金色のリボン」俺が松田聖子を好きになった理由(わけ)
https://reminder.top/284805277/

● 1983年夏、夏期講習の帰りに聴いた松田聖子の天国のキッスなどなど
https://reminder.top/669480443/

● 資生堂 vs カネボウ CMソング戦争 〜 松田聖子が覆したコスメ界の常識
https://reminder.top/482907281/

● 恐ろしいほどの輝き、松田聖子の「ハートのイアリング」
https://reminder.top/214296399/
0187名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:10:06.37
● 珊瑚の香り、青い風 いま、聖子の季節

松田聖子 『 SQUALL 』 (1980/08/01発売)

収録曲:
01. 〜南太平洋〜サンバの香り
02. ブルーエンジェル
03. SQUALL
04. トロピカル・ヒーロー
05. 裸足の季節
06. ロックンロール・デイドリーム
07. クールギャング
08. 青い珊瑚礁
09. 九月の夕暮れ
10. 潮騒

1980年4月1日、デビュー曲「裸足の季節」を発売。
続く、7月1日、セカンドシングル「青い珊瑚礁」を発売。
更に、8月1日、その二曲をフューチャーしたデビューアルバム『SQUALL』を発売。

デビューしてわずか四ヶ月の新人ながら、
シングル二枚、アルバム一枚というハイペースなリリースに、
この年、CBSソニーがいかに松田聖子に情熱を傾けていたかが窺える。

それはまるで彼女のブレイクを見通していたかのようなシナリオであるが、
デビュー曲で見せた歌手として計り知れないポテンシャルと、
デビュー曲を更に突き抜けたセカンドシングルの出来栄えから、
その予測は容易かったのかもしれない。
また、その期待に見合う以上のクオリティをこの"新人のアルバム"は持っていた。

本作は全曲の作詞を三浦徳子担当し、同じく、全曲の作曲を小田裕一郎か担当。
才溢れる若き二人の作家が、松田聖子のために用意した物語の舞台は《海》である。

ソフトなサンバ調に弾むボーカルが印象的なオープニング(A@)と、
軽快なアメリカンポップス調のAAで、聴き手はすっかりリゾートモードに。
続くアルバムタイトル曲ともなったABで場面は一転、
ギタリスト・松原正樹のエアプレイサウンドで一気に加速、
ぐいぐいと押しまくる大村アレンジに対し、
同じ力量で被せてくる聖子のボーカルも圧倒的だ。

そして、クライマックスはまだまだですよ。とばかり、ACでクールダウン。
レゲエのリズムに乗せたボーカルは、うって変わって絶妙な「切なさ」を表現する。

緩急自在、変幻自在、弾力があって瑞々しく、透明で力強い…
デビューアルバムの最初の四曲で、我々は彼女のボーカルを確信し、そして驚く。
そう、ここまで未だシングル楽曲が登場していないのだ。
0188名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:11:16.14
後に「松田聖子以前・以後」と分類されるよう、
松田聖子がエポックと位置付けされた理由のひとつとして、
アイドルでありながら「オリジナルアルバム」がバカ売れしたことにある。

誤解があると困るが、これはアイドル人気でアルバムが売れたと言うわけではない。
アイドルでありながら、質の高いアルバムを制作し、品質で売れたという意味だ。

もちろん松田聖子は誰もが認める不世出のアイドルである。
しかし、彼女の場合、アイドルの称号はブレイク後の後付け部分が大きく、
デビュー一貫して、その中核を成すのは『歌と声』であり、
そう、やはり松田聖子は『歌ありき』の存在なのだ。

それはデビューアルバムの構成からも垣間見ることが出来る。

先ずはシングルの曲配置。
聖子以前の歌謡曲の歌手のアルバムはほとんどの場合、
アルバムの一曲目などにシングルを配置する。
しかし聖子は、デビュー曲の「裸足の季節」がAD、
2ndシングルの「青い珊瑚礁」がBBに収まっている。
この配置が持つ意味は、他の楽曲がシングルと同じクオリティであること、
アルバムのテーマがトータル性を持ったアルバムであることを示し、
シングル曲が不自然に突出しない上手い構成と言える。

アルバムジャケットに関しても、
アイドルらしい笑顔でも、バストアップでもない、顔のドアップ。
空間を感じる洗練された色味に、
艶のある濡れ髪と唇に置かれた人差し指、
表層的なアイドル性よりも、内面に視点と気が行くデザインとなっている。

封入された歌詞カードも簡素で、写真などは一切ない。
ジャケットと同じ色味をベースにビビッドな同色で文字が印刷されているだけ。

しかし、特筆すべきは、楽曲毎に記載されたミュージシャンクレジットである。
詞、曲、歌、演奏、楽器、奏者、技術者、録音スタジオなど、
松田聖子を取り巻く音楽の情報を多角的に記載されており、
これが有ると無いとでは聴き手の印象はかなり変わったことであろう。
また、実はこのアプローチこそ、
彼女の楽曲がオーディオファイルに支持されたルーツであると言っても過言ではない。
0189名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:13:04.95
さて、アルバム『SQUALL』に話を戻そう。

A面ラスト(AD)はデビューシングルの「裸足の季節」。
A面ラストを飾ると同時に、B面へのイントロダクションの役割を担っている。

本作はデビューアルバムということもあり、
多彩なジャンルの楽曲を松田聖子に歌わせている。
それはアルバムB面も同様であり、大胆なロック・ダンスのB@で始まり、
ブルージーなジャズナンバーのBAで、更に万能なボーカルセンスを見ることができる。

続くBBは、ABの対となるクライマックス「青い珊瑚礁」。
サビの多幸感に満ち溢れたロングトーン、
全音符をここまで活かせる歌手がいただろうか。
Bメロの透明度が高い中低音のファルセット、
Cメロの天才的な言葉の置き方、リズム感、そして完璧なグルーヴ。

わずか1カ月を置いて発売されたシングルとアルバムが
それぞれ60万枚を売上たのはこの楽曲のパワーに他ならない。
シングルが呼び水となり、松田聖子の歌っている歌をもっともっと聞いてみたい。
その想いが、アルバムの大ヒットに繋がっているのだ。

そしていよいよアルバムは終焉へと向かう。
「青い珊瑚礁」と同じ力量で、歌謡曲的なアプローチを提示したBC。
もしこの曲をシングルにしていたら、
松田聖子は別ベクトルに進む可能性もあったのでは? と思うくらいの快作。

続くアルバム最終曲「潮騒」。
彼女の楽曲中で特に透明度の高い歌唱で歌われたボサノバだ。
晩夏、ビロードのような夜、
彼女の声を通して、温度、湿度、海辺の夜風の匂い、肌触りまでもが伝わってくる。

1980年8月1日、松田聖子・デビューアルバム『SQUALL』を発売。
本作は、18歳の松田聖子がアイドルのオーラだけではなく、
最初から歌の力でもって出発したことを証明するアルバムであり、
新時代の幕開けを象徴する世紀の名盤である。


https://i.imgur.com/iGYZwV6.jpg
https://i.imgur.com/o4ymD6s.jpg
.
0190名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:14:39.51
● あの日、あのとき、刻みたい・・・聖子

松田聖子 『North Wind』 (1980/12/01発売)

収録曲:
01. 白い恋人
02. 花時計咲いた
03. North Wind
04. 冬のアルバム
05. 風は秋色
06. Only My Love
07. スプーン一杯の朝
08. Eighteen
09. ウィンター・ガーデン
10. しなやかな夜

○ 明星歌本・ヤンソンは見ていた!

八月に発売されたファーストアルバム『SQUALL』で
夏の香りのするトロピカルカラーの集大成を聴かせてくれた聖子が、
最新セカンドアルバムでは一転して冬のムードにチャレンジ。
今月のヤンソンベスト20で、
遂にトップを獲得したことを記念して、全曲集でお届けしよう。

◯ 前作とガラリと変わって、新しい試みがいっぱい!

今や人気、実力ともにナンバーワンまで成長した松田聖子のセカンドアルバム。
タイトル通り、前作とはガラリと変わったトーンでまとめられている。
トロピカルカラーを前面に押し出し、一曲一曲が独立した印象だった前作に対して、
今作は全体のトータルなイメージを大切に作られている。
そしてどの曲もよりシンプルとなり、誰にでもすぐ親しめるものばかりになった。

中でもボサノバの美しい曲「冬のアルバム」は、
聖子がゆったりとソファに座り口づさんでいる光景が浮かんでくる。
こういう味わいは、シングルではなかなか出せない、LPならでは独特の魅力だ。

また、「しなやかな夜」は聖子にとって初めてのマイナー曲調の異色作であり、
こうした試みは、これからの彼女にとって大事なステップになるだろう。

前作と違って忙しいスケジュールの合間を縫ってのレコーディングだったが、
全曲を見事に歌いこなしているのは、
彼女がプロとしての実力を確実に身につけてきたことの証しだろう。

彼女の大半の作曲を手掛けている、小田祐一郎氏は、
「頭でなく、身体全体で自分を表現出来る歌手だ」と、彼女を評している。
今後、幅広く支持されるポピュラーシンガーを目指して、
どのような活躍をしてくれるかが楽しみだ。

(CBSソニー/27AH1154/\2,700)(K)

https://i.imgur.com/xqZhIPh.jpg
https://i.imgur.com/u3nrjye.jpg
https://i.imgur.com/tlNtfvt.jpg
.
0191名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:15:06.71
● A@ 「白い恋人」
管楽器の美しい流れは、あたかも詞の中に出てくるシュプールのように緩やかで、
華麗な線を描き出すサウンドはまさに絶品と言える。
ロッジの中で自覚した自身の恋心を見事に歌い上げている。
松田聖子は詞に対しての解釈が抜群で、
聴くものにその詞の情景や心情までも明確に想像させることができる。
ハネるベースに心地良く絡ませた、伸びやかなヴォーカルが印象的だ。

● AA 「花時計咲いた」
ストリングスとピアノによるイントロに導かれ、爽やかなギターが印象的な作品。
本アルバムにおいて彼女のヴォーカルの完成度は非常に高く、
デビューシングルからの声の張り、伸び、勢い、透明感はそのままに、
短い期間で、かなり自在にコントロールできるようになっていることに驚く。

● AB 「North Wind」
ボーイフレンドを北風になぞらえた同曲は、アルバムのタイトル曲ともなっている。
現代女性の快活な性格と、若者の感覚をストレートに表現した作品で、
E.ギターを中心に音の展開の面白さ、展開ともにノリの良く仕上がっている。

● AC 「冬のアルバム」
松田聖子のヴォーカルセンスと稀有と言える声質の良さが際立つ作品。
細かな説明を紙面でするよりもとにかく聴いてみて欲しい。
このヴォーカルてスタイルでグルーヴをきちんと掴んで歌っているのが見事だ。

● AD「風は秋色」
資生堂“エクボ・ミルキィフレッシュ”のCMに起用された3rdシングル。
初のオリコン1位を獲得し、前作「青い珊瑚礁」で得た人気を不動のものとした。
彼女の初期作品は「風」「季節」「色」が重要なキーワードとなっているが、
コンセプトやタイトルはすべてプロデューサーの若松が立案。
本作のタイトルは六本木のロアビル前を通った時、フッと閃いたアイデアだという。


○ 作詞:A@〜D・三浦徳子 
○ 作曲:A@〜D・小田裕一郎
○ 編曲:A@・大村雅朗 / AA〜D・信田かずお
0192名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:15:36.12
● B@ 「Only My Love」
愛の素晴らしさ、美しさ、そして希望を歌いあげている。
ラブソングとしてこれ以上の作品はないと言っても過言ではなく、
80年代のコンサートのフィナーレに欠かせない本曲は、会場全体で必ず大合唱となる。
デビュー僅かという早い段階で、シングル以外のスタンダード楽曲を持てたこと、
これは松田聖子プロジェクトの質の高さを証明すると同時に、
松田聖子が大衆に支持される理由にも繋がっている。

