X



《 松任谷由実 70 》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの歌姫
垢版 |
2019/07/26(金) 22:16:03.11ID:BCzOSV130
■松任谷由実オフィシャルサイト
http://yuming.co.jp/

■インターネットラジオ『松任谷由実 はじめました』
http://yuming.co.jp/radio/

■YUMING FC WEB
http://yumingfc.jp/

■TOKYO FM『Yuming Chord』(毎週金曜日11:00〜11:30)
http://www.tfm.co.jp/yuming/

■ニッポン放送『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』
(第4金曜日22:00〜24:00)
http://www.allnightnippon.com/gold/

前スレ
《 松任谷由実 69 》
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1555746372/

なお、次スレは>>980辺りでお願いします
0778名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/16(水) 09:03:32.04ID:GGBSi9TZ0
鼻声で時々素っ頓狂な裏声で歌うおばあさんってキモいね
0779名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/16(水) 12:36:51.61ID:kGldxA5T0
 歴史的なスコットランド戦の勝利をラグビーファンのアーティストご夫妻と一緒に見届けた。

 ラグビー精神を歌い上げた「ノーサイド」という名曲がある歌手のユーミンさんと、ご主人の松任谷正隆さんである。

 松任谷さんは昔からのラグビーファンで、ユーミンさんは旧国立競技場が取り壊しになる前に行われた早明戦で「ノーサイド」を熱唱されたこともある。
古くからラグビーにご縁のある松任谷ご夫妻に要所のプレーを解説させてもらいながら、ジャパンのW杯1次リーグ全勝突破という偉業の瞬間を共有するという、非常に得難い経験をさせていただいた。

 試合自体は「素晴らしい」のひと言に尽きる。ラグビーという競技はいかにボールをつないでいくか? によって勝敗が決する。
そういう意味では前半25分のプロップ稲垣のトライに至るパス回しは実に素晴らしかった。
何が素晴らしいって、練習を積み重ねたことが大一番でトライという最高の結果に結びついたことである。
あの一連のプレーは、厳しい練習によって体に覚えさせないとできないプレーだ。
相手のタックルを受けて倒れながらパスを送る=オフロードパスは、不断の努力なくして完成できるはずもない。
そもそも相手のタックルを受けた時に味方選手のフォローなくして成り立たない。

 何度も何度も練習場で繰り返したプレーがトライとなって、ジャパンのメンバーは士気が上がらないはずはないし、スコットランドの面々は普段の被トライよりもショックを引きずってしまったのではないだろうか。

 今大会を見ていると、もうシンプルなボール回しでは、トライに行き着かないという印象を抱いた。
ただ右に左に、時に中央から――では、たやすく対処されてしまう。これからパス回しがどう進化していくか? 注目していきたいと思う。

 W杯開幕前に日刊ゲンダイのインタビューを受け、話題が前回大会の南ア戦勝利に移った。
その時に凄い、よくやってくれたという思いと同時に「なぜ私はピッチ上にいないのだろうか?」「あの場所でわたしもプレーしたかった」としみじみ思った、と答えた。
まだ、どこかに現役選手気分が残っていたのだろう。

