X



【こんにちは!】びむこ【と申します】part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fea3-4vu6)
垢版 |
2017/09/26(火) 17:12:08.31ID:YoHLjQPo0
びむこさん一家をヲチするスレです。

しょうがいぢをやブログヲチスレからの派生スレです
次スレは>>970さんお願いします
本スレ
しょうがいぢをやヲチスレ81
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1506226662/
避難所
しょうがいぢをやヲチスレ避難所16
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1500942606/
ヲチヲチはこちら
しょうがいぢをやブログヲチ&派生スレヲチpart18
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1501726968/

前スレ
【こんにちは!】びむこ【と申します】part5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1504973785/

スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 45bd-hrmW)
垢版 |
2017/10/04(水) 15:41:13.35ID:RzcLBpbG0
貼り乙です

のっけから何ひとつ満足に出来てなくて笑えない
この有様なら支援級一択でしょ
「なっちゃん何で支援級なの?普通級で大丈夫じゃない?」なんて誰も思わないよ
だから安心して支援級へ入れて大丈夫だよ、びむこ!
0301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2306-MY2y)
垢版 |
2017/10/04(水) 15:58:40.14ID:/lE1HOcI0
貼り乙です
まだ心折れるほどの出来事がないねー
「そこにいられればできてる」だったので、予想が当たって嬉しいけどw
狙ってるのか分からないけど、びむこ、引っ張るのうまいなー。
「どうなる?次号!乞うご期待!」的なジャンプの連載みたいw
0304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sad1-r962)
垢版 |
2017/10/04(水) 16:02:57.46ID:6hQ0jfz9a
凸られてからはもうずっと小出しじゃん、公式狙ってるから継続して順位あげておきたいんでしょ、さすがせこびむこw

この時点でまだましっぽく思ってるってことは結構ひどかったんだろうね
運動会後にまた家で怒鳴り散らしたんじゃなきゃいいけど
0307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sad1-QqSV)
垢版 |
2017/10/04(水) 16:07:41.53ID:A0WmsOT3a
貼り乙です
これ支援級行っても先生一人完全キープで最重度でしょw
黙って立っていられたらOKって合格ライン低すぎてひくわ

同情心が全く湧かない
適切な時期に適切な対処怠ったのが現在のなつだもんね
同じ障害具合でも親が一生懸命やってる家なら保育園、他保護者も理解広まるだろうけどさ
療育は二ヶ月に一度、児相と呼んだ近所に恨み言、他害三昧、毎日お漏らし洗濯負担、母親はコミュ障言い訳に何の根回しもしない
それで「地域の皆さんに見守っていただけたら〜」なんて甘過ぎるわ
0319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 85e4-B1bw)
垢版 |
2017/10/04(水) 17:20:44.10ID:SjKJjOjl0
放送の声は聞き取れなかったらしい
って、これ、そういう障害なんだよね?たぶん
聞こえてないのでなくて、全体指示を自分に言われてるってわからない
病院連れて診断してもらってないからびむこ本人も全然なつのこと理解できてないじゃん
0322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3d9e-d6RQ)
垢版 |
2017/10/04(水) 17:47:04.67ID:6X+ZRtvZ0
でも目玉だったはずの大太鼓はびむこ的にスルーだったのね
とするとやっぱりリレーで大暴れ&台無しかな?
0329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 15bd-O1CP)
垢版 |
2017/10/04(水) 18:52:46.42ID:3ezx51UX0
針乙です
別になつが指示が耳に入ってないのもベストなルートがわからずウロウロしちゃうのも、それ自体は障害なんだから仕方ないんだよね
でもびむこが「支援学級に混ざってお察し…ってなるのが嫌だ」みたいなスタンスだから「今もだよ、普通の子に無理して混ざった方が悪目立ちだよ」と言われてるわけで
周りの先生やお友達のことを考えると、凹んだのをきっかけにびむこの意識や対応が変われればいいけどねー
ヲチとしてはこのまま小学校もハチャメチャで行ってほしいww
0330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6dc4-Ja0z)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:30:51.38ID:CsdDMIod0
太鼓は先生に操作されてなんとかできたみたいだね。
やっぱりリレーじゃないかな?まさか手を引いて先生と走るなんて最初からしないだろうし、走れると思ってやらせたら逃走、逆走とかしちゃって台無しになったんじゃない?
0333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b58c-rxNB)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:44:39.20ID:7iQDQq2C0
凄いね、こんな有様でもまだ「障害児まるだしに見られたくない」ってプライドを捨ててないなんて…
誰がどう見たってバリバリの障害児だよ…
0334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a38b-O1CP)
垢版 |
2017/10/04(水) 20:50:38.65ID:n0Tp00aR0
今のところ運動会でのなつは障害児あるあるで取り立てて言うことはない。
でもびむこが普通学級を狙っていたり、なつは見るからに障害児なのにびむこがそれを認識できてないのが不可解でおかしいんだよw
このレベルでなぜ??
0335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a32a-O1CP)
垢版 |
2017/10/04(水) 20:57:23.36ID:MBf+yg+c0
去年も脱走しかけたり、先生の手を振り払って逆走したんだよね?
それでも、同じ年の子より手がちょっとかかるかな〜とか言ってるけど
ちょっとどころじゃないし
しかも「先生の手を振り払って逆走しちゃうおまけ付き♡」って、同じチームの子に悪いと思わないのかな
0336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1b23-TWXr)
垢版 |
2017/10/04(水) 20:59:40.85ID:mo5Or5Qc0
障害を丸出しというか、オープンにしてひとさまに頭下げて生きていくか、それとも悪あがきしたあげく、わが子の現実を黙殺してひとさまに白眼視されて生きていくか、選ぶときが来たのだよ。

