X



【TIN PAN】細野晴臣47【YMO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/03(水) 16:56:30.05ID:9IDo784X
>>747
松武は楽器屋のエージェントなので銭ゲバ枠に該当
0751NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/03(水) 17:05:33.94ID:cA7BCG4s
似たような発音でmorgueって身元不明の死体公示所って意味になるから
あんまりいい感じの印象ないんだろうな
0752NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/03(水) 20:36:51.70ID:jhMDdei5
ほらBSのカセットテープミュージックとか関ジャムとかで面白可笑しく茶化してるシーンなんかをバカだから丸呑みして信じちゃうやつがいるじゃん
番組の演出上ね
芸スポにもよくいるけど例えば大滝詠一さんをえらい持ち上げて高評価してるんだけど、追求したらさして詳しくもなくてマキタスポーツの言ってること丸呑み信じてるの
ああいう類のバカかもしれんね
0755NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/03(水) 23:53:13.13ID:aFDCvjdl
どうせおまえらは声にして発音する機会なんてないんだろうw
なら「moog」表記でいいじゃん
0756NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 00:39:44.29ID:JOkYag24
楽器店で売られてる商品だし普通に使う
0758NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 00:46:28.96ID:hbrIB4Ii
だから、YMOがモーグと言ってるの出せよ必死くん
0759NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 00:48:13.97ID:jAQPqFDC
細野です
つまんないですムーグ話
0761NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 01:10:07.53ID:hbrIB4Ii
化石枠の人達は単にローマ字読みしてただけだと思うわw
それがものすごくダサかったし今もダサい響きしかない
0765NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 06:39:15.51ID:BcoP8K+X
YMOはファースト(特に米版)から音が良いけど、あれは坂本の
エンジニアリング能力が効いてるんだろうな。
0766NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 06:40:53.11ID:BcoP8K+X
>>764
手前にいる赤リボンを着けた女のせいで、
散開の衣装を着てるようにみえるなw
0767NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 09:14:02.04ID:JHV+Rv5m
>>758
いつからそんな限定した話になった?
俺はYMOでシンセに興味を持って他のシンセ音楽も聴き始めたら
早々にモーグという言葉に出会っただけだが。
0768NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 09:29:56.97ID:kewB9AIh
動画が出たら黙っちゃったな息してんのかな
0771NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 11:32:52.42ID:kewB9AIh
めちゃくちゃ必死でワロタ
0772NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 11:43:42.59ID:vWMAFAJ+
細野さんOpiate(オピエイト)の曲流したときオパイエイトっていってたからなあw
0773NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 12:33:53.60ID:JHV+Rv5m
このスレで言うのもなんだけど
細野さん自身はモーグシンセを使わない人なので参考にならん
このスレで突然>>658を言い出す奴が一番オカシイけどな
細野さんはローランドやコルグが好きっぽいな
0774NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 12:38:46.11ID:x9N/1YFN
まあ仕方ないよ
頑張り抜いて書き込んだレスがスレチな事に気が付かない空気読めないおじさんなんだから死んだ様な目で見てやらないと
0775NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 15:31:16.17ID:5SQtrHXu
モーグパワーとかスイッチトオンモーグではしっくりこないからな
0777NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 19:37:35.13ID:X9SpFwEj
まだやってんのかw
よっぽど話題無いんだなあ
0778NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 19:41:05.27ID:hbrIB4Ii
>>394
御大登場で決着した
0780NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 20:34:53.21ID:JHV+Rv5m
ところで
>>769の動画では細野さんが「冨田勲の月の光を聴いてマニピュレーターの松武さんを探し出した」と言ってるけど
これはデタラメ


松武は冨田勲が「月の光」(1974年9月)をリリースする一年前には既に独立していて、月の光のレコーディングには協力していない
そして南佳孝の「摩天楼のヒロイン」(1973年9月)のレコーディングにMoog IIICを持ち込んでる
そのレコーディングには細野さんも参加している

ソース
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1025122.html
0781NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 20:57:37.48ID:85FjCYLF
クリスのラジオがおもろかった YMOの話題がたくさん
0782NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 21:34:12.04ID:vWMAFAJ+
>>780
https://www.musicman.co.jp/interview/305961
──そうやってCMの現場やスタジオにも持っていくんですか?

