X



【TIN PAN】細野晴臣54【YMO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/02(日) 17:48:28.58ID:7dfeG3Ct
上にもある通りはっぴーえんどって売れなかったわけじゃん
なのによくみんなそのあともレコード作らせてもらえたよな
大瀧さんもしばらく売れなかったみたいじゃね
0751NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/02(日) 18:36:36.62ID:tU5UOcvI
レコード会社も売上が全ての基準では無いからな
出版社だってエロ本やゴシップ雑誌で稼ぎながら売れない文学を出してる
0752NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/03(月) 09:09:25.06ID:a4FZ7sAC
細野さんのラジオほんと勉強になるわぁ。
YMOって、細野さんの音楽の中の、
ほんの一部だったんだな。。
0753NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/03(月) 10:22:41.92ID:FzE/JYg9
長いキャリアの5年分くらいだもな
0754NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/03(月) 10:48:38.34ID:jPXj0Rw8
>>750
レコードって自費でも安く作れた時代だからなぁ
どこのお店に売っていたかじゃない?
0755NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/03(月) 12:28:31.63ID:TTDJkHzB
NHKのYOUに猪木と清志郎とたけしと教授が出てたすごい回があるのね
Eテレとは思えない顔ぶれで受信料を払う価値がある
教授はYOUの常連だけど、細野さんは確かピンでは出演してないんだよな
0756NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/03(月) 17:31:05.29ID:Hv3HM7It
そんな>>752のために訂正しよう
3曲目にかかったmiles davis のfran-dance(put your little foot)は「1958 MILES」等に収録のテイクで
これはsonny stittと演奏したやつではない 細野さんが「sonny stittのソロが始まったのにすいません」
って言ってる箇所は実際にはcannonball adderleyのソロ
0757NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/03(月) 18:07:39.13ID:5TSe3PHV
細野さんは三遊亭小遊三さんと同じ年
0758NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 00:07:59.96ID:grncoa+N
細野さん、意外とジャズ好きなんだよな
0759NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 03:18:45.36ID:U9RBCjAl
ジャズは意外だと思わないな
ヘビメタとか出てきたら意外だが
0760NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 03:27:30.30ID:FA2C4oAr
チャタヌガチューチューとかキャラバンとか昔からジャズのカバーやってるもんな
0761NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 06:03:48.77ID:U9RBCjAl
細野さんってCity popやったことあったっけ?
提供曲含めて記憶に無いな
0762NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 06:16:25.53ID:LlJNl5Qh
細野晴臣の歌謡曲Disc1に入ってるようなのは
概ねシティポップス括りでいいんじゃないの
0763NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 07:34:50.71ID:U9RBCjAl
これのことかな?
おれの知ってるのは5割くらいだけど、City popと言えるのは無いなぁ
City popを紹介するスレをずっと見てるけど、そっちにも出てきたことが無いな

