X



【 SEIKO 】 松田聖子115 【 JAZZ 2 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/02/22(金) 00:28:11.52
ここは現役女性ソロ歌手松田聖子について語るスレッドです。

※前スレ
【 SEIKO 】 松田聖子114 【 JAZZ 2 】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1539789637/

※懐古派の方々はこちらのスレもどうぞ
【外は冷たい】 松田聖子 63 【二月の風が】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1549374439/

■スレッド注意事項

聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。

論理的で主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスは禁止します。
またそのようなレスに関しては、スルー対応をお願い致します。
http://info.2ch.net/guide/adv.html

尚、聖子ファンに対する誹謗中傷は、
邦楽女性ソロ板のルールにも反する行為です。
別途相応しい板にてスレッドを立て、そちらで論議下さい。

また、上記に反したレスについては、
懐メロ板の聖子スレと連携して
随時削除申請を行なっています。
削除申請の妨げになりますので、
固定叩き、荒らし煽り行為には
決して反応しないで完全無視をしてください。

■松田聖子公式HP■
Felicia Club
http://www.seikomatsuda.co.jp
ユニバーサル
http://www.universal-music.co.jp/matsuda_seiko/
ソニー
http://www.seikoweb.com/
mora
http://mora.jp/artist/11318/h

● 避難所(荒らしの長期滞在時等にご利用下さい)
「SEIKO LOUNGE 〜松田聖子とその音楽と〜」 vol.01
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1534779537/

● 前スレ
【 SEIKO 】 松田聖子114 【 JAZZ 2 】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1539789637/
0491名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/28(木) 20:13:21.15ID:O3sxwK2d0
どっちがJAZZの足を引っ張ってるかは一目瞭然だな
2ちゃん時代から善良な住人達はレビュー職人には敬意を示していたと言うに…

そういや前に訳詞を掲載していた人にも突っかかってたねえ
俺はあの訳詞のおかげでかなりのめり込んで聞くことができた
願わくばJAZZ1の訳詞も強く希望していたりするのだがヘソ曲げたかな?
0492名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/28(木) 20:34:00.92ID:gkwfh4740
実は現在、呑気に聖子待ち
映画もようやく観ることが出来る

>>490
エヴァインパクトは意外に根深く
裏読みばかりして聞いていた想い出の一曲
まさか聖子によって解き放たれるなんてな
0493名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/28(木) 20:37:10.41ID:c9Z8Hvtf0
>>491
自演ばればれ
0494名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/28(木) 20:53:39.17ID:mvS0hxdB0
訳詞やレビューも好きにすればいいけど
誰も反応しないからって
自分でレスいれたりするのが気持ち悪い
0495名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/28(木) 21:46:57.73ID:BWL0cqqF0
聖子、
明菜ちゃんより
売れてないわよ?

jazzは失敗ね?
次のアルバムは
売れるといいわね?
ゲラゲラ
0496名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/28(木) 22:05:14.77ID:qnl2f60g0
>>495
うそつけww


明菜、Cage
あっさり抜いちゃったねww

横浜ベイホテル東急公演でファンクラブ会員を騙した中森詐欺菜さん。
0497名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/28(木) 23:10:58.11ID:e8boAn410
反応すると自演扱い
相手するのも面倒くさいから全レス自演でいいよ
自演レスの方が内容があって面白いし
0498名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/28(木) 23:16:27.52ID:zggqKHNw0
>>492
舞台挨拶?
昨日の今日の連絡でとてもじゃないが都合つかなかった
0499名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/28(木) 23:48:45.03ID:pZs8/k9O0
舞台挨拶って再び聖子が登場するの?
もうすぐ終わるという事で慌ててやっと今週観に行ってきたけど
最初は内容は期待してなかったけど、多くの評通り
聖子ファンじゃなくても普通に映画として面白かった。泣けた
今は日本の監督より外国の監督の方がエンタメ演出は上手いのかもね
あんな良い映画ならもっと宣伝すれば良かったのに
ていうか今からでも
0500名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/28(木) 23:50:24.56ID:9qytERCg0
この人のレビュー面白いと思う。
まあ面白いから嫌がらせの対象になるんだろうがね。
勿体ないからAmazonなんかにも書いて欲しい。
0502名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 00:02:31.34ID:uOSBR5KG0
● ポルタネットからのお知らせ

~Pre 40th Anniversary~
Seiko Matsuda Concert Tour 2019
Porta-net先行予約

現在想定を大幅に超えるアクセスが集中したことによるサーバー過負荷が原因により
断続的にサイトに接続できなくなる状態となっております。
現在復旧作業をおこなっておりますが
ご利用のお客様はしばらく時間をおいてから
再びアクセスしていただきますようお願い申し上げます。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。

https://www.porta-net.jp/
0503名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 00:50:16.95ID:SXVZlkIz0
今回の舞台挨拶ゲストは当日までシークレット。
聖子の事はファンクラブ限定情報だったのに、
昨日ブログで宣伝したバカがいたみたい。
0504名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 06:34:05.48ID:HPNdOPFP0
>>501
ヤフーはトップニュースでの扱いしないんだよね
こうやってあげてくれると見逃さず有り難いね
0507名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 08:59:09.27ID:eIJX66/W0
● 松田聖子の新譜ジャケット写真が「10年前の使い回し」のワケ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190329-00558855-shincho-ent

