X



【あそこーを】鈴木康博12【見ろよ〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2018/11/06(火) 21:28:59.90ID:mitpYajC
オフコースで小田和正さんと人気を二分していた、いまだ現役で現在も精力的に音楽活動に邁進している鈴木康博さんを応援するファンスレです。

●過去スレ

【ネチネチ】鈴木康博11【B面人生】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1527506007/
【この道をゆけば】鈴木康博 10【この先の道】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1516673118/
【とてもとても】鈴木康博9【セークシー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1497047032/l50
【いつもひとり】鈴木康博8【悔し涙】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1425989315/
【あちらの方は】鈴木康博7【儲かっていいなぁ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1375176554/
【暗い人逹とは】鈴木康博6【気が合わない】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1352694130/
【俺の目見つめて】鈴木康博5【裸になりな】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1336644500/
【パーティー料理に】鈴木康博4【唾を吐く】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1314370274/
鈴木康博・2 (重複スレ/実質3)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1285910905/
【浮浪者】鈴木康博の人間性【ハイエナ】(実質2/通称ハイエナスレ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1285688237/
鈴木康博・1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1220284168/
0732NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/03(日) 11:24:44.33ID:8abpTxCk
いつでも二人でいる、どこでも二人でいる、こんな小田とヤスの世界観を見たかったわ。
0733NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/03(日) 11:25:03.21ID:Ygki1jZ9
>>729
小田は台湾マスコミに
「あの頃を超えられる何かが
あれば再結成してもいい」と
言ってたね。
「何か」てなんだろう・・・
0734NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/03(日) 11:27:37.65ID:8abpTxCk
>>723
「どうせあちらの方が目当てなんでしょ」とか「僕の曲は売れませんよ。それでもいいんですか」とかスポンサーに皮肉や嫌みを言うからやろ、どうせ。そういう性格してるしな。
0735NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/03(日) 13:38:08.23ID:K4vIKHqJ
>>733
「何か」なんてない、ということだろ。だから再結成もない。
まあ、あるとしたら誰かの追悼w
0736NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/03(日) 15:31:18.41ID:m1otpDmM
小田ヤスはこの先顔合わせる事も無さそうだよな
下手すりゃ相手の葬式さえ行かなそう
0737NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/03(日) 15:47:15.42ID:su/SsUKP
>>736
「花なんていらない」と小田の献花を拒絶するヤス。
0738NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/03(日) 15:54:34.02ID:Ztx53WWl
松尾やジローが亡くなってもヤスは生きてそう
「俺の目見つめて裸になれ」とか歌ってそう
0739NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/03(日) 18:00:30.44ID:su/SsUKP
>>725
あんなにいいコンサートならもっと行っておくんやった。その気持ちがこれでもかと伝わってきてなー。行って本当によかった。声が全盛期よりもとかそんな問題やなくて。また行きたいわ。
0740NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 00:52:06.45ID:Nw2vCays
小田和正の古希を祝うパーティー、ヤスがおらんかったね。断ったんかな?
0742NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 06:36:58.30ID:SunoffzA
オフコーススレよりオフコースネタで盛り上がるヤススレ。
好きだな。笑
0743NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 07:07:41.08ID:hR9GFdIp
>>740
苦労して一緒にやってきて、やっと成功したのに
喜ぶどころか僻んで勝手に辞めた相方を
快く思ってる訳は無く
自分に置き換えて考えれば分かるけど、かつて自分を裏切った者を
祝いの席には呼ばないだろう
祝ってくれるなら誰でもwelcomeだけど、あいつだけは絶対に来させないレベル
0744NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 09:13:11.53ID:ZlMXTiW1
>>742
それだけオフコース時代のヤス氏の存在感が大きかったのでしょうか。
0745NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 09:39:39.00ID:GMdY6igC
ヤス単体はダメダメだけどオフコースには不可欠な存在だった
オフコースの成功で自分は何でもできると勘違いした
若かったんだねぇ
0746NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 10:56:24.77ID:Nw2vCays
密着取材小田和正の録画を見終えたけど、あのスタッフにヤスや3バカが入る余地はもう無いな。あまりにも月日が経ちすぎて。ギターの稲葉を稲ぴぃと呼んでたりで。二人でPPMの曲を音合わせしてるところを見て、「ここにヤスが座ってたはずやのにな」と。
0747NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 10:59:39.51ID:Nw2vCays
オフコース再結成なんて10000%ないな(苦笑) 時間がもう残されてないし、あのスタッフたちを見ると。昔からの音響や写真撮影の人も小田にずっとついていってたんやね。そりゃそうやわな。
0748NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 11:03:33.83ID:Nw2vCays
>>743
稲ぴぃも小田に対抗心燃やして変な歌を作ったり、ベースも愛人呼んできて名前叫んだり、みんな勝手なことをせんしなー。忠実な部下たちで。今のままでええな。小田のドキュメンタリー、やっぱり武道館のところが感慨深かったな。楽屋入りのところも。
0749NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 11:11:30.51ID:ZF2C7eVw
完全に「小田組」が
出来上がってるもんね。
ピリピリしてないし楽しそう。
0751NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 13:38:48.08ID:Nw2vCays
>>750
夢キッスR70が本当に気になってる。どんな珍曲なのかと。カネ払ってまで聴きたくないけど。♪会いに行く どこにでも 君の笑顔に会うために、で一緒に手拍子してる方がよっぽどいい。追加公演行きたい。
0752NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 15:03:50.57ID:ZlMXTiW1