ディスク: 1
1
ありがとう (小坂忠) ※初CD化
2
終りの季節 (斉藤任弘) ※初CD化
3
仁義なき戦い (かまやつひろし)
4
ほうろう (小坂忠)
5
しらけちまうぜ (小坂忠)
6
見えない世界 (和田アキ子)
7
バイ・バイ・ベイビー (久保田麻琴)
8
ヴィクトリアルの夜 (あがた森魚)
9
ラムはお好き? (吉田美奈子)
10
ダンシング (いしだあゆみ)
11
私自身 (いしだあゆみ)
12
ムーンライト (いしだあゆみ)
13
バイバイジェット (いしだあゆみ)
14
夢色グライダー (やまがたすみこ)
15
アイスクリーム・ショップ・ガール (小坂忠)
16
資生堂「Fressy」 (細野晴臣/MANA) ※初CD化
17
輝くスターリー・ナイト (竹内まりや)
18
The Last Letter (ブレッド&バター)
19
サン・シェイド (クレスト・フォー・シンガーズ)
20
一緒に歩いて!! (久保田麻琴と夕焼け楽団)
21
Neuronian Network (坂本龍一&カクトウギ・セッション)
22
ユー・メイ・ドリーム (シーナ&ロケット)
0764NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 07:56:02.53ID:U9RBCjAl
ちなみに松任谷正隆提供曲はCity popとしてよく出てくるな
一緒にやってた割に細野さんから松任谷正隆の名前って聞いたことないし、ああいうの興味無いのかな
0765NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 08:58:39.50ID:4N/7SDDq
プリオシーヌなんかいいじゃない。
0766NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 09:13:53.54ID:TqrvfdXP
細野さんの3.11の時もアースクエイクで揺れているのに落ち着いてた
ヒステリックになるのはダメだという思いがあって、カオスパニックが作曲された
0767NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 10:12:06.77ID:sHMLPkzp
時系列がケイオスパニック
0768NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 12:21:52.91ID:g3QvZXyA
この前のデイジーすげーよかった。
眠くなるどころか、目が醒めて視界がさらに広がった。
0770NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/04(火) 13:56:33.93ID:UmaD4CJT
「細野晴臣の歌謡曲」あの幅とあれだけの年代の作品を並べてようやく細野晴臣の外郭がおぼろげにつかめてくるのが凄い
教授も引き出しの多さでは細野さんに全然かなわないって言ってたね
0771NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/05(水) 05:00:06.47ID:Gp/9Km9L
NHKのクソドラマにまた出たな
0772NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/05(水) 09:21:52.63ID:k9EOqbuV
んー、ウクレレでYMOのカバーやりたいがタブ譜売ってないんだよなぁ
Uチューブにはカバーした動画たくさんあるのに
0773NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/05(水) 09:27:06.25ID:ETGd4ppi
コード名だけではダメなのか
0774NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/05(水) 09:33:46.37ID:k9EOqbuV
ソロで弾きたいから、メロディーも知らないと
0775NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/05(水) 10:17:37.60ID:2P4CbCG3
耳コピしてコードも手で探せばいいじゃん
どうせ4弦だから複雑なコードネームついてたって押さえられないんだから
0776NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/05(水) 12:41:13.08ID:QiSQDx4M
北朝鮮のミサイルの話題のニュースをやるとき、ロケットファクトリーを流してほしいんだけどな
0778NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/05(水) 20:29:52.64ID:bsbD4AHC
んー、ウクレレで~
とか言ってなんも弾けないのバレバレじじいw
大ちゅきなUチューブで「目」コピがんがれ!
0780NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/05(水) 23:56:27.73ID:Nh6XIbbr
細野さんてどこまで理論分かってるのかな?
全部フィーリングでやってたりしないの?
詳しい人頼むん
0782NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 03:38:20.77ID:IpS2wW6b
細野が譜面書いてるの見て
ユキヒロが驚いたって話無かったっけ
0783NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 05:57:59.75ID:M6qCLdSu
>>750
70年代の半ばまではユーミンですら10万枚でトップって頃だからそこまで悪い訳ではなかった
さすがにユーミンが松任谷になりサザンや原田真二などニューミュージック畑でもヒットが出始めると細野大瀧もそれぞれ焦ってたとそれぞれの回想読むとわかる
0785NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 08:16:30.50ID:tLYQ50LD
サンダーキャットの千のナイフはシンベで、勝手にメロディーに歌詞付けた上にテンポ落として10分モノ
0786NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 09:56:09.80ID:g9us+mTq
432HZチューニングされた音楽は癒し効果があって、これに細野さんおそらく気付いてると思うんだが、
そういうチューニングはしてないっぽいな。細野さんはこういうの好きなのに。
おそらく気付いてるってのは、ラジオでソルフェディオハーモニックの話してたからね。
0787NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 10:47:06.34ID:5LHrESgY
>>782
幸宏 「あっ書けるんだ」
って言ってたな
BGMで二人きりで作業した時のことじゃなかったっけ?
0788NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 10:54:31.42ID:5LHrESgY
>>780
アルバム‘泰安洋行’を聴いた教授が
細野さんって人はきっとフランス近代とかに詳しくて理論もバッチリだという印象を持っていたが
実際に会って話してみると……って笑い話をしていたな
0790NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 11:35:20.53ID:5LHrESgY
>>789
ああそうだっけ?
テクノドンの時に制作レポート本みたいなのがあって
それで読んだ記憶
確か教授の発言を聞いた細野さんが「蝶々-Sanがドビュッシーねぇ……w」みたいに言っていたから‘泰安洋行’と勘違いしたかもしれん