ニューアルバム「SEIKO JAZZ 2」は、
発売されると、オリコンのジャズ・クラシック週間チャートや
アップルミュージックのジャズチャートで1位を獲得。
まずまずの売れ行きを見せている。

音楽評論家で尚美学園大学副学長の富澤一誠氏が解説する。

「ジャズは、最も表現力が要求される音楽ジャンルです。
下手な歌手には歌うことができません。
聖子さんはもともと持っている表現力にさらに磨きがかかり、
1作目よりも2作目の方がデキが良い。
前作同様、超一流のミュージシャンを起用しているのはさすがです。
制作費がふんだんにあるからでしょうね」

「SEIKO JAZZ 2」は通常盤、初回限定盤A、初回限定盤Bの3種類が発売された。

聖子ウォッチャーに聞くと、

「そのうち、初回限定盤Bはブックレット付きで、
ファンなら大抵、それを買い求める。
でも、そのブックレットの写真が、
10年前のツアーでプレミアム席用のプレゼントに配られた
写真集『monochrome』の使い回しだったのです。
ブックレットの9枚の写真のうち1枚は写真集とまったく同じだし、
残りの写真も聖子ちゃんの髪型や服装が同じなので、
写真集の未使用分を引っ張り出してきたのは明らかです」

なぜ、制作費はふんだんなはずなのに、写真を使い回しにしたのか。

アルバムがリリースされた日に、
彼女はフジテレビの「めざましテレビ」でインタビューを受け、
「写真はどういう意図で選ばれているのでしょうか?」
と訊ねられると、次のように答えている。

「ジャズという世界ではビギナーなので、
何でも吸収して本当の素の自分で臨みたいという気持ちがあったので、
すごくシンプルにしたかったんですね」

芸能ジャーナリストによれば、

「確かに、その写真の聖子が身に着けているのは
黒いタンクトップにショートパンツだけ。
シンプルと言えばシンプル、としか言いようが…

(後略)

https://i.imgur.com/JyhpA3k.jpg
https://i.imgur.com/jM8Vwfb.jpg
0508名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 09:02:41.08ID:eIJX66/W0
● 斎藤工、映画共演の松田聖子の第一声に「鼓膜がとっても幸せになった」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00000372-oric-ent

俳優・斎藤工と、歌手の松田聖子が28日、
都内で行われたシンガポール・日本・フランスの3ヶ国合作映画
『家族のレシピ』舞台あいさつに出席。
撮影時、松田の第一声を聞いた斎藤は
「鼓膜がとっても幸せな気持ちになった」と喜びを最大限に表現した。

両親を失い、ぽっかり穴が空いた青年を演じた斎藤は、
その空いた穴を自然に埋めたのが、松田が演じた美樹だったと振り返り
「彼がもう一度希望を取り戻すというか、
支えてくれたのは聖子さんの声というのは鮮明に覚えています」と力説。
松田は照れ笑いし「久しぶりの映画出演で緊張していたんですけど、
斎藤さんに引っ張っていただいて、
演技につられてできたので感謝しています」と感謝をしていた。

さらに、松田がクランクアップを迎えると、
斎藤が「シンガポールのスタッフ全員が自宅からCDを持ってきて、
サインをもらおうと言いたいけど言えなかった思いがあふれて列ができていた。
みんな我慢してたんだなあ」と裏話を披露。
松田は「それまではみなさん普通にお仕事をされていたので“えー”と思いました」
と笑いながら明かしていた。

松田は「アットホームの環境の中で映画が完成して、
素晴らしい映画の一部になれたことが、幸せなことです。
斎藤さんとのシーンしかないんですけど優しく助けてくださいました。
この映画から人を愛すること、許すことの大切さを学ぶことができました。
素晴らしい映画だと思います」と出来栄えを誇っていた。

https://i.imgur.com/Z2YhreX.jpg
0509名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 09:09:01.22ID:eIJX66/W0
● 松田聖子「家族のレシピ」舞台挨拶に初登壇、斎藤工との再会に「今日、初めて…」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00000022-eiga-movi

俳優の斎藤工と歌手の松田聖子が3月28日、
シンガポール・日本・フランス合作映画「家族のレシピ」の舞台挨拶を
東京・シネマート新宿で行った。

8年ぶり映画出演の松田が、同作に関するイベントに登壇するのは初めてで
「3月9日の初日はコンサートでうかがえず、ずっと気になっていました」と告白。
だが、「今日、初めて…じゃないですね」と、
斎藤との再会のコメントを間違え笑いを誘った。

2人は、亡き母のルーツを求めてシンガポールに渡った斎藤を、
松田が現地のコーディネーターとして食を紹介していくという関係性。
斎藤は、「本読みの第一声から鼓膜が幸せな気持ちになる声でした。
撮影中も光栄だとずっと感じていました」とぞっこんの様子だ。

さらに、同作のエリック・クー監督が松田の大ファンということは知られているが、
「シンガポールのスタッフ全員がファンで、クランクアップの瞬間に
皆が聖子さんのCDを出してジャケットにサインをしてもらう行列ができた」と暴露。
松田は、「ビックリしました。それまで普通にお仕事をされていたのに。
え〜って思いました」と声を裏返らせながら当時を振り返った。

それでも、「久しぶりの映画でちょっと緊張していたけれど、
斎藤さんが引っ張ってくれて、優しく助けてくれました」と感謝。
「素晴らしい監督の下で皆で力を合わせ、
アトホームな環境の中で完成した作品の一部になれたことが幸せ。
私はこの作品で人を愛すること、許すことの大切さを学ぶことができました」
としみじみ語った。

