X



【 SEIKO 】 松田聖子115 【 JAZZ 2 】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001
垢版 |
2019/02/22(金) 00:28:11.52
ここは現役女性ソロ歌手松田聖子について語るスレッドです。

※前スレ
【 SEIKO 】 松田聖子114 【 JAZZ 2 】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1539789637/

※懐古派の方々はこちらのスレもどうぞ
【外は冷たい】 松田聖子 63 【二月の風が】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1549374439/

■スレッド注意事項

聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。

論理的で主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスは禁止します。
またそのようなレスに関しては、スルー対応をお願い致します。
http://info.2ch.net/guide/adv.html

尚、聖子ファンに対する誹謗中傷は、
邦楽女性ソロ板のルールにも反する行為です。
別途相応しい板にてスレッドを立て、そちらで論議下さい。

また、上記に反したレスについては、
懐メロ板の聖子スレと連携して
随時削除申請を行なっています。
削除申請の妨げになりますので、
固定叩き、荒らし煽り行為には
決して反応しないで完全無視をしてください。

■松田聖子公式HP■
Felicia Club
http://www.seikomatsuda.co.jp
ユニバーサル
http://www.universal-music.co.jp/matsuda_seiko/
ソニー
http://www.seikoweb.com/
mora
http://mora.jp/artist/11318/h

● 避難所(荒らしの長期滞在時等にご利用下さい)
「SEIKO LOUNGE 〜松田聖子とその音楽と〜」 vol.01
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1534779537/

● 前スレ
【 SEIKO 】 松田聖子114 【 JAZZ 2 】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1539789637/
0851名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/07(火) 19:01:16.61ID:4I0ObjoE0
まあさ、聖子に迫ったあるいは、極一瞬聖子を超えた感をだしたのは明菜だけなのは
事実なんだよな
でも今に至る長いタイムスパンでみればそれは一時的なことで、聖子が上なことは確かなんだけど
0853名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/07(火) 19:08:15.85ID:4I0ObjoE0
歌謡界、盛り場歌謡ということでいえば、明菜が認められたことは事実なんだよ
レコード大賞受賞だとかね
でも、それは、近藤真彦が認められたこととさしてかわらないことなんだよね
0854名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/07(火) 19:53:27.26ID:VirbbXyJ0
>>849
ハイレゾCDって何かと思ったらSACDか
聖子の場合は書籍扱いだっただけでオリコン非カウント
でもあっと言う間に各アルバム3000〜5000枚単位で完売したのは記憶に新しいところ

SACD以外の二度に渡る再発でオリコン13作同時ランクインなんて話題にもなったね


対する明菜ちゃんなんだが、
そう言ったら何だが、SACDどころか過去の再発アルバム
オリコンのランクインはほぼ無かったような…

なんてごめん、でも、話題を振って来たのは明菜ヲタさんの方だからね
0855名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/07(火) 19:58:27.56ID:9qiEm9FH0
>>854
聖子のオリアルは完成度高いから
すぐ完売しちゃったね
0856名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/07(火) 21:49:13.13ID:ugZoKz2a0
>>854
その辺にしてあげて、この方たち隣国と同じで詰めが甘いの。叩きのめさないであげて。
0857名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/07(火) 22:53:44.99ID:ovKzal4t0
ベリベリの『someday』久々聴いたらやっぱりめっちゃ良い歌やん
これ聴いてる時にちょうどつべにあがってた87年の正月の神田との
ハワイの幸せ会見動画観てたらなんかジーンとしたわ
すっぴんだしやんわり聖子カットだからデビュー当時の聖子の素の顏そのままで
余計に歌の歌詞が突き刺さった
0858名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/08(水) 04:02:46.23ID:tY7SY8Y70
>>857
神田正輝が「化粧の薄い子が好き」というから、会見の時とかはすっぴんに近いメイクにしてたんだよね
懐かしいな

上のほうに書かれてる紅白の番組のヤフー記事、もう見れない
番組も見たかったなー
いま親の介護してるから新聞なんかもうとってないんだ、だから知らなかった(涙)
0859名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/08(水) 05:45:44.32ID:NCKkbUZy0
ヒント
松田聖子
SEIKO jazz2 

オリコン11位
11000枚セールス
大失敗ね!
きゃはは!

中森明菜ちゃん
歌姫 18万枚 
歌姫2 25万枚 
歌姫3 5万枚 
歌姫4 5万枚
0861名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/08(水) 18:30:49.33ID:TuSgBV2a0
聖子、倖田來未より
売れてないわよ? 
あらあら
0862名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/09(木) 00:21:37.03
● 本日5月9日は「ボーイの季節」の発売記念日です。


● 「ボーイの季節」 松田聖子

作詞:尾崎亜美 作曲:尾崎亜美 編曲:大村雅朗 (1985年発表)

松田聖子さんの「天使のウィンク」はどういう形でオファーがきたんですか?

 ※ディレクターの若松さんから、亜美ちゃんの好きなテーマで、
 ※好きに書いてくれていいけど、歌詞の頭は「あ段」で、と言われたんです。

だから「約束を守れたなら…」と歌い出しが「や」に?

 ※そう。次の「ボーイの季節」も歌い出しが「革の鞄ひとつだけ…」も一緒。
 ※アイドルはね、明るくないといけないんだよ。
 ※曲の初めに明るい印象持たせるために「あ段」で初めて、、と。
 ※今までそんな条件を出されたことがなかった、珍しいオファーでした。

亜美さんは聖子さんとの仕事は、
アルバム『Tinker Bell』の中の「いそしぎの島」で、作詞は松本隆さんでしたね

 ※「いそしぎの島」は曲先です。松本隆さんのイメージを頭に置きながら書きました。

(中略)

聖子さんはどのようなシンガーでしたか?

