X



たけ坊日記@ヲチスレ2 5ch版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:09:31.91ID:zQUtWFM/
             ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
           /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
          /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
         /;;;;;;;;;'"             _ヽ、 知的障害者【たけ坊】
         i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
         |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
         |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、  ヲタ全員からの嫌われ者
         |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
        |l |ヽl        /l      .)\    i
       \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
         l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
         ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
           ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
        ,,-''''"   \               / )
              \ヽ、           / /
                \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
                 ヽ、,,,       ,,‐"
そんなブログ等をヲチするスレ

ブログ ttp://takebo.ldblog.jp/ ツイ垢 ttps://twitter.com/takebo416 渋垢 ttps://www.pixiv.net/member.php?id=1425153

主な特徴
・観ている作品でも突っ込むべき所や批判する所はちゃんと文章にする事が方針 ・学生時代、「アニメ好き」という理由でいじめられた経験有り

・社畜(サラリーマン)になりたくない声優志望者 ・狂的な脚本家・米村正二アンチ ・にわかオタク ・埼玉県さいたま市出身?

前スレ ttps://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1447241324/l50
0002名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:14:46.78ID:zQUtWFM/
scになんかあった人用

関連スレ↓
馬鹿な特撮オタクスレ2 ttps://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1503933770/l50
0003名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:18:59.87ID:zQUtWFM/
主な問題記事

(個人的に)良作アニメが見つからない件について
-試しに見たらイライラするメインキャラがいるアニメって結構、多いよね
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/WORKING%E6%84%9F%E6%83%B3.html

(個人的に)良作アニメが見つからない件について……の続き
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3
%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%84%9F%E6%83%B3.html

20話以降、ニンニンジャーが面白くなっている気がする。
(武部P作品の戦隊はスロースターターなのだろうか?)
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3
%83%A3%E3%83%BC21%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

ジョジョの奇妙な冒険 感想
(「だが断る」のシーンが最近まで映像化されてなかったの事が驚き)
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
cat_%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE%E5%A5%87
%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html
0004名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:20:50.00ID:zQUtWFM/
劇場版ポケットモンスター キミにきめた! 感想
(ピカチュウ、喋る タケシ、カスミ など全レギュラーメンバー登場)
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%20%E3%82%AD%E3%83%9F
%E3%81%AB%E3%81%8D%E3%82%81%E3%81%9F%E6%84%9F%E6%83%B3.html

仮面ライダーエグゼイド 42話など 感想(ゲムデウス 登場)
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A8%E3
%82%B0%E3%82%BC%E3%82%A4%E3%83%8942%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html
0005名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:25:10.39ID:zQUtWFM/
廃棄物
ttp://livedoor.blogimg.jp/takebo416/imgs/f/3/f301499a.jpg ttp://livedoor.blogimg.jp/takebo416/imgs/c/0/c0152ac2.jpg

たけ坊が17歳の時に描いた絵 ttp://i.imgur.com/FDxxuiV.jpg
シールの貼り方が汚い、周りを片付けていないなどいろいろと酷い
こいつやっぱ発達障害か何かなんじゃねーのって思うわ 言動もそうだけど年齢の割に何もかもが幼い印象を受ける

旧ブログで16〜17歳ぐらいに描いたものらしい・・・
ttp://blog-imgs-60.fc2.com/t/a/k/takebo416/blog_import_51a236fe80649.jpeg
・小学生高学年でもまだちゃんとしたポーズ描けると思うぞ…

・小学2年生が書いた絵って言われても納得するな

・絵は下手糞 ・字も汚い ・作る料理も見た目が悪いだけじゃなく、味も微妙(とのこと)
・周りの意見聞かず、声優になる!と意地を張る。 本当なんなのこいつ。
0006名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:28:01.04ID:zQUtWFM/
アイテムの名前を指摘され修正 スレをヲチしている疑惑

218 :2016/12/18(日) 14:24:02.53 ID:vTgC+SJSz
ガシャコンスパイカーって何だよ
ガシャコンスパローって名前も覚えられないほど知能レベルが低いのかこいつは
「モパイレーツ」とか「キャンデリア」みたいに簡単な単語も理解できず覚えられない低能さが窺えますね
だいたいオレゴースト眼魂ってタケルの魂を肉体と切り離し保存しておくデバイスであって死のデータもクソもないでしょ
(映画だと生き返ってるからどうなってるのか解らないけど、
そもそも『タケルって本当は死んでなかったんですよ』って公式で言及されたし)

220 :2016/12/18(日) 15:40:23.85 ID:aAUMB/Dc+
217-218
たけ坊も文章読み返して気付いたのかスレ見て気付いたのかは知らないけど、スパイカーがスパローに修正されていたし、
今後誤字とか意味を理解せずにスラング使っていたら(メンタル低いを情弱と表現)確かな証拠挙げる意味でスクショした方が良いかもしれないな。

221 :2016/12/18(日) 17:15:49.35 ID:vTgC+SJSz[2/2]
なんだこれはぁ〜? 証拠品として押収するからなぁ〜?(ねっとり)
ttp://i.imgur.com/msL0XqI.png ttp://i.imgur.com/YNVq9FH.png
0007名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:31:13.50ID:zQUtWFM/
テンプレ(?)以上 最新の糞

ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3
%83%93%E3%83%AB%E3%83%896%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>東映に有能なスタッフでも配属されたのだろうかw春映画もこれぐらい頑張ってほしいけど、出ても脚本家がなー……
カブト勢なら良くも悪くも原作に忠実にはなりそうだけど、それ以外はなー

>本当に今まではどんだけ仕事をしてこなかったんだwwwと言わんばかりの豪華キャストだなー
監督・脚本も信用に足る面々だし、これは超名作だった前作を軽く超える神名作になるのでは……!?
公開2ヵ月前という時点で余程、
精神がひん曲がっている人以外は万人が納得するであろう映画になると期待せざるを得ないのは嬉しいなー
春映画にも見習ってほしいぞ!!(苦笑
0008名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:31:46.98ID:zQUtWFM/
>>7 の続き

>龍我は自己中心的に見えるけど、正義のヒーローではない彼には他人を救う理由が無いから、
普通の対応なんだよね。(そもそも今作では殺人犯扱いされたり、恋人を目の前で失ったりと彼が一番、酷い目にあっているわけだし)
まぁ、ニチアサ的には倫理的に外れた行動を取る彼は全否定されたわけですが(笑
今作はそんな彼がヒーローへと成長していく物語なのかもしれない。

>戦兎を諭す龍我、この展開、もうやるのか(笑 彼がヒーローらしくなってきたらやると思ってたけど

>あと今期のニチアサは本当に名無しモブの民度が低すぎるwもっとレッツゴー仮面ライダーのモブぐらいまともな奴はいないのかw
(実はモブにまともな人格の人間が多い事に関しては春映画の数少ない誇っていい部分だと思う 大体、レッツゴーのお蔭だけど)
まぁ、鎧武やウィザード映画のモブとかも大体、モブの民度が低かったし、
モブの民度が高いニチアサ作品自体が珍しいんだろうけど(他だとオーズの夏映画ぐらい? 最初は敵扱いされてたけど)
0009名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:33:58.57ID:zQUtWFM/
>>8 コメ欄

1. ジャジャ 2017年10月08日 20:42
更新お疲れ様です。
レジェンドライダーは大森Pがレジェンドプロデューサー(塚田P筆頭)に力を借りたそうです。
現に福士蒼汰もブログでプロデューサーのお誘いを受けたと述べてます。
春映画は米村以外引き受けてくれる人はいないでしょうね〜
「映画の脚本お願いします。原稿作品以外のゲストはこれから随時追加します。」
なんて普通なら「ふざけるな」で一蹴ですしww
白倉氏も春映画やめたいけど上からの命令らしいですからねぇ

2. SARU 2017年10月08日 23:54
精神がひん曲がってるとかわざわざ言う必要はないと思います。あとfate/extraに限らず過去作品に言及するならプレイするなり、
せめて動画くらいは見てからにするべきだと思いますよ。少なくともextraでのシンジとドレイクを軽んじるような発言は僕にとっては納得し難いです。

3. たけ坊 2017年10月09日 00:42
<SARUさん
ちゃんとプレイ動画は見ましたよ? YouTubeやニコ動で少し調べればあったので
シンジはEXTRAシリーズにおいてはCCCで「いつもはウザいけど、最後の最後でメルトリリスに一矢報いたりして、ようやくまともな奴になる」
という立ち位置キャラだったのが本編と違って良かったなー、と思えました。
ただドレイクについてはFGOと比べると、
出番が少なかった(というよりシンジが悪目立ちしすぎて、出番を食われてた感があった)のは否めないのでFGOでの救済は本当に良かったと思ってます。
0010名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:35:00.40ID:zQUtWFM/
>>9 続き

4. 通りすがりの幻想殺し 2017年10月10日 01:27
水着イベントでのモーさんのアホの子ぶりはコハエースというギャグ漫画からの流用です
ぶっちゃけギャグ時空での「モーさん」と本編の「モードレッド」は分けて考えるのがファンの嗜みです
0011名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/11(水) 21:32:57.11ID:lJz1WBex
ttps://twitter.com/yasun0nrc/status/917354926761639936
「あの人口は悪いけど根はいい人だよ」とか言うフレーズがクソほど嫌いなんだけど、
根が良ければ悪い口調で高圧的に他人に接していいとでも思っているのだろうか

ttps://twitter.com/takebo416/status/917737355645034496
フィクションだとこの手のキャラは大体、人気になる傾向があるけど、リアルだと賛否が分かれる所
そういうギャップにときめく人もいそうだし
0012名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/11(水) 21:37:12.50ID:lJz1WBex
サンシャイン 1話 糞
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B5%E3%83%B3%E3
%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B314%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>いやしかし、ようやく「ユーザーの声が届いた」って事が感慨深いなー
KADOKAWA、けものフレンズの件で完全に失った信用を取り戻せるのだろうか?(笑

>本当にこれを機にまた大ブレイクしてほしいなー バラエティではまだμ'sばかりが目立って、Aqoursがあまり目立ってないし、
そこも改善されてほしい所(パフォーマンスのレベルも向上しているわけだし)
どの平成アニメも一部のオタク達の中でだけ盛り上がるだけで終わって不遇にされるのは酷い話だからなぁ
どんなに受けても結局は芸人みたいに「一発屋」で終わってしまうし、
どんなにクオリティが良くても申し訳程度にメディアで取り上げられて、ちょっと注目浴びるぐらいで、
昔と比べていつまで経っても全く恵まれてないのがここ10年のアニメ・特撮の現状だし
そもそも毎年、100本以上のアニメが制作されているのに「君の名は。」レベルでヒットした作品が皆無というのがかなり問題ですし
今のアニメや特撮が老害や懐古厨のせいでガンダムやドラえもん、
ハイジや初代仮面ライダーみたいな一般人にも認知される大々的なヒット・映画での興行収入が無い事も含め、
今のアニメには本当頑張ってほしいよね。
0013名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/11(水) 21:39:46.58ID:lJz1WBex
>>12 続き

>本当に奇跡が起こってほしいけど、普通に統廃合が決まりそうなのが今作の怖い所 
ガルパン的な熱い展開にどうやって持ち込むのかが気になるけど、
これはもはや「μ'sの力、お借りします!」な展開じゃないと統廃合は逃れられないのでは……
これでスクフェスオールスターズの宣伝も兼ねて、
μ'sが助っ人として現れるのがベストな展開だと思うけどどうなるんだろうなー
ただ、μ'sを出すと1期12話の出来事を否定する事になって、整合性が取れなくなるのが問題なんだよなー
ゴーカイジャーのレジェンドみたいな扱いで「見せ場はそこそこあるけど、
美味しい所はあくまでAqoursがいただく」という扱いで出すのが一番だけど
(多分、Aqoursのスタンス的にそれぐらいの扱いが一番角が立たなそう)

>クロスオーバー展開が好きな僕としてはウルトラマンジードにおけるウルトラマンゼロみたいな感じで
主役を食う勢いで活躍してほしいけど流石にそれはAqoursの立場が無いしw
出たとしても、流石に時系列的に一緒に踊る事は無いだろうけど、
大人になった彼女らの先輩としての活躍はぜひ見てみたい。(最低でも平成ジェネレーションズの進ノ介ぐらいの扱いを所望したい)
出すとしたらスクールアイドルオタクのにこか花陽(&付いてきた凛)だけど、教育実習生という設定で他のキャラもいけるか……?
あと希もまた神田明神に行く展開がある時には出てきてほしいなー
0014名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/11(水) 21:41:08.14ID:lJz1WBex
>>13

>まぁ、そんなわけで絶望から、そしてゼロからのスタートとなった「ラブライブ!サンシャイン!!」
「自分勝手な大人の理不尽な考えに屈せず立ち向かう子供達の物語」というのは僕が好きなテーマ(鎧武とかも好きだからね)なので、
彼女達にはぜひ決められた宿命をぶっ壊してほしいけどどうなるかなー
Aqoursは個人的に「応援したくなるアイドルグループ」って感じなのでぜひとも彼女達には頑張ってほしいなー
それこそ諸先輩方の力を借りてもいいので
マジで客演無いかなー……
スクフェスオールスターズのお蔭で不可能では無くなったわけだし
(2nd Liveのショートドラマで出た事が伏線になってればいいんだけど)
0015名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/11(水) 21:46:09.08ID:lJz1WBex
>>14 続き コメ欄

1. ノリマキ 2017年10月10日 00:42
>そもそも毎年、100本以上のアニメが制作されているのに「君の名は。」レベルでヒットした作品が皆無というのがかなり問題ですし

妖怪ウォッチやミニオンズは普通に大ヒットしているんですが…
以前から気になっていましたが、優遇されているとは具体的にどういう状態の事を指すのでしょうか?