同館では上映後に、映画の重要アイテムとなる
日本のラーメンとシンガポールのバクテーを融合させた
「ラーメンテー」のスープを振る舞っており、この日も松田が試飲。
「黒コショウが効いてスパイシーでコクの深い味。本当においしい」と舌鼓を打っていた。

https://i.imgur.com/ePRVgDn.jpg
https://i.imgur.com/hxlGXcI.jpg
https://i.imgur.com/DEBTOpj.jpg
0510名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 09:12:35.51ID:eIJX66/W0
● ポルタネットからのお知らせ(現在は解消されているようです。)

~Pre 40th Anniversary~
Seiko Matsuda Concert Tour 2019
Porta-net先行予約

現在想定を大幅に超えるアクセスが集中したことによるサーバー過負荷が原因により
断続的にサイトに接続できなくなる状態となっております。
現在復旧作業をおこなっておりますが
ご利用のお客様はしばらく時間をおいてから
再びアクセスしていただきますようお願い申し上げます。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。

https://www.porta-net.jp/
0511名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 12:01:17.70ID:orGcabM70
どうしてもレヴュー見てほしくてしかたないのね(笑)
0512名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 13:47:37.24ID:fEjUKVxM0
難破船ヲタか、アリアスの乙女たちの仕業かもね
0513名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 18:34:19.44ID:1ew1oGyJ0
誰も男のチンコなんか見たくないのに
見て 見てって無理やり見せられて
しかもそれが粗チンみたいな

本人だけが満足して、自分でもっと買いてとか凄くわかりやすいとか自演してる
with youによく書き込みしてるサイコパス
0514名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 19:55:55.15ID:Gznq1FgS0
年度末は流星ナイトで始まったわ。
カッケーんで、おヌヌめ
一度でも聴くと結構やみつきになるから
是非きぃてね、今宵プレミアムフライ(^。^)
0515名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 20:24:31.63ID:jQRcrZK40
鈴木貢の執念にも困ったもんだな
実名バレしてから益々陰湿で嫌な人間になっていく
0516名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 22:04:13.36ID:pqua15U40
>>515
鈴木貢はゲイだからな
5ちゃんで揉め事作ったりネット上の知りもしない相手に
本気で憎悪を持って粘着してるのはゲイばかり
ここを荒らしてる明菜ヲタだって全員ゲイじゃん
0517名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 22:33:43.01ID:SnDr5daQ0
そう言えば、RFもしげとしもとまとみんなゲイだ
ただの害でしかないヲタども
0518名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 23:17:45.48ID:2j/ihsz00
実際に聖子スレッド粘着は古参明菜ヲタの二匹(とまと、完スルーされてる常連主)
あとは最近身バレした逆恨みで暴れてる鈴木貢の計三匹、これはもう変わらず
前者の明菜ヲタ同様、貢もあぼーんして相手にしなけりゃ済む
0519名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/29(金) 23:28:09.89ID:lVpg5cPO0
KUMATAもでしょ
0520名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 00:46:43.56ID:Y8urM01J0
>>518

貢と明菜の常連スレ立て人は
考え方やキレ方、口の汚さ、執念深さまで気持ち悪いほど似てる
感情のコントロールが不能で書き殴る

とまと、貢は毎日ながらそれでもレスの間隔が空く生活をしているのに
常連スレ立て人は起きてる間はずっと5ちゃんを見て暮らしてるネット依存症

3人が共通しているのは異常なほど比較脳であること
それは承認欲求の強さであり、コンプレックスが異常に強いことの著れ
リアルでは容姿や学歴、仕事や生活や愛情などになんらかのトラブルを抱えていることが多い
0522名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 08:03:09.65ID://aa+ku10
>>520
で、自演サイコパスあんたの自己紹介は?
貢 明菜オタ 聖子ファンなりすまし どれが本当の人格?
0523名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 10:06:04.15ID:6yDt9F5P0
520は、いつものレビュー爺さんだよ
0524名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 11:38:48.41ID:Tlib18Mr0
Twitterでプレミアム当選ハガキの上に、落選通知を貼り付けて送られてきたって見たけど

そんなことある?
0525名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 12:28:42.81ID://aa+ku10
レビュー爺さん=自演サイコパス
0526名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 12:57:06.79ID:CTIO/XZi0
単発IDサイコパスまとめ
・ホモ
・くだらない書き込みばかり
・5ちゃん有料会員
・関東地方在住
・自演して自らを援護(単発ID)
・誰でもが知ってるスタンダード曲の翻訳(チョイスが気持ち悪い)
・ラジオの実況が趣味(チラ裏)
・洋楽&英語コンプレックス
・音楽知識センスなし
・中森明菜ファン
・サイコパスバレすると激昂して必死チェッカーでストーカー
・低収入のためDSには参加せず
・ハゲ&ファッションセンスなし
・WITH YOU 常連書き込み
https://i.imgur.com/U62kO2H.jpg
0528名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 13:04:00.30ID:LdQGA1tV0
鈴木貢に反応するのは鈴木貢だけってな
目立つレスに執着して気持ち悪い
実名晒しながらようやるよ
0529名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 13:11:30.75ID:2QEegNub0
わかったから、他にまとめて流れろよ
0530名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 13:25:44.61ID:Yrj9FUms0
常に新しいことにチャレンジの40年