 ※素晴らしいです。天才タイプ。
 ※「天使のウィンク」の歌入れの際、お腹ペコペコでいらしたんですよ。
 ※本当は歌入れの時は食べちゃいけないんですけれど、空腹でもいけないんです。
 ※元気がなかったし、表現も内に閉じた感じもあったので、
 ※少しだけ食事をとってもらって、
 ※その間に今まで歌ってくれたテープを、
 ※私なりのイメージつないで聞いてもらったんです。
 ※それを聞いて、しばらくして歌った3テイク目が素晴らしかった。
 ※ヒントを与えて理解したら、すごい表現をする方だと思いました。

 ※「ボーイの季節」の時は、マイクの前にいる聖子ちゃんから、
 ※曲の説明をしてほしい。と言われたので、
 ※説明したら、ちょっとウルっとしてしまわれて。
 ※本当は鼻声になるから困るんですけれど、
 ※すごく感受性が豊かな方で素晴らしい歌唱をしてくれました。

「80年代・アイドルカルチャーガイドブック」尾崎亜美インタビューより抜粋

https://i.imgur.com/5px8XuD.jpg
https://i.imgur.com/TP5TXzz.jpg
.
0863名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/09(木) 00:21:56.95
● カップリングは「Caribbean Wind」

作詞:松本隆 作曲:大村雅朗 編曲:大村雅朗 (1985年発表)

本人主演の映画「カリブ・愛のシンフォニー」の主題歌であり、
85年では数少ない松本隆作詞の楽曲。

映画に連動させた形ではあるが、
当時の聖子の年齢に見合った等身大の女性の、内なる恋の情熱が綴られており、
大村雅朗の美しいメロディと涼やかなアレンジに彩られ、
どこまでも澄み切った歌声でドラマチックに歌い上げられている。
松田聖子は本シングルを最後に、結婚休業に入ることもあって、
アウトロの響きになんとも言えぬ寂しさを覚えたファンも多かったであろうと思う。

尚、本作は、昨年発売された『SEIKO MEMORIES 〜Masaaki Omura Warks』
DISK2 にも収録されているので、未聴の方は是非。
http://www.110107.com/seiko_memories
https://i.imgur.com/vd3cFCF.jpg
.
0864名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/09(木) 08:03:07.12ID:K52wVlB10
松本伊代が自殺しました。
0866名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/09(木) 14:45:35.79ID:jiyZRlqu0
>>857
very veryはジャケットで損してるけど
ビビデと並んで3回目の結婚以降ではよく出来たアルバム
0867名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/09(木) 22:12:55.93ID:r4VK9pLO0
俺は2010年〜はベリベリとa girlとメリゴーがベスト3かな
0868名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/10(金) 01:37:56.06
● 本日5月10日は「時間の国のアリス」の発売記念日です。


● 「時間の国のアリス」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂 編曲:大村雅朗 (1984年発表)

松田聖子がアイドルからスターに変わっていく中で、
アイドルの比重が大きかった最後の時期が、
「Rock'n Rouge」、「時間の国のアリス」辺りだったような気がする。

この曲は当時、前年(83年)の聖子プロジェクトの展開に比べ、
かなり子供っぽい路線にシフトチェンジしたと感じるファンも多かった。
しかし、実は子供には決して歌えない心象風景であり、
その一方で、大人であることに満足してしまっている大人にとっても、
決してストレートに歌うことの出来ない歌ではないかと思う。

『誰だって大人にはなりたくないよ』
大人になってしまった自分と、それに抗う自分を意識する。
意識してさえいれば、永遠の少年でいられると、暗示していたのかもしれない。

作曲は松任谷由実、前作「Rock'n Rouge」から模索していたヨーロピアンスタイル。
編曲はかつてより松任谷由実とのコラボを熱望していた大村雅朗。
それ以前のユーミン楽曲とは明らかに別ベクトルの作品となった。

https://i.imgur.com/a8Ansds.jpg
https://i.imgur.com/KvppEYh.jpg
.
0869名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/10(金) 01:38:24.92
● カップリングは「夏服のイヴ」

作詞:松本隆 作曲:日野皓正 編曲:笹路正徳 (1984年発表)

本人主演の同名映画の主題歌であり、
松田聖子の中でもかなりの難曲と名高い傑作。
独特な解釈のワルツのリズムと絶妙な転調に、
日野皓正のベースたるJAZZの柔軟さと自由さを垣間見ることができる。

アレンジの随所で鳴り響く、日野皓正本人の演奏のによるトランペットも印象的で、
84年前期のテーマであった大人のメルヘン色を意識しつつも、
自力した女性の凛とした心情を描いた松本隆の名詞と、
自信に満ち溢れた松田聖子の名唱をより際立たせている。

https://i.imgur.com/kI9rxAQ.jpg
.
0870名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/10(金) 09:08:49.48ID:XqojG9iq0
夏服のイヴもCaribbean Windも
歳を重ねるごとに自分の中の評価が上がる
ガキだった頃には聞こえない響きに気付いたとでも書いたらいいか
上手く言えないけどそんな感じ
0871名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/10(金) 11:26:02.01ID:TngLPuFi0
Caribbean Windやパシフィックのような広々とした空間を感じさせるようなサウンドが大好き
そういうサウンドはB面に多かった印象
0872名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/10(金) 12:54:12.20
● 追加公演決定!!( ★・・・追加会場です )

■ CONCERT TOUR 2019 "Seiko's Singles Collection"

Pre 40th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2019
"Seiko's Singles Collection"

○2019年06月08日(土)
・会場:さいたまスーパーアリーナ
・開場:15:00・開演:16:00
・チケット一般発売:2019年05月18日
・問合せ:サンライズプロモーション東京(0570-00-3337)

○2019年06月12日(水)
・会場:ドルフィンズアリーナ(愛知)※
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:2019年05月18日
・問合せ:キョードー東海(052-972-7466)

○2019年06月13日(木)
・会場:ドルフィンズアリーナ(愛知)※
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:未2019年05月18日
・問合せ:キョードー東海(052-972-7466)

○2019年06月22日(土)
・会場:大阪城ホール
・開場:16:00・開演:17:00
・チケット一般発売:2019年06月01日
・問合せ:キョードーインフォメーション(0570-200-888)

○2019年06月23日(日)
・会場:大阪城ホール
・開場:14:00・開演:15:00
・チケット一般発売:2019年06月01日
・問合せ:キョードーインフォメーション(0570-200-888)

★2019年07月05日(金)
・会場:日本武道館
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:未定
・問合せ:SOGO東京(03-3405-9999)