● BA 「スプーン一杯の朝」
本アルバムのほとんど作曲を手掛けているのは小田裕一郎であるが、
彼の松田聖子に対する「本気の姿勢」はこの曲からも容易に伺うことが出来る。
次作も含め、彼が松田聖子に提供した楽曲は一曲たりとも妥協がない。
若きヴォーカリストをあらゆる角度から最大限に成長させるべく、
自身の引き出しから惜しみないギフトを贈っており、
その全てに松田聖子が期待以上のボーカルで応えている。

● BB 「Eighteen」
先行シングル「風は秋色」の両A面扱いとして発表。
作曲に平尾昌晃を配した50年代オールディーズを連想させる印象的なナンバー。
アルバム『風立ちぬ』以降、松田聖子ポップスの基礎となったネオ・オールディーズ、
その試金石的な役割を果たすこととなった作品でもある。

● BC 「ウィンター・ガーデン」
ボサノバやスイングなどバラエティに富んだアルバムの中で、
本作はストレートな8ビートの楽曲。
心密かに愛を育て温めている、そんな女性の目を通して描かれる街の冬景色。
心温まるメロディーと、どこかホロリとさせられる満ち足りた歌詞。
フィル・スペクター的な編曲も、後の松田聖子ポップスの展開を予感させる。


● BD 「しなやかな夜」
ポップス全開の流れから一転した、厳かでしっとしとしたマイナー調のバラード。
デビュー曲から連なる松田聖子ポップスのアンチテーゼ的な楽曲を、
敢えて松田聖子に歌わせるという制作陣の意図は計り知れないが、
1980年という時代背景から、松田聖子が取ったかもしれない別ベクトルの可能性を、
彼女のポップな音楽性を支持した、多くのファンに垣間見せたかったのかもしれない。
聖子自身も真摯に楽曲と向き合い、ポップスとは違う表現力で歌いこなしている。

それにしても小田裕一郎の引き出しの多さと並んで、
全編の作詞を担当した三浦徳子の才能にも脱帽する。
彼女の描く女性像は瑞々しくリアリティに溢れており、
どんな楽曲が来ても高い順応性で楽曲にマッチした物語と言葉を置いていく。
歌の中に登場する女性はどれも躍動的で人間味に溢れ、
それでいて曲毎に一歩一歩成長していくのが見事だ。


○ 作詞:B@〜D・三浦徳子 
○ 作曲:B@、A、C、D・小田裕一郎 / BB・平尾昌晃
○ 編曲:B@、B・信田かずお / BA、C、D・大村雅朗
0194名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:53:36.01
● 扉をあけたら、もうひとりの私…聖子。

松田聖子 『Silhouette』(1981/05/21発売)

収録曲:
01. Summer Beach〜オレンジの香り〜
02. 白い貝のブローチ
03. Sailing
04. ナイーブ〜傷つきやすい午後〜
05. チェリーブラッサム
06. あ・な・たの手紙
07. Je t'aime
08. 夏の扉
09. 花びら
10. 愛の神話

既に時代のトップに君臨していた松田聖子のアルバム三作目。
夏盤の前作『SQUALL』のトロピカルなイメージを踏襲してはいるものの、
印象はよりロックであり、よりフォーキーなテイストを感じるのは、
10曲中の半分の作曲を担当した財津和夫の存在ゆえか。

独特なコーラスワークとサーフサウンド特有のギターリフ。
タイトルもまんまBEACHBOYSをリスペクトした形の「Summer Beach」に始まり、
二曲目「白い貝のブローチ」の作詞では、財津の盟友でもある松本隆が、
後のシングル起用の為の試金石のように筆をとっている。

その詞は、当時の聖子には珍しかった失恋をテーマにしたもので、
白く輝いた夏の終わり、破局を迎えた恋人との距離感を
それぞれのシルエットになぞらえて表現された内容は、
松田聖子のもの哀しくも爽やかな表現と相まって、
聖子プロジェクトの新たな世界を開花させる予感の一曲となっている。

続く、ポップなリズムが心地よい財津和夫作詞による「Seiling」。
フォーキーなグルーヴと松田聖子の透明感が際立つ「ナイーブ 〜傷つきやすい午後」。
大胆ロックアレンジながら聖子ワールドと見事に融合した「チェリー・ブラッサム」。

以上、三浦徳子、小田裕一郎、信田かずお、松本隆、財津和夫、戸塚修、大村雅朗と、
初期作家陣と新参の作家陣が様々交差して登場したAサイドが終わる。

続くBサイドでは、アコースティックな印象の「あ・な・た の手紙」で財津曲で始まり、
大村雅朗のドライブアレンジが冴える「Je t'aime 〜夏の妖精」で一気に加速、
エアプレイ系サウンドの頂点を極めた「夏の扉」でリスナーに絶頂を見せる。

そして、三浦&小田コンビによるラスト二曲、
流暢なメロディ、斬新な打ち込み、終盤の美しいストリングス、
人肌の柔らかさと温もりある女性の性を予感させる歌詞、
伸びやかに湿度まで伝わる松田聖子の歌声が印象的な「花びら」を経て、
初期聖子サウンドにおける究極のアーバンディスコトラック「愛の神話」で幕を閉じる。

言い方を変えるならば、
アルバム『S ilhouette』におけるこのラスト二曲は、初期アルバム三枚の到達点であり、
この二曲によって、初期松田聖子の世界は大団円を向かえるのだ。
0196名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:55:34.49
● 松田聖子 『Silhouette』 マスターサウンド盤の解説 @


松田聖子のアルバム『シルエット』は、
最新ヒットシングル「チェリーブラッサム」と「夏の扉」が収録され、
マスターサウンドシリーズでの発売を見越し、
その録音やカッティングは細心の注意を払われて制作されている。

録音はCBSソニー信濃町スタジオで行われ、
ミキシングエンジニアを鈴木智雄氏が担当。
彼の評価は、数多くのヒット曲のミキシングを手がけた腕利きエンジニアと言うより、
まさに「音作りの職人」と言う呼び方が似合うエンジニアだ。


【録音のプロセス】

スチューダーの24チャンネルテープレコーダー「A-802」に、
アンペックスのテープ「451 (2インチ)」を用い、
76cm/sで走らせてマルチ録音、それをトラックダウンする。

2チャンネルステレオにまとめ上げる時、
デジタル変換を施して「デジタルマザー」を作成、
それをマスターとしてカッティングを行う。

デジタルマザーは、ダイナミックレンジ、歪み、S/N比 等々、
アナログ方式のカッティングに比べて格段に優れたサウンドを得ることが可能だ。

38cm/s 2トラック の「アナログマザー」を使用し、
ダビング・1プロセス分のクオリティー低下をさせていた従来の方法と違い、
トラックダウン部分をデジタルで行うことによって、
当初の76cm/s 24チャンネルマスターのサウンドクオリティーを、
そのままディスクに刻み込める技術なのである。

また、収録するディスク本体にも新機軸が採用されており、
混変調歪、リニアリティ、クロストーク、高調波歪みなど、
それらを全てを改善した「スーパーリアルプレーティング(メッキ)方法」にて、
新開発の素材(スペシャルマテリアル)を、
厚くて重い新しいレコード盤「スパーブプロフィール」に成形して作られている。

これら最新技術により、松田聖子の明るい歌声や
バックのオーケストラのナチュラルな響きをリスナーはより楽しめることとなった。

音質の違いは、従来の方式で生産された、レギュラーLP盤と聴き比べても明らかで、
高性能レコードプレーヤーでの再生を目的としたマスターサウンドは、
カッティングレベルも高く、溝自体もかなり切り込めるため、
声の子音などを抑えるリミッターを使用していないこともあって、
より生々しく、よりリアルな松田聖子の歌声が聞けるはずだ。

https://i.imgur.com/ADWClFn.jpg
.
0197名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:56:02.87
● 松田聖子 『Silhouette』 マスターサウンド盤の解説 A


アルバム『シルエット』について、もう少し細かく、
聴きどころとオーディオ的なチェックポイントを見ていく。

まずは、A面1曲目の「Summer Beach」。
ビーチボーイズやジャンとディーンといった、
ウェストコーストの浜辺を思い起こさせる軽快な60年代風のロックナンバーだ。

軽快さゆえに、気楽に聴き飛ばしてしまいそうだが、その録音はかなり凝っている。
録音テクニックを感じさせず、心地よく曲に没頭させてしまうところが、
エンジニア・鈴木氏のプロたる所業か。

この楽曲のドラムスには10本のマイクが立てられている。
ハイアットに AKG C451E、スネアドラム上に シェアーSM-57、
下に ゼンハイザーMD-421。
トップには左右に日本のノイマンU-87i、
そしてタムに4本の シェアーSM-57。
バスドラにはゼンハイザーのMD-421 で計10本。

コンデンサーマイクとダイナミックマイクを音源に合わせてうまく配置しており、
その他のマイクとして、コーラスに ノイマンU-67を3本(コーラスは3回かぶせ)、
エレキギターはラインからダイレクトだが、ステレオで引いている。

楽器編成としては極めてシンプルな曲。
これを24チャンネルにどう振り分けているかと言うと、

2chにバスドラ(C、センター定位)、
3chと4chにドラムス、ハイハットを(LC・RC)に広げている。

5chにはスネアドラム(C)、6ch、7ch、8chはリズムギターだが、
6chが(C)、7chが(L)、8chが(R)に定位。

9ch、10chはシンセサイザープレフェット(L・R)、
11ch、12chはパーカッションとハンドクラップ(L・R)、

13chはエレキベース(C)、14chはリードギター(C)、
15ch、16chはコーラスで(L・R)、17ch、18chもコーラス(LC・RC)、

そして、19ch、20ch、21chがボーカルで全て(C)。
22ch、23chにもう一度コーラス(L・R)が入っている。
ラスト24chはコンピューター信号SMPTEのトラックで、
これだけのものをまとめあげられている。

この曲のポイントとしては、ボーカルのフィードバックエコーがある。
60年代楽曲のテイストはこれの効果が大きく、
フィードバックエコーをどこまで聴き取ることが出来るかで印象も変わる。

コーラスも重要で、3回かぶせて厚みを出し、
ハーモニー、分離、音の広がりがどう再現されるているかも聴き所だ。
更に軽快なベースラインやドラムスね分離具合や、
弾けるような演奏がどこまで再生されているか、その締まり具合もポイントだ。

60年代風な音作りのため、一般に言われるハイファイ、こけおどしの的な音はないら、
しかし、そこに込められた一つ一つのサウンドが、
楽曲に対して重要な役割を果たしている。
トータルサウンドにおける全体のバランスにも気を配って聞いて欲しい。

https://i.imgur.com/UhnWqfy.jpg
.
0198名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:56:31.84
● 松田聖子 『Silhouette』 マスターサウンド盤の解説 B


そしてもう1曲、B面の最後の楽曲「愛の神話」を見て行こう。
大きく流れるようなリズムに乗った松田聖子らしい一曲。
彼女の声質の明るさに負けない、きらびやかなバックの演奏が印象的だ。

この曲では「Summer Beach」と異なり、
ストリングス、フルート、フリューゲルホン、ピアノなどが入り、
多彩な音作りを意識したアレンジとなっている。

24chのトラック配分は、1chがベース(C)、2chがバスドラ(C)。
3chと4chがドラムス・ハイアット(LC・RC)で、5chがスネアドラム(C)。

6chがシンセサイザー(C)、7chがリードギター(RC)、8chがリズムギター(L)。

9chと10chがコーラスアンサンブルを加えたエレキピアノ(L・R)、
11chと12chがパーカッション(共にC)。

13chと14chがフルート(LC・RC)、15chと16chがフリューゲルホン(LC・RC)。
17chと18chがイントロ8小節プロフェット、その後コーラス(LC・RC)。

19ch、20ch、21chがボーカル(C)で、
22ch、23ch、24chがストリングス(L・R)24chSMPTEとなっている。

※ ()は定位を表し、それぞれ Left、Right、Center

この曲の聴きどころは、ハスキーで色っぽさも感じられるボーカル。
子音の音も生々しく入っているため、
今までの松田聖子より少し大人っぽく聞こえる。

アレンジ面で言うと、
フルートとフリューゲルホンは、各二本ずつ入り、ユニゾンで演奏。
これらの分離具合がどう聴こえてくるか。
また、間奏のエレキギターとストリングスのバランス、
エンディングのピアノとストリングのバランスなども聴きどころである。