0791NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 12:23:39.63ID:H+lg8NMY
>>782
echo de miharuの制作時に耳コピしながらMC-4に打ち込んで、それと同時にちゃんとした(?)譜面の書き方を覚えていったとオムニサイトシーイングの本に書いてあった記憶が。
0792NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 13:00:11.76ID:BzvwcoGi
hong kong bluesの手書きのコード譜があったな
0793NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 13:06:14.61ID:/LD1anFG
1人でプログラミングしてるなら何でもいいけど
他人に演奏させるのに楽譜が何も無いと迷惑がかかる
世の中には鼻歌みたいなデモテープをポンと渡してアレンジしとけっていうクソ作曲家もいるみたいだがな
0794NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 15:28:13.46ID:XpYIL0nN
>>791
つまりミハルに習ったという事か
0795NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 17:55:33.04ID:6s7GdFdz
細野さんとミハルの関係が謎
単なるプロデューサーと歌い手みたいなカンジ?
0797NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 18:29:19.84ID:6s7GdFdz
知名度ない子(もう還暦過ぎてるけど)を自分の個人事務所に
囲う理由はなんだろ
歌えて作曲出来て鍵盤楽器弾けるならその都度誰か呼べばいいし
戸川純に比べてぜんぜん知名度ないよね
0798NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 18:41:37.25ID:/LD1anFG
美晴がデビューした頃のことを調べるとテレビや雑誌への露出が驚くほど多い
いろいろあって自分から有名人への道を降りてしまった
0799NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 19:04:21.46ID:6s7GdFdz
youtubeでユキヒロや細野さん他をバックにしたがえて
歌ってるのみたけど歌詞も曲も耳に残らなかった
ミハルは目立つ音楽活動ほとんどしてないから食ってけないでしょ
細野さんから援助してもらってるのかな
それともミディアムの事務方で稼いでるのかな
0800NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 19:07:29.52ID:GZfcdB4Q
>>791
そうなんだ。
譜面の話から変わっちゃうけど、85年にはworld famous techno pop で kids make music on nec's とラップしてたのでもうmc-4は使ってなかったのかと思った。併用してたのかもしれないけど。
0801NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 19:15:31.54ID:/LD1anFG
当時のアナログシンセはCV/GATEでしか制御できないのが多いからな
0802NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 19:30:04.83ID:GZfcdB4Q
なるほど!midi-cv/gateのコンバーターもあった気がするけどmc-4持ってるならそっち使うよね
0803NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 19:45:05.59ID:3YejMGyB
>>800
少なくともecho de miharuまではMC-4みたいです。操作が身体に染み付いてるからやり易かったのかも。サンレコのバックナンバーにもレコーディング時のインタビューがある。その後からPC-98のカモンミュージック。
0804NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 23:16:29.74ID:GZfcdB4Q
>>803
ほー、結構80年代後半まで使ってたんですね。自分の記憶ではYMO散開してからすぐにMIDIの時代になったという印象だったけど。
0805NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 23:29:36.32ID:/LD1anFG
87~88年は最もアナログシンセから離れてた時期ではあるね
これからは何もかもデジタルだぜみたいな時代
86年のSEX MACHINEと89年のLAUGH GUSではブリブリしたアナログシンセベースが活躍してるけど
0806NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/06(木) 23:34:03.42ID:/LD1anFG
>>804
新製品はどれもMIDI対応してたけどみんな新製品だけ使ってるわけじゃないから規格が共存してた
Prophet-5のMIDI改造は技術的に上手くいかなかったような話をどこかで読んだことがある
0808NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/07(金) 09:33:22.41ID:N5TLz1uQ
細野さん、アッコちゃん、達郎
音楽学校に行ってないけど、音楽を聴いて耳で吸収したんだろうな
0809NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/07(金) 10:05:36.15ID:INnY/YRm
音楽みたいな抽象度が高いことてほぼ才能だから学校行ってどうにかなるもんでもないしなあ
0810NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/07(金) 11:22:06.59ID:kgARNCAo
MC-4を使うならSBX-80の出番ですよ
SMPTEタイムコード対応でみんなバッチリ
0811NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/07(金) 18:59:59.93ID:XFUG5Rlw
幸宏が「おかず」を連発してるけど、もちろん夜のおかずではない
0812NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/07(金) 22:18:25.85ID:ClTRoaMM
>>809
オーケストレーションは勉強しないとヘンテコな物にしかならない
ただしヴァンダイクパークスのソングスサイクルのように
ヘンテコなオーケストレーションの中にも優れた物はある
0813NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/08(土) 07:59:29.35ID:hf8NO0G+
音楽学校がいいかどうかは別として、やっぱ音楽も教えてもらったほうが間違った方向に行かずに済んだり、習熟が速かったりすると思うよ。
見よう見まねではなかなかきちんと成長できない
もちろん感性は最終的には教えられないけど
そういや細野さんってボイトレ受けたことあるのかな?
下手とは言わんけど、無理なく歌える歌しか歌ってない感じがする。
ちゃんとトレーニングすればもっと表現の幅が広がっていろんな歌うたえたんじゃないかって気がする。
ユーミンは発声がいまいちだから声潰しちゃったし
0814NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/08(土) 16:39:12.05ID:Vv95ZuM4
晴臣日誌
1972/10/04 夕方 はっぴいえんど、ロサンゼルス着。滞在用に借りたハリウッドのアパートに移動。

