でも間違いなく学生運動(以後)の気分を投影したものだよね
直接学生運動を指し示す言葉は出てこないが
岡本さんだけではなく喜多条忠にしろ松本隆に
しろそういう作品は多い
あの時代。
太田裕美歌謡のしあわせ未満 あれだってそういう時代の気分だろう