KIRINJI Part132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/02(土) 19:40:39.91ID:oRet2zhB
【このスレに住む人へ】
▼sage進行でお願いします。
>>980の方が次のスレ立て当番です。

■関連スレ
【馬の骨】堀込泰行スレッドpart18【元キリンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1569940022/
■前スレ
KIRINJI/キリンジ☆スレッドPart131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1607156576/

■まとめサイト@wiki(初めての方へ、過去ログ、関連スレ、よくある質問、テンプ
レ置き場など)
http://www22.atwiki.jp/kirinji(現在リンク無効)
■KIRINJI オフィシャルサイト
https://www.kirinji-official.com/
■UNIVERSAL MUSIC JAPAN(レコード会社)
https://www.universal-music.co.jp/kirinji/
■i-Radio「KiKi KIRINJI」 ※2013年3月27日(第223回)をもって更新終了
http://i-radio.fm/topics/at/radio/kirinji (現在リンク無効)
■i-Radio ココログ ※「KiKi KIRINJI」と同様に更新終了
http://i-radio.cocolog-nifty.com/kirinji
■Twitter
https://twitter.com/KIRINJIOFFICIAL
■Instagram
https://www.instagram.com/kirinji_official/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0269NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 17:32:11.93ID:OIkzVQfl
渋谷系は一時代の流行って印象あるけどリバイバルしてるAORやシティポップも人によって定義違ってそう
高樹やヤスはよく自分たちの音楽はポップスて言ってたし特定の括りは意識してないんじゃないかな
0270NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 18:25:50.82ID:Nfzxg+4O
シンバルズはネオ渋谷系と言われてたみたいですけど、それ以降のそこら辺の音楽が何とくくられてるのかはわからないです。
雑誌とかレコード屋の影響が弱くなったから、そう言う言葉を聞かなくなったのだろうか。
0271NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 18:27:38.26ID:Xw5OhueB
ボイエンシー以降は意図的に渋谷系やシティポップ的な系統から離れてた感じだったな
都会的でシャレた音楽みたいに言われるのも嫌だったのかもしれない
最近の2枚はブラックミュージックに寄ってるから都会の夜っぽい雰囲気あるね
0273NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 19:41:14.16ID:RGxRP+8l
>>258
音楽の話題じゃなくていつ病気で死ぬかみたいな話題だしなあ
0274NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 19:42:24.53ID:jPVj3l/t
bridgeだろ
無理すんな渋谷系が何なのかわかってなくても誰も笑ったりしないから
0276NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 20:11:49.93ID:/Qx6pZw2
>>274
Bridgeじゃないのか?
ネットで見かける記事では、表記はBridgeであってbridgeではないんだが?
0277NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 20:18:03.09ID:lV8598DK
>>275>>276が同一人物の自演ならまだいいが別人だとしたらこのスレに奇痴害が2人もいることになる
地獄だな
0279NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 20:23:06.95ID:KchHJXiz
>>276
なんかドヤ顔で書いてるとこ言いにくいんだがアーティスト自身が厳格に表記を定めてるならともかく
1つ目のリンク先のジャケットはBRIDGEで2つ目はbridgeになってるんだけど
0280NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 20:36:54.78ID:MZoFNTfj
高樹はリアルタイムでフリッパーズ聴いてたよ
同年代でああいう音楽を作る人たちが登場したのは自分にとって印象的な出来事だったみたいなことを昔言ってた
0281NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 20:43:18.67ID:OIkzVQfl
ヤスも聴いてたとは言ってたね
洋楽の影響大きいミュージシャンでフリッパーズ聴いたことない人は少ないんじゃないかな
小沢健二とCorneliusそれぞれ作風が確立したのはソロになってからな印象もあるけど
0283NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 21:07:22.65ID:Xw5OhueB
高樹はわりとCorneliusも聞いてるよね
Corneliusは歌モノっぽくないから作風は全然違うけど
オザケンもまた違うけどボーカルスタイルとか一番癖強いな
0285NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 21:29:32.03ID:BfOpGusS
>>282
きも笑笑
0286NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 21:38:30.62ID:eZb2CWL9
小沢やCorneliusに限らずベテランの人らはアルバムをたまーにしか出さなくなりがちなのが残念なんだよな
KIRINJIは出来ればアルバム2年に1枚くらいは出して欲しいな
0287NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/18(月) 22:00:13.65ID:OIkzVQfl
曽我部さんみたいに早いペースで出したいって言ってたことはあったね
KIRINJIのアルバム出ない年もドラマや絵本の仕事やったり今くらいのペースで長くやってくれたら嬉しいかな
0288NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 00:09:22.10ID:0a2lo+jB
>>279
知ってる。で?