松武:持っていきます。それであるときに作曲家・アレンジャーの
矢野誠さんから突然電話がかかってきて「モーグ使いたいんだけど、
いいですかね?」という話になって(笑)。その現場が南佳孝さんの
デビューアルバム『摩天楼のヒロイン』で、そこでモーグを使いたいと。
僕がスタジオに行ったときにはいませんでしたけど、
バックバンドはキャラメル・ママですよ。今考えてみると、
とんでもないメンバーがバッキングをしていて、確か松本隆さんが
0783NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/04(木) 21:45:09.05ID:JHV+Rv5m
>>782
会ってないのかよw

でも松武さんが月の光に参加してたと細野さんが信じてるなら
「あの音はどうやって作ったの?」「いえ、僕は参加してません」
という話になったと思うけどな
0785NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/05(金) 13:35:13.51ID:nrpI2nrp
どうでもいいがシンセサイザー発明したのはドクター中松だからな
0787NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/05(金) 21:13:37.42ID:AItXv1sg
ツベに戸川純の最近の動画上がってて驚いた
0788NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/05(金) 21:17:24.18ID:AItXv1sg
怖いもの見たさで見てみたけど、どうなってるんかよく分からん…(笑)
太ってるんか?

話し方は益々ヤバくなってて、すっかり老人になってしもとるけど…(笑)
0789NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/05(金) 23:29:50.79ID:OfqUfYsZ
ハルメンズの頃に上野耕路の自宅で撮った写真は可愛かったっけなあ
戸川純
0790NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/07(日) 00:11:28.81ID:mMX0XXvA
純ちゃんと上野耕路て結婚したんだっけ?
0791NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/07(日) 00:18:47.03ID:c5f8PkuA
してないよ
上野が戸川にふられた
0792NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/07(日) 07:22:06.43ID:W6BUUbRs
上野はその後一般の女性と結婚したよ
0793NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/07(日) 07:50:08.12ID:W8Af5uvA
ゲルニカやるために上野が戸川を好きな
フリしてたと記憶してたが違ったんか
0794NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/07(日) 08:52:20.81ID:5v49MmMz
諦念プシガンガを玉姫伝ライヴで歌う戸川純は何回見てもいいわ
あの頃が一番いい時だな
0795NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:49.56ID:XKwjYJZI
ゲルニカの太田螢一の立場よー
20周年だかのインタビューでの上野、戸川の塩対応を覚えてるなー。
0796NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/07(日) 12:03:26.34ID:AK/bgtkS
戸川純はアルバムの音でライブできないものかね
普通のバンドの音でがっかりした
0797NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/07(日) 12:41:49.98ID:+fh2F+Cl
戸川純自身の音楽的指向はパンクだからな
だからYMO周辺から離れていった
0798NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/07(日) 15:31:03.02ID:YmarCqs4
SONYのコンプラが高すぎて太田螢一のCD再発が消えたのが残念
0799NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/07(日) 16:29:10.98ID:sJYpcX7d
出ても買わないだろうお前w
0800NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:44.69ID:F5W8+g5Q
戸川純、3、4年前に今夜はブギーバックをカバーしてたけど声出てなくて苦しそうに歌ってたな
0801NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/08(月) 17:31:25.92ID:6u11TDMY
上野と戸川はいいコンビだったなあ

