私はあまり熱心なファンではありませんが、ベスト盤をいくつか買ったことがある程度の者です。

今日、電車に乗ってて急に降りかかってきた疑問です。誰か教えて下さい。

「案山子」という歌のことです。父親が息子に宛てたメッセージが詩になっているのですが、
〜手紙がいやなら電話でもいい。金クレのひとことでもいい。おまえの帰りを待ちわびるお袋に聞かせてやってくれ。
という部分、「お袋」って誰のことなんでしょう?

私はずっと、息子にとってのお袋=歌詞を歌っている主体の妻 だと思っていましたが、
そうではなく、 歌詞を歌っている主体の母=息子にとっての祖母 の可能性はないのか、と急に思いつきました。

どうなんでしょうか?