終わったとき、なつはどう親に言うだろう?できなかった、悔しい悲しいってひとりで泣くのかな?物を破壊して人を叩いて噛みついて抗議しないと動いてくれないおっ母では、なつのSOSにまっすぐ向き合えるのかね?
0337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 15bd-O1CP)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:58:23.58ID:g45ns4yd0
>>301
この時点で普通なら充分心折れるよね。。
去年のも読んだら凄すぎて凹んだ
0338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c533-p57O)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:06:19.94ID:uDQOzqLh0
放送の声(指示)が聞き取れなかったって言い訳してるけど、練習を重ねた一般的な年長さんなら開会式の進行を意識しながら自発的に動くし
ましてや自分の役割(大太鼓叩くとか)あれば出番を今か今かとドキドキしながら待ち構えてるもんだと思う
0339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ c51e-IQJU)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:00:29.23ID:IPPSF+l10
大太鼓叩くのに、後ろに先生いて手も持たれて補助されてるって
そこはいいんだ?
入学式で他の保護者に「あの子、支援級なんだ」って思われるのはイヤなのに。
てことは普通級にいさえすればどんなにお察しでもいいってことなのかな。
0341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b58c-rxNB)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:13:47.91ID:7iQDQq2C0
あの調子じゃ、長い式典では養護教諭がちょくちょく補助に付くことになりそうだよね。普通級からスタート(という形式)だとしても。
それだけで充分「そういう子なのね、了解」って皆察すると思うんだけど。
びむこは「少し序列を乱すぐらいなら健常児に溶け込むはず」って思ってんのかな。
どう足掻いても溶け込まないレベルだってこと、いいかげん親が受け入れないと。
0348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6d77-xJjh)
垢版 |
2017/10/05(木) 07:38:39.06ID:55emdqE50
役員で運動会の手伝いする関係で、運動会の練習に何度も参加してるけど
年長さんって、お遊戯もリレーも年少・年中とは仕上がりが全然違うんだよね
年少・年中の子たちは尊敬の眼差しで見てるし、役員の親から口々に「さすが年長さんは違うわ」って声があがるくらい
そんな中でこのなつの状態はかなり目立つだろうね
先生もなんでなつを太鼓係にしたんだろ
なかなかチャレンジャーだよね
0349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6133-xJjh)
垢版 |
2017/10/05(木) 08:05:05.07ID:vZ02DN7r0
>>348
太鼓ならフォローしやすいからじゃない?なつはただ立ってれば、後ろから先生が操作できるから。
セリフや重要な動きを伴う役は無理だよね
0350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 95bd-3R16)
垢版 |
2017/10/05(木) 08:15:07.03ID:Bl0/bW/50
ほんと、これでどうして「えっ、なんでなっちゃん支援級なの!?」となると思えるんだろう
幼稚園の保護者の間では完全にそういう子なのねとお察しされてるだろうに
当然支援級or支援校だと思われているだろうから
逆に普通級にいたら「えっ!?なっちゃん普通級なんだ!?」と驚かれると思う
0351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b6be-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 08:20:53.89ID:YUezMfAX0
無理に普通級に入れたら本人が付いて行けずに一番辛いのに、親の見栄のために普通級と考えてるなら酷すぎるよね。多分入らないだろうけど。
0352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa39-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 08:39:56.42ID:eH/OrXh1a
びむこの理解力が、表面的な部分で限界なんだと思うよ。
普通級なら普通の子、おねしょ布団も洗濯済だから次は干すって
普通級でも診断名避けてもなつは障害児だし、
洗ったと言ってもおねしょ布団は家で再度洗剤で洗って干す方が衛生的だけどね
0355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ eec0-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 09:50:50.27ID:xjuvn4oC0
>>348
年長って人間の脳が一番成長するピークだからkmtrのような障害児でも伸びる時期だけど
当然ながら健常児はそれ以上に爆伸びするんだよね
だからなつが成長したと思った以上に周りの子供との差が歴然とし過ぎてて
びむこがガックリしたってオチなだけじゃないかと予想してる

