X



【メリーポピンズ】平原綾香vol.36【幸せのありか】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/08(月) 04:17:20.52ID:p/hnMOu/0
>>98>>99
ここは邦楽女性ソロ板の平原綾香さんのスレです。
平原綾香さんに関係のない政治・選挙・政党批判などの話題は
政治板やニュース板などの専用板でやってください。
迷惑です。
0102名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/09(火) 13:01:09.11ID:Z9+M0JWn0
>>98
おい吉害頭狂人。
熊本や福岡、関西方面ではではチケット売り切れしとるのに
お前は何やってんだよ?さっさとチケット買えよ。役立たず。

https://www.viagogo.jp/Concert-Tickets/J-Pop/Ayaka-Hirahara-Tickets?AffiliateID=49&;adposition=1t1&PCID=PSJPGOOAYAKADE75BBD727712&AdID=323985151851&MetroRegionID=&psc=&psc=&ps=&ps=&ps_p=0&ps_c=
1331195414&ps_ag=58797692572&ps_tg=kwd-334081326464&ps_ad=323985151851&ps_adp=1t1&ps_fi=&ps_fi=&ps_li=&ps_li=&ps_lp=
1009310&ps_n=g&ps_d=c&gclid=Cj0KCQjw4qvlBRDiARIsAHme6oviyYxSAmOU6SaAgtP21nh3O1PUOPrTi24Xv5VooRDRvJSIoG02J6caAi_qEALw_wcB

https://www.ticket.co.jp/sys/d/2263.htm
https://ticket.st/artists/hirahara-ayaka-tickets
0103名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/10(水) 10:24:51.20ID:oCfXBUPk0
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190404-00000002-withnews-000-3-view.jpg

 電車に乗ると、時折ひとりで話している人を見かけます。「ブツブツと何かつぶやいていて、驚いた」という経験談は少なくありません。
実は障害が原因で、やむにやまれず口にしている場合があるんです。ただ、声のかけ方によっては、衝突してしまう可能性も……。
障害のある人に聞いた「独り言」を口にする理由とは? 
先入観なく向き合うため、どんなことができるのか、調べてみました。(withnews編集部・神戸郁人)

■怖くて距離を取ったことも(省略)

■ケース1・誰もいない方向に謝る彼女(省略)

■無いはずのものを見聞きしていた(省略)

■脳内の「3人」が馬鹿にしてくる

 幻覚を体験する時、当事者はどのような状態にあるのでしょうか? エッセーコミック『統合失調症日記』(ぶんか社)の作者で、漫画家の木村きこりさん(28)を取材しました。

 木村さんが異変に気づいたのは、高校3年生の頃でした。美術系大学に入るため、受験勉強に打ち込んでいると、急に脳内で3人の人物の声が響くようになったといいます。

「男性と女性、子どもが後ろから話し掛けてくるんです。それぞれに役割があり、女性は料理を食べていると『まずそう』と罵倒してきたり、男性は両親との関係に口を出してきたり。子どもについては、ずっと私を小馬鹿にする、といった調子ですね」

 しばらくすると、「ストーブに焼き殺される」といった被害妄想が顕著に。家族に手をあげてしまうこともあり、21歳の時、精神科で正式に診断を受けました。
0104名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/10(水) 10:25:32.73ID:oCfXBUPk0
■注意を受ける→幻覚が加速

 木村さんは、幻覚によるストレスが極まると、大声を出して心を落ち着けています。

 苦労するのは、人目が多い場所に出かける時です。特に電車の中で、子どもや学生の集団と鉢合わせると、監視されているような感覚に襲われるといいます。

 「お前を見て笑っているぞ」――。そんな幻聴まで聞こえ、人がいない方向に「うるさい」と叫んでしまったこともありました。

 そして他の乗客から不審そうに見られるたび、気まずくなって途中下車したり、別の車両に移動したりしてきたそうです。

 当事者が独り言を発している際に、乗り合わせた人はどう対すればいいのでしょう?

「独り言を注意されると、その人のいる方面からも、幻覚が現れることがあります。脳が相手を『攻撃対象』と見なすためか、余計につらくなってしまうんです」

「だから怒らず、まず『もしかしたら統合失調症かな?』と思って欲しい。苦しそうに見えたら、車掌さんや駅員さんに、それとなく助けを求めてもらえるとうれしいですね」

■ケース2・「甲子園の実況」を繰り返す彼(省略)

■「いつものパターン」に見いだす安心(省略)

■一人で話すのは、呼吸のようなもの(省略)

 「彼が自分だけで話すのは、呼吸のようなものなんです」。ASDの息子がいるイラストレーター・中尾佑次さん(59)は語ります。

 知的障害もある一人っ子の秀真(ほつま)さん(27)は、当事者が対象のグループホームで共同生活をしています。実家で暮らしていた幼少期から、独り言が多かったそうです。

 繰り返すフレーズは様々です。お気に入りのテレビ番組やCM、ネット動画のセリフ。音楽番組などで聞いたメロディー……。障害の特性上、予想通りに事が運ばなかったり、生活リズムが崩れたりすると、回数が増えました。

 ストレスが高まると、過去の嫌な記憶が、脳内で再生されたと思われる言葉を口にする場合も。気持ちが不安定な思春期までは、そのケースが多かったといいます。

「電車などのシートが満席だった場合は、特に盛んでしたね。本人は『座れるもの』と考えているけれど、実際は違うこともある。そうしたイレギュラーな出来事が苦手なため、理解が追いつかなかったんです」

■「無視」と「具体的な声かけ」のバランス

 しかし年齢を重ね、秀真さんは公共の場で、かなり自分の衝動を抑えられようになりました。中尾さんは、プライドを保つためルールを守っている、と考えているそうです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00000002-withnews-soci
0105名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/12(金) 06:38:17.74ID:F24ffoxu0
>>104
種無しガイジのオサーン51歳はいい年になるのに、自分の衝動を抑える
どころか、周りに敵意むき出しだなw

長年、ファンやSNSだけじゃなく、
ご自慢の看護師の嫁wや姪wに暴言やDVで迷惑掛けるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況