 しかし、今大会のジャパンの躍進ぶりを見ていても「あの場所に立ちたい!」という欲求は湧き上がってこなかった。

 代表の後輩たちは、実に素晴らしい戦いをやっている。今のジャパンの快挙は、苦闘の日々だった我々の時代から連綿とつながっているんだなぁ……。

 心の奥底にくすぶっていた<世界を相手に結果を残したい>という思いを彼らがものの見事に消し去ってくれた。

 感謝している。

(林敏之/ラグビー元日本代表主将)
0780名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/16(水) 15:23:01.27ID:sT1R/mHA0
鼻声からダミ声ドス声そして夢見る声に変化してます。
0782名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/16(水) 19:25:57.87ID:0yQEnQJm0
細野晴臣や山下達郎が海外で再評価されてるとのことだけど
ユーミンファンからすればバックバンドのベーシストとコーラスだからなw
0783名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/17(木) 01:50:38.74ID:o2qvxVvk0
「風の中の栗毛」の間奏のベースソロを弾いてるのは細野さんなの?
CDのクレジット情報だけじゃわかんないけど、昔から気になってる。
あのベースソロすごい好き。
0785名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/17(木) 14:34:00.56ID:e/VXb7NJ0
>>770
オカマの友達が多いからだろ
清水ミチコとは何か絡むのかね
0786名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/18(金) 21:11:39.56ID:9lIKjZ+o0
《子どもの学校の校歌にJASRACが物申しているらしい。校歌の歌詞を記載できないって、それJASRACに金を納めろってことやんな。すげえわJASRAC》

 9月中旬、ツイッター上にこんな投稿がなされ、ネット上で波紋が広がった。
投稿には学校から配布されたプリントの画像も添付されており、そこにはこんな記載が……。

《JASRACからの指導により、卒業式などの式典のご案内に校歌歌詞を掲載できなくなっています》

中略

 いっさいの許諾を得ていない学校もある。
その理由について長崎県立奈留高等学校は、
「教育に使用するということと、全校生徒が28名という少数なので、JASRACさんや荒井さんの事務所にも許諾申請はしておりません」
 と話す。
作詞作曲をしたのは、ユーミンこと松任谷由実(旧姓・荒井)。母校でもなければ、出身地に縁があるわけでもない。五島列島の奈留島とのつながりはなにか。

「本校は昔、島にある分校だったので、校歌がなかったのです。とあるラジオ番組に校歌を作ってほしいと1人の生徒が投稿したところ、荒井さん本人の耳に入り、'74年に作っていただくことになりました。
結局、校歌は別に作ったのですが、せっかく荒井さんに作っていただいたので、“愛唱歌”として歌い継がれているんです」

 ユーミンは作曲の構想について、奈留島から出て行ってしまう人が多いので、出て行ってしまった人も歌える曲を作ったと語っている。
曲を聴き、目を閉じれば、郷里の景色が浮かびそう。ほかにもさだまさしやつんく♂など、有名アーティストが作った校歌は全国にまだまだある。
その学校のために作ってくれた校歌は、ずっと胸を張って自由に歌い継いでほしい。
0787名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/18(金) 21:31:45.74ID:eoaBjp0A0
JASRACこそ何か法律に抵触している可能性があるから
集団訴訟したらいいんじゃないかと思うんだけど。
0788名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/19(土) 10:20:09.92ID:6jrqJ2Q80
松任谷由実 TIME MACHINE TOUR Traveling through 45 years

10/19(土)よる7:00
WOWOWプライム

これまでのユーミンのステージの名場面を新しい解釈で再構築した「タイムマシーンツアー」から、
横浜アリーナ公演の模様を放送。
0789名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/19(土) 10:56:55.82ID:uP5DIxIJ0
WOWOWでやってたやつと
ブルーレイはなんか違うの?
0791名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/19(土) 12:26:54.50ID:5EaeKvWP0
>>789
二曲Blu-rayが多いわ。
編集は一緒だよ。
0792名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/19(土) 12:33:18.96ID:WBJO6vCB0
まだ発売されてないので、一緒だと思われるが正解よね?
0793名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/19(土) 13:37:31.82ID:8kI8pmia0
特典の絵柄の方をジャケ写にした方が良かったな。
0794名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/19(土) 14:31:30.69ID:2qjwWWlv0
>>793
裏ジャケよ。
0795名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/19(土) 18:35:52.99ID:IYVRu5oD0
BDはマルチアングルとかないの?
0796名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/19(土) 21:02:13.69ID:mBaBwfSB0
>>795
マルチアングルって
古いわ。
0798名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/20(日) 11:37:32.88ID:bd379jvB0
 プロレスラーのLEONA(26)がドラディション25日の東京・後楽園ホール大会で行われる新井健一郎(47)戦で1年3か月ぶりに復帰する。
昨年7月、左足甲の距骨を骨折し、キャリア初の長期離脱を強いられた。負傷箇所は壊死する可能性もあった。
そんなLEONAが復帰中、勇気づけられたのは父・藤波辰爾(65)と“ユーミン“こと松任谷由実(65)の言葉だった。

――プロレス以外に刺激を受けたことはありましたか?