うちの方の幼稚園の運動会は年長全員での一輪車の演技が恒例だったり、
他所の園でもやっぱり年長の運動会は3年間の集大成で高度な事やると聞くから
たとえなつが崩れず普段通りやれたとしてもかなり目立つだろうね
0356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b6be-LIoX)
垢版 |
2017/10/05(木) 10:17:57.21ID:/MREvbYq0
そこまでびむこが周り見てない気がする…。
ブログだからそう描いてるだけかもしれないけど、健常な子をまともに観察してる様子ないよね?
してても悪意ある書き方しかしてないし。

他の子と比較して落ち込むんじゃなくて単純になつが他害、進行妨害、お漏らし等目立ってやらかしたんじゃないかな。
びむこはをやの中でも当事者度合いがずば抜けて高いし、いつも予想の上を行ってるから興味深いわ。
0369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa4d-UhwG)
垢版 |
2017/10/05(木) 21:47:13.27ID:YWMsSnEja
>>364
年長ともなれば世話好きな子も出てくるじゃん
なつにそういう友だちいないのも、先生方が手厚く面倒みないのも親子で嫌われてるからだと思う
びむこも「なつと一緒に行動して注目される」<<<「自分が恥かきたくない」気持ちのほうが上なんでしょ
普通は子どもに辛い不安な思いをさせないようにって考えるけどね
0373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1ae4-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:31:13.81ID:8KVPsWCN0
>>362
再度読み直してみたけど、なんで保育園通ってるのか分からないね。
びむこって、働いてる?
0379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa4d-pV0u)
垢版 |
2017/10/05(木) 23:38:22.88ID:mrO3HBnFa
>>378
みんな平等をうたってるアメリカ社会の現実なんてそんなもん
日本の方が配慮配慮で優しい国だわ
とくに千葉県(仮)は障害児童への配慮が手厚い
kmtrスレでもこれのせいでmが調子に乗ってるって言われてるくらい

そんな地域で優しくしても手が出る害児は危険だし親もお察しのだから近付かないでおこうが徹底してるって凄いよね
0380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7d8c-LoQt)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:05:16.87ID:/1356xi50
>>378
アメリカは割と内と外を使い分けてるなあと思う
アメリカのabcニュースだったかな、自閉症の子供が外食時に他者に迷惑行為をした際、それに対してその人が怒ったら周囲はどんな対応をするかって実験してた
結果は皆自閉症の子供を擁護、迷惑を被って怒った人に対して大ブーイング…みたいな感じだった

外ではそういう風にヒーロー的な公平性を重んじるけど、自分の身近になると途端に手のひらを返して関わらない様にする
ある意味賢いっちゃ賢いよね

あのニュースみたいにあれだけ露骨に避けられれば、びむこも色々気づいたりするのかなあ
0382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ da33-2iPL)
垢版 |
2017/10/06(金) 02:14:28.19ID:YiEWhuRv0
>>378
誰もこなかったのはそのニュースの前の年で、その子の親戚がSNSにその時の寂しい写真アップして「この子にお祝いの手紙よろしく」って書き込んであちこちからお祝いの手紙が届いたっていう内容のニュースだった気がする
それこそ>>380の言う手のひら返しって感じ
0383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6deb-8rV+)
垢版 |
2017/10/06(金) 05:23:52.27ID:ZBr3RkIa0
>>380
自閉症児の親が監修ってやつでしょ
子供は15歳くらい

