>>967
作曲家ってサンプリングが好きな人種だよなw
いかにもパクリ真似っこコバンザメライターの誰かさんらしいな

887名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 01:20:42.48ID:XfMhkaZp
誰かさんのパクリは習性みたいもんだよな
高一のときクラスの誰とも話せなくなったのも
みんなパクられるのが嫌で話しかけなくなったんじゃないかな
いきもの3人のときにあまり話さなくなったのも
2人が誰かさんにパクられるのを警戒してそうなったのかもね

888名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 01:27:39.16ID:XfMhkaZp
まあ山下の曲からパクったり
吉岡のアイデアをパクったり
誰かさんはそういうの平気でやってケロッとしてるよな

889名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 01:34:07.36ID:XfMhkaZp
パクったこともすぐ忘れちまうんだろうね
だからパクられた人が憤慨して関係を拗らせてしまうわけか
それで誰とも話せなくなって
別のクラスを転々としたりして
どんどん外へ外へと逃げて行くわけだ
それで「理解し合える仲間を探す」とか言ってるんだから
ちゃんちゃら可笑しいよな

890名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 01:57:02.54ID:XfMhkaZp
このスレでずっと以前に誰かさんが
詞先での作曲をしたことがないと言っていたんで
そのためのいちばんいい方法は
「これは絶対に歌にしたい!」と思えるようないい詞を書くことだ
と言ってやったことがあるけど
そのあと結局は阿久悠の遺した詞を使って初めて詞先で作曲したんだよな
まあそれこそ「これは絶対に歌にしたい!」と思えるようないい詞だろうけど
そういう詞を自分で書けるようになれという意味も込めて言ってやったのに
その肝心のところをパスして得意のパクリでやってしまうところが情けないよな
まあ詞先で初めて書くという目的のためには手っ取り早い方法ではあるんだけど
そういう安易な方向にすぐ逃げてしまうから大成しないし
専門家からの評価も芳しくなくて賞も取れないんだよな