○2019年07月06日(土)
・会場:日本武道館
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:2019年06月01日
・問合せ:SOGO東京(03-3405-9999)

○2019年07月07日(日)
・会場:日本武道館
・開場:15:00・開演:16:00
・チケット一般発売:2019年06月01日
・問合せ:SOGO東京(03-3405-9999)

○2019年08月03日(土)
・会場:マリンメッセ福岡
・開場:16:00・開演:17:00
・チケット一般発売:2019年06月22日
・問合せ:BEA(092-712-4221)

★2019年08月05日(月)
・会場:久留米シティプラザ・ザ・グランドホール
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:未定

★2019年08月06日(火)
・会場:久留米シティプラザ・ザ・グランドホール
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:未定

★2019年08月08日(木)
・会場:大阪城ホール
・開場:17:30・開演:18:30
・チケット一般発売:未定
・問合せ:キョードーインフォメーション(0570-200-888)

※ 未就学児童のご入場は出来ません。
※ 情報は予告なく変更になる可能性があります。

●チケット料金
・プレミアムシート ¥22,000
(プレミアムプレゼント付/コンサート鑑賞費¥8,900(税込)含む/専用入場口設置)
・S席 ¥8,900(税込・全席指定)

● 今年の名古屋はガイシホールが2020年2月まで改修工事で使用できない為、
同市内の 「 ※ドルフィンアリーナ(7000人規模) 」 で開催予定です。

● 松田聖子公式サイト
http://www.seikomatsuda.co.jp/info/concert#info449 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0873名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/10(金) 16:12:42.86ID:zSi3Fvk20
えっ?こんなに追加?なんで急にこんなにやる気になったんだ聖子
おかげでチケット獲り易くなって嬉しいが
プレ40だからか?日程から見ると最初からやる気だった?
たしかにプレ40にしてはいつもと同じで少ないと思ってたけど
0874名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/10(金) 17:32:36.01ID:fyybBWFV0
大阪が最終になるのか
何か特別な事やるのかな
新曲の発表とか
0876名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/10(金) 18:54:55.14ID:0f9ftuSh0
ぴあ、ヤフチケとかの応募人数が多すぎたのかな?
シンコレツアーって発表された後だし。
0877名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/10(金) 21:17:06.20ID:5EJi2Yl20
久々の武道館3days来たな
しかし8月が濃すぎるだろ
一週間に4公演とか尋常じゃないな
また車椅子ライブにならなきゃいいが
丸一週間連休取らないと制覇できんし悩むなこれは
シングル曲オンリーの宣伝効果はそんなに凄かったのかね
0878名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/10(金) 21:21:11.34ID:5EJi2Yl20
>>875
さすがにPre40を謳っていながら平日の大阪で引退とかないだろ
0879名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/10(金) 21:44:05.88ID:FqxuU2g60
40thはどんなテーマかしらね
リクエストかしら
0881名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/11(土) 01:13:45.87ID:AnaS6k7r0
>>879
Pre何周年てアピールするのは前回の35thからだったよな
あのときもPre年のほうが公演回数・内容・グッズの品揃えまですべてが充実してた
東京フォーラムの追加公演とかポップコーンとかあったしw
35th本年はもっと凄くなると期待してたらいつもの規模に戻って落胆した記憶
じつはPre年のほうが興行的には有利だったりするのかも
0882名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/11(土) 10:13:03.55ID:sqH5zi500
せっかくなら当時の振り付けもやってほしいな
ガラスの林檎歌ってほしいな
ボーイの季節
夏服のイブ
0883名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/11(土) 21:52:25.79ID:NFBThprR0
>>879
今年がアレだから来年それ以上となるとそれしかないな
だけど>>881も書いてるように聖子の中では「プレ」の方が力入ってるから
今年のこの追加公演での全日程の近年ない過密スケジュールをみると
今年が聖子の中で40周年のお祭りのつもりな気がする
TVでも今年が40周年て言ってたし
0884名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/12(日) 01:33:38.85ID:27f5zOhH0
来年はオリンピックで夏に武道館が使えない。
例年のような夏コンができない可能性も。
だから・・・。
0885名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/12(日) 13:11:30.43ID:lHjkybQJ0
そうね、40thは主要会場使えないなら、あえてホールでSEIKO BALLAD TOURでもいいわね
0886名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/12(日) 14:58:03.53ID:ZtHvydfd0
チェリーブラッサム、フルで聴きたい
途中から歌い始める最近のあれは未だに好きになれない
0887名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/13(月) 11:46:36.05
● “ポップス界の至宝” バート・バカラック、91歳の誕生日

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00075474-exp-musi

5月12日は「雨にぬれても」「遥かなる影」などの作曲者として知られる
ポップス界の巨匠、バート・バカラックの91歳の誕生日。

バカラックは1928年5月12日、
アメリカ・ミズーリ州カンザスシティ生まれ。
50年代後半に大御所女優マレーネ・デートリッヒの
ステージパートナーとして注目を集め、
60年代からは作詞家ハル・デイヴィッドとのコンビで
輝かしいキャリアを築き上げてきた。

「ウォーク・オン・バイ」「小さな願い」
「雨にぬれても」「遙かなる影」など、
現在もスタンダートとして知られるヒット曲は数知れず。

また、映画音楽の世界でもその手腕を発揮し、
『007 カジノロワイヤル』『アルフィー』などを手がけ、
1969年には『明日に向かって撃て』、
81年には『ミスター・アーサー』でアカデミー賞を獲得。

半世紀にわたり数々の名曲を生み出し、
音楽界に絶大な影響を与え続けてきた、
まさに20世紀を代表する偉大な音楽家だ。

90歳を過ぎた今も現役で活動を続けているバカラックは、
今年も6月に米カリフォルニアで公演を行った後、
ドイツ、オランダ、イギリス各地を訪れ
フェス出演や単独公演を行う予定となっている。
0888名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/13(月) 20:56:53.29ID:f05MAw1K0
バカラック曲と松田聖子の相性があそこまで良いとは思わなかった
次作でまたバカラックの楽曲を取り上げて欲しいな
0889名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/15(水) 07:37:28.52ID:YRIMgFzH0
平日開催で集客大丈夫なのか心配
0891名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/16(木) 00:56:50.05
● 本日5月16日はアルバム『Strawberry Time』の発売記念日です。