2. ノリマキ 2017年10月10日 15:21
それと以前からμ'sが先輩としてAqoursをサポートする…みたいな展開を望んでいますが、
千歌達は浦の星女学院の生徒なので穂乃果達からすれば「他校の生徒」です
音ノ木坂の生徒なら先輩OBとして助言は出来るでしょうが、Aqoursの誰とも知り合いでもなく、
母校ではないどころか現地からかなり離れた浦の星の生徒を助けに行くというのはさすがに不自然です。
教育実習生という設定にしても基本母校か自宅から近い学校に勤務することが多いのでそれも難しいでしょう。
両者の絡みならスクフェスで補完されますし、1期作中では先輩達の真似をするのではなく、
自分達のやり方で進んで行く決心をする等主人公達の成長描写にも繋がっているので、
世界観が同じだからといってμ'sとAqoursを絡ませる事に拘らなくても良いと思いますよ。
第一ラブライブに限らず、世界観や設定こそ前作と同じだけどキャラ同士の絡みはないシリーズ作品なら割とありますし
0016名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/11(水) 21:48:44.50ID:lJz1WBex
>>15 続き

3. たけ坊 2017年10月10日 20:13
<ノリマキさん
具体的に言えば「アニメを見ているだけでキモイと言われて迫害されず、イジメられたり、除け者にされない」
「年間で放送されているアニメの3分の2ぐらいは大衆にも最低でも『けものフレンズ』や『ラブライブ!』並に認知されて、人気になる」
「年間で上映されているアニメ・特撮映画の興行収入の半分が25億〜30億円突破」
まぁ、これが優遇されている条件ですかね。
少なくともアニオタだからって見下されて、色眼鏡でしか見られない環境ぐらいは改善されなければ優遇はされてないかと
μ'sに関しては2期1話でAqoursの象徴としているアイテムが「紙飛行機」なのは「誰かに飛ばしてもらえないと動けない」
という事の表れなので「Aqoursを飛ばす人間」として、μ'sが出て来る展開があると信じます。
他の浦の星の生徒は1話の描写を見る限り、Aqoursに頼り切りでしたし、Aqoursの力になってくれる、
飛ばしてくれる存在がいるとしたらもう彼女らしかいないと思えますし
0017名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/11(水) 21:52:41.26ID:lJz1WBex
>>16 続き

4. ノリマキ 2017年10月10日 22:55
アニオタというだけで見下されるなら、アメトークといった番組でも取り上げられていませんし、
ジャニーズの宮田さんやドランクドラゴンの塚地さんも虐められてる事になるんですが…
映画に関してはハリウッド映画と比較しているのでしょうが、
ジブリやディズニーピクチャー以外は大衆向けに制作してるわけでもないので、20億も稼げれば儲けたものでしょう。
次に認知度についでですが、エグゼイドの42話のコメント欄で読者の皆さんが応えた通り、
・昔と違ってアニメといった娯楽自体多様化しているから、一般人にも認知される大ヒット作品が出ないのは別に問題ではない。
・その国民的ヒットした作品というのは、どの層も幅広く見れる内容かつシリーズ物としてほぼ休まず放送し続けてきたから。
といった意見を貰ったはずなのでは。
0018名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/11(水) 21:54:56.75ID:lJz1WBex
>>17 続き

5. たけ坊 2017年10月10日 23:20
<ノリマキさん
それは突き詰めれば結局は「リア充が良く知らないあの界隈」みたいな感じで珍獣みたいに扱われているだけです。
それにオタクを視聴させるような事をすればTwitterのトレンドにも上がって、話題性も作れますし、
単に利用されているという側面の方が強いかと
基本、オタクと言うのは今までが不憫すぎたので少し甘やかされれば
「オタクが恵まれている!」と感じるぐらいにはチョロいですからねw僕も気持ちは理解できますし
でも、それは結局バラエティの中だけであって、リアルでは依然として社会から迫害されるのが現実ですし
「君の名は。」みたいな作品が生まれている以上、「娯楽自体多様化」というのは単なる言い訳にしかならないと思いますが?
シリーズものに関しては初代の時点で国民的ヒットしたからこそ、
今も人気なわけで今のアニメも初代さえヒットすればシリーズものとしてほぼ休まず放送できる環境になれるのでは?
最も、大衆には基本、見下される近年のアニメ界隈ではそういうのは簡単には生まれないようにされているのが現状ですが
0019名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/11(水) 21:57:46.41ID:lJz1WBex
>>18 続き

6. ノリマキ 2017年10月11日 00:44
社会や大衆から認められるためにオタクやる人自体いないのでは…
基本好きなジャンルを嗜むだけで周りに迷惑を懸ける事無く、
その場の状況においてオンオフが出来ていればさほど咎められないでしょう。
一方的に好きなアニメの話ばかりして話し相手の話や意見を碌に聞かない人や、
密度が狭い電車の中で堂々とグッズを持ち歩いて他の乗客の邪魔になっている事にも気付かなかったり、
興味・関心を示すものがアニメしか無くてそれ以外の話を一切しない人なら援護しようがありませんが…
初代さえヒットすればシリーズ化はまず無いでしょう。
長期コンテンツになったらなったで、毎週放送しないといけなくなるので視聴を飽きさせないための工夫が必要になります。
制作側もモチベーションも保てないでしょうし、
ジャンルによってはガンダムやトランスフォーマーのように世界観や設定を一新しないといけなくなります。
原作のストックが無くなったり話のネタが尽きてしまえば続けようがありませんし、
よほど続けて欲しいと願うファンが付いていない限り、切りの良い所で終わらせるでしょう。
「生まれないようにされている〜」というのがよく分かりません。懐古厨や老害の下りもそうですが、
アニメに興味ない人が居るから大ヒットしないアニメが出ることになってしまうんですが…?
0020名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/11(水) 21:59:10.57ID:lJz1WBex
>>20 続き

7. 紅翼 2017年10月11日 05:55
>基本、オタクと言うのは今までが不憫すぎたので少し甘やかされれば
「オタクが恵まれている!」と感じるぐらいにはチョロいですからねw

アニメが取り上げられる番組でアニオタの扱いどうこう気にするのはそちらだけなのでは?
精々自分の好きなアニメの名前が出て来て喜ぶ程度ですよ。

8. たけ坊 2017年10月11日 08:36
<ノリマキさん
少なくとも自分の経験上、態度を普通にしていても、少しライトノベルを持っていただけでイジメられていましたからね。
貴方が僕よりも年上か年下か知りませんが、少なくとも僕が中学・高校生の頃はオタクは迫害を受けている時代でしたが、
今はある程度、マシになっているからこそそういう意見があるのかもしれませんが
0021名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/11(水) 22:09:00.37ID:lJz1WBex
スゲー、サンシャインageまくってんなー坊w
そんで他の作品やら、自論()、自分の素性を偉そうに語ってwバッカじゃないのw
0022名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/13(金) 23:51:00.82ID:cS/jtIFN
fgo

ttps://twitter.com/takebo416/status/918779298827321344
FGO、ようやくストーリーをオートで進めてくれる機能を実装するのかよ!www
殆どのゲームでデフォルトで搭載されている機能なのに今まで無かったのが不思議だったからなー
「今更かよ」感じが半端ない。

ttps://twitter.com/takebo416/status/918780201185587202
でも、基本ボイスが付いてないFGOにおいてはストーリーをオートで進めてくれる機能があっても使わないかもなぁ……w
容量の問題かもしれないけど、本当にFGOはボイス関連がガバガバすぎる。
(最近はCCCコラボや水着イベントを筆頭に少しは増えているけど)

ttps://twitter.com/takebo416/status/918822609159987200
FGOの概念礼装もゲットする予定だけど、いい加減もう少しまともな性能にしてくれ(汗

ttps://twitter.com/takebo416/status/918826718718173184
FateはUBW、プリヤ、Zero、アポクリファ、FGOぐらいしか網羅してない上にFGOを始める前はストーリーは面白いなぁ、
とは思っていたけど特別、ハマってたわけじゃないからなぁ
FGOは文句を言いたい部分も多いけど、Fateシリーズの入り口としては本当に秀逸だと思う。
0023名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 00:44:53.76ID:dpIRSUwo
糞ツイ
ttps://twitter.com/takebo416/status/916298378060873728
水瀬いのりさんがメインキャラを演じていて、人類がほぼ壊滅(?)しているアニメといえば

ttps://twitter.com/takebo416/status/918887315816071168
映画では削られていた新録の勇者御記があって嬉しい。

ttps://twitter.com/takebo416/status/918889629851324418
また女性から桃(意味深)を奪おうとするキャラが増えてしまった……

ttps://twitter.com/takebo416/status/918891654341320706
※銀の弟(上の方)の名前はてつをです。嘘です。正しくは鉄男(てつお)です。確か鉄男はアニメで追加されたんだっけ?

ttps://twitter.com/takebo416/status/918892462457872384
銀「やられたらやり返す!3倍返しだ!!」 園子「割と古いネタだよ〜!!」

ttps://twitter.com/takebo416/status/918893264781983744
いつ見てもここの戦闘シーンはBGMも相まって盛り上がる。特にわすゆはこの先の戦闘シーンが鬱度が高いからこそ、
ここでの3人のチームワークが活かされて爽やかに終わる戦いが尊く感じる。
0024名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 00:51:02.34ID:dpIRSUwo
>>23 続き
ttps://twitter.com/takebo416/status/918894415501864960
「この3人の絡みをもっと見てみたい!」と言う人はぜひPS Vitaの「結城友奈は勇者である 樹海の記憶」をプレイしよう!
本編では無かった3人のクリスマスや十五夜での出来事が描かれているぞ!
今なら期間限定ダウンロード版半額キャンペーンもやっている!心が躍るな!

ttps://twitter.com/takebo416/status/918891841356840960
また花守ゆみりさんの演じるキャラが不幸属性だ……w

ttps://twitter.com/takebo416/status/918888732358348800
安芸「ゴリ押しにも程があるでしょ」
銀「え、何でアタシの時とは違って樹海の中の風景を撮影できてるの? そもそもこれは誰がどこで撮影をry」
須美「ユートムによる映像よ」
安芸「余計なツッコミや安易な声優ネタをすると郡千景と同じく歴史から抹消されるわ」
2人「えっ」

ttps://twitter.com/takebo416/status/919197995882577921
ここで1期で指摘されていた「今のAqoursと3年生組の事情があまり関連性が無くて、
横の繋がりが薄い」という問題に触れてきたか……!!