この他、アルバム全体にわたり、ボーカルの雰囲気、エコーの変化や子音の出具合、
そして、華やかに広がったサウンドの中で巧みに作られた空間…。
録音としてベストを狙うのではなく、
良質なポップスアルバムとして松田聖子の世界を作り上げ、
そのサウンドクオリティーを向上させている。

本作は新しい松田聖子の魅力、
従来のレコードテレビでは見つけることができなかった
彼女の新たな魅力がふんだんに詰まったアルバムである。

https://i.imgur.com/Pa8tkZH.jpg
https://i.imgur.com/ke2r8TN.jpg
.
0200名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:57:20.28
● こころの香り 聖子、いま19のメッセージ…

松田聖子 『風立ちぬ』(1981/10/21発売)

収録曲:
01. 冬の妖精
02. ガラスの入江
03. 一千一秒物語
04. いちご畑でつかまえて
05. 風立ちぬ
06. 流星ナイト
07. 黄昏はオレンジ・ライム
08. 白いパラソル
09. 雨のリゾート
10. December Morning

>>66 続き

シングル「風立ちぬ」に引き続き、
アルバム『風立ちぬ』の片面をプロデュースし、
これは僕のアルバム『A LONG VACATION』の代表曲と、
シンメトリーになるように書き下ろしました。

つまり「冬の妖精」は「君は天然色」
「ガラスの入江」は「雨のウェンズデイ」、
「一千一秒物語」は「恋するカレン」
「いちご畑でつかまえて」は「FUN×4」
「風立ちぬ」は「カナリア諸島にて」と、
ナイアガラ・サウンドの女性版をいちから意識してつくりました。

特に「いちご畑」と「FUN×4」は、テンポもキーも全く同じで、
二曲続けて「いちご畑でFUN×4」と言うのを作り、
ラジオで放送したこともありました。

またこの後のアルバム『ナイアガラ・トライアングル vol.2』でも、
このシンメトリー方式で、
「いちご畑でつかまえて」には「ハートじかけのオレンジ」
(当時の松田聖子担当の若松Dは、こんな曲を聖子に歌わせたいと言っていました)、
「一千一秒物語」は「白い港」、
「ガラスの入江」は「Water Color」、
「風立ちぬ」は「オリーブの午后」、
「冬の妖精」は「A面で恋をして」に相当するように作ったのです。

つまり「『A LONG VACATION』の曲のタイプを集めたものとしても、
強い型を持っていたのか?」ということを、
他のアーティストでも試してみたと言うわけです。

ですから、アルバム『風立ちぬ』のA面と、
『ナイアガラ・トライアングル vol.2』の大瀧詠一サイドをカップリングさせると、
シンメトリックな『A LONG VACATION』姉妹品ができあがるはずです。


以上、『Song Book I 大瀧詠一作品集Vol.1』のライナーノートからの引用
https://i.imgur.com/lqt2FLF.jpg
.
0201名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:57:47.95
● アルバム 『 風立ちぬ 』 寸評あれこれ

松本隆が全作詞、大滝詠一や財津和夫、
鈴木茂、杉真理が作曲を手がけた4thアルバム。
聖子ファンはもとより、
大滝詠一のファンからも
圧倒的な支持を得ている80年代屈指の名盤

ーーーーー

A面のサウンドプロデュースを大滝詠一が担当。
ナイアガラ・サウンドと松田聖子の個性が
幸福な融合を果たした瞬間でもある。
B面は白いパラソル以外の4曲で、
アレンジを全てを鈴木茂が担当。
冬盤ならではの世界観を堪能できる世紀の大傑作アルバム。

ーーーーー

このアルバムは、歌手・松田聖子の作品としてだけではなく、
日本ポップス史においても最高傑作だと断言できる。
ほんの少しでもポップスに興味があって、
なのにまだこのアルバムを聴いていない人は、
とてつもなく不幸だと言えるだろう。
言葉、サウンド(メロディ)、そして声。
このトライアングルが完璧なまでに組み合わされた結晶。
彼女はこの作品を残したと言うただ一点において、
その存在の全てを肯定されるべきなのだ。

ーーーーー

松田聖子と大瀧詠一との出会いは、
彼女のボーカルスタイルを、
第一期の伸びのあるストレートのものから、
技巧的なものへと大きく変えることとなった。
もともと大瀧詠一は自分自身が歌う時にも、
日本語すべてローマ字に起こしてから歌うと言われているが、
それにならって新たな歌唱法を獲得していったのである。
こうして彼女は新たな武器を手に第二期をスタートすることとなった。

ーーーーー

ポップシンガー・松田聖子の名を高めたアルバム。
A面を大瀧詠一さんが監督。
しかし、鈴木茂さんがそのほとんどの編曲を担当したB面も、
A面と十分にタメを張れるくらいの名曲揃い。
いいからとにかく聴いてください。

https://i.imgur.com/RDQ6sSS.jpg
https://i.imgur.com/Hua8rNi.jpg
.
0202名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/10(火) 23:58:07.83
● 「いちご畑でつかまえて」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:大瀧詠一 編曲:多羅尾伴内 (1981年発表)

アルバム『風立ちぬ』の収録曲。
私の70年代中期『ナイアガラ・ムーン』の時代の曲作りは、
コード進行だけを決めてサウンドを作り、
後でメロディーを考えると言う手法が中心でした。
私の「福生ストラッド」などがその例です。

80年代は歌を中心としましたので、メロディ中心の作曲法が主でしたが、
その中でこの「いちご畑でつかまえて」は70年代手法で作ったものです。
なぜなら作る曲数が多かったものですから(笑)

コード進行しかない譜面を見て、ギターを担当した鈴木茂クンが、
「メロディーは?」と、聞いてきたの覚えています。
茂クンはメロディーがないオケで、あのフレーズを考えたのですから、
いつもながらすごいギタリストです。

オケができてからメロディーを作ったのですが、
聖子さんのキー(女性キー)であることをすっかり忘れて、
自分のキー(男性キー)で作ってしまいました。
しかし、できてしまったメロディーが気に入ったので、
そのハーモニーを主旋律にしたのです。

このようなケース歌謡曲界にもちょくちょくあったことを、私も後で知りました。
(その中には皆さんがよーく知ってる曲もありますよ。)
しかし、結果オーライといいますか、何か妙なメロディーラインが
新しい新味に感じられたものですから、アーラ不思議!です。

参加した数人のミュージシャンから、
「こーゆーメロディーになるとは全く予想もつかなかったよ」と言われました。
そうでしょう、だってハーモニーですから(笑)。
これは初めて明かす真実です。
楽曲の中には関係者でさえ知らないエピソードが山のようにあるんです。
決して一人が作っているわけではなく、大勢の人が参加していますからね。

さてこの「いちご畑でつかまえて」ですが、
本盤(『Niagara Song Book T』)では、
最初のカウントとエンディングのリプライズがカットされています。
アルバム『風立ちぬ』においても、元来はこの形式で提供する予定でした。
つまり、オリジナル版の方が『遊び入り』のバージョンだったわけです。

以上、『Song Book I 大瀧詠一作品集Vol.1』のライナーノートからの引用

https://i.imgur.com/1h5nVgS.jpg
.
0203名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/11(水) 00:00:31.96
● シュロの香り、南風、いま、ココナツ色の気分…聖子

松田聖子 『Pineapple』 (1982/05/21発売)

収録曲:
01. P・R・E・S・E・N・T
02. パイナップル・アイランド
03. ひまわりの丘
04. LOVE SONG
05. 渚のバルコニー
06. ピンクのスクーター
07. レモネードの夏
08. 赤いスイートピー
09. 水色の朝
10. SUNSET BEACH

松田聖子通算5枚目のアルバム。
彼女はこれまで4枚のアルバムを発表してきたが、
どの作品も春夏秋冬季節感をうまく取り入れ、
トータルイメージに重きを置いてまとめられている。

シングルやアルバム楽曲も、新譜を制作するたび、
新しい感覚を持ったアーティストを起用し、
常にフレッシュな試みを彼女に与え、成長を促す、
そんなスタッフ側の姿勢も感じられる。

そんな松田聖子の今回のアルバムは、
デビュー作『SQUALL』、3冊目の『Silhouette』と同様、
「夏」をテーマにした作りになっている。
しかしこの『Pineapple』は、前二作で聞いた、
キラキラしたトロピカルサンドとは一味違い、
全体に落ち着いたシックな音作りになっており、
松田聖子の成長をより感じさせるアルバムとなった。

本作の聴きどころは何と言っても、来生たかお、原田真二の作品だろう。

来生はアルバム1曲目の「P・R・E・S・E・N・T」など、
無理のない自然のメロディーとシンプルなアレンジで、
ナイーブな聖子のイメージをうまく捉えている。
一方の原田真二は「ピンクのスクーター」に代表されるように、
ロック色の強い曲調と、厚みのある凝ったサウンドで、
アルバム全体にアクセントをつけることに成功している。

また「チェリー・ブラッサム」の提供から一年、
聖子作品ではお馴染みとなった財津和夫の提供作品は、
相変わらず質の高い、まとまりのある作品ばかり。
聖子自身も、特に気にいっていると言う「水色の朝」は、
軽いボサノバのリズムと印象的なサビのメロディーで、
美しいバラードに仕上がっている。

さらに、松田聖子の新たな扉を開いた
呉田軽穂(松任谷由実)提供の大ヒットシングル三曲も収録されている本作、
聖子の歌唱も、これまでのパワーを感じさせるボーカルから、
落ち着いたムードある歌い方に変わってきていることにも注目だ。


以上「明星付録・ヤンソン からの引用」

https://i.imgur.com/B6bNYFy.jpg
https://i.imgur.com/k23PHYC.jpg
https://i.imgur.com/iFOeCHC.jpg
https://i.imgur.com/JxPfLkg.jpg
.
0204名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/11(水) 00:01:45.10
● 聖子の夏は、こんなに眩しい。

松本隆、来生たかお、財津和夫、原田真二、そして松任谷由実。
日本のポップスを代表する作家が捧げた歌を、
ドラマチックに唄った松田聖子の最新アルバム。
その神聖なサウンドがジャンルを超えた音楽ファンの共感を呼びトップセラーに飛び出しています。

一番新しくて、美味しいポップアルバム『Pineapple』
豪華歌詞カード付き(8ページ写真入り/レコードのみ)
大型からポスタープレゼント中(先着500,000名様限り)

聖子讃 Everybody Loves Seiko. (敬称略・順不動)

【 松任谷由実 】
聖子ばかりがなぜモテる?
これが近年の謎でしたが、曲を提供して初めてわかった気がします。
メレンゲのようなフワッと甘い声質は、
彼女の感性と人間性の賜物であり、
時代もそれを求めてるんでしょうね。

【 大滝詠一 】
聖子ちゃんにクシャミをしてもらいました。
それをレコードにしました。
あの「クシャミ」カワイかったナァ。

【 来生たかお 】
聖子さんは、曲をしっかり自分のものにできる稀な人だと思います。
だからレコードの出来上がりがとても楽しみでしたが、
期待以上の出来栄えで、大変満足しています。
次はもうちょっと大人っぽい曲を書いてみたいですね。

【 財津和夫 】
松田聖子と言う有名な人に、
自分の曲を歌われると言う事は、大変緊張することです。
あの伸びのある声で、今度は宇宙へ向かって歌ってください。

【 松本隆 】
聖子さんは、心象風景の姿を歌うことができる、唯一の女性アイドルです。
言葉の裏に潜む微妙な心理の揺れまで歌ってしまう天性を感じます。
このアルバムは女性の人たちにも聞いて欲しい。
彼女はもうただのお人形さんじゃなく、
同時代に生きてる一人のアーティストに、
ステップアップしたことを知ってもらえると思います。


以上、新聞に掲載されたアルバム発売広告より。
0206名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/11(水) 00:05:05.33
● こころはバロックカラー、いま あなたとティータイム…聖子。

松田聖子 『Candy』(1982/11/10発売)