80.デビュー
81.映画主演
82.武道館ライブ
83.ドラマ主演
84.カネボウキャンペーン
85.聖輝の結婚
86.沙也加出産
87.ママドル復帰
88.Dフォスターとコラボ
89.独立
90.全米デビュー
91.英会話本CD発売
92.セルフプロデュース
93.ディナーショー
94.マドンナの元ダンサーとコラボ
95.レコード会社移籍
96.ハリウッド映画主演
97.全米ドラマ出演
98.ビビビ再婚
99.松本隆と再タッグ
00.郷とデュエット
01.SAYAKAデビュー
02.カウントダウンライブ
03.クラブへシークレット出演
04.親子CM
05.台湾ライブ
06.ゲイナイト出演
07.バレーボールをサポート
08.中島みゆきとCM共演
09.ユニバーサルへ再移籍
10.矢島映画出演
11.まりやと初コラボ
12.Bジェームスと東京ジャズへ
13.クリスとデュエット
14.紅白で大トリ
15.松松松トリオ復活
16.YOSHIKIと新譜
17.jazzアルバム
18.9万円ライブ
19.jazzライブツアー
0531名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 13:26:45.45ID:xXJ+z49H0
流行関連

80.ぶりっ子
81.セイコちゃんカット
83.ストレートパーマ
85.今度生まれ変わったら……
85.聖輝
86.沙也加
87.ママドル
92.アンビリーバブル
98.ビビビっ!
0532名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 14:49:48.52ID:q4E7fPVF0
>>524
ファンクラブ先行抽選
プレミアムシートがまさかの落選!!
急いでポルタに申し込みしたが当たる気しねえ……

が、ファンクラブのS席の先行締め切りは
せめてポルタの発表後にしてくれないかなあ
ポルタで万が一当選してたら対処に困る
0534名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 23:23:04.47ID:GKSrVgl90
今日の一曲は「今宵の君は」

SEIKO JAZZ 2 の中でも一番人気曲
この曲も春の宵に合う
開け放たれたテラス席に佇む二人の姿が浮かぶ

振り向けば聖子、、、じゃなく、松田聖子のデュエット曲はかなり多い
思い付くだけでも10曲以上あって
その相手もいきなりデビッド・フォスターに始まり
ナイロンズ、ドニー・ウォルヴァーグ、ロビー・ネヴィルなどと続くのもすごい
その類い稀な声質ゆえか、どの相手とも相性が良く
ピタリ声を寄り添わせ高め合う、印象的なナンバーばかりだ

そして今作であるが、これまでのデュエット曲と一線を画しているのは
やはりなんと言ってもマーヴィン・ウォーレンの声質
多分「松田聖子史上最も相性の良い声質」だと個人的に思っている
ここまで優しく完全に声が溶け合っているデュエットはない

緻密に計算されたヴォーカルコードが遷移して行く神業
まさかのボサノヴァアプローチでアレンジしたセンスも素晴らしい
イントロ部分の洗練極むるなめらかなアイドリングメロディに引き込まれ
何度も何度も延々と永遠のループを描いて聞いてしまう一曲
0535名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 23:24:06.63ID:GKSrVgl90
>>498
20時40分の舞台挨拶の回に参加
司会はニッポン放送の垣花アナ
我らが松田聖子と斎藤工が登壇

ネット記事以外の情報では
先週のNewYorkTimesに大きく映画紹介記事が掲載されて
松田聖子が振る舞いスープをよそっている写真が大きく取り扱われていた
本作は世界各地で興行を行っているがフランスではすと10万人動員を達成

舞台挨拶後に続けて各マスコミのスチールとムービーの撮影
垣花アナの仕切りで左手から登壇の二人に声掛けされながら
斎藤工が聖子にスープを振る舞うポーズのまま向きを変えていた
後方の映像カメラに向かって振ってという指示に観客も一斉に手振り

垣花アナがこれで退場しますが思い残すことは?の問いかけに
会場中からコンサート並みの聖子コールが湧き起こり斎藤工もびっくり
皆さん、我慢されていたんですね、、、との垣花アナの一言で笑顔の中終了
聖子は去り際にドア付近のファンと握手をしていた

映画鑑賞後は斎藤工プロデュースのラーメンテースープが観客にもふるまわれた
香辛料のバランスも良く意外にあっさりしていて美味しい
これは確かにラーメンに合う
それが呼び水となって帰りはラーメンを食べて帰宅
0536名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/30(土) 23:24:52.25ID:GKSrVgl90
肝心の映画の方であるが
個人的にはなかなか楽しめた

決してテンポ良く動くストーリーではないものの
70年代日本の現代映画のテイストにどこか似ているとぼんやり思った
帰宅してから考えてみたら
数年前のいつかの正月にスターチャンネルでやっていた
山口百恵の「天使を誘惑」とか、同時期の「真昼なり」とか、
あの感じの色合いや風合いをなんとなく思い出した

聖子は思いのほか出番が多く
気負いなく役を演じていて雰囲気も映画に溶け込んでいた

特筆すべきは「いかにも海外に住む日本人の女」であったこと
その容姿は「海外に住む中年の普通の女」であったこと

この映画の中の松田聖子は全く綺麗ではない
舞台挨拶で見た華やかでとスター然とした
我々がよく知っている松田聖子の姿とは全くかけ離れている
言い方は悪いが「こんな松田聖子を見せていいの?」と戸惑うくらい