「全く動けない時間が長かったので、トレーニングができない時間は、エンターテインメントをかなり見に行くようにしました。
コンサート、ミュージカルだったり、それまで常に試合をしている中ではなかなか触れられなかったものを積極的に見に行くようにしました。
そのエンターテインメントを見に行くお客さんの心境も含めて、自分でも感じたい部分もありましたし、そこに出ている人たちは戦うことはしなくても、格闘はしなくても、演技をする人であっても歌う人であっても、すごく闘っている姿があった。
ユーミンのライブも日本武道館に見に行ったんです。父と同い年なんですけど、最後に『まだまだ私は負けないから。これからも続けていくから』と話していた。
そんな姿を見ていると、やっぱり、ベテラン、大御所と言われていても、常に闘う姿勢がある。
ショー1つにしても1つ1つ丁寧にこだわる姿っていうのは、すごく自分の中の糧になりました」
0799名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/20(日) 21:29:08.25ID:p0bTfVzo0
【松任谷由実】ラグビーワールドカップ準々決勝

日本のポップスでラグビー用語の「ノーサイド」という言葉を初めて使った、1984年の 松任谷由実 「ノーサイド」、心に染みる名曲です
ぜひ聴いてみてください

https://www.youtube.com/watch?v=w4_C-URxT8M
0800800
垢版 |
2019/10/21(月) 00:14:34.99ID:uNAXn1Zc0
800
0803名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/22(火) 09:24:24.47ID:6HqqvcLb0
>>802
「負けないから」なんて言ってないよね。
そのプロレスラー、都合耳(自分の都合のいいように聞こえる耳)だと思う。
0804名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/22(火) 09:37:11.27ID:1BnsepGf0
>>802
確実に言ってないわよね。
プロレスラーというよりも記者?が勝手に盛ったんじゃない?
0805名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/22(火) 12:21:08.44ID:SPyh58qD0
こんなもんじゃ終わりません!ってのを
負けないからって捉えてるのかしら
まぁニュアンスよね
0806名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/22(火) 13:15:07.64ID:CKWu8RXD0
このレスラーは怪我した運命とかリングに立てないまま過ぎる時間とかに
まだ負けたくないって気持ちだったんだよ。
だから遥か先の歳とったユーミン がこんなもんじゃ終わらんって言うの聴いて、
負けないから!って感じたんでしょ。
ユーミンもそう言うことを言いたかったんだと思うし。
0807名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/22(火) 16:22:11.30ID:IyYrZKIL0
一言一句に「言った、言わない」って文句つけてる人は
ユーミンが何を伝えたかったのか理解してないね
これからもまだまだ頑張り続ける決意をエールととらえて
私だってまだまだ頑張らなきゃってアスリートが燃えてくれるなら
それでいいじゃないの
あんたらアホなの?
0809名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/22(火) 19:30:55.42ID:HVk5ORgC0
ハイレグとかノーサインとか、
どうでもいいところにこだわるね。
0811名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/23(水) 07:51:42.02ID:+8DemY+w0
真剣に「負けない」なんて言うことがユーミンのキャラと全然違うから違和感あるだけ
それを言ったことにされてもねって事
負けないなんて言葉にする人はちょっと痛い人を連想する場合もあるから
0812名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/23(水) 08:02:19.92ID:GYw4EEaz0
♪ 時の流れに負けないの