ttps://twitter.com/takebo416/status/919199545342304256
花丸「知り合いのお寺を知ってるずら」
???「大天空寺だ!!」
???「柳洞寺だ!!」
花丸「誰だ、仮面ライダー脳とFate脳の奴」
0025名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:42.81ID:dpIRSUwo
>>24 続き
ttps://twitter.com/takebo416/status/919160955782565888
ヘブンズフィール 感想2
・セイバーの「問おう、貴方は私のマスターか?」まで端折るとは思わなかったぞ!
・切嗣についても結構、触れられるのでZeroも見ておいた方がいいかも
・ハサン先生がヤバい。
・士郎の夢の中での凛や桜もヤバい
・神だからかコンティニューして復活したライダー

ttps://twitter.com/takebo416/status/919165351929065472
FGOニコ生を見てるけど、
こういうコーナーが出てくると「あ、もう1部のストーリーはクリアしてる事前提なんだなー」と感じる。
もう半年以上経ってるし、当然ではあるんだけど

ttps://twitter.com/takebo416/status/919169977462042624
レジスタンスのライダー、世間的には賛否分かれているけど、
彼のプリキュア並の絶対に諦めない精神から来る言動やキャラは結構好きだったりする。
良くも悪くも突き抜けたキャラだったなー、と

ttps://twitter.com/takebo416/status/919172260711116801
思ってた以上に御成だコレ―ッ!?

ttps://twitter.com/takebo416/status/919191017944899584
御成の宝具、分身するし実質ガンマイザーだ!!
0026名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 01:00:55.21ID:dpIRSUwo
>>25 続き
ttps://twitter.com/takebo416/status/919200795358138368
今週のラブライブ!サンシャイン!! 感想 正直、1話のノリからして、
もっとシリアスなドラマがメインになると思ってたから「100人集まればいい」という具体的な目標も提示された事も相まって、
1期と同じく、明るいノリの話になりそうでいい意味で予想が裏切られた回だった

ttps://twitter.com/takebo416/status/919220554145476609
またFateでロリキャラが酷い目に遭ってる……

ttps://twitter.com/takebo416/status/919398943556960257
ニチアサ見終わって、FGO進めているけど、
FGOの御成こと宝蔵院プルガトリオが闇堕ちした上に早々に退場してしまって寂しい。(涙
武蔵ちゃんと同じくらい、良いキャラしてたのに……彼が報われるシナリオがいずれ来るといいなぁ

ttps://twitter.com/takebo416/status/919184532082798592
英雄剣豪七番勝負、御成も小太郎も武蔵も出るし、実質ニチアサでしょ

ttps://twitter.com/game365/status/919366508324667393
「チャンプの暴走、絶対伏線として回収されるやろこれ…」と心配している皆さん!!!
暴走スイッチが変身アイテムに組み込まれてるけど結局暴走回以降特に音沙汰無くそのまま終わった仮面ライダーだっているんですよ!!!!!

ttps://twitter.com/takebo416/status/919463380137549824
赤い靴システムとは一体何だったのか説明しろよ、米村ァッ!!
0027名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 01:04:53.75ID:dpIRSUwo
>>26 続き
ttps://twitter.com/takebo416/status/919586352802316289
英雄剣豪、頼光&酒呑編の途中まで進めたけど、シナリオ面白いなぁ
武蔵推しの内容になると思ったら、頼光とぬいのドラマやインフェルノと義仲の過去、
小太郎らとの出会いで変わっていく段蔵とかが本当に良い。
シナリオで魅せているというか 今回は結構、敵の掘り下げも良い感じですね。

ttps://twitter.com/takebo416/status/919158446297038848
FGOニコ生がやってますがヘブンズフィールの感想を
・見てない人の為に言うと、UBWの0話〜2話は事前に見てないと話や設定が分かりにくいかと
・ランサーの走り方が唯一の笑い所
・出オチの小次郎
・イリヤが凄いヌルヌル動く
・ufotableの作画でアルトリアオルタが見れて嬉しい

ttps://twitter.com/takebo416/status/919194084669083650
度々、言われているけどAqoursの象徴としているアイテムが「紙飛行機」なのは
「誰かに飛ばしてもらえないと動けない」という事の表れだから
「Aqoursを飛ばす人間」として、μ'sが出て来る展開があると信じてるよ!

3 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2017/10/15(日) 00:04:34.37 ID:pvBiJ4qPE
仮にも制作側が主人公に『他所の人に助けて貰わないと何も出来ない奴ら』
なんてネガティブな象徴を植え付けるとかさすがに無いし、それこそ主演の伊波さん達に対しても失礼なんだよなぁ
他の人達は羽根が象徴であるμ.sとの区別化も兼ねて
これから前に進んで行くAqoursの象徴みたいな前向きな考察してるんだけど、何でこいつだけすごい後ろ向きな解釈なんだろう
0028名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 01:16:31.56ID:dpIRSUwo
ジード感想だよね?中身ほとんどそうじゃなくて糞w
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3
%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8915%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95
%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>いやぁ、神映画だった。これぞ名作というか、今のアニメの極を見た気がする。本当、ufotableの作画は良く動くし、綺麗だった。

>今作のメインキャラである武蔵、
そして新たに加わった宝蔵院やアーチャー・インフェルノこと巴御前とかは良デザイン・良キャラで結構気に入ってます。
特に巴御前は多くの人間に裏切られた義仲を救えなかった悲劇のヒロインっぷりが凄い好き
今回は基本、正気を失っていて見せ場は少なかったけど、幕間やイベントとかでは輝いてほしいなー……

>あと何気にいつもバトルで出て来るサーヴァントについても「霊気の影」であったとようやく説明されましたねw
今まで違和感しか感じなかったからようやく納得できる理屈が出てきて良かった。

>いい加減、杉山さん声の士郎の疑似サーヴァントは実装してもいいと思うのですが

>箸休め回だから特に語る事は少ない。

>2時間以内に収める為だとは思うけど、初見に優しくない玄人向けの内容にしたのは英断だと思う

>まどマギ映画のマミVSほむらといい、戦闘シーンが見応えある映画というのはいいものだ。
0029名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 01:21:28.25ID:dpIRSUwo
>>28 続き
>とても星2鯖とは思えない活躍っぷりだwwwまぁ、劇中でも言われているけど、
ハサン自身はそこまでスペックは高くないし、あの触手とかに依存している所は多かったけど
でも触手の力ありきとはいえ、小次郎、クー・フーリン、メディア、総一郎、
そしてセイバーを撃破してるし、本当に強い。(汗
あの兄貴やメディアを黒くさせた触手?みたいな奴の正体はいつか分かるんだろうけど、
何かCCCイベントに出てきたエネミーであんな奴いたようなw

>本当に桜はこの1年で一気に優遇されたなー
パールヴァティーやBBみたいな亜種もいましたが、やはりオリジナルが一番尊いって思えたし
やっぱり映像作品で優遇されると見る目が変わりますね。
DEEN版の頃からメイン作品に恵まれず、不遇の時期が長かっただけに本当に感慨深い。

>同じくアニメ映画のUBWのDEEN版もチラッと見たけど、
ヘラクレスVSギルガメッシュを筆頭に戦闘のクオリティやドラマの描写がufotable版と比べて酷かったしw 
そう考えると今のアニメにおけるCGや演出は本当に進化したなー、と感じる。
Fateは本当にZeroから作品の質が上がったよね。

>まどマギ映画といい、「梶浦さんの音楽が使われているアニメは神」の法則はブレなかった。(笑
最低でも序盤のUBWを見ている必要はあれど、あれぞ万人に受ける映画という感じがした作品だった。
(最悪、UBWを見てなくてもギリギリ分かる内容ではあったと思うし)
0030名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 01:21:56.50ID:dpIRSUwo
>>29 コメ欄
1. 名無し 2017年10月15日 19:49
いっくらバレバレでも昨日初登場のサーヴァントの真名が、開いて早々どーんと載ってるのはいかがなものかと。
注意書き書いといた方がいいですよ。私もネタバレ食らいました。

2. たけ坊 2017年10月15日 20:15
<名無しさん
タイトルに「ネタバレ付き」と書いておきました。

3. 名無し 2017年10月15日 20:25
FGO新章のネタバレもある、と明記する方がよろしいかと。これだと映画のネタバレがある、という文脈に読み取れます

4. たけ坊 2017年10月15日 20:42
<名無しさん
反映させました
0031名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 06:27:26.35ID:dpIRSUwo
>DEEN版の頃からメイン作品に恵まれず、不遇の時期が長かっただけに本当に感慨深い。

>同じくアニメ映画のUBWのDEEN版もチラッと見たけど、
ヘラクレスVSギルガメッシュを筆頭に戦闘のクオリティやドラマの描写がufotable版と比べて酷かったしw 
そう考えると今のアニメにおけるCGや演出は本当に進化したなー、と感じる。

おはぼー。この前、ディーン版をsage、disってたのでアンチ確定。
個人的にそのディーン版のおかげでプリズマやfgo、お前がアイコンにしているモーが
ある事をヲタククソモドキは理解してないと思う
0032名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 18:02:55.61ID:dpIRSUwo
だ・か・ら 他作品があんなら、それも記事のタイトルに入れろよアホッ!
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3
%83%93%E3%83%AB%E3%83%897%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>ってか大友からすれば納得の扱いとはいえ、
1回もライダーに変身した事の無いアンクがライダー勢と対等の扱いな事が割と衝撃的である。(汗
モモタロスとかに押されてそうだけど、アンクって今の子供からの認知度はどれくらいなんですかね?
それとも完全に子供は基本無視で大友受けを狙っているのかな? 凄い好感持てる!!(笑
まぁ、福士蒼汰さんというライダーを知らない人でも認知度の高い人気俳優も復活させて、
ここまでレジェンドライダーを集める辺り、本気で大友受けを狙った作品にしようという作戦なんだろうけど
東映、マジで勝負に出てきたなー

>前々から「3年生組のドラマは面白かったけど、現状のAqoursとは全然関係ない話だな!?」と思えたので、
1年生組も本筋のシナリオにイマイチ絡めてなかったのあって、μ'sと比べて、横の繋がりが希薄だなー、
とは思ってたのでここで補完エピソードを入れてくれたのは良かったです。

>流石ラブライブ、1期で気になってた点を2期ですかさず回収していく名作の鑑ですね。(笑
雨漏りの音で作曲するというのは無理矢理感があったけど
あと鞠莉と果南が予想以上に脳筋すぎて、年上の威厳をイマイチ感じられなかった。(笑
まぁ、ラブライブ!は年功序列では無いし、それは別にいいのですが
0033名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 18:08:14.89ID:dpIRSUwo
>>32 続き
>にしても2期2話はギャグ回をやらないといけない風習でもあるのだろうかw
まぁ、「100人、入学希望者を集める」という具体的な目標も出来て、
「奇跡」というワードを安っぽく乱発したりと1話でフワフワしていた部分がカッチリしてきた話だなぁ、とは思いました。

>でも、マジでどうするつもりなんだろうなぁ 前回も言ったけど、やはりμ'sの力を借りる線で行くのかな?
μ'sの象徴だった鳩と違い、誰かの手によって作られ、
誰かの手によってしか飛べない紙飛行機なのはやはりAqoursには誰かの力を借りる必要があり、
その相手がμ'sになるのでは……!?と割と真面目に考察していますが果たして……
でも、実際わざわざ「誰かに飛ばしてもらわないといけない」紙飛行機をキーアイテムにしたのは何か意味があっての事だと思うから、
「誰がAqoursを飛ばすのか?誰がAqoursに力を貸すのか?」は本当に気になる所(自力で飛べるのなら鳩以外の鳥とかにするだろうし)

>1話の描写を見る限り、Aqours以外の浦の星生徒は、Aqoursに頼り切りで役に立ちそうにないし、
やはり消去法的にも「生徒を増やせる力を持つ」「Aqoursを動かせる力を持つ」
「頼めば、『私達もかつては貴方達と同じスクールアイドルだったから!
スクールアイドルは助け合いでしょ!!』とか言ってすんなり助けてくれそう」
という説得力の強さとかを考えても飛ばしてもらう存在として適任なのはμ'sしかありえないと思うのですが
仮にμ'sに頼らない方針を貫くなら、Saint_Snowが力になるのかな? 今の所、「只の嫌な奴」でしか無いし、
そもそもAqoursをどうにか出来るほどの力も無いように見えるけど

>反論として「他者の力を借りるのはいいのか?」というのはあると思うけど、
大体のフィクションでは「誰かと協力して困難に挑む」のが美徳とされているし、
μ'sの力を借りるのは許容範囲内だと思うし、根本的な話としてμ'sだって、
劇場版では他のスクールアイドルの力も借りてたし、
Aqours自体も1期3話では他者の支援が無ければライブが成功できなかったわけだし、
他者の力を借りる展開は普通にアリだと思うけどなー
「仲間・諸先輩方と共に、統廃合の危機を乗り越えた奇跡のスクールアイドル」っていうのも中々カッコいいと思えるし
0034名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 18:11:11.07ID:dpIRSUwo
>>33
>まぁ、そんなわけで割とμ'sの参戦もそこまで妄想じゃなくなりそうな気がして凄い楽しみです。
現状のAqoursの9人だけで回すドラマも面白いから、上手くバランスは考えてほしいですが

>北都、社会福祉が充実(地上の楽園)、食糧不足、脱北者とか凄い北朝鮮を思い出すのですがw
北朝鮮、最近ミサイル関連で色々やらかしているだけに本当にタイムリーなネタですねw
これ、いつ頃に脚本を書いたんだよwww

>まぁ、パラド(&仙人)の件で「罪を犯したとしても謝れば普通に許されるし、生き残れる」のが今の平成ライダーの風潮になってるし、
「戦兎なら自分が子供に手をかけても丸く収めてくれると信じてた」みたいな事を言うのかもしれないけど
(子供とかにも容赦ないのは変な疑いをかけられないようにする為という巧妙な作戦なら納得いくし)

コメ欄
1. メガトロン 2017年10月16日 17:30
たけ坊 いい加減、米村監督を悪口いうの止めて下さい。貴方はまるで安倍総理みたいだよ。
たけ坊のわがままな性格が続くと声優にはなれないよ。いい加減に心を開いたらどう?