しかしそれが潔くてなんともカッコイイんだな
次なるエイジに向けて松田聖子は何かを吹っ切ろうとしているのかもしれない
何より映画の中で放たれた声はSEIKO JAZZの声質そのものだった
0538名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/31(日) 08:14:26.92ID:4m85QAnQ0
粗チンレビューサイコパス
0539名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/31(日) 09:46:05.42ID:Jtzk5Nd10
聖子さんは
往年の面影が少ない芸能人に
数えられる一人かも知れない。
このままで逝って欲しかったと
コメントが多いね
そだね。
0540名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/31(日) 11:54:32.48ID:U9XYJVQR0
>>533
フェリシア先行>ポルタ先行>ぴあ先行>一般発売

ポルタネットはぴあが運営している松田聖子専用のチケット予約サイト(?)
噂だとフェリシアの先行申し込みの様子を見てポルタに回す
フェリシア落選がポルタで補填される確立は高いが
さいアリのような大人気会場のプレミア席は倍率がやはり高い

>>535
ニューヨークタイムズはジャズ2の海外発売のフラグだろうか?
0541名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/31(日) 12:52:09.53ID:A6z5VkPl0
>>540
ありがとうございます
ファンクラブ入っておけば良かったと後悔です
ファンクラブがネット入会出来るなら直ぐ入会できるけど
専用用紙で振込みだからハードルが高いんだなぁ
0542名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/31(日) 14:49:09.75ID:vvmjRs0U0
去年もチケット捌けるのが早い感じがしたけれど
今年は去年以上に喰いつきが良くない?
やはり40周年、紅白メドレー&前髪効果だったりしてな。

>>535
レポ乙。
舞台挨拶は都内ばっかりなのが不満。
0543名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/31(日) 15:23:46.87ID:w+4dF9Tx0
>>541
なんでライブいけば振り込み用紙入ってるのに
0545名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/31(日) 15:45:57.55ID:A6z5VkPl0
>>543
ジャズライブの時に袋の中に入ってたけど
それに記入して郵便局に持って行く時間がなかったのよ
でも少し無理してでも入会しとくべきだったわ
0548名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/31(日) 23:24:20.21ID:jSNHixXq0
>>535
レポありがとう
ホント良い映画なだけにフランスで動員10万人超えは凄いし嬉しいけど
海外で上映されてあの資料館のナレーションの日本兵の残虐行為が
本当だと思われるのもちょっと心配
0549名無しの歌姫
垢版 |
2019/03/31(日) 23:30:48.70ID:jSNHixXq0
>>539
おまえが聖子キーッとなりながら延々とキャンキャン言ってるんだろ
何回それを書けば気が済むんだ
おまえが今すぐ逝けばいい話
0550名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 00:00:05.69ID:D1oZ6Geg0
セコたん!平成最後のデビュー記念日おめでとう!\(^o^)/
0551名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 00:27:51.68
● 本日4月1日は「裸足の季節」の発売記念日であり、松田聖子のデビュー記念日です。


● 「裸足の季節」 松田聖子

作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:大村雅朗 (1980年発表)

1980年春、資生堂のハイティーン向け新商品「ekubo」。
TVCMの中では健康的な少女が屋外の水飲み場でタオルを受け取っている。
そのシーンと重なって衝撃的なフレーズが日本中に届けられた。

『エクボの秘密あげたいわ』

伸びやかで真っ直ぐに耳に届いた歌声は、
今日でも我々の脳裏に色濃く焼き付いている。
そして当時、すぐ話題になったのが、

『これは誰が歌っているのか?』

歯切れの良いギターとフルートに導かれたこの曲は、
まだ18歳になりたての松田聖子の記念すべきデビュー曲である。

夢と現実の世界が交差する少女特有の心の揺れ、
恋への憧れ、ときめき、輝き、その全てを
ここまで魅力的に、ここまで確かな歌唱力をもって歌えた歌手はいなかった。
彼女の登場こそが日本ポップスの新時代の幕開けであった。

シングルデータ:最高位12位(初登場53位)/登場週数29週/推定総売上28.2万枚

https://i.imgur.com/prG7DhI.jpg
https://i.imgur.com/jhZeL4g.jpg
.
0552名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 00:28:24.12
● よい子の歌謡曲80年6月号より

矢沢永吉がワーナーに、山口百恵が引退を表明した現在、
CBSソニーはどうなるんだろうか、などと余計な心配をしていた矢先、
すごい新人がデビューした・・・松田聖子である。

テレビ、ラジオ、雑誌、イメージソングなどなど、
ありとあらゆるマスメディアを利用しての大々的デビューだ。
この辺、ソニーさんの大胆さを感じずにはいられない。
「抱きしめたい、ミス・ソニー」というキャッチフレーズからも、
ソニーのその力の入れ方がわかると言うものである。

社運がかかっていると言うと少しオーバーだが、
幸い好調な滑り出しでデビュー曲は最新のオリコンで27位。
CMのイメージソング、しかも良い歌だから売れるのは当然かもしれないが、
ニューミュージック一辺倒の中では大拍手もの。
少なくとも現時点においては、同じカテゴリに属する岩崎良美とともに
暮れのテレビをにぎわせてくれそうだ。

(中略)