なんて歌詞を書く人ね。
0814名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/23(水) 18:14:12.81ID:5FZZ20wb0
でも都合耳と捉えるのはちょっと病的ね
0815名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/24(木) 01:06:52.28ID:MtkNSc0i0
愛に負けないで 流されないで
信じてるドアを開けて
0816名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/24(木) 15:56:27.18ID:UqDpFbb00
Mora qualitasだとリマスター版はアルバム名、トラック名とも区別されるようになってる
それで元々の音源も並行で配信されてる

やっぱり聞き比べると、前話題になってたように
低音、高音の微調整で無く音響効果がガラッと変わってる部分がある
0817名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/24(木) 19:36:55.93ID:/5sTmZgp0
オカマライブでは告白歌うかな?
オカマ集会にふさわしい曲だから
0819名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/25(金) 17:56:28.06ID:5aoPNRxw0
>>817
それは苗場?
0821名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/25(金) 20:31:26.17ID:ZKCJsKH80
10月25日(金)放送の「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」に、ラグビーW杯日本代表を務めた堀江翔太選手(パナソニック)の生出演が決定しました!!

ラグビー大ファンのユーミンと、日本中を感動させたラグビー日本代表・堀江選手のトークをお聴き逃しなく!!

「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」
放送日時:10月25日(金)22:00〜24:00
放送局:ニッポン放送をキーステーションに全局19ネットで生放送
ゲスト:堀江翔太、りんごちゃん
http://www.allnightnippon.com/gold/
0822名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/25(金) 23:08:10.37ID:3uHkheKu0
>>820
ああ、今度のやつか
0823名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 08:59:42.91ID:8+flrYiq0
>>816
よかったら教えて下さい。
元の音源ってどういう意味あい?
サブスク始めた時のリマスターと今回のハイレゾとでは
違うって事ですか?
0824名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 09:31:01.00ID:pLTc7aP00
>>823
816さんではないが、去年のリマスター配信は特にアルバム名も曲名も元のCDと同じ表記。
ただし、リマスターはされている。

今回のハイレゾ配信はそれぞれの曲とアルバムに
(Remastered 2019)
と表記があるので区別されるのと、わかりやすい。
もちろん、ハイレゾにより微調整されてもいる。
0825名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 14:17:18.29ID:8+flrYiq0
>>824
ありがとうございます。
ホトダさんはこの何百曲というユーミンのライブラリーを
全て二重にリマスタリングしたんですね。
ハイレゾ版、聞いてみたい気もするし、やめといた方がいい気もするし・・・
0826名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 14:37:58.19ID:pLTc7aP00
>>825
とりあえず、ウォークマン持ってないなら、
A50系の2万円程度のを買って、ベスト盤から始めてみたらどう?

ハイレゾだから聴ける部分や発見もあるし。
個人的には最近の、2000年以降のは正直差を探すのが大変だけも、70.80年台のアナログからのは
結構よいよ?

TEARSとかもいいし。
0827名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 14:42:42.19ID:8+flrYiq0
>>826
TEARSいいんすか!
個人的にbest5に入るアルバムなんで、そそるなー
ウォークマン購入予定なんで試してみます。
0828名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 15:06:30.22ID:pLTc7aP00
>>827
TEARS〜は去年のリマスターでもかなり良くなったけど、
ハイレゾはやっぱりもっといい。
あと、個人的にはダイアモンドダストとかリインカとか
音が多いのはやはり良く出来てると思った。
時のないホテルも良かった。
0829名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 18:15:48.33ID:8+flrYiq0
ひゃー、ほぼハイレゾ版集めてらっしゃるんですかね。
全部でアルバム39枚+未収録15曲とver.違いが数曲で
トータル13万円位ですか?