2. @名無しさん  2017年10月16日 17:31
たけ坊さんに質問があります。たけ坊はスターウォーズ最後のジェダイは見る予定はありますか?

3. メガトロン 2017年10月16日 17:36
プリキュアはもう見ないなら、来年のプリキュア、見なくていいよ。
0035名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/16(月) 18:13:02.92ID:dpIRSUwo
>>28 ジード感想(嘘)コメ欄w

1. @名無しさん  2017年10月16日 17:34
知識障害者たけ坊 オタク全員の嫌われ者 自分が神だと勘違いしている可哀想なバカ
ろくに勉強しないで毎日遊んでばっかり ろくに頭がいいわけがない
0036名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/18(水) 19:21:05.28ID:iq1bMiTp
fate 感想 コメ欄

5. 通りすがりの幻想殺し 2017年10月16日 17:30
>でも触手の力ありきとはいえ、小次郎、クー・フーリン、メディア、総一郎、そしてセイバーを撃破してるし、本当に強い。(汗

劇場版だとカットと演出の問題で誤解されるのも無理ないですが
小次郎は真アサに倒されたのではなく「謎の影」に倒されたところを臓硯に真アサ召喚の触媒にされたんです
また真アサが葛木とキャスターを倒したのはアニオリの変更です
尺の関係もあるでしょうが、アニメスタッフにもハサン先生のファンがいたのでしょうね!w
本来の展開が知りたいならタスクオーナー先生が作画をしてる漫画版【HF】をオススメします
絵が上手いし原作を丁寧に再現してます
ちょうどキャスターが倒れた辺りまでしか進んでないのでネタバレの心配もありません

>1年半前は瞳のハイライトが消えてて1年3ヵ月前で普通にハイライトが復活してたけど、
あの3ヵ月で何か劇的なイベントがあったのだろうか?w特に劇的な事は無かったけど、
単純に士郎らの優しさに触れて、瞳の光が戻ったのかな?

後者です あと藤ねえの明るさにも影響されました
なお桜は士郎の家に通ってる間も家に帰ればZeroの頃と同じように
無数の蟲による拷問同然(常人なら1日で精神崩壊レベル)の修練を受け続けてます
比喩でも何でもなく桜にとって士郎と一緒にいた時間が救いでした

>同じくアニメ映画のUBWのDEEN版もチラッと見たけど、
ヘラクレスVSギルガメッシュを筆頭に戦闘のクオリティやドラマの描写がufotable版と比べて酷かったしw

戦闘の作画はともかくドラマに関しては尺の都合で仕方がないですよ
UBWを1時間40分に詰め込もうなんてのが、どだい無茶な話です

6. 名無し 2017年10月16日 20:40
>神だからかコンティニューして復活したライダー

んなマネができるならUBWでもやってましたよ
単にライダーは死んでなかっただけです
瀕死になりながらも主人公に淫夢を見せて精気を吸って回復し何とか『マスター』のところに戻って復活したんです
終盤のライダーがやたら強かったのも『マスター』のおかげです
0037名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/18(水) 19:23:33.70ID:iq1bMiTp
糞ツイ
ttps://twitter.com/takebo416/status/920258545064427520
おそ松さんがウルトラマンとコラボするらしいけど、
やっぱりウルトラ6兄弟と絡めるのかな?(中の人ネタをやってくれるかどうかが一番気になる)
グッズのみなのか、照英さんみたいにアニメ本編でガッツリ絡むのかが気になる所
うーさーの時ぐらいには頑張ってほしいけど

ttps://twitter.com/takebo416/status/920571472942206976
大槻ケンヂ、財団X関連だと嬉しいけど特に触れられてないということはまた無関係なのかなー……
平成ラストだから決着を付けてくれる事も期待してたんだけど

ttps://twitter.com/takebo416/status/920566801263575040
平成ジェネレーションズFINAL、映司、弦ちゃん、タケルには相方や仲間が一緒に来てくれるのに、
1人だけ単騎で参戦する紘汰に涙が出る。(汗
0038名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/19(木) 17:39:32.48ID:V39NFn4i
別のスレ、やっと活発になった。それで、ボロクソに叩いているなw
0039名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/20(金) 00:11:38.47ID:x9oTCV+C
糞ツイ臭

ttps://twitter.com/takebo416/status/920957838742003712
今回の話、メタモン要素が雑すぎるというか、タダの話の尺稼ぎ要員になってない!?(汗

ttps://twitter.com/takebo416/status/920958512645017600
あらすじやスタッフだけで嫌な予感しかしない作品を見た時に使ってください。

ttps://twitter.com/ZakiNet_Arbeit/status/920963054765981697
....けものフレンズ二期からたつき監督降板という情報を聞いた一部のフレンズ...
0040名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/20(金) 22:58:26.34ID:x9oTCV+C
糞ツイ そういやー、一時期小林信者wikiに項目あったな

ttps://twitter.com/takebo416/status/921336237369131010
インタビューを見たけど、やっぱり子供向けの特撮だと縛りが多くて、辛そうなのが伝わる。

ttps://twitter.com/takebo416/status/921341043240349696
子供向けだからこそ出来る事も多いし、「特撮は大人向け!」とは言わないけど、
アマゾンズみたいな大人の掛け合いドラマが多めでギャグ控えめの大友受けも狙える特撮はもっと増えてほしい所
子供が欲しがっても、結局お金を出すのは大人なんだから、まず大人に気に入られないと収益に繋がらないし

また妄想を呟いているよ(呆
0041名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:39:35.84ID:7Ft53dz5
糞ツイ

ttps://twitter.com/takebo416/status/921423983743926272
須美が小説で低評価を食らっていますが、ここで彼女の2年後に書いたネット記事の評価を見てみましょう。
まるで成長していない……!w

お前の渋にある糞廃棄物よりマシ(笑w

ttps://twitter.com/takebo416/status/921741861257068545
本編とは関係ないけど、果南が前回以降、
完全に脳筋要員になっていてにことは別のベクトルで先輩の威厳が残ってないのが笑える。(笑えない)
というか2期は1期と比べて、各キャラの個性や名台詞がより強調されたり、多用されてる気が

ttps://twitter.com/takebo416/status/921754562985259009
モブがジャックちゃんによって殺される所から始まるアバン、FGO4章の始まり方を想起させるなぁ

ttps://twitter.com/takebo416/status/921755434326794240
ジークの身体の浸食、かばんちゃんのアレを思い出す。

ttps://twitter.com/takebo416/status/921757286745255936
ケイローン「ジャック・ザ・リッパーの事が思い出せませんか?」
フィオレ「ええ、つい数日前の出来事だと思うのに、まるで数か月経ったみたいに何も思い出せない!
まるで約10話近く見てないせいみたいに名前以外、何も思い出せない!!」
ジーク「…」
0042名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:43:03.00ID:7Ft53dz5
ttps://twitter.com/takebo416/status/921901004769050624
ハミィ「ミナティがジャークマターに手を貸すとは思えないんだよね。
あの人はビートバスターでマジイエローだから」
ナーガ「でもイエローバスターもデンジグリーンもニンジャブルーも皆、ジャークマターに手を貸してるぞ?」
ハミィ「……」

ttps://twitter.com/takebo416/status/921896977968742400
アフロ御成! Twitterで「何で御成、アフロになってるの?」みたいな事を呟くと、
仮面ライダースペクターを見てない事が分かるから、
にわかの炙り出しには非常に役立っているアフロ御成じゃないか!!(笑

>にわかの炙り出しには非常に役立っているアフロ御成じゃないか!!(笑
こいつアンチ丸出しで、無自覚だな・・・

ttps://twitter.com/takebo416/status/921903931369832449
今回のキュウレンジャー、戦隊特有のアイドル×ギャグ回と思わせて、
本筋もしっかり動いた話だったから面白かったけどアキャンバーの人間体が小宮有紗さんじゃなかったのは割と残念だったぞ!w
ありしゃ、Aqoursの仕事で忙しかったのかな?(汗

ttps://twitter.com/Ky54Nvp9gjNkD17/status/921905643392348160
はい、残念でしたね。一度でいいから人間体ありしゃで出てほしかったですよね。
0043名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:45:35.04ID:7Ft53dz5
ttps://twitter.com/takebo416/status/921899154619604992
ツルギ「ホシ★ミナトのファンは暴走しやすい」
ラッキー「アキャンバーの仕業か!」
小太郎「じゃあラブライバーが暴走しやすいのも?」
ラッキー「ああ、きっとアキャンバーの仕業だ!」
アキャンバー「酷い風評被害を受けてる気がする」

ttps://twitter.com/kinoshita_yuto/status/921915752847781888
???「ブッブーですわ。」

ttps://twitter.com/413_dr/status/921905231843045377
風評被害っつうか声優ネタじゃねぇかw

ttps://twitter.com/takebo416/status/921891504267845632
ビルド、コミカルなギャグはなるべく自粛していつもこういうシリアスな大人の掛け合いドラマを主軸に話を動かせば、
もっと面白いのに本当に勿体ない事してるよなぁ……w(ここ数年の平成ライダー全般に言えるけど)

ttps://twitter.com/yamasanmk73/status/921900319755214848
むしろ、シリアスやりすぎて話が重たくなり過ぎないようにしてると思えば……w
あくまで子供向け作品だし
0044名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:50:51.84ID:7Ft53dz5
お前、ジード好きじゃねーだろー?害悪ゆゆゆ信者が
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3
%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8916%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html
0045名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:50:17.29ID:7Ft53dz5
ビルドの感想じゃないぞ、糞ラブライバー
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3
%83%93%E3%83%AB%E3%83%898%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>今回ぐらいシリアスな大人の掛け合い多めの人間ドラマを主軸にすればいいのに!!(ここ数年の平成ライダー全般に言えますが)
そこそこフォームチェンジも多かったし、マジで今回は平成1期と平成2期のいいとこどりみたいな回だったと思う。

>今回の平ジェネFINALの宣伝担当はゴースト
アフロ御成、TLを見ると結構「何で、御成がアフロになってるの?」みたいなにわかが結構多かったですねw
金があまり無くてもレンタルすれば見れるだろwww
ゴースト自体が評判悪いせいか、結構見てない自称ファンや特撮ファン(笑)がいるらしいけど、
スペクターは本当面白かったですからね!