さて、社運を背負ったミス・ソニー:松田聖子であるが、
歌もうまいし、声も僕には心地よい。
しかも、彼女は話すときの声と、歌う時の声が全然違っている。
話し声は甘ったるく子供っぽいのに、
一度歌い出すと、その歌声が輝きを増して光りだす。
この恐ろしいまでのアンバランスは非常に魅力的であるし、
逆に命取りにならなければ良いと思うほどだ

(中略)

松田聖子も最終的には山口百恵の雰囲気に接近するものと思われるが、
今はまだ自分でもよくわからず試行錯誤している状態なのであろう。
おそらく二曲目目で勝負となることであろうが、
何と言ってもまだ若いし、その限りない可能性をうまく発展させていけば、
スーパースターも夢じゃない。
この辺、久々にソニーの腕の見せ所である。
いっそ彼女一人に賭けてしまったらどうでしょうか?
失敗したら怖いけれど、彼女ならまずはそうならないでしょう。

https://i.imgur.com/Aj2ka5F.jpg
.
0553名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 00:28:41.51
● よい子の歌謡曲80年8月号より

松田聖子のサイン会に行ってきました。
すごいのなんのって新人ながらあっぱれでした。
前の連中を見ると知ってる顔ばかり。
クーミンの親衛隊や秋ひとみのファンクラブの人や、
もうたまったもんじゃない。

聖子ちゃんが「裸足の季節」を歌うと、
カメラに写そうとばかりに前列の連中が立ち上がってまるで喧嘩腰。
聖子ちゃんを見ると今にも泣き出しそうでした。

握手の時、両手でしてくれたのが印象に残りました。
アンコールましたよ、聖子チャン、スキ!スキ、だーいスキ!

https://i.imgur.com/psojPyU.jpg
.
0555名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 00:51:43.63ID:oigfsb0M0
感情のコントロールが出来ないホモ親父・鈴木貢

↓↓↓↓↓

526 名前:名無しの歌姫 :2019/03/30(土) 12:57:06.79 ID:CTIO/XZi0
単発IDサイコパスまとめ
・ホモ
・くだらない書き込みばかり
・5ちゃん有料会員
・関東地方在住
・自演して自らを援護(単発ID)
・誰でもが知ってるスタンダード曲の翻訳(チョイスが気持ち悪い)
・ラジオの実況が趣味(チラ裏)
・洋楽&英語コンプレックス
・音楽知識センスなし
・中森明菜ファン
・サイコパスバレすると激昂して必死チェッカーでストーカー
・低収入のためDSには参加せず
・ハゲ&ファッションセンスなし
・WITH YOU 常連書き込み
https://i.imgur.com/U62kO2H.jpg

537 名前:名無しの歌姫 [sage] :2019/03/31(日) 07:13:28.84 ID:rg2T6e0V0
自慰3連投おつ

538 名前:名無しの歌姫 :2019/03/31(日) 08:14:26.92 ID:4m85QAnQ0
粗チンレビューサイコパス

539 名前:名無しの歌姫 [  sage] :2019/03/31(日) 09:46:05.42 ID:Jtzk5Nd10
聖子さんは
往年の面影が少ない芸能人に
数えられる一人かも知れない。
このままで逝って欲しかったと
コメントが多いね
そだね。
0556名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 00:58:33.64ID:KzJgdJ5D0
祝!歌手デビュー40周年目に突入!
0557名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 07:34:22.88ID:KJ3EDCBb0
>>554
百恵引退を受けて
サンミュでは会議があってイチオシ新人の中山圭子のタイアップ先がぽしゃって
聖子でいくか香坂みゆきを再プッシュするかで議論があって
結局聖子で勝負って流れになったらしい
資生堂のCMエクボ 主題歌 もハイヌーンは熱く エクボの季節とタイトルも変更
エクボの出来る香坂みゆきも候補だったけど聖子に決まった
本当に強運
0558名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 07:47:27.30ID:wcr7WWcw0
デビュー記念日おめでとうございます。
0560名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 08:26:41.45ID:KxW4/fH50
聖誕記念日オメ

>>554
>中国では「エクボ」に特別な意味があるそうです。
>死んだ人間は生前の記憶を消されるのですが、中にはそれを拒む人もいます。
>拒んだ人につけられるのが「エクボ」なんだそうです。
>拒む理由は、どうしても忘れずに持っておきたい記憶があるから。

39年目に知る新解釈
0561名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 09:29:33.52ID:PNRBV6V10
聖子さんデビュー記念日おめでとうございます
ずっと応援していきます
0562名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 11:53:55.94ID:8WeniZ3Z0
愛をめがけ走り出した聖誕記念日おめでとう!
そして新元号令和に40周年

>>542
「今年は40周年」発言が聖子の口からTVで出たことで、
私の知人のファンも「40周年なら行かねば」ということで
名古屋だけど行こうとしてるから、ただでさえ名古屋は今年ガイシ改修で県体になって
平日とはいえキャパが2000人余り削られるから、よりチケット早くなくなりそう
よりによって40周年に・・
0564名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 21:33:16.13ID:+bQxgjzi0
39周年で40年目に入ったというのが厳密だと思うけど、
昔の大御所なんかも、30年目を30周年とか言って、ん?と思ったものだよ
0565名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:21.36ID:KJ3EDCBb0
聖子の場合2000年に 20thPartyだし
何より今年のツアータイトルは Pre 40だからw
0566名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 23:07:30.88ID:dXHAPBIP0
今日の一曲は「裸足の季節」

