>>938
組合等の出資金なら払戻請求権という形で差押えできるけど、株式会社の出資金は差押えできないよ。差押えできるのは株式だけ。もっとも、株式は換金性が怪しい(仮に換金できるとしても非常に手間が掛かる)ので普通はやらないだろうが。

>>933
CFのお金については、その法律構成にもよるが、一応某監督がプロジェクト主体だとすれば、CF運営から振込があった時点で某監督の資産ということになるよ。
和田氏が保管・管理しているとしても、それは某監督の資産を預かっているだけということになる(資産の帰属主体は、結局、誰がプロジェクト主体なのかという点に依存するが)。
アニメ制作用の資金という点はその通りだけど、それは債権的な使途制限の合意に過ぎないから、差押えの可否には影響しない。使途違反があれば、プロジェクト主体とパトロンとの間で債務不履行の問題として処理されることになる。