「一緒に行った9人でアパートを4部屋借りて」
「大阪の法華クラブみたいなアパート」
「 アーティストの卵たちがたむろしていて、隣の部屋から歌が聞こえてきて。近くに
デニーズがあって、ヘルス・エンジェルスがたむろしていて、警官がワン・ブ ロック
ごとに立っていて、お金をせびるホームレスがいっぱいいたな。速く歩いてたら、
茂が言い出したんだ。『速く歩きすぎないか』って(笑)。『アメリカ 人はもっとみんな
ゆっくり歩いてるぞ』って」(7)
「こわれかけたエレベーターとうるさいエアコンがあって」
「このエレベーターがとてつもなく恐しく、3階を通過するたびに一種独特の震動があるのです。
僕はもともとエレベーター恐怖症で、なるべく階段を使う習性の持ち主なのです。」
「ある日、茂と僕が廊下を歩いていると、管理人のオバさん(女のクセに、ジョン・ウェイン
みたいな声をだす)が我々に向かって、チンプンカンプンな英語で 話しかけ、
ゲラゲラ笑っているので、きっと冗談でもいってるのだろうと思い、わからぬまま2人ともハハハ...と
笑い返してやりました。実は『おまえさん たちの仲間がエレベーターに閉じ込められているよ。
こんなことは初めてだ。ゲラゲラ』てなことをいっていたらしいのです。
要するに、例の魔の3階でエレ ベーターが動かなくなり、大滝と松本が閉じ込められていたのです。
現場へ行ってみると、ドアが3センチばかり開いていて、中には怖いのか楽しいのか
わからないような顔をした2人がブツブツといってます。管理人の亭主の方は、
さもすぐ開きそうな顔をして、ドアをいじりまわしていましたが、どうともせず、
事態は深刻になる一方。エレベーターの修理人も来たのですが、
やがて捨てゼリフをいってあきらめてしまいました。後ではオバハンが
相変わらずゲラゲラ笑ってい ます。ドアの開閉回路が過熱して来て、
火事になるのではないか...という心配もでてきました。」
「ひょっとすると、この2人は異国で死ぬのではないか...という素敵な考えが
ひらめいたのもつかの間、彼らは天井から抜け出して4階から脱出に成功。
この事件があって以来、みな階段を使ったかというと、あにはからんや、乗らなかったのは僕ひとりでした。」
0815NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/08(土) 18:10:28.49ID:E8qDxlql
NHKの鉄オタ選手権を観たんだけど、番組のBGMがなぜか「風をあつめて」