>「子供向け」という縛りが無くなったゴーストがいかに凄いポテンシャルを秘めていたか、
というのが良く分かる作品だったし、ニチアサの規制の縛りの醜悪さが良く分かる作品だったからなー
本当にこれを本編でやれてれば大衆に評価されただろうに勿体ない……
そういえばこれも平成ジェネレーションズFINALと同じ、上堀内監督の作品だったなー

>「自分達の力で何とかする」や「奇跡は起こせないけど頑張る」というワードが目立つ回
でも結局は他人の力に頼った訳だし、まだμ'sが出ないと決まった訳ではない……w 

>「紙飛行機」をキーアイテムに使ったり、3話の描写からして、
「ある程度は自分達の力で何とかするけど、最終的には他者の力をお借りして戦う」というのがAqoursのやり方になりそうですね。
1期3話でも同じような事があった気がするし

>懐かしの「君のこころは輝いてるかい?」 絶対、無印2期12話の評判が良くて、味を占めただろw
しかも流用という名の手抜きじゃなくて、ちゃんと修正も入れるという手の込みようですからね!
これは良い過去素材の使い方だと思う。
0046名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:53:41.27ID:7Ft53dz5
>>45
ビルド感想じゃねー たけ坊、釣り野郎化したのか?とにかく雑記って変更しろよw

>今回の平ジェネFINALの宣伝担当はゴースト
アフロ御成、TLを見ると結構「何で、御成がアフロになってるの?」みたいなにわかが結構多かったですねw
金があまり無くてもレンタルすれば見れるだろwww
ゴースト自体が評判悪いせいか、結構見てない自称ファンや特撮ファン(笑)がいるらしいけど、
スペクターは本当面白かったですからね!

>「子供向け」という縛りが無くなったゴーストがいかに凄いポテンシャルを秘めていたか、
というのが良く分かる作品だったし、ニチアサの規制の縛りの醜悪さが良く分かる作品だったからなー
本当にこれを本編でやれてれば大衆に評価されただろうに勿体ない……
そういえばこれも平成ジェネレーションズFINALと同じ、上堀内監督の作品だったなー

・・・お前さ〜
0047名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/23(月) 20:57:14.75ID:rmmcJmle
コメ欄 ほら、指摘された

1. 名無しの幻夢 2017年10月23日 17:25
シリアスとボケはちょうどいい塩梅の方がいいかもしれません。
仮面ライダーはあくまで子供向けですからわかりやすいように展開した方がいいかもしれません
御成については

2. 名無しの幻夢 2017年10月23日 17:28
途中送信失礼しました、御成ヘアーについてはvシネマはあまり知名度がないと思うので仕方ないのでは
後他の作品の感想を述べる時はタイトルに書いたり分けたりした方がいいのでは
0048名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/24(火) 22:44:15.45ID:bXzQyOs7
ttps://twitter.com/takebo416/status/922466657066291203
KADOKAWAによって干されたせいでどうなっているか心配だったけど、
新規の短編アニメを作れるぐらいには回復したのかな? 良かった、良かった。

ttps://twitter.com/takebo416/status/922769890490032130
本編でのキュウレンジャーにおける一般人描写もこれぐらいスラム街や
世紀末な所で暮らしている所で暮らしている事を描写してくれれば緊迫感が出るんだろうけど、
やっぱり規制とかが厳しいのかな?(殆ど本筋が動かない回をやらない事が代替なんだろうけど)

ttps://twitter.com/takebo416/status/922770394905317376
で、出た〜!! キュウレンジャー恒例の民度の低い屑モブだ〜!!

ttps://twitter.com/takebo416/status/922778705201545216
同情も出来ない屑なモブだらけだったからスッキリできる展開とはいえ、
ここ数年のスーパー戦隊としては破格のモブ厳描写な気がする。

htps://twitter.com/takebo416/status/922783616882458624
キュウレンジャーは設定上、本編でも迫害描写はありますが、
今作は「ニチアサ」という制約が外された事でかなりハードな描写になってましたね…… 
まぁ、今回のケースは完全に自業自得なので視聴者としては「ザマァwww」な気分でした。(笑

ttps://twitter.com/takebo416/status/922792609390587905
「復讐なんて意味が無い!」⇒「やめました!」みたいな安っぽい話じゃない大友好みのシビアなストーリーなのが好感持てた。
思ってた以上にモヤモヤした終わり方だけどちゃんと繋がるのかな?
0049名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/25(水) 02:57:05.71ID:EdEsoDuf
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/50950057.html

1. 通りすがりの幻想殺し 2017年10月25日 01:01
>フィオレ、何で令呪使わなかったんだよwww
>流石にこの状況じゃ、使うべきだったのでは(汗

原作を3巻まで読んだんじゃないんですか?
原作に「フィオレは霧のせいで思考が鈍らされてった」っ意味の事が地の文で書いてありますが……(汗

未読かな?
0050名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/10/25(水) 18:21:44.11ID:EdEsoDuf
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>スティンガーやチャンプの男の友情も良かったですが、
「復讐なんて意味が無い!」みたいな安っぽい話じゃなくて大友好みのシビアなストーリーだったのが凄い好感持てた。
まさに「大友受けを狙えるスーパー戦隊」の決定版といえるクオリティかと

>ミカも良いキャラしてたなぁ
「日頃、迫害を受けている悲劇のヒロイン」というのが実に日頃、
非オタから迫害を受けているオタクに感情移入されやすそうなキャラというか(笑

>胸糞悪いシーンが多かっただけにミカがそんな屑モブに復習するシーンはスッキリしましたねw
(正直、モブ厳のシーンは「ザマァwww」と思う人が大多数かとw
一応、ジャークマターが恐怖心を煽ったという説明があったけど流石に擁護できないほどの迫害の仕方だったし)
前述したけど「復讐なんかしても意味が無い!」⇒「復讐やめました!」みたいなありがちな安っぽい展開にしない、
大人な展開にしたのは素直に評価できる。
0051名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/03(金) 01:46:45.63ID:uV8Z2G3e
ttps://twitter.com/takebo416/status/925715204171636736
他の職業ならともかく、お金を貰っていて他者にお金を払わせて娯楽を提供するクリエイターが
常に最上のものを提供できないっていうのは正直、幻滅しちゃうなー、と
普通の仕事以上に手抜きが許されない職業って気がするし

ttps://twitter.com/takebo416/status/925718794890199045
そうかー イセスマの脚本も「まるで将棋だな」も高橋ナツコによる改悪だったのかー
原作のクオリティは知らないけど、もっとマシな人間が脚本を書いていれば、
まともな作品になっていたと考えると原作者、不憫すぎるだろ(汗

ttps://twitter.com/takebo416/status/925656942202183681
え、高橋ナツコさんってプリキュアの印象が強い人だったけど、
こんな原作クラッシャーで評判悪い人だったの!?w
米村(主にマーベラスや烈のキャラ崩壊)と同類とか幻滅なんだけど(笑

ttps://twitter.com/takebo416/status/926032844576587777
ポケモンといい、仮面ライダーといい、1000回記念で芸人がゲスト参戦させなきゃいけない決まりでもあるの!?(笑

ttps://twitter.com/takebo416/status/926033554588315653
来週のポケモン、記念回だけどジュウオウジャーと同じでちゃんと本筋を進めてくれるのは嬉しいなー
オーズみたいな本筋が殆ど動かないクソ回(しかも米村脚本)じゃなくて安心した。(笑

ttps://twitter.com/takebo416/status/926077397304090629
レインボーロケット団から凄い大ショッカー臭を感じるけど、
レインボーロケット団というネーミングをサカキが命名したのは凄い違和感あるな!!(笑
彼の性格を考慮して、もっとシンプルに「新生ロケット団」みたいなネーミングで良かったんじゃないの!?w
0052名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/03(金) 01:51:57.71ID:uV8Z2G3e
恒心のオメガみたいなヒトモドキだと思ったが、今回のツイを見て、チンフェ以下の廃棄物だと再認識した
しかも内容メチャクチャでイワマン化もしてきたな。いっそうの事イワマンコースへ落としてやろうか?

ところで、たけ坊ってどんな容姿なのかね?異臭のするクソデブオタだと自分は思う
0053名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/04(土) 15:44:29.87ID:7b0fqKwb
ttps://twitter.com/takebo416/status/926495343092449280
葬式のシーンがあると故人が仙人とクソコントをした後に蘇生してしまう展開が無いかどうか、勘ぐってしまう。
0054名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/04(土) 17:43:13.01ID:7b0fqKwb
1 : 2016/11/18(金) 13:44:13 ID: TXg92cnay/
今はもう、「昔の作品」や「大人向け作品」が凄く評価されてるサイトの気がする。

24 : 2017/10/31(火) 23:51:09 ID: pVD3Uec454
1
昔の作品ほど評価数が多くなって
放映・発売されて間もない最近の作品は評価数が少ないから
どうしても昔の作品有利になってしまうんだよな
まあ年別ランキングも表示できるけど
0055名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/04(土) 17:44:24.13ID:7b0fqKwb
>>54 ニコ百 作品db 掲示板より
0056名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/04(土) 18:40:15.24ID:7b0fqKwb
>>54-55 誤爆
0057名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/04(土) 22:30:10.83ID:7b0fqKwb
ttps://twitter.com/nevadan2/status/926483263819890688
漫画やアニメの実写版に関しては昔から嫌な思いしてきたけど、とうとう製作サイドが
・実写映画は芸能人と監督のためにある
・○○君が出る××監督の映画を撮るから原作探して来い、から企画が始まる
・だから原作ファンは邪魔
・原作者も邪魔
って本音を隠さなくなったから容赦なく軽蔑してる

ttps://twitter.com/takebo416/status/926771391839350784
漫画とかの実写化って役者の売り出し前提だから作品に対する愛が無いからなー
近年の作品で「原作と同等かそれ以上のクオリティの実写化作品」の例が無い事からも明らかだし
(アニメ化と違って、百歩譲ればこれはこれでそこそこ楽しめるレベルのものしか無いし)
面白い奴があれば例を出してほしい所
0058名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/05(日) 21:25:11.71ID:rxIfSenC
こんな事をタグ付きで呟く坊が怖い
ttps://twitter.com/takebo416/status/926500565093199872
>ミノさんの葬式での大人達の対応、旧世紀では勇者がやられるとネットで叩かれてた事を考えると、これでもかなりマシなのが怖い。

三銃士の元ネタ知ってなさそう
ttps://twitter.com/takebo416/status/926608250216124416
>ウルトラマンにおける「奪われた○○」と付いたサブタイトル三銃士を連れてきたよ!!

お前中限定だろ?気にしすぎィ!
ttps://twitter.com/takebo416/status/926609208597921792
>ラブライブ声優、ウルトラシリーズに出すぎ問題
0059名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/05(日) 21:33:32.63ID:rxIfSenC
ジード 感想モドキ
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3
%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8918%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>6話の感想で「ジルが出てくれると嬉しいなー」
とか思ってたのでここで来てくれたのは嬉しかったなー(ピエールも出てきたし)
ttp://livedoor.blogimg.jp/takebo416/imgs/9/8/984af79c.jpg
>当時そんな事書いたらケチ付けられたけどw僕は出てくれる事を信じてましたが!
これはコミック版同様、アルジュナ辺りも期待して良いのかな?