まずはアラームが欲しいです。初代のCDが音質悪すぎるんで。
できればサントラやベスト盤収録のver.違いもリマスターで
配信して欲しいですね。
もっと欲を言えば、過去のライブ盤やother worksも。
0830名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 19:06:28.26ID:gIjP4ay80
>>829
アラーム〜
TEARS〜
は去年のリマスターでも確実にCDよりも良くなってます。
ファンとしてはリマスターでもいいので是非聞いた方がよろしいかと。

ハイレゾももちろん良いです。
個人的にはドンパに関しても良いと思いましたが
結構オリジナルからかけ離れた部分もありました。
0831名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 20:36:03.75ID:btgVmLVZ0
>>826
>>828
わかりやすい説明ありがとうございます。
ハイレゾ迷っているんですが
ウォークマンA55持っているので参考になりました。
0832名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 21:50:45.82ID:8sTFtuuP0
>>831
既にウォークマン持ってるなら是非、ハイレゾ買ってみると良いと思う。
個人的には既にCD持ってるし、
ハイレゾ1枚3000円するし、悩んだけど、買って聴いて良かったと思う。
通勤時にも聴いててテンション上がるし。
0833名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 22:00:08.28ID:d52wmaP00
ウォークマン持ってるならハイレゾは買いですよね。

まだウォークマンも持っておらず去年のリマスターをほぼ買い直してしまいました。ここからさらにハイレゾを買うべきか…ハイレゾを聞き分ける耳を持っているか自信もなく。
0834名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 22:41:14.18ID:iV7k8ss00
Mora Qualitasで無料体験で2去年配信されたリマスター音源と
更に先月配信されたハイレゾ音源の両方を聞けるから
どっちを購入するか迷ってたら試してみてもいいと思う
0835名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/26(土) 22:46:24.57ID:btgVmLVZ0
>>832
アドバイスありがとうございます。

私も全アルバムをCDで持っていますが
どのアルバムも最初に出たCDでしか聴いておらず
リマスターの音を知らないので
ハイレゾ購入しようと思います。
0836名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 01:59:57.50ID:tmOjKYDB0
1999年にひこうき雲〜Love Warsまでのアルバムがグランドマンによってリマスタリングされたけど、
その時点で古い作品のアナログマスターテープは劣化で磁性体がポロポロ剥がれかけてて、
剥がれないよう特殊なオーブンでテープを焼いてから再生したって話が当時書いてあった。
一回それやるとアナログマスターはもう使えなくなるので、1999年のリマスタリングがアナログマスターから起こせる最後の機会だったとのこと。
昨年の配信用のリマスタリングは1999年にデジタルコピーしたマスターを使ったんだと思う。
0837名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 02:13:42.16ID:IjjKSFEo0
もう話が無茶苦茶やな。
オーブンで焼いたらテープ溶けるやろ。
仮にオーブンで焼いて再生できたのになんでそれすると使えなくなるねん。
某国の大統領くらい言ってることが支離滅裂www
0838名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 04:00:33.55ID:tmOjKYDB0
>>837
https://saidera.co.jp/ma/contents/dsdarchiving.html
焼くっていうのはここで言う熱処理のことで、60度くらいの温度で長時間乾燥させる。
すると1〜2週間は磁性体が剥がれなくなるので、その間に再生してデジタルコピーする。
一度この処理をやるとその後は一気に劣化がすすみ使い物にならなくなる。
劣化したアナログマスターの音源を救出するための最後の手段。
0839名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 04:15:09.44ID:fuVs8FIl0
>>836
https://www.wikiwand.com/ja/マスタリング#/cite_ref-sound_&_recording_magagine_201104_9-0

このサイトの下の方に書いてありますね。これによると大滝詠一のアルバムも同じような状況に見舞われたとか。
0840名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 04:15:57.24ID:fuVs8FIl0
うまくリンクが貼れなくてスミマセン…
0841名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 04:30:23.37ID:tmOjKYDB0
>>839
ありがとうございます。
↓該当部分はここですね