● 初夏の粒子がポップビートの草原でパステル色の魔法のステップを刻んでる。

松田聖子 『Strawberry Time』 (1987/05/16発売)

収録曲:
01. Strawberry Time
02. 裏庭のガレージで抱きしめて
03. Kimono Beat
04. 妖しいニュアンス
05. シェルブールは霧雨
06. All Of You
07. 雛菊の地平線
08. チャンスは2度ないのよ
09. ピンクの豹
10. LOVE

【 松本隆 】
ストロベリー・ランドへの扉はあなたのすぐそばにあります。
例えば本棚の裏かもしれないし、地下鉄のホームの端にあるかもしれません。
手を伸ばせばすぐ届くところにドアのノブがあるけれど、
目に見えないから、みんな気づかずに通り過ぎてしまうのです。
もしもあなたがストロベリーランド行きたいのなら、
彼女に頼んで秘密の地図を渡してもらわなければいけません。

前作『SUPREME』が、白を基調とした清楚なアルバムだとしたら、
このアルバムはほんのりとしたパステルカラーに覆われています。
そしてゴムまりのように弾むビートが、
あなたを未知の世界「ストロベリー・ランド」へ誘うでしょう。

【 土橋安騎夫(レベッカ) 】
聖子さんは昔から歌が上手くていちど曲を作らせてもらいたいと思っていました。
出来上がった曲に関しては、何はともあれ聖子さん自身に
気にいってもらえたことが一番嬉しいし、
一番良い結果になると思います

【 いまみちともたか(チャックムートン/バービーボーイズ) 】
リズムボックスとギター1本切りで作ったデモテープが、
いつの間にか豪華な歌謡曲に変身しているんで驚いちまったぜ、わはは。

【 小室哲哉(TMネットワーク) 】
今回は「kimono beat」で、聖子さんとお仕事ができてうれしいなぁ。
この曲は転調が難しいのですけれど、
それをさりげなくストーリー性を持って歌ってくれる聖子さんは、
やっぱりアーティストですね、コンサートでぜひ歌ってください。

【 大村雅朗 】
最近の音楽は、比較的シンプルにまとめた曲が多い中で、
今までとは少し違う転調の多い難しめの曲にトライしてもらいました。
聖子さんのボーカルのセクシーな新しい面が出たと思います。

【 辻畑鉄也(ピカソ) 】
とてもエキサイティングなセッションでした。
彼女の「LOVE」は今こそ僕のアイドルを犯してしまいました。

【 大江千里 】
僕の作った曲は、今年の僕の書き始めの一曲入魂。
沢山、冒険しているので、ライブで歌ってくれるのが楽しみです。

【 広石武彦(アップビート) 】
いい声してるなぁ。ほんと。俺、歌うのやめたくなってきた(笑)

【 米米CLUB 】
自分の書いた曲を、聖子さんが歌うなんて、
「微熱少年」読みながら「はっぴいえんど」を聴いて過ごした、
高校時代には夢にも思いませんでした。
差し入れのケーキ、おいしかった!!

アルバムジャケット
https://i.imgur.com/LPuxnYI.jpg
販促フライヤー
https://i.imgur.com/zPqzkjc.jpg
https://i.imgur.com/e0kiJTO.jpg
.
0892名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/16(木) 08:58:58.97ID:EG6m64T/0
32年前に発売されたアルバムとは思えないくらい今時のJ-POP感満載の名盤
0894名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/18(土) 12:33:45.89
● ザ・カセットテープ・ミュージック 「オトナのピンク特集」 5月19日再放送!

https://www.twellv.co.jp/sp/event/cassettetapemusic/archive/039.html

春といえばピンク...ということで、
「ピンク色」にまつわる80年代近辺の名曲をマキタ・スージーが集めました。
マキタとスージーも大好きな岡村靖幸のピンクに関する名曲や、
化粧品のキャンペーンソングを歌った80年代初頭の松田聖子の魅力について、
パワーボイスやバックの演奏に注目して改めて解説。
またマキタもビックリが止まらない、貴重な音源をスージー鈴木が発掘!

【出演】マキタスポーツ、スージー鈴木、外岡えりか

放送日時:5月19日(日)21:00〜 ※再放送
放送:BS12トゥエルビ
0895名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:21.90
● アイドルから大御所歌手まで「ピンク」で連想する名曲を多彩にセレクト

https://www.twellv.co.jp/sp/event/cassettetapemusic/archive/039.html

GWも終盤、5月5日(日)放送の「ザ・カセットテープ・ミュージック」は、
「オトナのピンク特集」と題して、「ピンク」から連想する名曲を、
マキタスポーツとスージー鈴木が選曲して紹介する。

4月の「男のハードロック特集」に続いて、
毎日新聞社ビルの上階にあるレストラン・アラスカで収録。
カセットガールは今回も「ロケが好き」な、とんちゃんこと外岡えりかが務める。

令和1回目に選ばれたテーマは、
季節柄・春色を意識した「オトナのピンク特集」。
ピンクという名称を有するものから、ピーチ、桃、ルージュ等々、
「ピンク」というワードから導き出される楽曲を多種多彩に紹介していく。

まずはスージー鈴木セレクトの「1曲目にぴったり」な岡村靖幸によるナンバー。
その曲をピンクの服装で歌った岡村。
日本語のゆがめ方、聴き手が受け止めきれなかったとび抜けた存在感など、
スージー鈴木とマキタスポーツは共に大好きな岡村靖幸について
記憶を掘り起こしながらふんだんに語っていく。

1989年の岡村靖幸主演映画「Peach どんなことをしてほしいのぼくに」の話では、
マキタスポーツからオドロキの裏話も飛び出す。

続いてマキタスポーツは、
歌詞に「ピンク」が使われているシュガー・ベイブの楽曲を取り上げる。
ピンクというフレーズを歌詞に盛り込んだ山下達郎の先進性をそこに見ながら、
色味についての文化批評まで話は展開する。