もう一度いうが、ネットで見かける記事では、表記はBridgeであってbridgeではないんだが?
0290NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 03:13:42.97ID:2Zu9bBoq
>>232
ちょっと待て屋内なのにどんなけ厚着?そして自宅なのか?生活感。カーテンがうちの実家と同じなんだが。
0291NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 13:23:09.98ID:iK7r2lsS
音楽偏差値74だけど、邦楽で聞くに値するのはキリンジ、小沢健二、井上陽水だけだわ
0292NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 13:58:40.29ID:GJik68cQ
アルバム通してちゃんと聴いた。
この気恥ずかしさは嫌いじゃないんだけど、このビートの単調さと
音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい。
少なくとも家のスピーカーで聴く音楽じゃないですね・・・
0293NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 14:06:48.04ID:6h9lChmT
>>292
逆だよ


ミステリマガジンで年間一位
0294NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 14:26:07.92ID:iK7r2lsS
音楽偏差値74だけど聴きたいことある?
ジャズはマイルスデイヴィス、ビルエヴァンスきいてる
0298NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 15:32:27.66ID:iK7r2lsS
>>297
聞く専門だから入れない
ただ理三よりも音楽的素養が深いよ
0299NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 15:33:04.10ID:iK7r2lsS
洋楽はビートルズ、レッドツェッペリンを聞いてる
0300NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 15:44:46.69ID:TOdSGrWG
どのアルバム聴いたか分からないけど音色は相当拘ってきた部分では
曲によっては部分的にダッキングとか細かい処理してるって高樹は説明してたけど
普通の環境だと気付けないようなマニアックな調整してると思うよ
0301NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 15:49:41.67ID:iK7r2lsS
キリンジは詩がいいね
邦楽で一番良いと思う
文学的な詩
0302NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 16:09:31.87ID:F8fusFUg
最近のアルバムなら何曲かMIXを任せてるD.O.I.さんの音作りにも特徴あるな
ヒップホップ寄りの音だから11以前のKIRINJIやキリンジとは大分違って聞こえる

あとキリンジ時代から音圧の調整は上手いよ。たまにうるさくない音楽でも耳が痛いわってアルバムあるけどそういうこと全くない印象
0303NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 16:56:35.04ID:TOdSGrWG
最近はチガちゃんの重要度も目立つね
あまり専門的なことは詳しくないけど低音のボリュームを上げると音の鮮度が下がりやすくて難しいらしいので
高樹とチガちゃん2人で時間かけてペースの音に拘ったのも良かったんだろうな
0304NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 17:25:28.27ID:WVKzmF+y
そのチガちゃんももういない
0305NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 17:43:21.13ID:F8fusFUg
チガちゃんは今後も一緒にやるんじゃない。仲良さそうだし
逆に違うベーシスト使うならちょっと驚くな
0306NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 17:45:42.50ID:cFFMgv6H
玄さんとは喧嘩別れなのかね
0307NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 17:58:47.58ID:e8Q1tAOY
玄さんはひょっとしたら固定メンバーのバンド体制じゃなくすることや音楽性の変化に反対だったのかなって思う
高樹はアグレッシブに変化を求めるタイプだから合わなくなる人も出てきちゃうのかもしれない
0308NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 18:15:29.35ID:TOdSGrWG
ヤスもそういう面はあったかもしれないな、ドデカ以降は2人の音楽性が離れていく感じはあったし

ただヤスやコトリさんがちゃんとコメント出して区切りまでやり遂げたのと違って
玄さんはタイミングも半端だったし本当に衝突しちゃったっぽいとは思ってしまう
0310NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 18:43:09.99ID:e8Q1tAOY
正直玄さんのことだけは勿体ないと思っちゃうな
曲によってペダルスチールやスティールパンが必要だったら違う奏者を呼んじゃダメってこともないけど流石にやりにくそうだしね
0311NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 19:01:11.94ID:axFTIWE4
本当にもったいない
0313NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 19:12:58.02ID:9woez3WN
>>312
2020年は高樹と縁を切って自分のあるべき道に戻れた一年だった