収録曲:
01. 星空のドライブ
02. 四月のラブレター
03. 未来の花嫁
04. モッキンバード
05. ブルージュの鐘
06. Rock'n'roll Good-bye
07. 電話でデート
08. 野ばらのエチュード
09. 黄色いカーディガン
10. 真冬の恋人たち

松本隆が作詞を担当するようになって三作目、
通算では六作目にあたるオリジナルアルバム。
フィル・スペクターを再現したアルバム『風立ちぬ』が古典主義なら、
本作は多分にモダン主義的傾向を持った作品と言えるだろう。
B面一曲目における大滝詠一作品のテープの逆回転や、
童謡「むすんでひらいて」の部分的挿入といった音楽的遊びにそれはよく顕れている。

かつて、さだまさしは「アルバムの最後の曲で次回の予告をする」と言っていたが、
この作品の主題はすでに前作のアルバム『Pineapple』の、
末尾に置かれたバラード「SUNSET BEACH」で語られている。

黄昏の渚で恋人が言った「死のうか」という台詞(実は愛の重さを試した冗談)に、
一瞬緊張してしまうヒロインの深層心理を描いたその曲は、
フランスの心理小説を連想させる作品であり、
本作『Candy』で描かれるのは、まさにそんなフランスの心理主義文学が得意とした、
恋愛における男女の距離感なのだ。

それは現実的な距離感が失われた後・・すなわち失恋後を描いた作品が、
このアルバムには一曲もないのがそれを証明している。

アルバム末尾を飾る「真冬の恋人たち」などは、
ジャン・コクトーやレイモン・ラディゲのコントを音楽化したような捻りが効いており、
表情豊かな松田聖子の声で歌われると、芳醇なワインのように酔わされてしまう。

また、ジャン・コクトーと言えば松本隆にとっての理想の女性像が、
その傑作「恐るべき子供たち」の女主人公・エリザベートだと言う事実は、
我々に聖子ポップスの魅力の謎を解く重要な「鍵」を与えてくれている。

感情の起伏が激しく少年と淑女が心の中で同居しているような…
と言う点で、エリザベートと松田聖子は明らかに同系列に属している。
つまり、松本隆は松田聖子を理想の恋人に見たて、
それゆえに言葉の錬金術の全てを尽くして彼女飾り立てた。
一方の松田聖子もその愛を十分に意識しながら、
ヒロインを美しく演じようとしたと言うことなのだろう。

この二人の天才の濃密な心理的交流が、
松田聖子のラブソングを「優れた芸術」の域にまで押し上げたのである。

https://i.imgur.com/gSPH0KA.jpg
.
0207名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/11(水) 00:05:36.47
● 「Rock'n Roll Good-Bye」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:大瀧詠一 編曲:多羅尾伴内 (1982年発表)

アルバム『Candy』の収録曲。
ナイアガラ・R&Rシリーズ「R&Rマーチ」「R&Rお年玉」「R&R退屈男」「R&R音頭」に次ぐ第5弾。
松田聖子は'80年代のコニー・フランシスか?というのがこの曲のテーマでした。

間奏の『むすんでひらいて』ネタは、
79年のCM「MG5」で既に登場していて、ギターはどちらも村松邦男。

このアルバム(『Candy』)には「四月のラブレター」も書いています。
二曲ともサウンドエフェクトを沢山多用(※)していて、
自身のアルバム『EACH TIME』の「恋のナックルボール」の間奏へと繋がっています。
これを『ギミック・サウンド』と名づけましたが、
録音アシスタントの大野邦彦は、自ら『ギミックス・エンジニア』と名乗っていました。

※ 「四月のラブレター」では、波乗り、嵐、やぎの鳴き声(やぎさん郵便を連想)
※ 「Rock'n Roll Good-Bye」では、バンジョーの乱弾き、紙テープを投げる音、
バスのクラクション、投げキッスの音、ラストのテープが支えた音

以上、『Song Book I 大瀧詠一作品集Vol.1』のライナーノートからの引用

https://i.imgur.com/Fv2L9QR.jpg
.
0208名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/11(水) 00:06:01.23
● 松田聖子 『Candy』 :オリコン・レコーディングレポート 1982年10月22日号

聖子ちゃんが9月30日からレコーディングに入ったと言う情報キャッチ。
これは11月21日リリース予定のアルバム
『Candy(仮)』のためのレコーディングなのです。
そんなわけでCBSソニー信濃町スタジオを訪れてみることにしました。

今回のアルバムは作詞が全曲松本隆。編曲が全曲大村雅朗が担当。
作曲は大村雅朗、財津和夫、大滝詠一と言うこれまでの顔ぶれに、
細野晴臣、南佳孝が加わって[はっぴいえんど]の
松本、大瀧、細野の3人が揃うのです。これは楽しみ。

と言うわけで行ったところ、聖子ちゃんはまだ姿を見せず。
ディレクターの若松宗男氏にアルバムについてお話を伺うと、
「昨年暮れの『風立ちぬ』はちょっと大人っぽかったんで、
今回は彼女らしい明るさ、かわいらしさを出そうと思っています。」とのこと。
また20歳になっいく女の子の、ちょっと背伸びした
不安定な感じが出れば良いのではないか。」と言うことです。

そのうちに白いブラウスにミニスカート、
黒いストッキングといういでたちの聖子ちゃんが登場。
作詞の松本隆氏も姿を見せているスタジオに駆け込んで、
すぐさま「真冬の恋人たち(作曲・大村雅朗)」のレコーディングに入ったのでした。

https://i.imgur.com/tLSxET3.jpg
.
0209名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/11(水) 00:09:41.23
● 季節の香りに、いまふれあう、あなたとの青いファンタジー…聖子

松田聖子 クリスマス企画アルバム 『金色のリボン』 (1982/12/05発売)

収録曲:
Disc 1・Blue Christmas
01. クリスマスソング・メドレー
02. 恋人がサンタクロース
03. Blue Christmas
04. ジングルベルも聞こえない
05. 星のファンタジー
Disc 2・Seiko ensemble
01. 小麦色のマーメイド
02. 白い貝のブローチ
03. HAPPY SUNDAY
04. Romance
05. 野の花にそよ風 〜サブテーマ「雲」
06. 赤いスイートピー
07. 水色の朝
08. 一千一秒物語
09. チェリーブラッサム
10. 野ばらのエチュード(新録)

松田聖子初のクリスマスアルバム。
カバー&オリジナルのクリスマスソング集『Blue Christmas(45回転)』と、
ベストアルバム『Seiko ensemble(33回転)』で構成された豪華二枚組。

『Blue Christmas』では、クリスマスの定番楽曲のテクノアレンジによるメドレー、
財津和夫、大村雅朗書き下ろしによる、
企画アルバムとは思えないほど、粒の揃った質の高い良曲三作に加え、
松任谷由実の「恋人がサンタクロース」をほぼ原曲のアレンジでカバーしている。

ベストアルバムには当時出演していたFM番組、
『ひとつぶの青春』の主題歌である「HAPPY SUNDAY」や、
映画『野菊の墓』の挿入歌「野の花にそよ風」といったレアトラックも収録。
また「野ばらのエチュード」は新録バージョンを収録し、
BOX仕様の他、20ページのアルバムサイズのフォトブック付と至れり尽くせり。

ライナーを寄せている音楽評論家、藤中治と遠山一彦の両者ともに、
彼女の優れた表現力を語っているが、
特に昭和軽薄体で綴られる遠山氏の「中年オトコも虜にする松田聖子の歌声」と言う、
内容の一部が当時の松田聖子フィーバーの状況を伝えている。

テキスト:杉山達 ・ 「地球音楽ライブラリー 松田聖子」 からの引用

https://i.imgur.com/OIPN4nN.jpg
.
0210名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/11(水) 00:10:08.64
● 「恋人がサンタクロース」 松田聖子

作詞:松任谷由実 作曲:松任谷由実 編曲:大村雅朗 (1982年発表・カバー曲)

松任谷由実のアルバム『SURF & SNOW』のB面一曲目に収録されている作品。
松田聖子の邦楽曲のカバーは本作のみであるが、
ユーミンの提供作品を多く歌っている松田聖子だけあって、
完璧に自分のカラーに染め上げ、ものにしている。

サンタクロースという存在の変容を理解し始めた、
少女から女性への端境期の目覚めと体験を、
松田聖子独特の醗酵方法で表現し、
オリジナルとは違う世界観を作り上げているのだ。

松任谷正隆のアレンジをリスペクトしつつ、
よりビビッドなテイストに再構築した大村雅朗の手腕も光る。

https://i.imgur.com/rkdRVwa.jpg
.
0211名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/12(木) 08:13:03.36
● セイシェルの色にそまり、いま こころはあなたへのシンフォニー、聖子。

松田聖子 『ユートピア』(1983/06/01発売)

収録曲:
01. ピーチ・シャーベット
02. マイアミ午前5時
03. セイシェルの夕陽
04. 小さなラブソング
05. 天国のキッス
06. ハートをRock
07. Bye-bye playboy
08. 赤い靴のバレリーナ
09. 秘密の花園
10. メディテーション

通算七枚目のオリジナルアルバム。
先行シングル「秘密の花園」と「天国のキッス」を収録。

呉田軽穂(松任谷由実)、細野晴臣、財津和夫、来生たかお、
甲斐よしひろ、杉真理、上田知華、大村雅朗…
といった錚々たる売れっ子作家達が楽曲を提供。
60年代ポップスから70年代のAOR、80年代テクノポップといった、
時代ごとの最先端が名うての作家陣によって、
見事なアイドルポップスとして凝縮昇華している。

聖子プロジェクトにおける83年前半のテーマは『至上』。
花園、天国、ユートピア、メディテーション、と、
ある種の宗教的な世界を連想させるタイトルが並び、
このシリーズは次作のシングル「ガラスの林檎」にて完結する。

作詞を担当した松本隆自身も「ダブルミーニング」を意識したことを回想しており、
暗示した一方は「性」的なものであって、
それは同時に「聖」なるものの暗示でもあると語っている。

松田聖子はこのアルバムで、マイアミやセイシェル、
名もない海やプール帰りのアスファルトの上までも、
恋人達が一緒にいれば、そこが「ユートピア」になると歌う。

明るく良質なポップスでありながら、
彼女が歌うと、どこかアンビバレントな陰影がコントラストとして派生する。
それはつまり、歌詞の中に「行間」が生まれることを意味し、
喜楽哀切の振り幅の広さが、松田聖子の歌唱表現における最大の魅力なのかもしれない。

尚、本作は、松田聖子、初のデジタル録音(ソニーPCM-3324)作品であり、
80年代を代表する「優秀録音作品」の一枚に数えられる。
分離良く、鮮明な音質ながら、アナログライクな滑らかさと温かみを感じるはずだ。
また商業的な成功も大きく、1983年の邦楽アルバムの売上第1位を獲得した。
0212名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/12(木) 08:13:35.37
● アルバム 『 ユートピア 』 寸評あれこれ

マイアミやセイシェルから、
何もない海、プール帰りのアスファルトの上まで、
恋人達が一緒にいれば、そこが「ユートピア」だと歌っています。
松田聖子のボーカルに優しさが満ちているのを感じませんか?