大瀧詠一は、1989年にアルバム『A LONG VACATION』初の公式リマスター盤が発売された際、
次のように語っている。
まだ世間的にはリマスタリングなんて言葉も無かったころですが、
実は我々にしてみればこの時点で4回目のマスタリングだったんです。
で、この時はアナログ・マスターからPCM-1630のU-Maticに落としました。
その際、「アナログ・マスターが危険な状態にある」という話を聞かされたんです。
1980年から83年までの3Mのテープは全体的に不具合があるという通達が来たのですよ。
磁性体がボロボロ落ちて音が出なくなると。
普通アナログは経年変化で最後はダメになるのだけど、この時期のテープはそれより早くダメになるという。
それで「もう1回、何とかお願い!」ってU-Maticに入れたのがアナログを回した最後でした

一例を挙げると、松任谷由実のこの時期に当たるマスターテープも同じ状態にあり、
1999年にリマスタリングした際(東芝EMI時代にピンク色の帯で再発売された作品)には、
特殊なオーブン(恒温槽)で磁性体を一時的に定着させ作業を行った、
という記述が当時の音楽雑誌にあり、『最終リマスター』と言われている。
0844名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 12:55:53.61ID:XPEi5EMC0
>>836
ビートルズのアルバムも同じような話聞いたことある
0845名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 13:01:22.14ID:nKNK8YSa0
それ
0846名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 16:08:11.95ID:PtlWvS930
YUMINGや大滝さんは免れたけど、
この時代のマスターがボロボロになって
聴くに聴けない作品もあるのでしょうね。
0847名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 16:22:05.06ID:u6PDh+Db0
CDも1980年代のものは素材の品質が悪く再生できなくなるということも聞いたことがある
0848名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 17:18:59.02ID:313iGwbK0
大瀧さんのロンバケはオリジナルマスターから1世代落ちた状態の良いアナログコピーが残ってたから、CDのリマスターにはそっちの子マスターを使用したらしいね。
0849名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/27(日) 22:43:33.31ID:q8w97PBM0
>>847
だから今こそ
ダディダビジュアライブのリマスタ、配信を!
0850名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/29(火) 17:47:41.63ID:t7R5F6ql0
>>832
SONY ウォークマン
NW-WM1Zはかなり高価なので諦め、
11月2日に発売されるZXシリーズ NW-ZX507を購入しようと思っています。

イヤフォンはJVCかradiusか、どちらにしようか迷っています。
832さん、なにかアドバイスいただけませんか?
0851名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/29(火) 20:51:12.48ID:lGeDh80X0
 冬の足音が聞こえてくる11月5日、公益財団法人全日本スキー連盟(SAJ)は日本代表選手「SNOW JAPAN®」によるプレス・カンファレンスを行います。
当日は、2019/2020シーズンを戦うスキー・スノーボード選手のお披露目だけでなく、ウィンターシーズン開幕を記念した特別イベント「LIVE SNOW」とプロジェクションマッピングを同時開催。
恵比寿ガーデンプレイス シャトー広場に響く、松任谷由実とゴスペラーズの歌声。
新たなシーズンを迎えるSAJ代表選手「SNOW JAPAN」と音楽のコラボレーションをきっかけに、冬の到来をより身近に感じてください。

 LIVE SNOW&SNOW JAPAN PRESS CONFERENCE 2019は、300名様限定で無料でご観覧頂けます(無料:全員立見席となります)。
チケットの入手方法及び詳細については下記ご参照ください。
※チケットをお持ちでない場合はご入場頂けませんので、ご了承ください。

【開催概要】

日時
2019年11月5日(火)開場 17:30 / 開演 18:00
※当日の開場は17:30です。早めに来場されてもご入場や場所取り等はできません。

会場
恵比寿ガーデンプレイス シャトー広場(渋谷区恵比寿4丁目20番)