>アルテミスやメディアリリィもそうですが、
アポクリファはこういうファンサービスは愛に溢れているのにTwitterとかを見ると結構、
ケチを付けられているのが酷いよなー
まぁ、原作を見てると結構、ジークとジャンヌの絡みとかが削られているのが気になるけど、
そこまで酷評するほどのクオリティでは無いはずなのに

>完全にかませ犬だと思ってたから、予想以上に強くて驚いたなー
ゼロビヨンド、ベリアルとの対決でも敗北描写までは無かったのに今回敗北したのは強さの描写としてどうなんだw

>ここに来てゼロのスタミナ不足が露骨に描写されたけど、今までが結構余裕ある感じだったから微妙に唐突感が……w

>正直、ヒルカワって報いも受けないし、「何でこんな魅力のないキャラにしたんだ」感あるしw
0060名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/11(土) 14:08:19.30ID:KeYefgRI
>>59 コメ欄

やっぱ囲いは糞屑だな
1. 通りすがりの幻想殺し 2017年11月06日 20:19
僕はあのジャンヌの火刑の回想にジルが出ない理由を書いただけのつもりだったんですが、
ご不快にさせたようで、どうも申し訳ありません

坊は何も答えない所、図星だなwww
2. マン 2017年11月07日 17:35
なんでウルトラマンの感想記事にアニメの感想記事が混じってるんだろ?
って困惑してたら以前の気に入らないコメントを根に持って記事内にさらすとかドン引きなんですが……
それに読んだ限りじゃ、あなたの方がジルってキャラを円卓の騎士団よりも格下とか悪く書いてませんか?
ヒルカワは魅力の無い人間のクズだからこそ、ここまで長く語られるほどのインパクトを生んだキャラじゃないでしょうか?
確かに魅力の無い悪役ばかりの作品は困りものですが、
誰もが嫌う人間のクズであるが故に作品を引き立てた悪役というのもあり得ますし、ヒルカワはその類だったと認識してます
あいつがあそこまでのクズだったからこそ、
それでも人間を信じるミライや地球人団結のシーンの感動や盛り上がりが増した部分はあると思います
それに明確な描写はありませんがテレビに顔まで出した状況てあそこまで世論を敵に回した以上、もうヒルカワの人生は終わってますよ
エンペライザーに踏み潰されるよりも、よっぽどの地獄でしょう
そして、それはあの感動の最終決戦の中で描く必要がない「余分」でしかないとスタッフは判断したんだと思いますよ

3. 名無し 2017年11月11日 00:10
(中略)
>原作を見てると結構、ジークとジャンヌの絡みとかが削られているのが気になるけど、
そこまで酷評するほどのクオリティでは無いはずなのに

というか、ネットで嫌われてるのは主にジャンヌとジークですけどね
「ジャンヌとジークがいなければ面白い」とまで言われる始末です
0061名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/11(土) 14:14:27.80ID:KeYefgRI
別スレより

>東邦出版のウルトラマンの名台詞集にゼロ以降の台詞が入ってない事に昭和贔屓、蔑ろ、除け者だ批判してるけど
ジードは今年始まったばかりだから執筆時期によっては情報量少なすぎて書きようがないし、
10作以上もある中から名台詞抜き出して一冊の本に纏めるみたいだし
ページ数も多いから書ききれないだけでそこまで目くじら立てる事じゃなくね

>へぇ〜。坊からしたら平成はゼロからなんだ。
ティガからメビウスまでのウルトラマンを平成ウルトラから外すなんて酷過ぎる。
00年代までのアニメは旧世代という謎理論の坊からしたらメビウスまでは旧世代とでも言いたいのか?
平成を蔑ろにしてるのは坊だろ。

>現代社会において大人がはっとするようなウルトラマンシリーズの名セリフを集めましたって煽り文からして
読者層はウルトラファン以外の大人も含まれているみたいだからしょうがないんじゃ?
ギンガ以降をリアタイで観てた子って今だと小学校低学年ぐらいだろうからさすがに買わないだろうし。

上記のコメが指摘したツイ↓
ttps://twitter.com/takebo416/status/927521384669917184
「ウルトラマンの熱い熱い名セリフ」という本が発売されるらしいけど、平成がメビウスまでな辺り、露骨な昭和贔屓感が半端ないw
ゼロ以降の作品も人気なはずなのに、ここまでゼロ&ジード&新世代ウルトラマンを蔑ろにして除け者に出来る精神も凄いな……(笑
0062名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/11(土) 14:22:33.41ID:KeYefgRI
>>61 続き この会社、長くないな・・・潰れろ。ペリパトス頭たけ坊w

ttps://twitter.com/Fo06VMzwGkaRzvw/status/927709191195713536
そんなことないですよー。「平成にもこんなにいいセリフがあったんだ」と昭和ファンからメールやツイートをいただいています。
第2弾が出せれば、ぜひとも最新作までと思っていますが、そのためには本書が売れないといけませんので、ぜひ毛嫌いせず、お手にとってご覧ください。

ttps://twitter.com/peripatosu/status/927803110856146946
では何故ゼロ以降の作品を外したのですか?

ttps://twitter.com/Fo06VMzwGkaRzvw/status/927804058273964033
いろいろと事情がありますが、少なくとも昭和を贔屓したということはありません!

ttps://twitter.com/peripatosu/status/927807256443285504
返信ありがとうございます。その事情とはなんですか?

ttps://twitter.com/Fo06VMzwGkaRzvw/status/927809829543878657
その点についてはお答えしかねますが、いずれにしても贔屓などの意図はございませんので、楽しんで読んでいただければ幸いです。

ttps://twitter.com/peripatosu/status/927816261601435649
え、私は「昭和贔屓では?」なんて一言も言ってないのですが…
そこに「贔屓の意図はない」とばかり強調されましても、何ら説明にならないばかりか図星ではないかと思えてしまいます。
そして昭和贔屓ではないと仰るなら理由を説明して下さいませんか?

ttps://twitter.com/Fo06VMzwGkaRzvw/status/927819443547160576
もちろん、個人の感想ですので、そこはあしからずご了承くださいませ。
0063名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/11(土) 14:30:52.89ID:KeYefgRI
>>62 続き 糞餓鬼にRTする三流以下糞会社 とっととつぶれてちんでにぇっ!

ttps://twitter.com/Fo06VMzwGkaRzvw/status/927819316057088000
ただ実績として、読了された方のうち、昭和ファンと思われる方からの「平成も観たくなった」という感想や、
平成ファンから「平成もたくさん取り上げられててよかった」という感想も頂戴してますので、読む前から「贔屓だ!」と仰らず、
とりあえず読んでいただいた上でご判断いただければなと思います。

ttps://twitter.com/Fo06VMzwGkaRzvw/status/927818438818410496
そうでしたか。それは大変失礼しました。巻き込みリプになっていたようですね。理由と言いましても、作り手側の意図として、
そのような意図はないというのがすべてですので「こういう証拠があるから贔屓ではない!」というものはありません。

それは叶わない妄想(笑w
ttps://twitter.com/halya3928/status/927749135825907712
好評ならゼロ&新世代編が出ると思うので、まずは昭和&平成一期の名言を知ることから始めようと思います。

そんなしちょうしゃさま()限定の受けなんざ一般には通じないよ?たけぼうくん(笑w
ttps://twitter.com/takebo416/status/928209377307197441
あるある晩餐会では内輪ネタで良く取り上げられる平成ライダーの監督ネタもあったし、
そろそろネタキャラ特集とかあっても十分、話のネタになりそうだけど、
あんまりそういう事まで熱心に調べているスタッフがいないんですかね?
アメトーークはこの手のバラエティにしてはそこそこ頑張って入るけど

お前全てが糞なんだよ。なお、本人は自覚してな模様
ttps://twitter.com/takebo416/status/928584883135377409
アニポケの1000回記念回を見たけど、本筋を進めてる普通に面白い回で良かったw
「1000回記念だから話の腰を折って、皆で映画を撮るクソギャグ回にしよう」とか言うスタッフがいなくて本当に良かった。(笑

お前の頭の中基準。なお本人はズレに(ry
ttps://twitter.com/takebo416/status/929148753398849536
声優が顔出しする特撮作品は名作
0064名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/12(日) 21:08:26.72ID:FiQQKZoy
ブログの最新記事、全然タイトル通りじゃない件・・・

ttps://twitter.com/takebo416/status/929598450982776834
シン・ゴジラが1位なのは出来レース感あるけど、
ニチアサやウルトラマンを主に見てる僕にも結構とっつきやすい作品だっただけに割と納得してしまう。(笑
ヒーローが出て来ない特撮映画でここまで面白いと思わせたのは凄いというか

ttps://twitter.com/takebo416/status/929602561681776640
正直、子供の頃に見たキングギドラがGMKの個体だからあんまりキングギドラ=悪役怪獣ってイメージが無かったりする。(笑

ttps://twitter.com/takebo416/status/929606207475556352
ゴジラ総選挙、マイナーな怪獣についても触れたりしてるし、特撮好きでも普通に楽しめる内容だった。
正直、声優総選挙のクソっぷりを見た後だったから、どうなるか危惧してたけどいい意味で予想を裏切ってくれて良かったw

そう言えば坊は、サンシャインが現在ある事で炎上中って知ってるかな?
0065名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/13(月) 00:34:53.71ID:oQumjtlv
ttps://twitter.com/takebo416/status/929715289092112384
シン・ゴジラが大ヒットしたし、
「特撮作品はシリアスで大人受けの良い作品にすればヒットする」という風潮になってくれるといいなぁ
今後はネクサスやアマゾンズ、
シンゴジラみたいな寒いギャグが皆無なシリアス路線の特撮作品が増える事を期待したい所
0066名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/13(月) 20:58:47.53ID:oQumjtlv
61 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2017/11/13(月) 20:30:07.69 ID:9vSGD2DqG
なりすまし学生アカウントを持ってる
くんくん自演さん、長文書いちゃって何か不安なんですか?

9vSGD2DqGに裁きをっ! 貴様等の業(カルマ)はオレがヤるっ!
オラオラオラオラオラオラオラ オラオラオラオラオラオラオラオラっ!!!!!!!!!!!

9vSGD2DqG『あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
ゆんやぁぁあああああ!!うんうんでりゅりょぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)』

判決ゥゥゥっ!ミンチ爆死ぃぃぃっ!
0067名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/13(月) 21:17:40.96ID:oQumjtlv
ゴッチャで糞以下の廃棄物 ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9%E5
%9C%B0%E4%B8%8A%E6%B3%A2%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>1期11話以来、久々に燃える展開が多くて面白かった回 2期では今までで一番良かった気が
無印2期6話がどちらかというとネタや茶番方面で突っ走りすぎている所があったので、
今回の定番の王道スポ根展開はかなり見やすかったのが大きいですね。
まぁ、μ'sのアレもあれはあれでネタとしては面白かったけど(笑
何だかんだでいつものμ'sでいいことを知る大切な回でもあるわけだしw

>しかし伊波杏樹さん、これマジでやるの!?ラブライブ!スタッフの声優の酷使っぷりが酷い。(汗
普通の服ならまだ良いけど、あのフリフリの衣装を着て、側転からのバック転って危険なのでは……w
余談ですが、最近、平均RT数・ふぁぼ数が少しずつですが伸びてきており、
RTふぁぼしてくれる人には感謝しています。(笑 皆さんありがとうございます。

>新ベストマッチであるキードラゴンが登場 まぁ、万丈がドラゴンを使うから、出番は少ないんだろうけど
キーの方はトライアルフォームとして出番があると良いなぁ…… これで出番が激減したら不憫すぎる。

>万丈、生身でスマッシュを倒したりと生身キャラにしてはタケル父の次ぐらいには優秀なキャラすぎるwww
でもここからクローズになると「生身のめっちゃ活躍するキャラ」から
「一般的な2号ライダー」になったことで演出上は弱くなってしまう事態になりそうで怖い。(汗
特に近年の仮面ライダーは主役だけが強くなっていく事も良くある事だし、
2号ライダーの万丈にはぜひインフレに追いつけるようにしてほしい所
エグゼイドやゴーストはその辺、割としっかりしてたからなー ビルドも頑張ってほしい所
0068名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/13(月) 21:23:41.61ID:oQumjtlv
>>67 続き

>ポケモンにとっては一世一代の大勝負でもあった20周年記念作「キミにきめた」の2倍以上だったのか……
(更に言うとニチアサの映画はこれ以下の興行収入だし)
ネームバリューに関してはそこまで負けてないはずなのにどこで差が付いたんだw
やっぱりポケモンや特撮ヒーローものは「子供向けのコンテンツでジャリ番」というイメージ故に
非オタには下に見られているのが大きいのかな?(笑

>このまま「特撮作品はシリアスで大人受けの良い作品にすればヒットする」
という風潮になってくれるといいなぁ今後はネクサスやアマゾンズ、
シンゴジラみたいな寒いギャグが皆無なシリアス路線の特撮作品が増える事を期待したい所
(ネクサスはコミカライズの帯に「時代を先取りしすぎた」みたいな事が書かれてたし、
今なら時代が変わっているから十分、需要があるだろうし)

>しかしアニゴジが受けず、一発屋で終わる可能性があるけど、
この時代にゴジラがまた人気が出るとはなー(君の名は。のせいで若干、影が薄くなったところがあるとはいえ)
他の特撮作品もこれぐらいブームになれば世間からの風当たりも良くなるんだけどね。(笑
シンゴジラの登場で「特撮は子供向けではあるけど、シリアス路線で大人も楽しめる!」
という認識に改めるような人もあまりいないだろうし(今後、ヒット作が続けば変わるかもしれないけど)

>しかも同じくシリアス路線で大人向けだったネクサスと違って、
こっちは興行収入の高さから見ても、シリアス路線は売れるというのを証明しているのも大きいし
最近は寒いギャグを入れて、シリアスな話に茶々を入れるのがトレンドになっている特撮作品が多いですが、
今後はシンゴジみたいに大衆受けするシリアスな作品を多く作ってほしいなー
そっちの方が人気も出て、玩具も売れるだろうし
0070名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/13(月) 21:29:28.43ID:oQumjtlv
>>68 コメ欄