同じ言葉を繰り返す→変な目で大勢が見る
立ち歩く→親が優しく注意して着席を促す
ナレーター:誰も気にしていません(でもチラチラ見てる客は居る)

仕込みの客が絡みだす「迷惑だ家に帰るか静かにさせろ」
父親役が「自閉症なんだ」と説明し周りに周知させる

コップを倒す→親が大きめの声で大げさに謝る
仕込みの客「ちゃんと躾けろ」

周りの客が同情を始める
一人が仕込みの客に「黙ってろ」と言ったのを皮切りに
「そうだ、黙れ」「迷惑なのはお前だ」「黙って食べて」
仕込みの客「こんな子連れてこないよ」
周りの客が威嚇
仕込みの客「分かった帰る」
拍手

仕組まれた結果を導くだけの企画だったと思う
見ようによれば、静かに食べたかった客の文句に
偶々相手が自閉症児だったからと、一方的な正義感で大勢でやり込めて追い出す動画

こういう一方からしか、見れない正義感が多いんじゃないかな
気が合わない相手や気が乗らない時に誕生日会断るのは当然の自分の権利だけど
自分が関係ないところの悲劇(ぼっち誕生日で悲しかった障害者)には乗っかって、いい気分を味わいたいっていうの
0384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ da1e-qJ5r)
垢版 |
2017/10/06(金) 06:58:36.96ID:2Op6EXbD0
をやってすぐ海外ではーっていうけど、
アジア人の障害児なんて白人様にどういう扱い受けるか目に見えてるんだけど。
わからんのが当事者よね

びむこの自治体、最初は全員普通級ってほんと?
うちの周りだと聞いたことないんだけど。
最初はみんな一緒なのにしばらくしてからピックアップされて支援級なんて、
子どもにとっても嫌だと思うんだけどな
0386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 0dbd-ki4s)
垢版 |
2017/10/06(金) 07:22:16.55ID:pHrmhuYs0
>>384
勝手な想像だけど一年生の頃が健常児との発達差が一番小さいから誰でも通級でいける(できないほど重いなら支援学級自体がそもそも無理)
レベル高めの支援学級だったら入学直後は全員一緒でも不思議はないかも
なつの学校の場合はびむこみたいな当事者モンペ対策だろうけどw
0387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 95bd-3R16)
垢版 |
2017/10/06(金) 07:23:42.95ID:tbd6ibYV0
>>384
確かに
そういう事が解らないぐらい重い子なら関係ないかもしれないけど、
「自分がダメだから普通のクラスから出された」と感じ取りそうだよね

親にしても、びむ子みたいな親にとってはむしろ辛いんじゃ?
最初から支援級なら、うちの地域の場合殆ど交流ないから注目されることもないけど
途中で移っていく子は、やっぱり興味本位の目で見られるし噂になったりもする
0391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7681-N8nY)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:47:19.10ID:3K2o3rgQ0
最初は普通級というのは言葉のアヤで
在籍は支援級でも最初は交流級でほとんど過ごさせて
個々の様子を見て交流の時間を調整する様子見期間があるだけだと思う
他の子に危害加えたり授業妨害がひどければ早々に交流時間減らされると思うよ
0392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7d8c-LoQt)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:09:46.74ID:/1356xi50
その制度、同学年の子供がいる親からしたら恐怖でしかないだろうなあ

発達系の子供の受け入れが多いモンテッソーリの幼稚園は被害を被りたくないなら避けるべき…
ってのを幼稚園選ぶ時に聞いた事があるけど、小学校は私立で無い限り殆どの地域では選べないもんね
近所の親御さんは戦々恐々だろうね
0393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 95bd-3R16)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:18:06.82ID:tbd6ibYV0
>>391
そういう臨機応変なやり方だとしたら、
良識ある親なら良いだろうけど
をやの場合は「同じ支援級のはずの〜ちゃんはまだ普通級なのに、
ウチの子だけ追い出されるんですか」と被害的に受け取りそう

結局どんなやり方をしても、をやは気に入らないんだよね
そもそも「子供に障害がある」という事自体が気に入らなくて
世間を呪ってるようなをやが多いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況