料金
無料
※お席は、「立見席」のみとなります。予めご了承ください。
※お申し込みは1名につき2枚までとさせていただきます。
※3歳以上のご入場にはチケットが必要となります。
※チケットの転売・譲渡はできませんので、ご了承ください。

出演アーティスト
松任谷由実
ゴスペラーズ

出演選手
小林 陵侑(ジャンプ – 土屋ホームスキー部)
渡部 暁斗(ノルディックコンバインド – 北野建設スキークラブ)
加藤 聖五(アルペン – 野沢温泉スキークラブ)
堀島 行真(フリースタイル・モーグル – 中京大学)
星野 純子(フリースタイル・モーグル – チームリステル)
高原 宜希(スノーボードクロス – 中京大学)
大塚 健(スノーボード・スロープスタイル/ビッグエア – バートン)
鬼塚 雅(スノーボード・スロープスタイル/ビッグエア – 星野リゾート)

内容
プロジェクションマッピング × 松任谷由実・ゴスペラーズ スペシャル LIVE
日本代表選手紹介、インタビュー、オフィシャルユニフォーム発表、19/20 メインビジュアル発表
0852名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/29(火) 22:58:03.92ID:AVF+UOqb0
>>850

1Zは高いし、1番最初に買わなくてもいいと思います。
自分も、Aシリーズ、NZ300 1A 1Zとアップグレードしてきました。

その度にユーミンの新しい音や空気が感じられてたのしいです。

イヤフォンは、XBA-N3BP がコスパ的にはいいと思います。
とりあえず最初はこれで、慣れてきたらリケーブルするといいと思います。

自分はSONYのしか使ったことないので
書かれている機種は使用されてる方かネットの評判を参考に。

ハイレゾのユーミンは凄いので楽しみに!
0853名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/29(火) 23:15:07.05ID:t7R5F6ql0
>>852
お返事ありがとうございます。

参考にさせていただきます。
0854名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 05:07:53.65ID:osskk4F70
ハイレゾユーミン、10枚位購入した中で
フローズンローゼズが凄く良かった
サウンドが緻密、それぞれの音に聞き惚れる
当時から前後作より完成度高かったんだと思う
前は好きでなかったアルバムなのに毎日聞いてる
0855名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 07:38:24.86ID:V7unIqyr0
今朝の「めざましテレビ」で特典映像が解禁された。
ステージ下の象があらわになっていた。
0856名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 08:21:05.52ID:D3U5ROmG0
フローズンは音がやたら大きかったな
ん?Ragaだけか
0857名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 08:21:32.15ID:awO3dnY/0
>>855
解禁は、おは4
0858名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 09:52:02.04ID:ptCSNaGh0
たぶん我が家のリスニング環境が悪いせいもあるんだとは思うが
2000年代のアルバムがやたら音圧が大きくて
ユーミンのボーカルが割れて聞こえる曲がいくつかあるんだよね。
Rodeo、ただわけもなく、Smile again(yuming ver.)とか。
そのあたりの音割れなんかはハイレゾで改善されてるのかな?
0859名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 11:57:26.35ID:2fkalQj60
>>854
frozen rosesは最初CDでリリースされた時点で、
HDCDと呼ばれる高音質エンコードに対応する情報が埋め込まれてた

音質を意識して作られたアルバムだから素材が良かったのかも
0860名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 12:30:50.40ID:osskk4F70
>>859
素材、凄く良いと思います
まず、最初にハイレゾユーミン堪能するならオススメかも
0861名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 12:51:27.79ID:BkUt6c050
>>852
NW-A55を先日買ったがそのイヤホンググったらウォークマン本体よりも高いのか…
恐ろしい世界だな
0862名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 13:00:59.39ID:yXYz3uiO0
Frozen は確かにエンジニアが変わったから当時はラップに戸惑ったけど、
確かにハイレゾで聴くと音の1つ1つがしっかりと出ていてわかりやすい。
0863名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 13:12:13.75ID:Vn5H0pFh0
ハイレゾのカトマンはどんな感じ?
0864名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 14:36:51.41ID:yXYz3uiO0
>>863
まだ買ってないw
優先順位は下の方。
0865名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/30(水) 19:28:31.49ID:SXIO8zvh0
ツアー、wowowとなんか違って見えたんだけど気のせい?
0866名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/31(木) 11:27:21.53ID:GwgN5pyp0
カトマンは夏曲が多いイメージ