写真も一緒だとなぜかサマになるw
0804NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/09(火) 09:33:23.60ID:nQNRLtEJ
サーヴィスってなんだろうな?いまだになんかよくわかんないや。SETって当時おもしろかったの?スネークマンショーは当時も今もおもしろいけど(痰壷って意味わからないけど)
0805NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/09(火) 10:31:20.21ID:OiIJEEQj
最後茶柱立ってて縁起よかったじゃん
0806NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/09(火) 12:44:05.14ID:XtT3tTxD
面白いかつまらないかは人によると思うが
愚鈍な三流役者とか田舎者の爆弾魔とかYMOの音楽に全くそぐわない
0808NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/09(火) 15:57:38.68ID:h7ROT3J6
>>804
スネークマンは割と時代を選ばないコントだけどSETはかなり選ぶタイプ
サービスの時期は期待の若手劇団みたいな扱いだったがメンバーがタレント化してカルト的な人気は皆無
スネークマンとは真逆な感じ
そもそも当時からこの採用は疑問視されてた
0809NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/09(火) 19:36:41.45ID:bE+7cIjp
スネークマンもSETも今の若者にはウケないでしょどっちも時代遅れだよ
0810NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/09(火) 19:49:16.69ID:XtT3tTxD
SETは品が無い
なんで鼻の穴にハンコを詰めた村祭りとパースペクティブを続けて聴かなきゃならんのか
0811NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/09(火) 21:07:55.63ID:6oLzhUsV
あのアルバムは曲よりSETのほうがメインまである
0812NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/09(火) 22:55:18.62ID:OiIJEEQj
今の左寄りになった教授は好きではないけどパースペクティブはいい曲だなぁ
0813NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/09(火) 23:40:59.10ID:LrTYvUIP
いや少なくとも50年は左寄りやってるけど
0815NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/10(水) 08:49:52.31ID:ss6gB300
>>812
高校生の時から筋金入りの極左活動家だよ
0816NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/10(水) 09:51:39.66ID:pqZeidgh
晴れ豆のアーカイブ見たら、最後のPVで音声消えて、壊れたのかと思ったけど、著作権問題だからか?
トークの合間に散々視聴させといて(笑)
0817NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/10(水) 09:53:28.72ID:pqZeidgh
それにしても、トークを英語で翻訳までしてるし、晴れ豆の主催者って、相当有能なんやな
0818NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/10(水) 10:06:06.39ID:ZDNjj1cG
萩原健太が別人になってしまっててびっくりした
0820NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/10(水) 17:20:29.37ID:/jaNdS/O
>>812
ずっと左なんだけど? 知らないの?知ったかぶり
0821NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/10(水) 19:02:43.15ID:zy8GP3Xr
右のミュージシャンっているのか?
すぎやまこういちくらいしか思いつかん
0822NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/10(水) 22:09:59.02ID:iYl7IG6C
>>820
あんた何年前から坂本龍一聞いてんの?
0823NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/10(水) 22:30:12.88ID:8/2YPksY
>>821
黛敏郎って右翼じゃなかったっけ
存命中の音楽家では知らんけど
0825NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/11(木) 00:28:03.10ID:xDWpJE/U
最近のデイジーがあんな感じだから久保田真琴との対談は凄く面白く感じた
0826NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/11(木) 07:08:16.05ID:HLwBU7BV
左でも右でもどっちでもええやん
真ん中9割の日本人がただ洗脳されてるだけで怖い
洗脳ってのはお偉いさんやお偉いさんの決めたことには逆らうなっていう洗脳
目上の人間にはどんなことあっても逆らうなという日本社会に未だに残ってる軍隊教育もその流れ
逆に逆らってる人間見ると叩きたくなるように思わされてる洗脳
水戸黄門と同じ印籠見せられたらとりあえず戦意喪失
0827NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/11(木) 07:09:48.95ID:HLwBU7BV
水戸黄門の視聴者も印籠まで待ってて「ほらみたかー」となるだろう
あれは>逆らってる人間見ると叩きたくなるように思わされてる洗脳
そのもの
0828NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/11(木) 07:13:37.26ID:HLwBU7BV
あとは単純い少数派をたたきたくなる故
9割従順国民ってことは
残りの少数派である1割が弱くなる
世の中多数決である
だが、それも国変われば常識も(多数派)も変わりまた異なってくる
大事なの自分で勉強し、考え、自分の意見を持つことである
ただ、その時には少数派となり日本社会では責められる側になることだろう
0829NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/11(木) 07:17:17.24ID:HLwBU7BV
自分でアクション起こしてないやつは空気に流される
空気というのは誰かによって意図的に(メディアを通して等で)作られる
今のコロナ禍が面白いほどまさにそれである
つくられたコロナ宗教で日本人がおかしなことになってるように
0831NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/11(木) 07:21:30.96ID:HLwBU7BV
日本人の政治的な事歌うな!とかな(これが多数派である)
まさに水戸黄門洗脳による賜物である
0833NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/11(木) 07:23:36.47ID:HLwBU7BV
たしかに最近のデイジーは細野さんもコロナ教に取り込まれちゃって聴いてられなかったな
0835NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/11(木) 13:22:38.55ID:ZByri5Uo
>>829
>空気というのは誰かによって意図的に(メディアを通して等で)作られる

日本会議系自民党と電通ですよ
0836NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/11(木) 15:57:52.35ID:64oyXp0o
>>835
ハイハイ、この人には触らないでね、喜んじゃうからね。
0837NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/11(木) 18:08:34.56ID:p44Q7rST
服部克久死去
スーパージェネレーション聴くか
0838NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/11(木) 18:48:44.64ID:ZByri5Uo
>>836
あーネトサポのバイト君か
小金稼ぎ大変だねぇ
0839NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/12(金) 01:37:58.36ID:qGtOieSq
なあワッチョイつけろよ荒れてるから
0841NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/12(金) 02:50:50.49ID:n++zImPU
アヤのバラードに入ってるとぼけた感じの金属音ってシンセだよな?あの頃から使ってたんだなぁ
考えてみればハリケーンドロシーもリズムマシンの音入ってるしな
0843NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/12(金) 12:43:45.25ID:fJZTW8qL
薔薇と野獣でアレンジに目覚めたと言ってたけど
たぶんその時から普通のバンドサウンドでは物足りなくなってきて
サウンドの探求が始まってる
0844NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/12(金) 17:36:24.95ID:krJiZRnk
トロピカルダンディはディスカバーアメリカの影響が強い
0847NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/12(金) 18:03:54.35ID:fJZTW8qL
リズムマシンはスライの影響だろうな
0848NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/12(金) 18:59:27.87ID:GAyYsFt0
芥川龍之介がスライを聞いて「お歌が上手」とほざいたという
0849NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/06/13(土) 11:03:49.09ID:uU8rcIFA
スライは「ほうろう」だよ(曲の方ね)
もろフレッシュの頃の影響がある
最初のベースラインからいきなりスライだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況