ーーーーー

1983年、邦楽で一番売れたアルバム。
アイドル界にあって、比類なきクオリティーを誇っていた
松田聖子の数あるアルバム群の中でも、とりわけ人気の高い一枚。
アップ曲はパワーがみなぎってドライブ感満載で、
一方のスローはひたすら切なく、はかない。
キャンディーボイスと言われた甘く鋭い声をフルに生かし、
ヒカップを軽く効かせたり、松田聖子独特のボーカルスタイル、
本作ではそのいっそうの安定感を確認することが出来る。
大村雅朗、瀬尾一三、細野晴臣、松任谷正隆が、
エレクトリニックとアコースティックを、
巧みに絡めた上品なアレンジでした支えられている。

ーーーーー

ジャケットは、定番の『ずぶ濡れ』を通り越し、
水に浸かってしまった1983年型・松田聖子の「夏盤」。
ショートカットのヘアスタイルと共に、
ファンに熱く支持されたヒット曲「秘密の花園」、「天国のキッス」。
この二曲に導かれる形で、成功を収める事は想定されていたアルバムだが、
「マイアミ午前5時」でブラャbクアレンジの給N用や、
=uメディテーシャン」のELO的なシンセアレンジが特に興味深い。

ーーーーー

粒選りの曲ぞろいで、60年代のアメリカンポップスやロック、
70年代のシンガーソングライターやフュージョン、
初期のテクノなどが切り拓いてきた要素を、
アイドルのポップソングの中に凝縮している。

このアルバムに限らず、80年代前半の彼女のアルバムは、
シングルヒットした曲を、アナログのA面 B面どちらのトップにも入らなかったが、
それはニューミュージック系の人たちが好んだ手法だった。
そんな意味でも、ニューミュージック系のアルバムと、
歌謡曲のアルバムの距離の消滅を感じさせた作品だ。

ーーーーー

シンプルな譜割の歌と、
心地よく揺れるアレンジがコケティッシュな「天国のキッス」。
ラテンのリズムにバカラック的なホーンが絡む「秘密の花園」。
大人びた表情が味わえる「セイシェルの夕陽」。
流れるようなギターラインが印象的な「Bye-Bye Playboy」。

本格的な女性上位時代の到来を感じる「ハートをRock」から
古典的乙女心を表現した「赤い靴のバレリーナ」、
まるで仏教的浄土の諦観を語るような「メディテーション」と、
振り幅も広く、少女だけに許された芸当、最良の結晶を魅せてくれる。
0214名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/12(木) 08:15:19.33
● 自由な光をあびて、いま鼓動はあなたへ SINGING…聖子。

松田聖子 『Canary』(1983/12/10発売)

収録曲:
01. BITTER SWEET LOLLIPOPS
02. Canary
03. Private School
04. Misty
05. Diamond Eyes (瞳はダイアモンド) 
06. LET'S BOYHUNT
07. Wing
08. Party's Queen
09. Photograph of Yesterdays (蒼いフォトグラフ)
10. Silvery Moonlight


『Canary』発売日記念! 明星歌本・ヤンソンは見ていた!

○ 思わずきれい!!さらに光る聖子のボーカル

やっぱり聖子の魅力ってあのきらきら輝いたボーカルなのですね。
このニューアルバムでは彼女が初めて作曲した曲を含め、
学園ソングからリゾートソング、そして大人っぽいラブソングなど、
バラエティー富んだ作品集をしっかりと歌い歌いあげています。

○ 素晴らしい歌唱力を改めてナットク!

歌手になるため九州から上京したのが18歳の時。
それがたった4年間であの山口百恵が7年をかけて作った
レコードセールスの記録を抜き、
シングルの連続1位ではピンクレディーの11曲凌ぐ13曲。
まさに大スターの貫禄十分と言えそうな聖子。

『私の書いたアクの強いメロディーを、
完全に自分のものにして歌う聖子さんて、すごい。』とは、
「瞳はダイヤモンド」プレゼントしたときのユーミンの聖子評。
今回のアルバムのようにそれぞれ特徴の違う作品を聞けば、
彼女の歌唱力の素晴らしさを改めてナットク!。

話題はなんといっても聖子作曲のタイトル曲「Canary」。
少し財津和夫の世界に近いメロディーラインで、とってもきれいな曲ですよ。
あと、気分は銀世界の「LET'S BOYHUNT」 Boyhunt」。
そして来生たかお作曲の「WING」が特にオススメ。

[CBSソニー / 28AH-1666 / \2800 (12月10日発売)]

https://i.imgur.com/tfro1Su.jpg
https://i.imgur.com/jZoqsDw.jpg
.
0215名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/12(木) 08:15:50.87
● アルバム 『 Canary 』 寸評あれこれ

もちろんそのチャレンジは、辣腕のミュージシャン、作曲家、
アレンジャー等の手によってもたらされたのは事実だろう。
しかしアイドル歌謡ポップスが、
ここまで洋楽オリエンテッドなアレンジで制作された事は、
時間が経つにつれ、よりその驚きを新鮮にさせる。
後期ロキシー・ミュージック的な世界観とも言える
A-D「Misty」と、B-D「Silvely Moonlight」は特に必聴。
そして、誰もがその歌詞の世界観と
メロウネスに酔いしれる「瞳はダイヤモンド」が収録されている。

ーーーーー

作曲に、松任谷由実、来生たかお、大村雅朗のほか、
林哲司、井上鑑が加わり、タイトル曲は松田聖子自身の作曲である。
アイドルの宿命だが、年齢を重ねるにつれて歌の舞台設定の難易度が高まる。
自然な成長目指すとすれば、「Misty」、「WING」「Silvely Moonlight」方向だが、
それではポップな人気に結びつきにくい。
ジョージ・ベンスン風のサウンドを配した、
「瞳はダイアモンド」、「蒼いフォトグラフ」の二曲のヒットは、
かろうじてそのバランスが取れた作品。

ーーーーー

篠山紀信によるジャケットのポートレートも初々しく、
本作と同じ83年にリリースされた『ユートピア』は、
共ににファンの人気も高いアルバム。

それにしてもこの時代、半年に1枚のペースで、
これほどクオリティーの高い作品を送り出していたとはまことに驚くばかり。
それでいて本作にも新規作家の起用や聖子自身がタイトル曲を作曲するなど、
新しいことにもチャレンジしていたのだから、
制作チームの努力はいかばかりかと感心する。
また、デビュー4年目にして更にセールス面でピークを描いたことも特筆したい。

ーーーーー

男女関係の内容が今までよりぐっと深くなっている。
洗練された都会で歌を奏でる彼女はもっと自由であるべきと、
自立を促すかのような松本隆の手腕が光る。
松田聖子の数ある傑作アルバムの中でも、
男性ファンに特に勧めたいジェントリーな一枚。

ーーーーー

通算8枚目、松田聖子21歳時の作品。
バラード曲が多く、大人っぽいムードが漂う。
ソニーのデジタル録音技術の粋とも言える、
繊細にして柔らか、広がりのあるナチュラルな音像は、
ボーカル入りのポップスアルバムの中でも、
リファレンスとなり得る優秀録音作品。
もちろんその本領はハイレゾ等で更に発揮される。
0217名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/12(木) 08:17:34.56
● 時間(とき)の経過に輝く、心の波状が見えますか

松田聖子・B面コレクション 『Touch me, Seiko』 (1984/03/15発売)

収録曲:
01. SWEET MEMORIES(ガラスの林檎)
02. TRUE LOVE 〜そっとくちづけて(青い珊瑚礁)
03. Romance(風立ちぬ)
04. 蒼いフォトグラフ(瞳はダイアモンド)
05. わがままな片想い(天国のキッス)
06. レモネードの夏(渚のバルコニー)
07. ボン・ボヤージュ(Rock'n Rouge)
08. レンガの小径(秘密の花園)
09. 制服(赤いスイートピー)
10. Eighteen(風は秋色)
11. マドラス・チェックの恋人(小麦色のマーメイド)
12. 愛されたいの(野ばらのエチュード)


1980年〜84年の春までにリリースされた16枚のシングル。
その中B面の中から12曲をセレクトしたシングルB面のベストアルバム。

缶ビールのCMに使用され、大ヒットした「SWEET MEMORIES」や、
テレビドラマの主題歌「蒼いフォトグラフ」はもちろん、
B面ながら有線放送で大人気を博した「制服」、「ボン・ボヤージュ 」など、
シングルA面に引けを取らない人気曲ばかりが収録されていたため、
オリコンのアルバムチャートでも堂々の首位を獲得した。

当時の、いわゆるアイドルのアルバムとしては異色とも言えるこの企画だが、
それまでのピンナップアイドルとは一線を画した、
表現者としての松田聖子に対するスタッフサイドの思い入れと、
シングル、アルバム、企画曲等、それら全ての楽曲に対し、
一糸の妥協も許さなかった制作者達の自負が伝わってくる。

各曲の完成度の高さは言うまでもないが、
デビュー時の多感期を抜ける頃の少女が、徐々に大人の女性と成長して行く、
その過程がうかがえるのも、このアルバムの聞きどころのひとつである。

清楚でいて可憐でありながら、時折、聞き手をハッとさせる艶の表現力。
松田聖子の最大の魅力は、絶妙な匙加減と自然体で『媚』を発揮できるところであり、
その類い稀な才能ゆえに、数多の作詞家、作曲家、ミュージシャン、
ひいてはエンジニアまでもが、松田聖子との仕事を望んだと言う。

https://i.imgur.com/ybG2wWT.jpg
.
0218名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/13(金) 00:59:07.25
● 四次元の光に輝き 聖子、神秘的。

松田聖子『Tinker Bell』(1984/06/10発売)

収録曲:
01. 真っ赤なロードスター
02. ガラス靴の魔女
03. いそしぎの島
04. 密林少女
05. 時間の国のアリス
06. AQUARIUS
07. 不思議な少年
08. Rock'n Rouge
09. Sleeping Beauty

通算9枚目のオリジナルアルバム。

前年、83年に発表した『ユートピア』、『Canary』の二枚は、
内容的にもセールス的にも大成功を収め、
83年は松本隆が参加した状態の聖子プロジェクトが最も充実した時期であった。

それは84年に入っても同様で、本人が出演したカネボウの季節商品
そのCMソングに起用された「Rock'n Rouge」がメガヒットするなど、
松田聖子人気の勢いはとどまるところを知らなかった。
(対象商品「BIO口紅」も空前のヒットとなり、売上記録は現在も破られていない)

その反面、松本隆は内心で困惑していたと言う。
例えばそれは、84年第2弾シングル「時間の国のアリス」と、
第3弾シングルの「ピンクのモーツァルト」において、
ここまでシュールなタイトル、内容であるに関わらず、
松本隆が書いて松田聖子が歌うという前提であれば、会議でも簡単にOKが出て、
もちろんヒットチャートの1位を記録する大ヒットとなる。
松本にとってこの時期の状態は、レコード会社だけでなく、
世間までもここまで通ってしまうのかと、
どこか他人事のように見ていたと述懐している。

聖子プロジェクトはもはや誰にも制御できなくなったのだが、
何でもありの暴走が上記のような上質なポップスを生み出していたのだから、
暴走そのものが消して悪いことばかりではなかった。
0219名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/13(金) 01:00:10.85
本作は、アルバムタイトルの「ティンカーベル」に表されるよう、
ファンタジーの世界をテーマとした9作品が並んでいる。
(当初「とんがり屋根の花屋さん」を含む10曲を収録する予定だったが、
テーマがズレるとして、同年発売のベストアルバムのボーナストラックに回された。)

まず、シングル「時間の国のアリス」。
タイトルにこそ『不思議の国のアリス』を冠するも、
その内容は『ピーターパンとウェンディ』を連想させる。

「真っ赤ロードスター」は『アメリカン・グラフィティ』で、
当時はまだ「MAZDAユーノスロードスター」は存在せず、
この曲の主人公が乗っていたのは、英車の「ジャガー Eシリーズ3 ロードスター。

「ガラス靴の魔女」は『メリー・ポピンズ』、
「いそしぎの島」は『いそしぎ』。
「密林少女」は『ジャングル・ブック』、
「AQUARIUS」は『2001年宇宙の旅』、
「不思議な少年」は『E.T.』、
「Sleeping Beauty」は『眠れる森の美女』と、
それぞれ有名な映画作品をベースに踏まえている。

松本隆のメルヘンモチーフは、太田裕美の「赤いハイヒール」のように、
作詞家となった当初から多くの作品に取り入れられており、
アルバム『Tinker Bell』は、同時期発売の南佳孝のアルバム『冒険王』と対を成し、
松本隆の描くメルヘン路線の到達点であると言っていいだろう。

また、タイトルティンカーベルとは、ピーターパンに出てくる妖精であるが、
彼女の言葉はピーターパンにしか聞こえず、普通の人間にとっては鈴の音でしかない。
作中で彼女は言う『私の歌が分かるのは永遠の少年だけ…。』
このアルバムに込められた松本隆のテーマは深い。