って玄さんが新年の挨拶ツイートに書いてたね
0314NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 19:21:09.01ID:pWHJYXrV
KIRINJIって1年中ガッツリ活動してたわけでもないのに玄さんにはストレスだったのか?
0316NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 19:27:17.58ID:TOdSGrWG
なにげにKIRINJI公式は玄さんのフォーロー外してないしそこまで誰も得しない言い方はしてないね
無所属の方が自分の性には合ってるんだろうって意味でしょう
0317NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 20:08:50.67ID:82Qqfcmm
>>296
ラジオの収録現場かと
すごい厚着なのはヤスが寒がりなのか暖房が弱いのか
0318NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 20:25:19.78ID:4q2nGNfu
オザケンは並の文学者が並の音楽付けてる感じかな、今は
陽水は個性的ではあるがもう余生って感じだ
高樹氏はゲーム音楽のように型に良曲を嵌めてパズルを完成させてる感じ
センスは悪趣味だけど良いのが高樹氏
0320NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 20:46:36.11ID:iK7r2lsS
小沢健二の新譜聴いた?
彼は天才だよ
0321NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 21:02:20.57ID:MG9m3J2a
>>313
普通に読めば「とんでもない1年」はコロナ禍のことを指すと考えるよ普通に読めばね
脱退のことやその他個人的な諸々も含まれてるかもしれないけどそれは玄さんにしかわからない
0322NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 21:17:43.31ID:wE4BLe6K
小沢も詞の人だとは思うけどあの演劇調なスタイルは好みが分かれると思う
音だけ聞いた場合どうなんだろう?と考えると海外受けとかはそこまで良くないのかもしれないな
0323NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 21:27:28.71ID:W5qW3vpX
タモリがオザケンすごい好きなんだよね
0324NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 21:32:26.35ID:xolJCvvO
昔からオザケン知ってる層と若い世代じゃだいぶ捉え方が違うみたいだな
90年代は過剰に神格化された存在だったし
0325NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 21:42:20.34ID:wE4BLe6K
昔うれる堂にキリンジが出た時に高樹がタモリを呼び捨てにして東野に訂正されてたな
高樹はブラタモリとか好きみたいだしちょっと話してみて欲しかった
0326NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 21:55:32.44ID:TOdSGrWG
ヤスが大人しいから大体高樹が東野と喋ってたよね
ああいう色んなミュージシャンが出演する番組って今や皆無だからまだ良い時代だったんだろうな
0327NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 22:38:42.56ID:XilzltJ0
タモリも高樹と同じ早稲田の二文卒なんだな
夜学だから個性的な人も集まりやすいのかタレントや俳優や小説家になった人結構多いね
0328NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 22:42:05.96ID:0a2lo+jB
>>319
オザケンは一部のファンがキショイんだよ
昔からそう
0329NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 22:46:47.87ID:0a2lo+jB
高樹の詞は才能ない人がじたばた頑張ってる感じだね
オザケンは好き嫌いあるかもしれないが突き抜けたものがあると思う
0330NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 22:59:05.00ID:eyJJXEHX
才能なかったら作詞の提供とか依頼来ないしやれないでしょ
人に提供したやつよりキリンジやKIRINJIの詞のほうが尖ってて好きだけど
0331NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/19(火) 23:37:35.50ID:0a2lo+jB
詞の提供ではなく作詞の提供なのか
成果物の提供ではなく行為の提供か
派遣労働みたいなものか
0332NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 00:10:26.71ID:+/KRyaC1
詞の方向性がかなり違うのでは
小沢健二の詞は現代詩的な文体かつスケール感を広げて意味性を重視するタイプ
高樹は普通は題材にしない小さなことをつつくことや語感の遊びに面白みを感じるタイプじゃないか

まあ好みはあれど両方とも普通よりは上手いだろう。詞って下手な人も多いからな
0333NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 00:36:59.83ID:DsVfDcLZ
視点の高さが違う感もある。キリンジやKIRINJIの詞はずっと日常に根差した視点だけど
最近のオザケンの詞は宇宙が多発したり抽象的でちょっと取っ付きにくい。まあそういうコンセプトのアルバムなんだろうけど
0334NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 01:22:08.59ID:dSkmMg9T
>キリンジやKIRINJIの詞はずっと日常に根差した視点