マキタスポーツ、スージー鈴木がともにセレクトしたのが
松田聖子の1980年代のシングル曲。
それぞれに別の曲をピックアップしたが、
「ピンクといえばこの人」という意見で二人は一致。
「ピンクという色のイメージを引き受けていた」という話から、
パワーボイスの話まで、松田聖子論を繰り広げていく。

その他、名前や曲名に「ピンク」「桃」という言葉が含まれる
歌手&ヒット曲が続々と登場。

レストランでのロケということで、
途中、アラスカ名物のカレーライスを堪能する時間を挟むという不思議な進行も一興だ。
0896名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/19(日) 08:03:16.15ID:FY99W24V0
YouTubeに韓国語のタイトルで聖子動画がアップされてて、韓国人に大人気みたいだね。

コメントを翻訳した限りでは若い人が多そうなんだけど、何がきっかけで流行ってるのか謎。
0897名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/19(日) 12:51:14.31ID:CF3SopaI0
>>896
結局つべじゃないの? 
この国でもオレも含めてつべをきっかけに復帰した者も多い。
0898名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/20(月) 20:19:43.47ID:mM080kzF0
松田聖子も松田聖子ファンも中森明菜にそこまで興味ないでしょ
0902名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/21(火) 00:54:27.06
● 本日5月21日はアルバム 『Silhouette』 の発売記念日です。


● 扉をあけたら、もうひとりの私…聖子。

松田聖子 『Silhouette』(1981/05/21発売)

収録曲:
01. Summer Beach〜オレンジの香り〜
02. 白い貝のブローチ
03. Sailing
04. ナイーブ〜傷つきやすい午後〜
05. チェリーブラッサム
06. あ・な・たの手紙
07. Je t'aime
08. 夏の扉
09. 花びら
10. 愛の神話

既に時代のトップに君臨していた松田聖子のアルバム三作目。
夏盤の前作『SQUALL』のトロピカルなイメージを踏襲してはいるものの、
印象はよりロックであり、よりフォーキーなテイストを感じるのは、
10曲中の半分の作曲を担当した財津和夫の存在ゆえか。

独特なコーラスワークとサーフサウンド特有のギターリフ。
タイトルもまんまBEACHBOYSをリスペクトした形の「Summer Beach」に始まり、
二曲目「白い貝のブローチ」の作詞では、財津の盟友でもある松本隆が、
後のシングル起用の為の試金石のように筆をとっている。

その詞は、当時の聖子には珍しかった失恋をテーマにしたもので、
白く輝いた夏の終わり、破局を迎えた恋人との距離感を
それぞれのシルエットになぞらえて表現された内容は、
松田聖子のもの哀しくも爽やかな表現と相まって、
聖子プロジェクトの新たな世界を開花させる予感の一曲となっている。

続く、ポップなリズムが心地よい財津和夫作詞による「Seiling」。
フォーキーなグルーヴと松田聖子の透明感が際立つ「ナイーブ 〜傷つきやすい午後」。
大胆ロックアレンジながら聖子ワールドと見事に融合した「チェリー・ブラッサム」。

以上、三浦徳子、小田裕一郎、信田かずお、松本隆、財津和夫、戸塚修、大村雅朗と、
初期作家陣と新参の作家陣が様々交差して登場したAサイドが終わる。

続くBサイドでは、アコースティックな印象の「あ・な・た の手紙」で財津曲で始まり、
大村雅朗のドライブアレンジが冴える「Je t'aime 〜夏の妖精」で一気に加速、
エアプレイ系サウンドの頂点を極めた「夏の扉」でリスナーに絶頂を見せる。

そして、三浦&小田コンビによるラスト二曲、
流暢なメロディ、斬新な打ち込み、終盤の美しいストリングス、
人肌の柔らかさと温もりある女性の性を予感させる歌詞、
伸びやかに湿度まで伝わる松田聖子の歌声が印象的な「花びら」を経て、
初期聖子サウンドにおける究極のアーバンディスコトラック「愛の神話」で幕を閉じる。

言い方を変えるならば、
アルバム『S ilhouette』におけるこのラスト二曲は、初期アルバム三枚の到達点であり、
この二曲によって、初期松田聖子の世界は大団円を向かえるのだ。

https://i.imgur.com/3hn0X8U.jpg
.
0903名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/21(火) 01:15:33.89
● 本日5月21日はアルバム 『Pineapple』 の発売記念日です。


● シュロの香り、南風、いま、ココナツ色の気分…聖子

松田聖子 『Pineapple』 (1982/05/21発売)

収録曲:
01. P・R・E・S・E・N・T
02. パイナップル・アイランド
03. ひまわりの丘
04. LOVE SONG
05. 渚のバルコニー
06. ピンクのスクーター
07. レモネードの夏
08. 赤いスイートピー
09. 水色の朝
10. SUNSET BEACH

聖子の夏は、こんなに眩しい。

松本隆、来生たかお、財津和夫、原田真二、そして松任谷由実。
日本のポップスを代表する作家が捧げた歌を、
ドラマチックに唄った松田聖子の最新アルバム。
その神聖なサウンドがジャンルを超えた音楽ファンの共感を呼びトップセラーに飛び出しています。

一番新しくて、美味しいポップアルバム『Pineapple』
豪華歌詞カード付き(8ページ写真入り/レコードのみ)
大型からポスタープレゼント中(先着500,000名様限り)

聖子讃 Everybody Loves Seiko. (敬称略・順不動)

【 松任谷由実 】
聖子ばかりがなぜモテる?
これが近年の謎でしたが、曲を提供して初めてわかった気がします。
メレンゲのようなフワッと甘い声質は、
彼女の感性と人間性の賜物であり、
時代もそれを求めてるんでしょうね。

【 大滝詠一 】
聖子ちゃんにクシャミをしてもらいました。
それをレコードにしました。
あの「クシャミ」カワイかったナァ。

【 来生たかお 】
聖子さんは、曲をしっかり自分のものにできる稀な人だと思います。
だからレコードの出来上がりがとても楽しみでしたが、
期待以上の出来栄えで、大変満足しています。
次はもうちょっと大人っぽい曲を書いてみたいですね。