たぶん、起きぬけの露面電車の詞をかけてるんだろう
0816NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/08(土) 18:35:51.46ID:zyu4HwjJ
>>814
面白い。これ何ていう本の引用ですか?
0817NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/08(土) 18:45:33.57ID:Vv95ZuM4
本じゃない
晴臣ディスコグラフィー
ネットにあるよ
0819NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/08(土) 19:42:45.39ID:Vv95ZuM4
細野さんってサイコパスなのかな?
はっぴいえんどは解散決まってもそんな不仲じゃないのに
2人が焼け死ぬかもしれない素敵な考えってどういう事なの?
0820NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/08(土) 21:05:31.44ID:ePp0GpOd
>>819
字面でしか解釈できない特性の方かな?

『素敵』と云う言葉は、
“強敵(とも)が亡くなって得する”の意味
ではなくて、

“まるで映画みたい伝説になるぞ”の意味
0821NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/08(土) 21:15:32.66ID:Vv95ZuM4
伝説になってたまるか
両方とも将来ミリオンセラー歌手と作詞家になるんだぞ
0822NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/08(土) 21:33:34.38ID:ePp0GpOd
。。。┐('〜`;)┌

実際の現実には、
焼け死んでも、不運の伝説にもなってない

【反実仮想】って言葉は知ってる?
結果が分かっていながら安堵も含めた意味
合いで、軽口笑い話に昇華してるんでしょ

ヘンテコ素敵な音楽も真面目に聴いてそう。
0823NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/09(日) 05:44:16.41ID:+QHCHU1w
細野さんのラジオ無料で聞く方法ないかな
0824NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/09(日) 06:54:57.92ID:t+gNWX3F
引っ越し
0825NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/09(日) 11:27:29.90ID:SCgk+bdc
ラジコじゃ駄目なんか?
0826NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/09(日) 15:28:25.52ID:tGHl91k1
>>800
自分もそんなイメージだったけど調べたらカモンミュージックのシーケンスソフトが出たのが85年だって。ここで歌われてるキッズはShi−shonenの戸田誠司のことかも。
0827NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/09(日) 17:39:41.18ID:iqPh6KO9
素敵な考えってやっぱり変だろ
0829NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/09(日) 18:45:55.12ID:E12idxH9
>>819
お前さん、まだ居たんだw
まぁ…巷は三連休だからな

あんた方が変に感じる事まで
否定はしないよ。

ぶっちゃけ、万人が異和感を
覚える語用だと思うし(笑

ただ、
“サイコパスだ”とはならない

『 不思議な事は沢山ある。』
0830NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/09(日) 20:13:30.93ID:dVk6d39A
来年で再生YMOから30年
年とるわけだな
元気なのは細野さんだけ
0831NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/09(日) 23:06:56.50ID:j6hOXM/J
オリバーの犬、やっと最終回に細野さん出てきたけど、K1の方が出番多かったな。
0832NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/10(月) 05:59:01.36ID:FDTTms2K
UTなら知ってますがKTは初めてききました
0833NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/10(月) 07:27:10.18ID:qWf5h8Zl
ラジオの話まったくでないね
0834NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/10(月) 09:01:29.43ID:14vmmrJY
岡田が頻繁に出て収集してきたsp盤かけ、伊賀航SHOWやってる頃が最後の盛り上がりだったかな ゲストも良かったし
最近元気ないんだよなー
0835NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/10(月) 11:31:32.89ID:TTZqkTPF
女優姉妹さんの自由な暮らしぶりを定期的に聴けますね。
0836NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/10(月) 13:18:15.69ID:ZmI9ymxn
あんま聴きたくないんだけど
0838NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/10(月) 16:53:57.09ID:PJ+czb17
東くんさんがエレクトニカ系のいい曲持ってきて
みはるさんが細野さんの話をスルーしたり突っ込んだりしてる時が一番面白かった
0839NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/10(月) 17:23:44.61ID:ZmI9ymxn
チャウチャウ チャウチャウ
0840門前の小僧 3
垢版 |
2022/10/10(月) 18:28:57.00ID:qWf5h8Zl
師匠も年だからなー
季節の変わり目で体調崩しやすいし寝込んだりしてないか
体調報告も欲しいよね
0842NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/11(火) 13:55:46.15ID:O2OFp5WI
>>833
細野さんのラジオほんとに勉強になるし、
新たに世界が拡がる。
細野さんは眠くなるだろうっていてたけど、
大学の授業よりも格段に面白い。
本にまとめて欲しい。
0843NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/11(火) 17:44:26.53ID:CZ/sCUsU
ラジオを本にするのは難しいw
それより絶版本再販してほしい
スーパーマンを目指すのと地平線の階段読みたい
図書館にはないの
0844NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/11(火) 19:42:21.45ID:PfnDSKcE
本本堂なんてあったな
坂本教授の出版社
0846NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/12(水) 06:50:49.92ID:OARsfCUV
>>838
東くんって今何してるんだっけ?

確かに最近は名前聞かない気がする。
0847NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/12(水) 07:15:18.46ID:TZNwaWj0
太田螢一はいま画家だけど上野君も名前みないな
なにやってんだろ
0849NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/12(水) 12:31:52.30ID:4UhKv6Hw
>>847
上野は年に1~2作映画やドラマのサントラ仕事をやってて毎回サントラ盤も出てる
劇伴作家としてそれなりの地位を確立してる
0850NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2022/10/12(水) 12:43:32.83ID:hmOVU5Ra
細野さんが眼鏡かけてる画像があったら貼ってもらえますか
眼鏡姿を見たことがないし、老眼は確実なので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況