もしも現在の5人で、
82年のライブなんかを再現したら、
ヴォーカルもそうですが、
特にサウンドなんか、どんな感じになりそうですか。
やっぱりレベルダウンになるんでしょうけど、
音とか専門的な事に詳しい方にお聞きしてみたいですね。
0753NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 17:28:00.09ID:AptmJze2
「82年再現ライブ」なんてやったとしても、声は変わってるし、楽器は異なるし、当時と同じ音が出るとは思えない
0754NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 17:41:12.94ID:sLwPWK77
今の小田組のが上手いんじゃない?
0755NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 18:15:44.77ID:ZlMXTiW1
81年や82年のオフコースの武道館ライブの映像を見ましたけど、
現在と違って、なんか音に迫力があるんですよねぇ。
演奏レベルは、小田バンドの方が上なんでしょうけど・・・
0757NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 18:51:14.64ID:VLrb4Z3m
もう一度プロフェット5の音が聴きたい。
0758NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 19:15:20.46ID:memOmwh+
音楽って最低限の演奏能力は必要だけど
うまけりゃあいいってものじゃあないからなあ
0759NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 20:30:30.66ID:jsYzkFN4
4人時代は小田のシンセがDX系になってライブで言葉にできないでも何でもあのキラキラエレピで弾くから軽く感じた
0760NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 20:42:42.36ID:aL/7XA4n
>>745
その頃すでに30後半
若かったじゃ済まされんな
0761NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 21:13:25.50ID:In5Wxx7A
CP80にProphet5のアナログ音良かったな。
ソリーナも使ってたっけ?
0763NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 21:28:30.44ID:Nw2vCays
>>757
オレも聴きたい。
0764NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 21:31:20.39ID:Nw2vCays
>>755
あの頃は緊迫感なんやろなぁー。張り詰めた空気が。真剣勝負というか。競技のような感じやったね。5人のチームで。今は肩の力が抜けてて。
0765NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 21:33:15.55ID:memOmwh+
今の小田は歌謡ショーだから おひねりは飛ばないみたいだけど
0766NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 21:34:20.92ID:Nw2vCays
「思いのままに」の間奏の小田とヤスのところがホント好き。リメイクやソロでこの曲をやらんね。
0767NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 21:36:53.13ID:Nw2vCays
>>765
その違いを小田本人が語ってたところもよかった。あの密着ドキュメント、阿部アナがよく引き出してたね。
0768NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/04(月) 21:55:19.89ID:RowXwr5S
もはや小田スレ状態・・・
相変わらずヤスの存在感は・・・
0769NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/05(火) 00:09:14.58ID:dSbqjU8B
>>768
3月29日放送のTBS特番、「風のようにうたが流れていた」 で、
ヤスさんがサプライズ出演して、
オフコース時代の存在感を取り戻せたら良いですね。
0770NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/05(火) 00:09:27.00ID:jGBJ3mlj
>>768
小田のことを語りたい者がヤススレに集う
ヤスは結局小田のベストパートナーだよな
0771NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/05(火) 12:48:57.21ID:QwR1NHHH
「Yasuhiro Suzuki 2019Tour~毎日がアルコール~」
0772NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/05(火) 13:29:37.81ID:YlMi+AlU
ヨコハマで収録するらしいね
2月・3月ヤスのスケジュールどうなってる?
0774NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/05(火) 13:50:42.41ID:ah2JUeAz
ヤスなんかどうでもいい
0776NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/05(火) 17:10:25.22ID:XDEufMMl
年金暮らしの片手間でだらだらつづけるくらいなら
いさぎよく引退したらいいのに
0777NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/05(火) 18:19:39.48ID:L+R4ytWz
まだ夢を見ている 
死ぬまで醒めないかも
死んでも醒めない夢かも
0778NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/05(火) 19:02:02.71ID:jGBJ3mlj
>>775
ヤスをダシにしてオフコースを語るスレだろw
0779NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/05(火) 19:09:10.62ID:jYmaQVF4
ヤスさんは一番輝いてた武道館10日間ライブの頃を、
今でも思い出して切なくなることでしょう。
小田さんに70才を越えた今でも、
その頃と変わりない動員力があるわけですから。
0780NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/05(火) 22:29:09.33ID:QwR1NHHH
>>779
それはない。overツアーはオダサンオダサンキャーッに心底苦しめられてて。やっと終わったとホッとしてたはずやし。地獄やったと思うで。武道館10日間の後の追加公演も「絶対にお断り」とヤスの反対でパーになったもんな。
0781NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/05(火) 22:31:09.99ID:QwR1NHHH
「オレは小田の引き立て役じゃない。これからは一人で売れていく」という気概があったよなー、武道館10日間の直後は。いい顔つきをしてたし。
0783NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 01:25:07.23ID:yKj55p3B
>>780
横浜追加で終わるように
なったんでは?
ヤッさんが追突されて
流れたとか。
0784NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 01:39:52.74ID:AE1B46cc
>>783
眉間に皺を寄せて演奏と歌、楽屋では4人と距離を置いて座ってつまらなそうにソッポむいて。あそこまでイヤがっておいて今さら再結成したいなんて言えたモンやない。
0785NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 01:49:36.15ID:6k+HpmOH
武道館後もNEXTには出たし草野球にも参加してるんだよな
0786NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 02:21:29.35ID:MrEbBZlm
自分の場合、鈴木さんの曲でいいなと思うのは
オフコース、ソロを通じて 1アルバムに1曲って感じなんだなー