【 財津和夫 】
松田聖子と言う有名な人に、
自分の曲を歌われると言う事は、大変緊張することです。
あの伸びのある声で、今度は宇宙へ向かって歌ってください。

【 松本隆 】
聖子さんは、心象風景の姿を歌うことができる、唯一の女性アイドルです。
言葉の裏に潜む微妙な心理の揺れまで歌ってしまう天性を感じます。
このアルバムは女性の人たちにも聞いて欲しい。
彼女はもうただのお人形さんじゃなく、
同時代に生きてる一人のアーティストに、
ステップアップしたことを知ってもらえると思います。


以上、新聞に掲載されたアルバム発売広告より。
https://i.imgur.com/cOa62u0.jpg
https://i.imgur.com/QS1MdCc.jpg
.
0904名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/21(火) 20:45:29.64ID:LV6yk6Jb0
>>903
その新聞広告を見た記憶がある
確か日曜版か何かで親父と一緒にじっくり眺めた想い出
0905名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/21(火) 21:58:21.06ID:YtinlEdq0
>>896
このシリーズは編集が上手い。
青い珊瑚礁が一番人気みたいだけど、
国ブロックかかってて、日本では
見れない。たった数ヵ月で100万回
以上再生されてるね。
0906名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/21(火) 22:52:45.56ID:Wm5CIr/j0
星野源【55】ミ・ο・彡キリッ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1553323586/l50
0524 NO MUSIC NO NAME 2019/05/21 20:53:18

>>519「なにこれ?」
>>518 >>506をじっくり熟読参照
KADOKAWA書籍 0570-002-001
編集人瀬川昇 発行人青柳昌行
・日刊ヤンデレ夫婦漫画→
http://imgur.com/0U68n9h.jpg
http://kyuntsuma.blog.jp/
2019年現在で
【30第夫婦と長男8才と次男3才の4人家族の実録ノンフィクションが謳い文句で日本の何処かに4人家族が存在するって育児漫画話】
が実は、話の最重要骨子である
・結婚すらしていない
・実子も存在しない
・実態はスフ不倫BLゲイ漫画
・未成年を含む複数の読者に黒幕スポンサーの顧問弁護士を匂わせた脅迫刑事訴訟DMを送る
・ツイキャスで虐待DVご褒美発言
実録漫画内に有害図書の描写
・監視、盗撮、盗聴、監禁、ストーカー行為、SM手錠椅子に首輪に縛りつけるプレイの描写
・虐待DVネグレクト描写
・死体処理に使われるエンバーミング描写
・人肉を食らうカニバリズム描写
で全てが自演糖質妄想虚言癖の嘘デタラメで
刑法236条詐欺罪で既に刑事告訴前の事前相談は済んでいて(容疑者特定と犯罪立証の物証と証拠も整理している段階で)これから刑事告訴して逮捕してもらうところ
※その作者がスフレ不倫BLゲイ漫画家キュン妻@kyuntsuma=歌手aiiko43才@aiko_dochibiと
けながいたち偽物影武者の福岡畠中悠太(実嫁畠中朋美と実子3人の妻子持ち)を含むあと2人がいる刑法詐欺罪の共同執筆の共同共謀正犯ってこと!
http://imgur.com/qVeGVdy.jpg
http://imgur.com/KvYx3Fq.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0908名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/22(水) 06:03:54.21ID:z4RDpSxe0
proxfreeで見ようとしても
やっぱり見れないんだけど、
再生回数なんかは表示されてるよ。

ちなみに、いくつか見れる動画も
あるよ。
https://youtu.be/ZwY_dCikezQ
0909名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/22(水) 14:56:05.51ID:iO3ik2wG0
>>896
アメリカ進出に積極的でK-POPアイドルと共通点あるから
0910名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/22(水) 23:43:36.69ID:9vp9xKGQ0
いま、「かの国」で受けてるのか
0911名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/23(木) 02:01:25.61ID:mDxSO2h00
>>906
@星野源【55】ミ・ο・彡キリッ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1553323586/l50
0524 NO MUSIC NO NAME 2019/05/21 20:53:18
>>519「なにこれ?」

>>518 >>506の筆跡鑑定を含む物証をじっくり熟読参照 
KADOKAWA書籍 0570-002-001
編集人瀬川昇 発行人青柳昌行
・日刊ヤンデレ夫婦漫画→
@kyuntsuma キュン妻のツイアカ
http://kyuntsuma.blog.jp/
@_frtbrz_ けながいたちのツイアカ
http://frtbrz.blog.jp/
・2015年8月〜けながいたち本体の
パルライン多摩営業所のフリーメイソン高須の宗教的息子の生協ドライバーBLゲイ織笠渉26才=中国人漫画家孫向文@sun_koubunが以前に住んでいた徒歩10分程の多摩貝取団地を実録舞台にしたヤンデレ夫婦漫画
http://imgur.com/UDNPRRh.jpg
http://imgur.com/btq4fqM.jpg
http://imgur.com/FWveoe4.jpg
http://imgur.com/Gvg1drl.jpg
http://imgur.com/TXWdFXX.jpg
http://imgur.com/9N5YnW8.jpg
http://imgur.com/mTjwJpy.jpg
http://imgur.com/J9Yfk2f.jpg
http://imgur.com/LJx2jcr.jpg
http://imgur.com/g8aJFTk.jpg
※ポエマーは1度たりともけなが本体の織笠渉26才の貝取団地部屋に行ったこともありません
※団地部屋に行っていたら何号棟の○○既に告発書き込みしている!