作曲は、シングル2曲を担当した呉田軽穂を筆頭に、
林哲司、南佳孝、大村雅朗が各2曲ずつ提供。
そして、尾崎亜美が初めて楽曲提供をしており、
聖子のボーカルの新たな一面を引き出していることでも注目だ。

アレンジには大村雅朗、松任谷正隆に加え、
船山元紀が聖子プロジェクトに初参加し、3曲を手がけているが、
本作は打ち込みサウンドを全面に出したアレンジも特徴的で、
その流れは『Windy Shadow』『The 9th Wave』まで続くこととなる。

https://i.imgur.com/lRdSWo6.jpg
https://i.imgur.com/Qx7eAUs.jpg
.
0220名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/13(金) 01:00:59.24
● ガラスにきらめく摩天楼 恋は偶然、いまあなたと朝食を・・・聖子。

松田聖子 『Windy Shadow』(1984/12/08発売)

収録曲:
01. マンハッタンでブレックファスト
02. 薔薇とピストル
03. 今夜はソフィストケート
04. そよ風のフェイント
05. ハートのイアリング
06. Dancing Café
07. MAUI
08. 銀色のオートバイ
09. ピンクのモーツァルト
10. Star

松本隆が作詞した曲ばかりで作られた84年のアルバム。
目覚めると横に知らない男性が眠っていたと言う、
軽快な「マンハッタンでブレックファースト」が、
キュートなヒロインからチャーミングな大人のヒロインへ、
その変化を瞬時にして感じさせる。

呉田軽穂(松任谷由実)×松本隆コンビの作品によって、
女性ファンが増えたことことでこの変化も無理なく受け止められた。
男性ファンだけだったら、こういう作品を歌うのは難しかっただろう。

続いて、西部開拓時代の気丈なダンサーを演じる、
松田聖子自身が作曲した「薔薇とピストル」も、
過去を振り切るかのような元気の良いテクノポップ的なリズムの演奏だ。

Holland Roseこと、佐野元春の作曲による「今夜はソフィストケート」、
相手の男性を楽しく困らせるところはそれまでのヒロインとは変わらないが、
年齢設定を上げ、いろんな経験を経て駆け引きができる人になっており、
「Dancing Cafe」に至っては、年下のボーイフレンドにキスを教えると言う設定だ。

シングルヒットした「ハートのイアリング」や「ピンクのモーツァルト」にも、
恋を体験してきた自分を客観的に見つめる視線が入っている。

ドレスの好きな恋人との暮らしに息が詰まりそうになって、
革のつなぎで一人バイクで海まで走る「銀色のオートバイ」の開放感と、
仕事に追われて旅を続けるポップスターの境遇を描いた「Star」。
この二曲が歌詞の面でもこのアルバムにアクセントを加えている。

彼女の歌唱力の良さを感じさせるのが矢野顕子作曲の「そよ風のフェイント」だ。
矢野顕子は大変クセの強いメロディーを作る人なので、
他の人が歌っても矢野節が顔を出すのだが、
松田聖子の歌にはほとんどそれが見られない。
松田聖子のボーカルのスタイルがそれだけ強固なものだと言うことなのだろう。

テキスト:北中正和 「地球音楽ライブラリー 松田聖子」 からの引用

https://i.imgur.com/rQw03Rt.jpg
.
0221名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/13(金) 01:01:22.79
● 『Windy Shadow』 テーマはアメリカン・シネマ

1984年の松田聖子プロジェクトのテーマは「シネマ(虚構世界)」。
前作『Tinker Bell』が「メルヘンとファンタジー」のアプローチであったのに対し、
本作は当時の「アメリカンシネマ」をテーマとしている。
佐野元春作曲のシングル曲「ハートのイヤリング」など物語性に富んだ曲が多く、
松田聖子自身のプライベートや心情を想起させるような楽曲もあり、
新規を含めた作家陣が、松田聖子と言う類稀な素材で遊んでいるような印象だ。

サウンド的にはゴージャスで実験的。
それはデジタル音楽機器の普及期という当時の背景もあるのだが、
最先端の音を、大胆にも超ド級のメジャー歌手に適用するという、
松田聖子プロジェクトの柔軟で強気の姿勢と、影響力の大きさが伺える。

比較的、音数が多く余白の少ないアレンジの曲が多い本作であるが、
その割にボーカルがくっきり立って、すっきりと聞けるのは、録音の秀逸に因る。
ハイレゾ音源などではサウンド面の充実が際立っている。

尚、松本隆は本作を持って松田聖子プロジェクトから一旦離脱。
次のコラボは86年発表のアルバム『SUPREME』を待つこととなる。

https://i.imgur.com/xtWycid.jpg
.
0222名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/13(金) 01:01:58.06
● 九番目の波は高い・・・暑い夏の風よ Take Me…聖子。

松田聖子 『The 9th Wave』(1985/06/05発売)

収録曲:
01. Vacancy
02. 夏のジュエリー
03. ボーイの季節
04. 両手のなかの海
05. す・ず・し・い・あ・な・た
06. 星空のストーリー
07. さざなみウェディングロード
08. 天使のウィンク
09. ティーン・エイジ
10. 夏の幻影(シーン)

通算11枚目のオリジナルアルバム。
本作で注目すべきは、作詞に松本隆の名前がないことだ。
(松本自身の弁を借りれば、「この時期は単にベクトルが合わなかった。」とのこと。)

松本に代わって、尾崎亜美、矢野顕子、吉田美奈子、来生えつこ、銀色夏生と
計5人の女性作家が聖子の為に筆を取ることとなり、
女性のライター陣による「女性観」を意図的に表現せんとする、
同世代の女性ファンを意識した、制作側の狙いも見てとれる。

作曲は尾崎亜美がシングルを含めた3曲、原田真二が2曲、
大村雅朗、矢野顕子、甲斐よしひろ、杉真理、大貫妙子がそれぞれ1曲ずつ担当。
尾崎、矢野を除いた、作詞担当の3人と大貫妙子が、
今作で聖子プロジェクト初参加となる。

松本隆が抜け、それぞれに個性豊かな9人にもなる面子が揃ったことで、
82年以降に確立された、いわゆる「松田聖子の夏盤」とは、
似て非なるアルバムとなっており、それが本作における一番の魅力でもある。

85年型の松田聖子のボーカルは、非常に安定しており、
艶っぽくたおやかに、声の厚みや透明感も申し分ない。
また、打ち込み全面に押した大村雅朗のアレンジも統一感を出している。
中でも、「夏の幻影」は大村雅朗が到達した『究極の打ち込みアレンジ作品』であり、
夏の海の肌触り、温度、湿度、匂い、光陰、記憶の全てを包括、表現されている。
ハイレゾやSACDなどで聴くと、広いレンジはもちろん、
粒の細かな柔らかなサウンドテクスチャーが際立っていることに気づく。

尚、アルバムタイトルともなった『The 9th Wave』であるが、
本作は「9枚目のアルバム」でもなく「デビュー9年目のアルバム」でもない。

これは尾崎亜美が書き下ろしたラスト曲「夏の幻影」の歌詞から引用されたもので、
『大きな波が続いて押し寄せると、9番目に一番大きな波がくる。
それを乗り越えることが出来れば、次なる活路を開くことが出来る』
そんな、ヨーロッパにある言い伝えを踏まえていると言う。

休業直後の発売だっただけに、プロモーションは一切なく、
現在までシングル以外の収録曲披露は全くされていない。
トータルアレンジ、何者も聖子色に染めてしまう圧倒的なボーカルパワーに反して、
松本隆の不在、第一期・松田聖子の区切りとしての位置付けに、
このアルバムについては、ある種のカタルシスを感じるファンも多いかもしれない。

https://i.imgur.com/ze9lz1b.jpg
.
0223名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/13(金) 01:02:37.28
● 聖子からSEIKOへ、いま舞台は新次元。

松田聖子 『SOUND OF MY HEART』

収録曲:
01. DANCING SHOES
02. LOVE IS NEVER OVER
03. IMAGINATION
04. A FRIEND LIKE YOU
05. TOUCH ME
06. SUPERNATURAL
07. CRAZY ME, CRAZY FOR YOU
08. SOUND OF MY HEART
09. MIRACLES TAKE A LITTLE LONGER
10. TRY GETTIN' OVER YOU

松田聖子、海外進出を視野に入れた実験的、パイロット的アルバム。
ニューヨークのヒット・ファクトリー・スタジオでの録音、制作。
オリジナルとカバーを含めた全10曲すべてが英語詞で歌われている。

プロデューサーはフィル・ラモーン。
ビリー・ジョエルを始め数々の名盤を手がけていることは言うまでもなく、
その人脈からも、本アルバムのクレジットには、
ビリーのアルバムに名を連ねたミュージシャンやエンジニアの名前が並ぶ。

そしてジャケットにかけられたアーティスト名は「松田聖子」ではなく「SEIKO」。
世界に通用する日本のブランド・「時計の『SEIKO』」とのダブルイメージの期待もうかがえる。


本作は徹底した欧米志向のアルバムであるが、
そうなった理由のひとつに松田聖子自身のシンガーとしての「資質」が大きい。

このアルバムにおける彼女の歌は、実に力強くアタックが効いている。
もともと歌唱力に関しては、デビュー当時から定評があった松田聖子だが、
80年代前半のあのアイドル歌謡全盛の中で、
その実力をフルに発揮できる機会がそうそうあったわけでもない。

しかし海外・・・とりわけアメリカではプロフェッショナリズムの世界である。
歌のうまさを率直に表明することこそが求められる。
日本のパブリックイメージとしての松田聖子的可愛らしさは、
先行シングルの「DANCING SHOES」で見るように、
歌唱パフォーマンスそのものよりも「詞」の内容の方で表現されている。

結局のところ、松田聖子の海外進出は、
結婚と言うプライベートな事情によって棚上げされる。
実質的な本格デビューは90年代に入ってからとなるが、
自らのボーカルの底力をストレートにぶつけた本作は、
大きな収穫であり、手応えだったと言えよう。

また、松田聖子がアーティストとしてステップアップしようとするにあたり、
日本のファンに対して「海外進出」と言う理由付けは、
後の彼女の活躍を見る限り、かなり有効であったように思う。

それを証明するかのように、松田聖子が現在も尚、発表し続ける海外盤は、
あらゆる変化と進化を成した名盤の呼び声高い作品ばかりである。

https://i.imgur.com/NvmJmM3.jpg
.
0224名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/14(土) 15:18:28.38
● 水晶のせせらぎに、あなたへの熱い気持ちを浮かべて…聖子。

松田聖子 『SUPREME』 (1986/06/01発売)

収録曲:
01. 螢の草原
02. 上海倶楽部
03. ローラー・スケートをはいた猫
04. チェルシー・ホテルのコーヒー・ハウス
05. 時間旅行
06. 白い夜
07. マリオネットの涙
08. 雨のコニー・アイランド
09. ローゼ・ワインより甘く
10. 瑠璃色の地球

通算13枚目のオリジナルアルバム。
『Windy Shadow』から1年半ぶりに、作詞クレジットに松本隆が登場。
今回はプロデュースも引き受けている。
プロデュースは松田聖子本人からの指名だったと言う。
結婚休業明けの初めてとなるオリジナルアルバムだけに、
信頼のおける松本隆を迎えたかったと言うことだろう。

松本隆は本作において作家陣の一新を狙った。
新しい聖子の歌声には、新しい作家の力が必要と言うわけである。

初めて起用されたのは「T-SQUARE」の安藤まさひろ、
「チューリップ」の宮城伸一郎、
「The東南西北」の久保田洋司、
ヒットメーカーの亀井登志郎、
更に「安全地帯」の玉置浩二、
ロック第三世代の大沢誉志幸の6人。

そこに、南佳孝、来生たかお、平井夏美、松田聖子本人の4人を加え、
計10人のそれぞれが1曲ずつを担当してまとめあげた。

また担当アレンジャーも新機軸として武部聡志が起用され、全体の半分を担当。
もう半分を聖子では馴染みの井上鑑、佐藤準、
そして「SHI-SHONEN」の戸田誠司が担当している。