で、そのいい曲の「いい」なんだけど、
よーーく聴くと「Bクラスの上のほう」って感じなんだなー
Aクラス(として響いてくる曲が)無いわけよ、むむむ・・・困ったもんだ
0787NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 08:28:18.48ID:kLbsB400
>>780
普通はメイン以外もキャーキャー言われるけど
すでにオッサンバンドやったからな
0788NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 08:29:53.79ID:kLbsB400
むしろ一切作詞作曲もせずリードボーカルも取らず
小田の引き立て役に徹していればキャーキャー言ってもらえたはずw
0789NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 09:21:51.79ID:yKj55p3B
>>788
案外そうかも?
小田ファンからしたら
「えっ?またヤス歌うの?
トイレ行ってこよう!」て
なっちゃうよね。
黒子に徹してたらソロアルバム
出す時に「あれ!小田さんの
黒子だ!少し応援してあげよ」て
なってたかも?
0790NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 10:31:30.35ID:a1YuAgzk
『さよなら』以降のオフコースファン(大多数)からすれば
オフコースのオリジナルアルバムに小田さん以外の奴が歌ってる曲が半分近くもある(しかもキモい歌)のに違和感あっただろうな
0791NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 10:59:25.96ID:WmWpA1q3
チャゲアス(もちろん逮捕前)は
ASKAばっかりキャーキャー言われてた感じはしないな
ソロアーティストですらサポートメンバーに黄色い声が飛ぶことはよくあるし
あのギターとコーラスだけでも
ヤスがキャーキャー言われる資格はあったw
0792NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 11:04:54.85ID:akh9YuCY
オラの周りはヤスファンは
野郎ばかり。
キャーキャーは言わないから
余計小田ファンが目立ったわね。
0793NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 12:27:14.42ID:AE1B46cc
給料を5等分したのが痛恨の大失敗やったね。理想主義の小田さんらしいところやけど、上下関係はキッチリせんと。小田=盟友ヤス>3匹の手下と。オレはアイツらと同格かい、やってられんでとヤスの謀反を招いてしまって。それに懲りて今はちゃんとやってるな。
0794NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 12:36:32.09ID:AE1B46cc
>>786
ヤスの曲は前菜、つきだし、つまみやしね。メインディッシュの前の。後半の小田ラッシュに備えてのトイレタイム、休憩時間で。小田を聴きにきてるんやし。聴き逃してたら何しに来たのか分からん。4人時代のライブも松尾の曲は全然記憶に残ってない。
0795NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 12:39:52.23ID:AE1B46cc
億が一、再結成して「♪逃すな チャンスをー」ってしわがれ声で歌われてもな。ドッと笑いが起きるわな。
0796NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 12:56:23.37ID:enRg6DMs
ぜんまいじかけの夜はアトムのアニメ流してたから印象に残ってるわ
0797NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 13:32:23.43ID:bq7adPEU
オフコース時代からの、小田氏や鈴木氏のファンの方って、
オフコースが再結成をするなら、
絶頂期で華やかだったバンドの5人時代と、
生ギターとピアノ程度の2人だけの演奏と、
どちらを望まれてる方が多いんでしょうね。
鈴木さんだったら、どちらを望まれるんでしょうね。
0798NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 16:01:33.18ID:pqvREGr4
どっちの再結成もないし考えても無駄だし、もしあったとしても小田さん以外は高音出ないしがっかりするだけ。
0799NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 17:00:00.12ID:L7qgk9Ex
小汚い仁と松尾は見たくない。
0800NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/06(水) 17:05:53.83ID:DUTbwyub
容貌の変化は仁が一番少ない気がする(髪が白くなったくらい?)
0801NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/07(木) 10:55:00.67ID:5rctU0rm
QUEENはメンバーの4人が4人ともヒット曲を手がげてるんだって
0802NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/07(木) 11:07:18.37ID:KtMtP7O+
オフコースみたいな誰でも知ってるグループで半数近くの曲を作ったのに1曲も有名な曲が無いなんてレジェンドだよな
0803NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/07(木) 11:48:57.88ID:aizj09hW
オフコースみたいな誰でも知ってるグループ、か