2019年現在で
【30第夫婦と長男8才と次男3才の4人家族の実録ノンフィクションで日本の何処かに4人家族が実在するという育児漫画が謳い文句】で
実録の最重要骨子であるはずが
・実結婚すらしていない
・実子も存在しない
・実態はスフレ不倫BLゲイ漫画
・罪のない未成年を含む複数の読者に黒幕スポンサー悪徳顧問弁護士を匂わせ(刑法詐欺罪の犯罪口封じ)刑事訴訟DMをキュン妻@kyuntsumaが送る→刑法 脅迫罪
・ツイキャスで(キュン妻本人でなく替え玉影武者の声優や演者を雇い)虐待DVご褒美発言 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0913名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/24(金) 00:28:21.08ID:bkH18NMN0
>>908
PCでブラウザがChromeなら、機能拡張の「Touch VPN」をインストールすれば見れるよ
0914名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/24(金) 07:21:48.04ID:JYLkjR2k0
>>913
ありがとうございました。
見れました!
0915名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/24(金) 23:04:21.12ID:RkyqGaMo0
名古屋ドルフィンP列3階とH列2階だったらどっちをとる?
0916名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/25(土) 16:23:55.62ID:i4GglGfL0
名古屋で聖子ちゃんトロッコ演出使うと思う?
会場の使い方はガイシみたいに奥にステージと花道かなぁ?
0917名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/25(土) 17:10:59.92ID:j+GdZXqP0
松田聖子ヲタは余裕有りますぶってるのが見ててすごいムカつく
中森明菜ヲタをバカにしてるのもすごいムカつく
0918名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/25(土) 21:06:11.82ID:BPru87j/0
さいたまliveまであと2週間か
1曲目は何の曲で始まるのか
めためた楽しみやー
0919名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/25(土) 21:21:19.95ID:i4GglGfL0
えくぼーのーで登場してほしい
0921名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/26(日) 01:25:24.50ID:qe9ltuuV0
久しぶりにガラスの林檎歌って欲しいわ
0923名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/26(日) 09:48:31.13ID:SpHhBQSR0
コンサートは一人で行く人いますか?
過去1度だけコンサート行ったことあるけど1人だと夏の扉で手上げたり勇気がいるしなかなか弾けられない
赤いスイトピーも買う勇気がない
きっとそんな人もいるよね
でも生の聖子ちゃんと同じ空間にいて動いてるのを見て歌聞けてすごく楽しかった
0924名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/26(日) 10:47:19.76ID:vwhOwMFz0
>>923
一人参加、意外と多いですよ。みんな最初は恥ずかしいみたいだけど、最後のメドレーの頃には嫌でもノリノリになっちゃう。
0925名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/26(日) 11:23:17.37ID:+PXA8//H0
俺もいつも一人だが楽しんだもの勝ちだからはじけるよ
0926名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/26(日) 12:19:38.37ID:TYRuL6wU0
みんな聖子ちゃんを観に行ってるからよほどおかしなことをしなければ周りの人のことは気にしてないと思う
0927名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/26(日) 13:30:13.65
● なぜ『ポッキー』CMは踊らなくなったのか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000303-oric-ent

発売から50年以上経過し、江崎グリコを代表する不動の商品『ポッキー』。
そのCMと言えば、若手女優や男性グループが踊るダンスを思い浮かべる人が多いだろう。
だが近年、同CMではダンスをメインとした展開が影を潜めている。
同CMの変遷をたどりながら、“なぜ『ポッキー』のCMは踊らなくなってしまったのか”を探った。

『ポッキー』が誕生したのは1966年。
60年代は、明治や森永製菓の板チョコレートが全盛の時代。
そこで江崎グリコは、食感も味わいも軽いライトなチョコスナックで
攻勢を図ろうと『ポッキー』を開発。
「ポキっとした食感」から『ポッキー』と命名した。
手が汚れるのを防ぐため、持ち手部分を残して開発したのも功を奏したのであろう。
子どもを中心に注目を集め、爆発的なヒット商品となった。

発売から20年経ち、時代はバブル景気に突入。
同社は、大人にも『ポッキー』を食べてもらおうと考え、ある施策を打ち出した。
それが「ポッキー・オン・ザ・ロック」である。
『ポッキー』をマドラー替わりに使ってクルクル回す、あの食べ方だ。

当時『ポッキー』は、お酒に合うチョコレートとされ、
飲食店のメニューの一つとして出されていた。
また大阪のクラブなどでは、お姉さんが『ポッキー』をマドラー替わりに使って
クルクル回すのがはやっていたという。
そういった事象から、「ポッキー・オン・ザ・ロック」は
発案されたのではないかと言われている。

同社は「ポッキー・オン・ザ・ロック」というキャッチフレーズでキャンペーンを展開。
CMには松田聖子を起用し、
実際に『ポッキー』を使ってグラスの中でクルクル回す演出を取り入れた。
CMは大きな話題となり、子どももジュースで試すというプチ社会現象も起きた。

また80年代は、「旅にポッキー」というテーマでもキャンペーンを展開した。
当時、女性ファッション誌はこぞって旅特集を組むなど、
OL同士の旅行がはやっていた時代。

そこで『ポッキー』CMでは、松田聖子に加え菊池桃子を起用し、
さまざまな観光地で『ポッキー』を食べる姿を映した。
『ポッキー』は持ち運びにも適しているお菓子なので、
OLにも食べてもらおうという思いがあったのだろう。

(後略)

● ポッキー・オン・ザ・ロック
https://i.imgur.com/5ehlrMS.jpg
https://i.imgur.com/fH4f1Gg.jpg
https://i.imgur.com/5pH9fj1.jpg

● 旅にポッキー
https://i.imgur.com/eJMJgnt.jpg
https://i.imgur.com/ImJrCVs.jpg
https://i.imgur.com/JqaHChU.jpg
https://i.imgur.com/4Vqi5jj.jpg
0928名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/26(日) 13:34:17.77
● NHK 『The Covers』:手嶌葵による「瑠璃色の地球」

https://www4.nhk.or.jp/thecovers/

○ジェジュン
「未来予想図U」DREAMS COME TRUE(1989年)
「メロディー」玉置浩二(1996年)
「君だけになる前に」ジェジュン(2019年)
○手嶌 葵
「瑠璃色の地球」松田聖子(1986年)
「こころをこめて」手嶌 葵(2019年)
○MOROHA
「明日があるさ」坂本 九(1963年)
「米」MOROHA(2019年)