言わずと知れた松田聖子のデビュー曲であり
小田裕一郎の三部作の一曲目

彼の作品は、裸足の季節 より 青い珊瑚礁、
青い珊瑚礁 より 風は秋色 と言うように、
回を重ねる毎にコード遷移が多様となり、
コードが多様となることでメロディアスに
一見すると難曲となって行った印象が強い
これはもちろん松田聖子の歌唱力と表現力の高さに起因する

ファーストアルバムはポップ、ロック、サンバ、ボサ、ジャズ、歌謡曲と
あらゆる音楽スタイルをベースとしたバラエティに富んだ楽曲が揃えられた
一人の作家でここまで多彩な楽曲を書ける小田氏も天才だが
与えられたどの楽曲も難なく歌いこなす松田聖子も天才だった

天才二人のスリリングで密度濃いたったの一年
その始まりが「裸足の季節」である

この曲、実際に歌ってみたらわかるのだが
実はシンプルでフラットな構成をなしている
フラットなだけに表情を付けて歌うことがかなり難しい

たとえば、白いヨットの影 の『影』の部分
たとえば、ハラハラし通し の『ハラハラ』の部分
たとえば、ふたりひとつのシルエット の『シルエット』の部分

それでいてサビの『エクボの秘密あげたいわ』部分は
発生インパクトのつけにくい『エクボ』という単語と
『(あげー)たーいーわー』というフラットの三回伸ばし

些細な部分も含めた全パートが歌い方ひとつで間延びする

小田さんにしてみたら、
声量はあるがそれでも新人であることに変わりない
だったら歌いやすいシンプルな曲構成をと考えたのかもしれない

しかしその新人はより豊かな声音で表情豊かに歌い上げ
楽曲自体のオリジナリティとレベルの底上げまで簡単に成し遂げた
これで燃えない作曲家はいないだろう、、、ましてあの小田裕一郎なら尚更だ

今回、長くなって恐縮だが
カップリングの「RAINBOW〜六月生まれ」の存在も大きい
デビューシングルにして裏面は4ビートのスゥイング曲である
松田聖子の裏ルーツにはいつも『JAZZ』があった
0567名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 23:11:12.11ID:KJ3EDCBb0
スゥイング(笑)
0568名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 23:15:19.55ID:dXHAPBIP0
ごめん、スウィング、もしくはスイングだね(真っ赤)

ついでに「デビュー日記念日おめでとう」。
0569名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 23:37:41.01ID:kD0yCzUv0
感情のコントロールが出来ないホモ親父・鈴木貢

↓↓↓↓↓

526 名前:名無しの歌姫 :2019/03/30(土) 12:57:06.79 ID:CTIO/XZi0
単発IDサイコパスまとめ
・ホモ
・くだらない書き込みばかり
・5ちゃん有料会員
・関東地方在住
・自演して自らを援護(単発ID)
・誰でもが知ってるスタンダード曲の翻訳(チョイスが気持ち悪い)
・ラジオの実況が趣味(チラ裏)
・洋楽&英語コンプレックス
・音楽知識センスなし
・中森明菜ファン
・サイコパスバレすると激昂して必死チェッカーでストーカー
・低収入のためDSには参加せず
・ハゲ&ファッションセンスなし
・WITH YOU 常連書き込み
https://i.imgur.com/U62kO2H.jpg

537 名前:名無しの歌姫 [sage] :2019/03/31(日) 07:13:28.84 ID:rg2T6e0V0
自慰3連投おつ

538 名前:名無しの歌姫 :2019/03/31(日) 08:14:26.92 ID:4m85QAnQ0
粗チンレビューサイコパス

539 名前:名無しの歌姫 [  sage] :2019/03/31(日) 09:46:05.42 ID:Jtzk5Nd10
聖子さんは
往年の面影が少ない芸能人に
数えられる一人かも知れない。
このままで逝って欲しかったと
コメントが多いね
そだね。
0570名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/01(月) 23:54:37.32ID:07uuXepq0
令和

時に、初春令月にして、気淑風和らぎ、
梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。

この詩が詠まれたのは、大伴旅人の大宰府の邸宅で催された「梅花の宴」。
天平2年1月13日に催され、大宰帥であった旅人の邸宅は、
政庁の北西にある坂本八幡宮(現・福岡県太宰府市、地図)付近と考えられている。


2019年4月1日
松田聖子さん、デビュー記念日おめでとうございます。
0571名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 00:22:56.08ID:T8gXsMAL0
新元号はなんとなく松田聖子の雰囲気と言うか縁のようなものを感じる
いい時代になるといいね
0572名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 02:08:49.23ID:KWESUIy40
ID無し対策 Jane2ch

ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx→拡張NG

※拡張NG
登録名「ID非表示」など
対象URL/タイトル タイプ「含む」 空欄「 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/
NGID タイプ「含まない」 空欄「ID:」
期限(日)「-1」

最後にOK押した後、Jane再起動
0573名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 07:59:48.38ID:AClMrKkf0
>>566

1. 南太平洋~サンバの香り サンバ
2. ブルーエンジェル           60’S         
3. SQUALL               ロック
4. トロピカル・ヒーロー         レゲエ
5. 裸足の季節              ソウル
6. ロックン・ロール・デイドリーム    R&R
7. クールギャング            ロカビリー  
8. 青い珊瑚礁              ハワイアン
9. 九月の夕暮れ             歌謡曲
10. 潮騒                 AOR