フローズンはこの時期はいいかもね。
0867名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/31(木) 12:05:13.80ID:1ZQlEhxr0
私フローズンは名盤だと思ってるの

聴きながら何度も泣いたわ
0868名無しの歌姫
垢版 |
2019/10/31(木) 12:45:43.92ID:PFihCROI0
そういえばNow Is Onの46秒のあたり、CDだと音が一瞬途切れた感じになってたけど
今配信してるやつは何も違和感ないね

うちでリッピングするときに音が飛んだだけなのかもしれないけど
0871名無しの歌姫
垢版 |
2019/11/01(金) 16:29:00.65ID:JuatSkCk0
西武新宿駅前ユニカビジョンにて、11月6日(水)に発売されるBlu-ray /DVD「TIME MACHINE TOUR Traveling through 45years」
のライブ映像が放映されます!ぜひチェックしてみてくださいね!

【放映場所】西武新宿駅前ユニカビジョン
【放映日時】2019年11月4日(月・祝)〜11月10日(日)
10時 12時 14時 16時 18時 20時から約36分間

※時間は、予告なく変更になる場合がございます。

【内容】

1.Happy Birthday to You 〜ヴィーナスの誕生
2.WANDERERS
3.Hello, my friend
4.春よ、来い
5.もう愛は始まらない
6.カンナ8号線
7.ひこうき雲
(全曲ノーカットフルバージョン)

【YUNIKA VISION 連動アプリ「VISION α」】

「VISION α」(ビジョンアルファ)をダウンロードしたスマートフォンを本特集番組放映中のユニカビジョンにかざせば、
スマートフォンから番組の音声が高音質で流れます。
イヤフォン・ヘッドフォンをして、没入感溢れる音楽×映像体験をお楽しみください!

■ユニカビジョン オフィシャルサイト
https://www.yunikavision.jp/
0872名無しの歌姫
垢版 |
2019/11/02(土) 02:19:46.63ID:5vnWjGhX0
>>868
CDから取り込んだMP3聴いて確認してみけど、46秒のあたりに音が途切れる感じはなかった。おそらくリッピング時に失敗したんだと思われ。
0873名無しの歌姫
垢版 |
2019/11/02(土) 02:23:24.98ID:xwBgHvHC0
そういえばFrozen Rosesは長年ミックスダウンを担当してたマット・フォージャーをやめて新しいミキサーに変えたんだよな。
個人的にマット・フォージャーのミックスは好みじゃなかったからこれは嬉しかった。
0875名無しの歌姫
垢版 |
2019/11/04(月) 16:59:09.53ID:eF9PwiAW0
人のネタバレにうるさいオカマが初日から西武新宿動画あっぷしてやがるぜ

自慢か
0876名無しの歌姫
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:25.55ID:5yKd2svT0
2000年代のアルバムの中でも
VIVA!6x7
はハイレゾの恩恵がすごく受けられるな。
これはハイレゾ買って損はない。

Frozen Rosesも上にも書いてあるが良い。

この二枚って今の時期にぴったりな感じ。
0877名無しの歌姫
垢版 |
2019/11/04(月) 18:39:31.93ID:jNk767Im0
VIVA6x7のCDはラウドネスウォー全盛期に出た音圧至上主義の煩いマスタリングだったからね
あれは元が悪すぎた
あの時代のPopsのCDは大抵そうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況