放送予定・5月26日(日)
放送時間・22:50〜23:50(BSプレミアム)
0929名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/26(日) 23:39:53.97ID:copILlWh0
229 昔の名無しで出ています 2019/05/26(日) 22:20:38.97 ID:xF5dpu8P
岡田有希子が飛び降り自殺!ショック!
なんで?
0930名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/27(月) 01:03:55.19ID:v/3Q60H40
>>923
1人参加老若男女凄い多いし、別にスイートピーとかは無理して買わなくていいと思う。
けどうちわは買った方が良い。自分を仰げて涼しいし、夏の扉もうちわを振れば良いし
0931名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/27(月) 01:16:32.55ID:v/3Q60H40
>>928
これは見逃したけど、見逃し理由として裏のテロ朝の関ジャニのJAM?とかいう音楽番組で
完璧なプロデュース曲という特集でユーミン聖子ミスチル・・って新聞に書いてあって
奇しくも丁度そのCOVERSの放送終了後位の時間に丁度聖子の完璧プロデュース曲として
「小麦色のマーメイド」が取り上げられてた
若松さんの写真まで出てきてたけどw本人の談ではなく聴き伝え的な事や
武部さんたち有名Pたちからの話色々
ファンにとってはそんなに珍しい話でもないけど
マーメイドは若松さんはスイートピーのようにサビの書き直しをお願いしたけど
松任谷夫妻は今回はガンとして譲らなかったみたいな話になってたけど、
あれってアレンジを派手なのから何通りが用意したけど若松さんが最も渋い
発売されたアレンジを選んでユーミンがまさかあれを選んでくるとは思わなかった
って言ったっていう風に聞いてたけど
0933名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/27(月) 02:57:37.50ID:NErEb6VO0
一人は全然恥ずかしくないけど(音楽は一人で聴き、ライブは一人で行くもの
だと思う)、みんなで手拍子とかノリノリは恥ずかしい
0934名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/27(月) 12:01:45.89ID:Kfx+WQYg0
>>923です
うちわ購入してフレッシュ×3してみようと思います
令和一発目の40thプレシングルツアーだし

ドルフィンアリーナの端っこだと背が155くらいだと見にくいですか?
小さい人はどうしてるんだろう
アリーナでみんな座って聴く時間はありますか?座った時は見えづらいですか?

過去のリクエストコーナの動画見てたら絶対に今回行きたくなりました!
2回目の聖子ちゃんになります
メガネ市場の時以来です!
0935名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/27(月) 12:22:34.61ID:pJW2wpC90
335 名前:昔の名無しで出ています :2019/05/27(月) 00:11:15.32 ID:83LVrfr1
只今テレビ朝日の関ジャム放送中
音楽プロデューサー大会のようで
寺岡 トイレの神様 呼人氏と武部聡氏が選んだ完璧な曲は1982年の3部作
松本隆 松任谷ユーミン 松任谷まんた
の松トリオの問題作は小麦色のマーメイド
未だにオリジナルアルバムに収録しきれない名曲

当日レコード会社の松田聖子担当者の若松氏のことにもふれて
小麦色に関しては、あの松任谷夫妻に命令してダメ出しされたり。
当時の若手ソングライターが恐れる存在だったのですね
若松氏は聖子さんの親御さんに「このこあは是非、歌手として世に送り出したい」と頭を下げに行かれたそうで
0936名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/27(月) 19:00:39.96ID:dIRugSPV0
ツベで久しぶりに聖子の動画みようとググったら韓国の人のアップ動画で聖子のMIX動画がいくつかあって驚き
何で急に??
0937名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/29(水) 08:45:42.25ID:SsgMDkLB0
法被買えば良かったとちょっと後悔
プレミア席の時はあれ着てはしゃぎたいかも
0938名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/29(水) 12:48:57.10ID:W8C47DNS0
>>934
端っこなら舞台の聖子が斜めになるから前の列に高い人がいても
あまり邪魔にならずに人と人の間から見えるはず
ど真ん中の方が背の高い人が前だと見えなくなるけど

ドルフィンて愛知の県体だよね?
あそこはいつものガイシよりだいぶ狭くてステージまでが近くて
過去にやっぱりガイシが使えなくて県体だった時に
聖子が「ここは会場が凄く近いから皆さんの顔が良く見えるし皆もよく私の顔が見えるでしょ?」
と言ってた位だからお得。
聖子はこんな近いのに1列目の人は双眼鏡でみてるけど一体どこまで見たいのかw
って笑わしてた
0940名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/29(水) 21:25:17.17ID:h14X4U2/0
今年はほんとにシングルすら出さないんだな
予習が要らなくて楽だけど寂しい気もするな
0941名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/29(水) 23:09:04.93ID:XezZv5Oi0
さいたまのプレミアシートまだチケット届かないんですけど、いつもギリギリですか
それともうちだけ?
0943名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/30(木) 00:01:37.27ID:bpNVZicm0
>>942
フェリシアクラブの往復はがきで当選したプレミアムシートで、返送手数料込となってるので
送られてくるのかと思って待っています
0944名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/30(木) 07:35:22.46ID:ZCq7I+z60
Concert Tour 2019 追加公演ファンクラブ先行ご応募の皆さま、
たくさんのご応募をいただきまして誠にありがとうございました!
抽選結果の返信ハガキを発送完了いたしました。お届けまで今しばらくお待ちください。
2019.05.29 

ってなってるからこれから発送だと思うよ
0945名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/30(木) 07:59:57.77ID:ku3ocNsN0
>>941
いつもは1〜2週間前かな。今回は少し遅いね。

>>944
それは追加公演の当落通知なので関係ない。
0946名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/30(木) 08:34:36.12ID:6O++L3uG0
>>943
近年は転売防止のため基本的に公演1週間前の発送です。
今週土曜日に届くと自分は思っています。
0948名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/30(木) 22:48:43.55ID:ClXDVRGQ0
瞳はダイアモンドとハートのイアリングは女の子っぽい歌なのになんでパンツルックで男装ぽくしてたんだろう
歌番組や雑誌で理由が語られてる?
当時は子供だったのでそういうの気にしてなかった
この数日聖子動画にハマっちゃって疑問が湧いてきた
0949名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/31(金) 01:11:45.39ID:EfrJSjAa0
>>948
予想だけど
失恋の悲しみから立ち直り、凛として格好いい強い女性を演じたかったから
女性らしい衣装だと女々しくみえる
0951名無しの歌姫
垢版 |
2019/05/31(金) 07:59:28.09ID:yQgTwp6h0
でも黄緑と黄色のパンツスーツはないなw
白パンツスーツとグレーワンピースはよかったけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況