1. ウルトラM 2017年11月13日 20:07
どこまで行ったってニチアサは子供のためにあり、
そして子供に玩具を買ってもらうためのものなので大人向けにしたところで成績は伸びないでしょうね。悲しいですが。
それに変身ヒーローという題材の時点で大衆からの人気はまず望めないでしょう。
そもそもシンゴジラだって「大人向けのシリアスな特撮」だからヒットしたんじゃないと思いますよ。

2. たけ坊 2017年11月13日 20:16
<ウルトラMさん
まぁ、非リアにはジャリ番と罵られて下に見られているのは理解してますが、
ではなぜ、シン・ゴジラはヒットしたと思うんですか?
仮にシン・ゴジラがコメディ要素が多い作品だったら今ほどの人気は無かったと思いますし
まぁ、恐らくは大人受けの良いシリアスなドラマだったのに加え、多くの人気役者の起用、
玩具による縛りがほぼ皆無だったのも大きいと思えますが
シン・ゴジラがヒットした以上、
「特撮は売れない」という認識は払拭されたのでこういう作品が増えれば幾らでもどうにもなると思えますが
(まぁ、ヒーローという存在が出た瞬間、陳腐と思われ、不評になる可能性もありますが)
0071名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/13(月) 21:53:48.91ID:oQumjtlv
>>70 続き
3. ウルトラM 2017年11月13日 21:37
<たけ坊さん
返信ありがとうございます。シンゴジラのヒットの理由、ですか。
今作は初代ゴジラへの原点回帰を果たしながらも、
進化過程を描くことでこれまでに無いゴジラを見せていたことが評価されています。
それと人気役者の起用がヒットの理由、とたけ坊さんは仰ってますが、
むしろ役者の名演によって出来上がった魅力的なキャラクターが公開後に話題になっていたように感じます。
その他にも様々なファンサービスや、庵野監督の拘りなども評価されているポイントです。
あくまで個人の推測ですが簡単にまとめるとこんな所でしょう。
たけ坊さんはシンゴジラのヒットにより「シリアスな特撮」が世間に認められたと考えているようですが、
シンゴジラは歴史のあるゴジラというコンテンツの上に成り立ったものでもあり、役者や監督の深い拘りの果てに出来上がった作品です。
シリアスとかコメディとか単純な括りで他の特撮作品が到達出来るレベルをとうに超えているんですよ。だからこそ大ヒットしたんです。
というかそもそも世間的に特撮は「売れないコンテンツ」ではありません。
0072名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/15(水) 22:31:20.27ID:tEBfb371
ttps://twitter.com/takebo416/status/929716683186384896
エンドロールは流石に無かったけど殆どカットシーンも無くて良かった
ウルトラマンみたいなヒーローが存在せず、
人間の力だけで戦う展開ながら人間同士の掛け合いや要所でのゴジラの強さ描写が良くて終始飽きさせない作品だったなー、と

ttps://twitter.com/takebo416/status/929732158335229953
タイヘイ「あれが、デネブ、アルタイル、ベガ」
うまる「うん」
タイヘイ「そしてあれがその3つの星座全部と関係がある仮面ライダーゼロノスだ」
うまる「うまる、アニメ専門だから特撮分かんない」

ttps://twitter.com/takebo416/status/929701953172467712
神尾佑さんが出る特撮作品は名作

ttps://twitter.com/takebo416/status/930418343223291904
映画公開に合わせてごちうさのきららファンタジア参戦をアナウンスしないって事は
「ご注文はうさぎですか?」は最後の切り札的な存在で使うのかなー(デカいイベントで解禁とか?)
マイナーではあるけど、個人的にはハナヤマタの参戦を早く発表してほしい所

ttps://twitter.com/takebo416/status/930782681071173633
正直、「転生前と違って努力せずにチートが使えるなら、
翻訳魔法とか金を出したりとか幾らでもやりようがあるのでは……」と突っ込まずにはいられなかったので
「チート能力は持っているけど、それを完全に使いこなすには努力が必須」みたいな設定の方が社畜にすんなり感情移入できたと思う。(笑
0073名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/15(水) 22:38:13.28ID:tEBfb371
>正直、「転生前と違って努力せずにチートが使えるなら、
翻訳魔法とか金を出したりとか幾らでもやりようがあるのでは……」と突っ込まずにはいられなかったので
「チート能力は持っているけど、それを完全に使いこなすには努力が必須」
みたいな設定の方が社畜にすんなり感情移入できたと思う。(笑

ライブスター(ニヤッ お前が言うなよ(呆
0075名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/15(水) 23:32:00.39ID:tEBfb371
>>60 >2. マン 2017年11月07日 17:35

新列伝 152話
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E6%96%B0%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3
%83%B3%E5%88%97%E4%BC%9D152%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

新列伝 153話
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E6%96%B0%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3
%83%B3%E5%88%97%E4%BC%9D153%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

新列伝 154話
http://takebo.ldblog.jp/archives/%E6%96%B0%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3
%83%9E%E3%83%B3%E5%88%97%E4%BC%9D154%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html
0076名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/16(木) 19:02:26.26ID:5ghDNomh
酷い。(笑 ってなんだよ。お前の脳はガチで腐ってんのか?アッ?(威圧)
ttps://twitter.com/takebo416/status/930978556112285696
紅白出場歌手決定されたけど、
けものフレンズ勢がいないって事は三浦大知さんがエグゼイドのOPであるEXCITEを歌わないと、
マジで見所が何一つない虚無な紅白になりそうだなーw これは酷い。(笑

年末どこかのチャンネルで、アニソン版の紅白みたいなのがやっているんだよなぁ・・・知らなさそう
0077名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/18(土) 10:07:29.62ID:mXa0AMVW
ttps://twitter.com/takebo416/status/931683686004662272
個人的に今回のギエロン星獣回は凄い良かったと思うんだけどなー
ウルトラマンと人間の共同作業で困難を乗り越えるというのは単純ながらも燃える展開だったし
ギエロン星獣の設定に踏み込めないのは仕方ない事だと思うし、
昭和信者じゃなければ普通に楽しめる回だったかと

ttps://twitter.com/takebo416/status/931682301905289216
ジードのギエロン星獣回、
ギエロン星獣を再生能力とその弱点に特化したキャラ付けをして今後も出しやすくさせたという意味では良いけど、
老害には「血を吐きながら云々の辛気臭い話じゃないのかよ!」
「黄色い霧は放射能じゃないのかよ!」みたいな事を言われそうな回だったな…

今回のツイも酷いな
0078名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/19(日) 16:00:45.50ID:ywoV5lut
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3
%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8920%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

感想()が糞ヲタと同じ
>話の都合上、ジードに白星が多く付く回でしたが、マグニフィセントの出番が……
正直、インパクトでは前作の中間形態であるサンダーブレスターにかなり負けているから、
そろそろ印象深い活躍をもう1度しないと空気になりそう。(汗
坂本監督メインだから最終回近辺ではまた出番あるとは思うけど

>しかも「血を吐きながら続ける、悲しいマラソン」という原作では重苦しい話で題材として使われたテーマを
現代風にアレンジして良エピソードとして仕上げたスタッフの手腕が光るエピソードだったかと

>こういう昭和からのイメージだけを重視する人もいますが個人的にはかなり面白かったです。
同じような扱いだったゾアムルチも何だかんだで色々なシリーズに出てるし、
これは近い内にジャミラやノンマルト辺りも復活するんじゃないの?と期待してみたりw
0079名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/19(日) 16:01:45.07ID:ywoV5lut
>こういう昭和からのイメージだけを重視する人
記事の載せてあったツイ こいつ等、頭たけ坊
ttps://twitter.com/duke9667/status/931696334406541312
正直、ギエロン星獣に対してオリジナルが重いテーマを背負ってたことを負のイメージとし
それを後年の作品で克服していいじゃないかと言うのが個人的によくわからない。。。
その負のイメージがあるから語り継がれる名キャラクターなわけなのに。

ttps://twitter.com/duke9667/status/931697161900736512
東西冷戦下の核開発競争・核抑止論を『血を吐きながら続ける悲しいマラソン』と言ってるわけなんだけど
確かに東西冷戦は集結して今はテロみたいな細分化した民族紛争や宗教戦争が主流になってるけど
核抑止論ってなくなってないよね?っていう。
オリジナルのギエロン星獣のテーマはまだ生きてるでしょ

ttps://twitter.com/duke9667/status/931687489659584512
正直、今日の話今までのジードの中では面白い方だったけど
やっぱギエロン星獣にするべきじゃなかったんじゃないかなぁと思った。。。
(正直、別の再生能力持ちの怪獣とかでもやれたし)
メビウスのアンデレンスホリゾントでギエロン星獣討伐に関わった前線の防衛軍隊員が放射能汚染で苦しんでる

ttps://twitter.com/duke9667/status/931687831579193344
って話があったからギエロン星獣の破片が人体に有害ではないっていうのめっちゃもやる…
まぁ、あのギエロン星獣はカプセルで呼び出したものっぽいし
その辺オミットされたとかなのかも知んないけどなんだかなぁ

ttps://twitter.com/duke9667/status/931688757194919936
結局、放送前から思ってたとおりだったって感じかなぁ・・・スーツがあるからってギエロン星獣出すべきじゃなかったようん

ttps://twitter.com/su22m4r/status/931681944340873216
今日のウルトラマンジード 、見てて初めて不満が残った回かもしれない。
ギエロン星獣っていうかなり強いメッセージ性を持った怪獣を、
単なる『無限再生する怪獣』というだけの扱いしかしてないのはなんだかなあ……って。
サラマンドラとかでよくね? と思っちゃった。
0080名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/19(日) 16:11:13.98ID:ywoV5lut
糞ツイ

ttps://twitter.com/takebo416/status/931878548087934976
え、特撮・アニメソング特集でで暴れん坊将軍を話題にしたのにオーズをネタにしないの!?爪甘すぎない!?w
今回は昭和推しだから平成は冷遇されるのかな……?

ttps://twitter.com/1xiYvoJ8WvhsWOh/status/932031429105434624
たけ坊さんは、昭和特撮が嫌いなんですか?

ttps://twitter.com/takebo416/status/931885783409082369
Aqoursを象徴するモノが紙飛行機だったから「これは誰かに飛ばしてもらう……
というより力を借りるんだろうなぁ」と思ったけど、やっぱり他の浦の星生徒が後押しする形になったかー
個人的にはμ'sの助太刀も期待してたんだけど

ttps://twitter.com/takebo416/status/931887840882917376
統廃合は確定だけどラブライブに優勝して名前だけでも歴史に刻むという展開は何となく予想はしていたけど、マジでなったか…
まぁ、廃校を阻止する展開は無印やガルパンとかでも散々、見てきたからこういう展開は斬新で面白いし良いんだけど

ttps://twitter.com/EvNsxR/status/931993126679359488
学校は事務的には統廃合になるけど、イコール学校の施設や名前が消えて無くなる事だけでも回避するには。
統廃合側の沼津の高校が女子校なら、上手く行けば『浦の星』の名前が残る可能性があるよね? (^_^;)

ttps://twitter.com/atsushi752000GT/status/931888703433097216
なぬ、統廃合とな?近辺に、私立の高校あるんか?あ、なんか違うか。
0081名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/19(日) 16:16:39.49ID:ywoV5lut
>>80 続き

ttps://twitter.com/takebo416/status/932031710451048448
ピカリオ関連が変わってないプリアラの手抜きOPを見ると、
最近の特撮のOPでのちゃんとストーリーに合わせて映像をしっかり変えてくる事の有り難みを感じる。(笑
流石に次回は変更されるのか……?

ttps://twitter.com/takebo416/status/932037349545873409
ビルド、凄いナチュラルにライオンクリーナーがハブられたまま、キードラゴンがOPに追加されてる……

ttps://twitter.com/XiRWm27kvs76Q0O/status/932038012468207616
ライオンクリーナーは謎の小物感があるから…ちょっと…ねぇ…?

ttps://twitter.com/takebo416/status/932046427869528064
キュウレンジャーにおけるカブトの黒包丁回リスペクトといい、
ビルドにおけるクローズのガタックリスペクトといい、今日のニチアサ、カブトに対するリスペクト多すぎない!?

ttps://twitter.com/takebo416/status/932051622649139200
キュウレンジャー本編、いよいよ本編でもイッカクジュウキュータマが出てくるけど、
未だにEpisode of スティンガーに繋がる気がしない。(汗
あんなに投げっぱなしの終わり方なのに続かないの!?w

ttps://twitter.com/takebo416/status/932041963477409792
初期からのレギュラーで途中から変身、最初は変身を拒まれる上にメインカラーは青というのも共通してるし、
やっぱりガタックを意識しているのかなー

ttps://twitter.com/takebo416/status/932044956755156993
キュウレンジャー、正直、
司令よりも4クール目に入った現段階で単独メイン回が皆無のスパーダの空気化をどうにかする方が良いと思う。(汗
0082名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/20(月) 22:19:52.97ID:OzF7SVq/
>>78 コメ欄

1. ウルトラフェザー 2017年11月19日 20:48
Twitterを見てると今回のギエロン星獣を単なる再生怪獣として見てる人が多すぎますね。
「怪獣への慣れ」という今回のテーマは昨今のミサイル問題を風刺しているのではないかと思います。
ギエロン星獣でなければ本話の独特な雰囲気は出なかったのではないでしょうか。
理解できない人も大勢いたみたいですが今回のエピソードには強いメッセージ性を感じます。

2. ウルトラフェザー 2017年11月19日 20:51
ライブキングでもいいとかほざいていた某ツイッタラーは今回のエピソードを見て本当に何も感じなかったんでしょうね。
憤りを覚えます...