「誰も知らない僕らがいたね」の一節が頭をよぎった
前座時代は確かにジャネットやバッドボーイズのほうが知られていた
二人は観客そっちのけ?の高級フォークグループをやってたな
キレッ・キレで、すぐに引き込まれた
二人は超かっこよかった
0804NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/07(木) 12:26:50.61ID:Um2zok1E
>>803
宮垣会長、
まだ売れてもいないオフコースを何度も呼んでくれて
ありがとうございます。
0805NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/07(木) 16:28:30.87ID:2Taf7PZJ
>>802
それで50年近く食えてるのが不思議
0807NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/07(木) 19:09:03.86ID:Um2zok1E
>>805
>>806
自己紹介もういいって
お前ら 10年以上やってるじゃん
0809NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/07(木) 22:57:37.43ID:KBuyRsru
安川電機いってれば、主任くらいにはなれただろうに
0810NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/07(木) 23:21:29.69ID:VprdCLwK
>>807
おまえら=自分
0811NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/07(木) 23:23:22.27ID:VprdCLwK
ヤスファンだったって言ってる奴も
心からヤスが好きだったんじゃなく
単なる小田アンチだよなw
0812NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/07(木) 23:41:29.57ID:BTFcg3Dy
小田へ、

もうすぐオフコース結成から50年、
解散から30年だね。
記念に、「風のようにうたが流れていた」を、
手伝ってあげてもいいけど。
オレのギターとハーモニーが必要だろ。