松本隆のこの試みは見事に成功した。
打ち込みの中にアコースティックな味付けを得意とする武部アレンジ。
その手腕が惜しみなく発揮された一曲目の「蛍の草原」とラスト「瑠璃色の地球」、
このスケールの大きなラブソングを全体の基調として地球儀を生成。

そこに、初期の南佳孝を思わせるホンキートンクの「上海倶楽部」、
オールディーズ風のキュートなロックバラード「チェルシーホテルのコーヒーハウス」、
松田聖子自身の作曲で、気持ちよく歌いあげている「時間旅行」など、
様々な彩りの作品を球体の表面をなぞるが如く、世界中を旅するが如く並べていく。

中でも「マリオネットの涙」であるが、
このいかにもバンドっぽい久保田のメロディーラインと、
戸田誠司がひとひねりしたアレンジが混じり合い
聖子楽曲としては新鮮な味わいの出色の作品となっている。

また、聖子のボーカルはいつにも増して楽し気で、
やや丸く甘くなっていると感じるのは、
このレコーディング中に妊娠していたと知っている、
こちら側の想いせいかもしれない。

このアルバムにはシングル曲は収録されず、
またこの時期、テレビ出演やコンサート活動は一切していなかったのであるが、
そのことが逆に松田聖子の存在感をいっそう大きくして、
彼女のアルバムの中のセールス記録を上書きする大ヒットアルバムとなった。
永遠のアイドルとしてセカンドスタートを飾るに、
まさにふさわしいアルバムだったと言えるだろう。
0225名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/14(土) 15:19:26.50
● 1年ぶりに聖子が戻ってきた。待望のニューアルバムを携えて。

女性としての成長を、シンガーと言う仕事の中で生かし続けた彼女が、
満ち足りた日々の幸福の中で得たものは、
からだの中の至上の愛を抱きしめて、
聖子が歌う『SUPREME』・・・文字通り本年度最高のアルバムが登場です。

【安藤まさひろ】
僕が歌手松田聖子を意識しだしたのは、
「ガラスの林檎」と言う曲を聞いてからです。
細野さんのセンスと彼女の声がマッチして、
これは単なる歌謡曲ではないなと感動しました。
「蛍の草原」もそういう意味で、曲と彼女がマッチすることを願っています。

【南佳孝】
結婚して落ち着いたのか、
とてもリラックスして楽しんで歌っている感があった。
やはりなんといっても現代の歌姫は松田聖子です。

【亀井登志夫】
とても豊かな歌唱です。圧倒されました。
これから結婚する人や、子供を産む人の為にもずっと歌い続けて欲しいなと思います。

【宮城伸一郎】
画面で見る以上に気さくな方ですね。とても感激しました。
これからもずっと歌い続けてください。

【来生たかお】
聖子さんの歌がまた聞けること、ファンの一人として嬉しいですね。
そして僕もそのお手伝いができて…。
着実に歌い続けてください。

【久保田洋司】
「マリオネットの涙」は、実はコタツの中で作りました。
とっても素直な気持ちでできたもので、今、自分でも口ずさんでいます。
最も松田聖子さんの素晴らしい歌や、戸田誠司さんのアレンジ、
そして松本隆さんの歌詞によってとっても素敵になってしまったからです。
The東南西北。としてのものでなく、曲を作ると言うのは初めてですし、
その上このような立派な場に出させると言うことを、とても嬉しく思っています。

【大沢誉志幸】
自分自身アーティストとして活動しながら、他の人にも作品を提供していますが、
歌ってもらうときの個人の楽しみとして、
その歌に『夢』を感じさせてもらえたときの喜びは他にないものです。
聖子さんの歌は、僕の持っていた『夢』のイメージ、音楽的な広がりを、
全て満たしてもらえるので、最高にハッピーな気持ちになります。

【玉置浩二】
また「夢の続き」が始まりますね。

【平井夏美】
テープが回り、声が出た瞬間から、僕の曲は彼女の歌になってしまいました。
音符のひとつずつが輝き始める喜びと同時に、
僕の手から奪い取られるような寂しさで複雑な気持ちでした。
でもそんな気持ちにさせてくれるのも松田聖子だからなのだろうと思います。
0226名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/14(土) 15:22:03.39
【松本隆】
聖子さん自身の依頼でこのアルバムのプロデュースがスタートしました。
スタジオの中で一年ぶりに再会した彼女は、
洗いたての木綿のような清々しい笑顔で、
スピーカーから流出した歌声は、休養前よりつやめていました。
きっと過密スケジュールの隙間を塗るような以前のレコーディングと違って、
精神的にもリラックスした心の余裕が歌に反映したのだと思います。

このアルバムのコンセプトは、静寂で始まり静寂で終わります。
無数に夜空に飛び交う蛍は、
これから生まれてくる世界中の子供たちの小さな魂かもしれません。
今、彼女自身も小さな命を抱いています。

僕たちは未来の子供たちのためにいろいろなものを守らなければなりません。
このアルバムのレコーディング中に東京ではロケット弾騒ぎがあり、
レバノンのニュースが流れました。

この地球は薄い壊れやすいガラスで出来ているような気がします。
「白いパラソル」の頃は普通のラブソングだったけれど、
聖子さんの歌の成長に導かれて、詩のテーマも大きく深くなっていったようです。

『至上の愛』これがこのアルバムを貫いているテーマです。
そして僕の仕事はそれを言語化し、
その詩のイメージを音の絵の具でサウンドのキャンパスに描き広げることでした。
その意味で、過去のどんなアルバムよりも、
言葉とメロディーと歌とが密接に繋がり得た、
完成度の高いものになったと思います。
もはやアイドルを遥かに超越した、
文字通り彼女の『聖なるボーカル』をお楽しみください。

以上、『SUPREME』販促フライヤーより


● 希有なボーカリスト松田聖子。

松田聖子さんのスプリームについて伺います

 ※アルバム『SUPREME』について、本当はアレンジ全部やりたかったんだけど、
 ※スケジュールの都合で半分しかできなかったんです。
 ※それで松本さんと話して、一曲めと最後の曲だけは必ずやりたいと申し出て、
 ※実はラストの「瑠璃色の地球」の最後に残るシンセの音は、
 ※アルバム一曲目の「蛍の草原」でも使っているんです。
 ※アルバムと最初と最後がリンクするような作りにさせてもらいました。

 ※「蛍の草原」は普通のフォーリズムみたいなアレンジもつまらないから、
 ※ギミカルな始まり方にしました。
 ※ちなみに「蛍の草原」と二曲目の「上海倶楽部」も、
 ※二曲が繋がるように考えたような気がします。

「上海倶楽部」はデキシーランドですね

 ※うん、それを全部打ち込みでやろうとしたんです。
 ※「蛍の草原」と「上海倶楽部」は生リズムを一切入れず、全部仕込みで作って、
 ※その代わり「瑠璃色の地球」は全部生でやろうと思ってやりました。

松田聖子さんの歌については

 ※自分が作ったオケに聖子さんの歌が乗ると、
 ※もう聖子さんのものになっているところがすごいですね。
 ※誰のものでもない松田聖子の色になる。
 ※稀有なボーカリストではないでしょうか。

以上、「80年代・アイドルカルチャーガイドブック」武部聡志インタビューより抜粋
0228名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/14(土) 15:29:09.07
● 初夏の粒子がポップビートの草原でパステル色の魔法のステップを刻んでる。

松田聖子 『Strawberry Time』 (1987/05/16発売)

収録曲:
01. Strawberry Time
02. 裏庭のガレージで抱きしめて
03. Kimono Beat
04. 妖しいニュアンス
05. シェルブールは霧雨
06. All Of You
07. 雛菊の地平線
08. チャンスは2度ないのよ
09. ピンクの豹
10. LOVE

前作『SUPREME』に引き続き、
松本隆がプロデュースし、全曲の作詞も担当している。

先行シングル「Strawberry Time」がヒットする中でリリースされた本作は、
オリコンのアルバムチャートで初登場1位、40万枚を超える売り上げを記録した。
デビュー以来初の長い休業の後でリリースされたカムバック作だったわけだが、
売り上げも内容も、やはり『松田聖子強し』を印象付けるものだった。

このアルバムの新鮮さが今も揺らがないのは、
作家陣にレベッカの土橋安騎夫、
バービーボーイズのいまみちともたか(チャックムートン)、
小室哲哉、ピカソの辻畑鉄也、大江千里、
アップビートの広石武彦、米米クラブといった、
当時の若い才能集結されているからだろう。

従来の歌謡曲やニューミュージックとは一線を画した、
聖子ワールドは既に確立されていたが、
新しい作家達の起用がスリルとなって、
シンガー聖子を刺激したことは間違いない。
安定感を迂回したところに、
彼女ならではの場所を求めたのは音楽的にも特筆すべき点だ。

どの曲も軽やかに、爽やかに、可愛く仕上げられているけれど、
タイプの異なる作家陣の曲がこうまで同じ感触になるのは奇跡的なことでもある。
それは野球で言えばどんな球が来てもセンターに打ち返すようなものだ。

一方で、聖子は堂々たるといった感じの安定感や、大御所っぽさは決して漂わせない。
それを『演じている』と言う人もいるが、
もし聖子の表現にいちいち彼女の『個』が染み出していたら、
『どこを切ってもポップ』と言うこの在り方は生まれない。
自作の曲「シェルブールは霧雨」にさえベタベタとした思いを発見されないのだから、
感情の寸止めが効いているとしか思えないのだ。

尚、本作のアナログ盤は美しい見開きジャケットでインナースリーブ付き。
レコーディングの初日には後にフローレスセイコのトレードマークとなる、
三色の音符は白とワンピースでマスコミ人の前に登場した。

テキスト:和久井光司 ・ 「地球音楽ライブラリー 松田聖子」 からの引用
0229名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/14(土) 15:30:03.33
● ストロベリー・ランドの扉を開ける秘密の鍵

【 松本隆 】
ストロベリー・ランドへの扉はあなたのすぐそばにあります。
例えば本棚の裏かもしれないし、地下鉄のホームの端にあるかもしれません。
手を伸ばせばすぐ届くところにドアのノブがあるけれど、
目に見えないから、みんな気づかずに通り過ぎてしまうのです。
もしもあなたがストロベリーランド行きたいのなら、
彼女に頼んで秘密の地図を渡してもらわなければいけません。

前作『SUPREME』が、白を基調とした清楚なアルバムだとしたら、
このアルバムはほんのりとしたパステルカラーに覆われています。
そしてゴムまりのように弾むビートが、
あなたを未知の世界「ストロベリー・ランド」へ誘うでしょう。

【 土橋安騎夫(レベッカ) 】
聖子さんは昔から歌が上手くていちど曲を作らせてもらいたいと思っていました。
出来上がった曲に関しては、何はともあれ聖子さん自身に
気にいってもらえたことが一番嬉しいし、
一番良い結果になると思います

【 いまみちともたか(チャックムートン/バービーボーイズ) 】
リズムボックスとギター1本切りで作ったデモテープが、
いつの間にか豪華な歌謡曲に変身しているんで驚いちまったぜ、わはは。

【 小室哲哉(TMネットワーク) 】
今回は「kimono beat」で、聖子さんとお仕事ができてうれしいなぁ。
この曲は転調が難しいのですけれど、
それをさりげなくストーリー性を持って歌ってくれる聖子さんは、
やっぱりアーティストですね、コンサートでぜひ歌ってください。

【 大村雅朗 】
最近の音楽は、比較的シンプルにまとめた曲が多い中で、
今までとは少し違う転調の多い難しめの曲にトライしてもらいました。
聖子さんのボーカルのセクシーな新しい面が出たと思います。

【 辻畑鉄也(ピカソ) 】
とてもエキサイティングなセッションでした。
彼女の「LOVE」は今こそ僕のアイドルを犯してしまいました。

【 大江千里 】
僕の作った曲は、今年の僕の書き始めの一曲入魂。
沢山、冒険しているので、ライブで歌ってくれるのが楽しみです。

【 広石武彦(アップビート) 】
いい声してるなぁ。ほんと。俺、歌うのやめたくなってきた(笑)

【 米米CLUB 】
自分の書いた曲を、聖子さんが歌うなんて、
「微熱少年」読みながら「はっぴいえんど」を聴いて過ごした、
高校時代には夢にも思いませんでした。
差し入れのケーキ、おいしかった!!