そこが好き〜
0335NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 04:25:31.34ID:hk+cdPYW
小沢はポエム曲に挟んでくる時点で駄目
0336NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 06:18:01.49ID:+/KRyaC1
cherishとSo kakkoii 宇宙は同じ年に出たから比べられやすかったけど対照的なアルバムだな
小沢は良くも悪くも歌も詞もアレンジも過剰ぎみな味付けだけど
cherishは音数が絞られててタイトな作りだし。KIRINJIの次はどんな感じにするのか気になる
0337NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 08:18:38.11ID:y5m+FSuL
バンド形態やめるんだからガラッと変わってほしい
0338NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 08:53:09.40ID:1w8a2Dd4
小沢がポエトリー挟むのってワンダーとかあのへんからの影響でしょ
中折れチンコのモヤシみたいなシンガーのくせにロイク志向とかガイジみたいと思ってたけど最近だとマシになったのかな
0339NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 09:10:35.49ID:7GdzAFEA
高樹はもう一人で弾き語りでいいんじゃね 
0340NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 09:10:55.05ID:bsZZDRdQ
才能のない小西康陽でも他人に詩を提供してる
オザケンは好ききらいあると最初に言ったとおり
0341NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 13:12:33.91ID:dMb8W6NI
高樹は作詞家になったら今の10倍売れてた
それくらいのクオリティの歌詞書いてる
0342NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 14:15:42.31ID:s59Um6NF
高樹が作詞家じゃ無いような言い方
0343NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 14:33:11.06ID:pmmjlves
drifterの詩良すぎる
エイリアンズは駄作
0344NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 14:43:20.70ID:X5jhQQgI
ピコ( ゚д゚)ピコ
そーいうエレポップで良いので兄貴がんばれ
ロマンティック街道レベルの楽曲があれば現状ファンは満足するお
0345NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 15:07:54.79ID:5eqhB8KP
個人的に高樹の歌詞はseven当たりが一番好き
この部屋に住む人へが一番かな
0346NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:14:04.54ID:95kUw3Kg
小沢健二は歌声と歌い方がもう無理
0347NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 16:15:38.92ID:BOFkfzGX
オザケンの話はもういいよ
てかここでdisんなよ
0348NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 17:45:59.59ID:DsVfDcLZ
>>345
この部屋に住む人へは自分も好きだな
誰もが経験するシチュエーションだけどわざわざ取り上げない事柄を味わい深く書くのが良い。ユーモアのあるオチまでついてるし
0349NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 19:02:16.34ID:+/KRyaC1
言葉選びの冴えは初期も好き
雨を見くびるなとかイカロスの末裔は曲も良いけど最初聴いた時は歌詞に感心してしまったな
0350NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 19:04:17.50ID:dMb8W6NI
高樹の歌詞って短編小説みたいなんだよな
一曲の中に展開があって

こういう歌詞書けるの今日本人では高樹だけ
0351NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 19:42:56.17ID:Xkae1h2F
最近は曲に合わせて詞の展開もちょっと短めだね
今の流行とは違うかもしれないけど展開がCメロまであったり詞が短編みたいな曲もまた聞いてみたいな
0352NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 20:41:55.95ID:bsZZDRdQ
言葉選びってw奇を衒った単語使ってるだけ
0353NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 20:49:54.48ID:m+hJ5ktA
ストレートな詞もいっぱいあるやん
ちなみに奇を衒うのもスタンダードをよく理解してないとできないよ
0355NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 22:23:14.45ID:3khmiTu8
オザケンネタにするとババアが寄ってくる寄ってくるw
0356NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 22:32:58.82ID:+/KRyaC1
前に佐野元春の番組でキリンジと学生たちが同じメロディに歌詞をつけるコーナーがあったけど
同程度の文字数でも含まれてる情報量が違ってて決定的な差があったな。やっぱ詞が上手い人にはしっかりしたノウハウがあるなと
0357NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 22:51:34.15ID:m+hJ5ktA
>>356
ちゃんと詞について深掘りしてて良い企画だったね
佐野元春のキリンジは世界を美しいと思うか醜いと思うかって質問に
高樹がそう思いたいけど現実は単に美しいとは思えないって答えてたのは印象に残ってる
そこは詞にも現れてるもんな
0359NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/20(水) 23:04:54.91ID:1w8a2Dd4
そりゃそうでしょう
こっちの水は甘いぞってやったらほんとに寄ってくるんだもん
0360NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/21(木) 00:35:36.00ID:jPnd4+yX
佐野元春のソングライターズは呼ぶキャストも丁寧な質問も良かったしNHKで再放送して欲しいわ
高樹とヤスがあんな良い人会ったことないみたいなこと言ってて余程好感が持てる接し方だったんだろうな
0361NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/21(木) 01:28:34.20ID:1BdbJmLA
質問の的確さや人柄がよかったのかな
たしか高樹は曲は学生時代から作ってたけど詞はデビュー前後から書き始めたんだっけ
やや意外と言うか器用だな
0362NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/21(木) 07:14:34.00ID:Furzrqrd
佐野元春のソングライターズでの樹は最後の方感じ悪かった
人望がないのも納得
0363NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/21(木) 08:51:13.48ID:WwFWysgu
心がわりは何かのせい? あんまり乗り気じゃなかったのに
東京タワーから続いてく道 君は完全にはしゃいでるのさ
0365NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/21(木) 11:32:39.77ID:tEPiHZeV
2ちゃんで絶賛されるのが嫌いな高樹ちゃん可愛い
0366NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/21(木) 12:39:42.87ID:vbJXKtpq
合間縫う腑に落ちないミュージック
0368NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2021/01/21(木) 14:26:51.05ID:xgfOyzNG
旧メンバーより菅内閣への批判出てきたなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況