ヤスより
0813NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 08:29:52.55ID:63cXsDpa
♪ヤスと松の間に~ 仁を置きました~ だから仁は少しだけ 中途半端なのです
ヤスも「10人でやるのは酷。僕にも意地がある」とドタキャンすれば話題になるよな。
0814NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 08:51:43.30ID:cuLl10cl
ヤスは苦労を知らないボンだから
あんな薄っぺらい詞しか書けないんだろうな
0815NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 10:49:25.70ID:/GHHmm7p
日差しは少し強くはなったがコートを脱ぐには冷たい風がまだ身にしみる
0816NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 13:57:05.91ID:N9AcBKUf
>>809
団塊世代の東工大卒
安川電機で満期で主任って冴えないなw
0817NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 14:27:39.54ID:63cXsDpa
>>814
♪愛をよろしーくー、には小田も松尾も仁もジローもオレもみんなズッコケたしな。オフコースを辞めてまでやりたかったことがこれかと。
0818NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 14:56:48.30ID:n5yekYbc
このスレではヤスのギターが神のごとく絶賛されるけど、
その割にセッションミュージシャンとしての仕事がないのはどうしてなの?
それだけ演奏が上手いなら引っ張りだこだと思うんだけどな
おまけに音楽産業が華やかな80〜90年代ならなおさら
オフコース時代のヒットがあるからヤスの神ギターが業界に知られていないはずはないし、不思議
自分のソロが売れて大忙しってんならわかるけど、実際はその対極だし
0819NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 15:14:45.73ID:AQlw8kFS
ギタリストとして凄いというよりあくまでもオフコースの曲の中での存在感が評価されてるんでしょ
アメリカ進出の話が出たときはこの程度の腕で通用する訳がないと消極的だったみたいだし
この前坂崎のラジオに出たときに俺はアドリブが弾けない、
きっちり組み立ててからじゃないとダメなんだって言ってた
0820NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 17:45:53.06ID:uEX3Fk5p
ギターが上手いといっても、色々なタイプがあるからな。ヤスはセッションギタリストとして重宝されるようなタイプではない。
0821NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 18:09:40.05ID:rSk0GsoR
自身のギター・プレイに対する評価はあくまで冷静
問題は作詞・作曲・歌唱力(コーラスでなく)
無理をしていたとしか思えない 残念だ
0822NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 20:09:22.58ID:N5cm6cjQ
小田色に染められてやりたいことができない
とかほざいていたけど
小田色に染まることすら全くできていなかった

やるべきことが全くできてないのに
やりたいことばかり並べるお花畑野郎
0823NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 20:48:44.71ID:63cXsDpa
今日、スキー場でキラキラをリクエストしたらかけてくれてなー。晴れのゲレンデであの曲は合うな。小田の声は白い景色に合う。
0824NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 20:50:18.90ID:63cXsDpa
ヤスの話なんかどうでもええやん。大晦日の笑ってはいけないに出ればええのにな。
0825NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/08(金) 20:52:11.95ID:63cXsDpa
たそがれにヤスのアコギが入ったら神曲になってたのになー。ホンマ残念や。
0826NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/09(土) 07:10:51.13ID:5Fk9J5Iu
>>824
スレタイ読め

まともな人間は 同じネタは数回で飽きるもんだが
10年以上同じ話してる気狂いがよく来るな

時間の経過が無い=引き篭もり

つ【お薬】
0827NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/09(土) 09:41:15.10ID:YMBfi4mg
オフコースのギャラは5等分だったのかな?某グループはそうじゃなかったから破滅しちゃったけど。
0828NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/09(土) 10:31:37.11ID:W/E2ab0l
>>755
小田和正さん個人のファンには申し訳ないがオフコースと比較するなんて???
0829NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/09(土) 10:48:18.15ID:A8Cq5xkP
スキー場スキー場ウケてもないのにしつこいわ
0830NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/09(土) 12:12:36.75ID:gOcYyerZ
>>820
セッションギタリストとして重宝されない上手いギターって矛盾してない?
ポップスで全く取り上げられないようなニッチなジャンルとか?
でもヤスはポップスど真ん中の人だからそれも変か

>>819の説明
>あくまでもオフコースの曲の中での存在感が評価されてる
これはしっくりくる
ただ、これだとこのスレの主張(ヤスは上手いギタリスト)から外れちゃうけど
0831NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/02/09(土) 12:41:15.65ID:5JwJP4xF
シンガーが弾くギターにしてはうまいってことじゃあないの?
あとヤスオタが小田に勝るところがそこだけだから
ギターうまいうまいと言ってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況