ソニーミュージック所属のロック/ポップ系の作家を数多く起用。
前作とは打って変わって弾むようなポップセンスで、
バンドブーム前夜と言う当時の状況を反映したような、
新鮮で活気にした楽曲が多く収められている。
それぞれの作家性が出た多彩な楽曲のアレンジが聞けるが、
ハイレゾでは細かいニュアンスの違いがよく出ている。


アルバムジャケット
https://i.imgur.com/LPuxnYI.jpg
販促フライヤー
https://i.imgur.com/kfJKL1Q.jpg
https://i.imgur.com/e0kiJTO.jpg
.
0230名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/14(土) 15:32:00.56
● 聖子のクリスマス・プレゼント

松田聖子・クリスマス企画アルバム 『Snow Garden』(1987/11/21発売)

収録曲:
Today's Avenue Side
01. Please Don't Go
02. 妖精たちのTea Party
03. Pearl-White Eve
04. 恋したら…
Yesterday's Street Side
05. 一千一秒物語
06. 瞳はダイアモンド
07. ハートのイアリング
08. 愛されたいの
09. Let's Boyhunt
10. 雪のファンタジー

○ 前作『Strawberry Time』の世界観をそのままに、
○ 松本隆が提示した理想郷「ストロベリー・ランド」の冬景色を歌う。

クリスマスの街頭風景に始まり、足早に列車へと急ぐ本編の主人公。
ドラマの始まりはしっかり編集したSEが、
そのまま「Please Don't Go」のイントロになっている。

本作はクリスマス・アルバム仕立てであるが、
アルバム前半を"Today's Avenue Side"と名付けられ、
こちらは全て新曲て構成されており、
アルバム後半は"Yesterday's Street Side"として、
冬をテーマにした既発表曲を中心に編まれている。

作詞はすべて松本隆。
このアルバムではプロデューサーも兼ねている。
全体に奥行きがある音作りの曲を揃えているので、
サウンド面での統一感がある。

南佳孝、鈴木康博、大江千里、辻畑鉄也と、
新録作の作曲陣もそれぞれの色彩で勝負していて、
後半の大滝詠一、松任谷由実、佐野元春、財津和夫、林哲司、大村雅朗らと、
作家同士、見事なバランスがとられている。

出そうとしなくても、
自然にしっとり情感が醸し出されてしまう
そんなバラード曲が特に充実している。
様々なタイプの曲に、しっかりとアジャストする、
彼女の歌唱力の充実ぶりがよくわかり、高音域の伸びもナチュラル。

テキスト:湯浅学 ・ 「地球音楽ライブラリー 松田聖子」 からの引用

https://i.imgur.com/p3I1S2b.jpg
https://i.imgur.com/yvkhoSK.jpg
.
0231名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/14(土) 17:25:05.41
● あなたの心の中の透明な空へ旅したい…。

松田聖子 『Citron』 (1988/05/11発売)

収録曲:
01. Blue
02. Marrakech
03. Every Little Hurt
04. You Can'nt Find Me
05. 抱いて…
06. We Never Get To It
07. 続・赤いスイートピー
08. No.1
09. 四月は風の旅人
10. 林檎酒の日々

80年代のAOR的なリッチでゴージャスなサウンド・プロダクション。
打ち込み中心だが、アレンジの完成度が高く、
レンジが広く開放感がある録音が良い。
スタジオの空気感と、時間をかけて歌い込まれたことがわかる、
歌唱のきめ細やかさが伝わってくる作品。

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

デビュー以来、ポップシンガーとしての新しいイメージを確立していった松田聖子、
だが、80年代後半に入ると、次のステップに向けての挑戦を始める。
私生活でも結婚、出産を経験するなど、
大人の女性としてのキャリアを積んでいくが、
リリースされた作品の中にも、彼女の音楽に対する意欲が垣間見えて行く。

既に彼女自身が作詞を手がけたり、作曲を手がけた曲もいくつか発表されていたし、
さらに松本隆を主軸としながらも、多彩なソングライターの作品に取り組んで、
シンガーとしてのキャパシティーを広げていた

本作『Citron』は、そうした試行錯誤の中でも、特に大胆な試みと言える作品だ。
84年にフィル・ラモーンがプロデュースした、
アルバム『SOUND OF MY HEART』をリリースしているが、
今回はデヴィッド・フォスタープロデューサーに、
ジェイク・グレイドン、マイケル・ランドウら、
トッププレイヤーによってロサンゼルスでレコーディングが行われた。

その意味でも極めて洋楽テイストの強い作品となっているのだが、
『SOUND OF MY HEART』と大きく違っているのは、
「Every LIttle Heart」「We Never Get To It」の二曲以外は、
松田聖子の作世界を共に描いてきた松本隆の日本語詞で歌われていることだ。
これによって異色作でありながら、
聞き手に必要以上の違和感を与えることを抑えている。

特に82年のヒット曲「赤いスイートピー」のその後をテーマとした、
「続・赤いスイートピー」でヒロインが大人になる時の流れを描いてみせた。
また「抱いて・・・」では、いわゆるラブソングを超えた世界を描いてみせるなど、
成熟した女性の世界を表現していこうとする思考が強く感じられる。

このアルバムに込められた、
次のステージに向かおうとする意志が、聞き手にも確実に伝わっていったのだろう。
このアルバムを松田聖子のひとつの区切りと示す作品と受け止めるファンも多かった。

テキスト:前田祥丈・ 「地球音楽ライブラリー 松田聖子」 からの引用

https://i.imgur.com/rWqjZZa.jpg
https://i.imgur.com/RPfex2Y.jpg
https://i.imgur.com/5DymwVA.jpg
https://i.imgur.com/lJVL29A.jpg
.
0232名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/14(土) 17:32:03.42
● 女性の気持ち、洋楽タッチで甘く彩って…

『 Citron 』発売日記念! 雑誌・明星歌本:ヤンソン は見ていた!

母親になってからもその魅力ある歌声が衰えない聖子。
前作『Strawberry Time』から1年ぶりに待望の新LPが完成した。

今回のアルバムでは、
アメリカのロックグループ・シカゴなどを手がけた
デヴィッド・フォスターがプロデュース。
曲全体が洋楽サウンドでまとめあげられた。

「続・赤いスイートピー」や「Every Little Hurt」を聞くと、
そのさらりとしたメロディーと歌声から、
女性の淡い想いがたまらなく伝わってくる。
そんなまぶしいパステル調のイメージが、
まさに『CITRON』と言うアルバムタイトルにぴったり。

前作の『人類愛』的なものから、
今回はリアルな心の中を表現しました、と、佐藤ディレクター。
聖子が一人の大人の女性の気持ちに立ち帰って、
新たな歌の広がりを見せた一枚だ!

[CBSソニー / 28AH-5040 / \2800 (05月11日発売)]

https://i.imgur.com/CgacWba.jpg
https://i.imgur.com/Hd75TBj.jpg
https://i.imgur.com/5MM4hzq.jpg
.
0233名無しの歌姫
垢版 |
2019/12/14(土) 17:33:17.47
● ユニバーサルミュージック:『 松田聖子・40周年スペシャルサイト 』が開設!

2020年4月1日に40周年を迎える松田聖子。
アニバーサリーイヤーに向けてみなさまから
松田聖子への「ありがとうコメント」を大募集!
みなさまのコメントをお待ちしております!

【募集締切】
2020年3月31日(火)23:59まで

https://sp.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/40th/
https://i.imgur.com/2JeU6gw.jpg
.
0234名無しの歌姫 (ワッチョイWW efe7-9T80)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:16:32.15ID:V34HhyK/0
聖子も90年代にクリスマスアルバム出してたけど、
シングルカットしてヒット曲出してれば、
今でも語り継がれるスタンダードナンバーになってたかもね
マライアみたいに
0236名無しの歌姫
垢版 |
2020/01/01(水) 09:21:01.54
● 【紅白】松田聖子、80年代豪華メドレー披露・ネットも称賛の嵐

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000179-spnannex-ent

令和初となる大みそか恒例「第70回NHK紅白歌合戦」は12月31日、
東京・渋谷のNHKホールから生中継され、
松田聖子がスペシャルメドレーを披露した。

松田はアイドルらしくフリルのあしらわれたピンクのドレスで登場。
84年の「時間の国のアリス」「Rock’n Rouge」、
81年の「チェリーブラッサム」「夏の扉」を踊りも交えて歌い上げた。

総合司会の内村光良は「不滅のアイドル!」と大絶賛。

ネット上でも
「松田聖子さん信じられないぐらい可愛くない??これがアイドル…すごい…」
「松田聖子さん可愛すぎ」
「聖子ちゃん本当に声が変わらずスゴイ!」「ど永遠のアイドルやぁ…」
と称賛する声が相次いだ。
0237名無しの歌姫
垢版 |
2020/01/01(水) 09:22:56.90
● 2020年1月1日 ・ Google検索

1位 元旦 ・・・・・50万件+
2位 松田聖子 ・・・20万件+
3位 松任谷由実 ・・5万件+
4位 福袋
5位 ジャニーズWEST
6位 FGO
7位 静まなみ
8位 佳村はるか
9位 2020
10位 AbemaTV
11位 干支
0241名無しの歌姫 (ワッチョイW 49e7-yXa+)
垢版 |
2020/01/06(月) 22:51:34.97ID:X99pA18U0
【文春】紅白「一番良かった歌手」緊急アンケート結果発表 トリの嵐、MISIAを“限界突破”氷川きよしが猛追!

令和初となった第70回NHK紅白歌合戦。52組のアーティストたちによる年末恒例の祭典は、3年続けて白組の勝利で幕を閉じました。
今回の紅白歌合戦、読者が「一番よかったと思う歌手」は誰なのでしょうか。今回のアンケートは、2019年12月31日から2020年1月5日までという短い投票期間にもかかわらず、17歳から88歳までの幅広い年齢層から総投票数3335票(男性約58%、女性約42%)が集まりました。

1位 氷川きよし
2位 MISIA
3位 嵐
4位 Foorin
5位 ビートたけし
6位 竹内まりや
7位 松田聖子
8位 松任谷由実
9位 欅坂46
10位 郷ひろみ
11位 菅田将暉
12位 石川さゆり
13位 LiSA
14位 YOSHIKI feat. KISS <YOSHIKISS>
15位 Official髭男dism
16位 Superfly
17位 島津亜矢
18位 椎名林檎
19位 坂本冬美
19位 AI美空ひばり

https://bunshun.jp/articles/-/24030
0242名無しの歌姫 (ワッチョイW a9e7-5pIP)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:06:36.45ID:4HBFCiNS0
ジャニーズJr.「MADE」1月いっぱいで解散、12年の活動に幕 秋山大河は退所へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000386-oric-ent

やっぱり松田聖子の娘に手出したってのは、
日本の芸能界では大きいのね…
0243名無しの歌姫 (ワッチョイWW cd32-8h2E)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:18:08.94ID:gBDTFs6G0
【2019紅白・歌手別視聴率上昇&下降トップ10】(スポニチ調べ)
※前の組との比較
※特別企画は除く
★はコラボあり

上昇トップ10
1位 星野源★  +2.4
2位 五木★ +1.6
3位 氷川★ +1.5
4位 MISIA +1.4
5位 欅坂  +1.1
5位 ジェネ +1.1
7位 ダパンプ★ +0.9
8位 三山★  +0.8
9位 嵐  +0.7
9位 丘★ +0.7


下降トップ10
1位 TWICE -3.1
2位 Perfume -2.4
3位 スパフラ -1.9
4位 関ジャニ  -1.7
4位 聖子  -1.7
6位 平成  -1.1
7位 キスマイ  -0.9
8位 福山  -0.8
9位 髭男  -0.8
10位 山内 -0.5
0244名無しの歌姫 (ワッチョイW a9e7-nNT5)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:56:46.17ID:d0ei3e960
オフィスソルナ→オフィスプロペラ→バーニングプロダクション→周防郁雄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況