JAZZとボサがどれのことかわからなかった

NORTH WINDの冬のアルバムがまんま静かな夜のボサノバ風だけど
0574名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 11:16:11.22ID:OEyl/k470
ブルーエンジルはドゥーアップ、潮騒はボサノバじゃね?
トロピカル・ヒーローがジャズかな
クールギャングはロカビリーよりわスイング系ビッグバンドを従えたブルースロックに近い気がする
0575名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 17:29:43.16ID:AClMrKkf0
トロピカル・ヒーローはバリバリのレゲエ
電話でデートもレゲエ

ブルーエンジルは知らないけど
ブルーエンジェルは当時流行ってたシャネルズの系統だね
ID:dXHAPBIP0さんの歌謡曲ってのはこの曲のことなのかな

九月の夕暮れだけが当時歌謡曲ぽく感じたんだけどな
0577名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 19:18:12.61ID:AClMrKkf0
人によって感じ方が違うんだね


潮騒がボサノバとか
トロピカル・ヒーローがジャズとか
もしかして違う曲を聴いているのかもしれないとさえ思える
0578名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 19:25:22.02ID:blJ+G4mb0
青い珊瑚礁=ハワイアンとか
もう無理してはめ込まなくていいよw
0579名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 22:01:47.64ID:AClMrKkf0
そう?
天国のキッスもテクノとハワイアンの融合だと思ってる
0580名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 22:15:38.94ID:Bq4zQ1Ay0
自信満々にハワイアンって…
痛すぎ
0581名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 22:23:12.53ID:AClMrKkf0
トロピカル・ヒーローがジャズ の人? w
頭だけじゃなく耳もおかしかったんだね
粗チンレビューはもう止めなよ

https://youtu.be/Jrme3389Slw
0582名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 23:14:28.37ID:e1HWSUrQ0
まぁ言い合いはほどほどに
其々の解釈があっていいんでないの
それにしても今それぞれの解釈を観ながら『スコール』を聴いてみたけど
トロピカルヒーローがレゲエだと思って聴いたことなかったけど
今聴いてみたらリズムの取り方はたしかにレゲエっぽいな
そして潮騒はボサっぽいわ
何にせよホントに1アイドルの1stアルバムにしてこの多様なジャンルの楽曲たちはあらためて凄いな
それを歌いこないしてる聖子もそれをさせようとした大人たちも
完全にアイドル枠のアルバムじゃなくシンガーのアルバム
そらアイドルの1stアルバムなのに60万枚、名だたるミュージシャンに混じって年間8位になるわ
ただこんなに売れたのにオリコン1位獲ってなくて、80年の年間アルバム1位獲得がない
っていうのも惜しい話
0583名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/02(火) 23:24:10.55ID:OEyl/k470
>>581
どう聞こうが、どうカテゴライズしようとあんたの勝手だが
貼ってる動画もいわゆるハワイアンとは全然リズムが違うけどね (´・ω・)
スコールにおけるアレンジのリズムから言うとロカビリーもレゲエもだいぶ的外れのような…
0584名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/03(水) 00:41:14.68ID:m8qdqBS30
ジャズは4ビートの「クールギャング」
ジャズもブルースもソウルもスカもレゲエもハワイアンも基本は4拍
その意味では「トロピカルヒーロー」もどうにも転べます
ただサビの部分では思い切りブルーノート入ってます

「青い珊瑚礁」は2拍のない8ビートのロック
「ブルー・エンジェル」のドゥーアップと「潮騒」のボサノヴァはその通り
歌謡曲は誰もが納得の「九月の夕暮れ」
「スコール」と「裸足の季節」は16ビートのロックとフュージョンの分岐

番外編の「天国のキッス」のハワイアンベースは有名だよね
0586名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/03(水) 01:26:55.17ID:2+vL4mgA0
>>584
つか、デビュー曲でいきなり16ビート歌わせたスタッフがすげえよな
0588名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/03(水) 01:48:29.92ID:C2WTvLZ60
wiki編集できる人
三浦徳子さんのwikiに1949年生まれって書いといてよ。
出典は大村雅朗の軌跡239頁ね。
0589名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/03(水) 07:45:09.59ID:oIAWGTO80
愛の神話もAORだね
当時はあまりピンとこなかった
桜田淳子風歌唱の花びらがお気に入りだった
Summer Beachもフィフティーズで小田さんもネタ切れ気味だったね

スプーン一杯の朝も新鮮なアレンジだったけど
あのアレンジって当時なんかのTV番組のBGMとよく似てるなって
0590名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/03(水) 08:42:54.27ID:Eb+bOEw/0
サマービーチはビーチボーイズだろ
ビートルズにおけるBack in the U.S.S.R.

なんか昨日からフィフティーズやらシックスディーズやら
それはあくまで時代の音楽傾向を指す言葉であって
音楽ジャンルでもないことをドヤって書いてる奴なんなん?
しかも当て込みが思い切り間違ってるのもちょっとなあ
0591名無しの歌姫
垢版 |
2019/04/03(水) 08:52:43.99ID:oIAWGTO80
そりゃまんまのジャンルでなく味付け程度のテイストだから
60年代風 50年代風とかの方がしっくりくるけどね
Summer Beachはチャックベリー風味だから50’sなわけで

1曲に色んな要素があるし正解はないんじゃない
明らかに的外れなのもあるけど
トロピカルヒーローがJAZZとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況