3. ウルトラさん 2017年11月19日 21:27
ツィターとか掲示板に書き込みする人間は自分はウルトラマンのファンと公言して
作品の悪口を書いていけしゃあしゃあと書いてやってと自慢している残念な人間たちなんでほっといたほうがいいですね、
ギエロン星獣の扱いがへんだとか、今回は幻滅したとか、書いているやつはウルトラマンが好きじゃない人間でしょう、
ウルトラマンジードという作品を大事にしてほいしですね

ツィターってなんだよw
0083名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/23(木) 13:54:57.66ID:hdKtDXIF
ttps://twitter.com/takebo416/status/933303861560844288
てつをの発言からして、春映画でまたBLACKorRXが出てくるっぽいなー
3号ではそこそこ扱いが良かったけど、今回の春映画ではどうなる……?
3号のブレイド勢みたいな扱いにならない事を祈る。

ttps://twitter.com/takebo416/status/933261743958061056
がっこうぐらし実写化か… あれの実写化自体が無謀なのは勿論、
丈槍由紀というキャラは水瀬いのりさんのような実力派の声優だからこそ、
魅力的に描写されたと思っているから素人にゆきを演じさせたら、
ただの痛々しい子みたいな感じにさせられそうなのが不安すぎるし、コスプレ大会な映画になりそう(汗
0084名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/26(日) 15:58:48.97ID:RFwXGG0X
ttps://twitter.com/takebo416/status/934421990181519361
え、セイントスノーおよびルビィ回、2話完結なの!?
大会で負けた時は「ダンスもカットだし、引き立て役にもなれないって不遇すぎない!?」と思ってたから、
謎の高待遇っぷりに驚きなんだけどw(ラブライブ!って基本ライバルキャラは掘り下げないし)

ttps://twitter.com/takebo416/status/934444314322599937
シェイクスピアが本格的に面白い人になったり、無人飛行機爆弾と見所が多い回だったけど、
ヘブンズフィールにアイリスフィールとかFGO民およびZero民、SN民に対するファンサービスすぎるw良い不意打ちだった。

ttps://twitter.com/namikaze_fgo/status/934450876814581760
タグから失礼します、一応訂正させて頂きますと彼女はアイリスフィールではありません。

ttps://twitter.com/ayase06251/status/934640862025232384
少し失礼。調べてから言った方が良いですよ(責めてる訳でわ御座いません)

ttps://twitter.com/koutaoshiro/status/934511403905380352
外から失礼します。『天の衣』は冬の聖女ユスティーツァと彼女の後継機達の正装です。
クソネタバレですがイリヤも着ます

ttps://twitter.com/Gyomag2/status/934462527739650048
私も失礼します 多分ユスティーツァ様ですよ

ttps://twitter.com/takebo416/status/934451712408018945
8話まで見た感想だけど、ブレンド・S、普通に面白いので「男のメインキャラが出るきららアニメは邪道!」
と言って見ない百合厨の人は普通に損してると思います。
0085名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/26(日) 16:00:44.77ID:RFwXGG0X
ttps://twitter.com/takebo416/status/934588944431247360
まぁ、次回は待望のスパーダ回っぽい上に、
初期メンバー9人だからいずれやってほしいと思ってた野球回だからギャグ回としてはそこそこ期待するけど
でも、やっぱり今回のエピソードは雑さというか整合性の無さが酷すぎてなぁ しかも無駄にギャグ入れるし

ttps://twitter.com/takebo416/status/934586999612178432
チャンプの暴走問題も解決しちゃったし、これもうVシネマとスクールウォーズはパラレル扱いって事でいいのか……?
あのオチでVシネがパラレルって流石に無いわ…… これは酷い

ttps://twitter.com/yamasanmk73/status/934587445747658753
曖昧につながってますよっ てオチでは
良くも悪くもガッチリ世界観繋げないのが戦隊(というか東映特撮)の売りみたいなもんですし
(よくよく考えるとMOVIE大戦とかVSシリーズとか矛盾は多少あるわけで

ttps://twitter.com/takebo416/status/934587992311717888
今週のキュウレンジャー、暴走の事を知っているガルが話に関わらなかったり、
結構面白かったVシネがパラレル扱いなのが半ば判明しちゃったりと正直、
キュウレンジャーに対して幻滅してしまう回だった
チャンプの暴走問題が解決してなければまだ挽回できるけど、どうなる…?

ttps://twitter.com/takebo416/status/934645261808238593
ニチアサが終わったので、現在、新宿の声優学校の説明会に来ています。
ジーっとしていてもドーにもならないので早速参加します。
0086名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/26(日) 20:16:21.57ID:RFwXGG0X
ttps://twitter.com/takebo416/status/934721315453386753
声優学校に行ってきたけど内定取って、来年4月には就職する事が決まっている事で失敗した時の後ろ盾は出来たので、
いい加減来年度には決めるぜ!覚悟!!しようと思いました。(笑
金銭的な問題も何とかなりそうだし、いい加減、行動をしなければ……(汗

ttps://twitter.com/taka_69s/status/934725176805113857

ttps://twitter.com/takebo416/status/934730982795624449
こういうお叱りの声と言う名の理解のないPTAや老害がドラマの表現を狭めているんだなぁ、と思うと心が痛くなる。
こんな声が無ければ、今でも地上波でアマゾンズ並のシリアスなドラマやハード演出ができるんだろうなぁ
0087名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/11/29(水) 12:38:34.74ID:K/R8gDSh
ttps://twitter.com/takebo416/status/935483836233682944
セイレムが時限式なのはネタバレ対策なのかなぁ
ニコ動のランキングとかで宝具やキャラネタバレをされる危険性が薄まるという意味では
良いのかも不評しか貰えなさそうな仕様で来たな……
(早速、コメントで叩かれているし)

ttps://twitter.com/takebo416/status/935493780483874816
今回のFGOの生放送、塩川が出てからのコメントの荒れようが酷かったな…(汗
実際、メインクエストで時限性とか塩川がクリエイターとして愚行ばかりやっているのは事実だし、
僕が米村を叩くのと同じようなものだし理屈や気持ちとかは十分に理解できるけど、流石に民度低すぎない!?w

ttps://twitter.com/takebo416/status/935497122912157696
まぁ、中には多く課金しているユーザーもいるでしょうし、
それに見合うものを提供してほしいというのは分からなくはないですが暴言が多いのは気になりましたね……
僕の場合は「まぁ、緊急メンテやメインクエストの時限式、
ガチャのレア率とかの事を考えると仕方ないのかなぁ」と思っちゃいますが

ttps://twitter.com/takebo416/status/935512936704909312
課金に関しても僕としては「任意とはいえ、
娯楽でユーザーにお金を払わせるシステムを採用している以上は
それに見合うクオリティやサービスを提供するのは当然」って考えてますね。
ガチャの確率を上げたり、サーヴァントと礼装で分けるだけでも大分、
塩川に対する暴言も少なくなると思いますけどねぇ

ttps://twitter.com/takebo416/status/935495543312097280
僕も「ユーザーに課金など色々な形でお金を落とさせている以上、
常に満足のいくものを提供するのがクリエイターとしての責任」だとは思っているので
「メインクエストで時限式とか緊急メンテとかがあればそりゃこういう事も言いたくなるよなぁ」と思いますが、
ちょっと言葉がキツイ気がしますね。(汗

ttps://twitter.com/takebo416/status/935501974526496768
まぁ、常に最上のものを提供してユーザーを満足させるのがクリエイターとしての責任でしょうし、
それができなかったからこそ民度が下がったと思うのでこれに関しては塩川の自業自得でしょうね。
0088名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/04(月) 19:39:51.92ID:FLWak/X6
ttps://twitter.com/Toonyan3/status/937491027677425664

ttps://twitter.com/takebo416/status/937500504531152896
過労死ラインがトレンドに上がってたから、ツイートを見てたけどやっぱり老害は害悪だなぁ、と思えるツイートしか無いな!w
こういうニュースを聞くと、やっぱり普通に会社員になるのは人生で失敗した感がある。(笑
0089名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/06(水) 12:52:09.48ID:T9YSU1PP
ttps://twitter.com/takebo416/status/938016617782329344
先週のFGOラジオ、時限式にしたことや日頃の恨みに対する塩川の叩きが凄まじかった記憶しか無いけど、ニコ生とかはどうだったんだろ?w

ttps://twitter.com/hahaguma/status/937881675853307904

ttps://twitter.com/takebo416/status/938026303625687042
会社員にはマイナスイメージ(過労死ラインとかブラック企業とか)しか無いから、
そりゃ声優やユーチューバーに対して憧れを抱くのは当然だろうからなぁ
まぁ、上を目指すのは大変な仕事だから声優学校とかに行っている内は会社員も並行してやるとか工夫も必要だとは思うけど

ttps://twitter.com/takebo416/status/938026955886043137
基本、サラリーマンは悪い印象しか抱けないニュースしか聞かないけど、声優とかはそういうのはサラリーマンほど無いからなぁ
「サラリーマンはここが素晴らしい! 利点が多い!」とか熱弁できる人が老害以外でいれば話だけなら聞いてあげなくはないけど
0090名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/07(木) 22:12:39.22ID:DCMK3mXo
糞ゲーはたけ坊自身ダーッ! → https://twitter.com/takebo416/status/938728492228685824

ttps://twitter.com/takebo416/status/938741505547583488
仮面ライダーのゲームの話を聞く度に
「オリキャスを多数参加させる事に注力してくれた有能開発者のホマゾンはどこ行ったんだ……」みたいな気持ちになる。

ttps://twitter.com/takebo416/status/938753754299432960
高槻さんのクライマックスファイターズの生放送、
スタッフ陣がライダー愛があって結構博識だから高槻さんの仮面ライダーに対する無知っぷりが露骨に出てるのが凄い気になる。
悪いとは言わないけどもう少し詳しい人を起用した方が良かったのではw
0091名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/09(土) 16:46:29.09ID:olt1Q9LH
ttps://twitter.com/takebo416/status/939364181475672065
平ジェネFINAL、見終わったけど安定の神作でした。オリキャスの魅せ方が素晴らしかった!
そして何よりアマゾンズ映画化によって米村のクソ脚本による春映画で過去キャラが汚される事が無さそうな事に一番安心した!!(笑
ちゃんと脚本は小林靖子さんだよね!?w
0092名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/09(土) 19:50:35.76ID:olt1Q9LH
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/%E5%B9%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8DFINAL%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>これがマジで春映画枠だとしたら今回の春は3号のブレイド勢、大戦Zの宇宙刑事勢、
超スーパーヒーロー大戦の北岡先生、初代スパヒロ大戦のヒーロー全般みたいに米村によって過去キャラを汚されて
犠牲者になる事は無くて済むという事でいいのかな!?w まぁ、まだ確定ではありませんし、
何よりアマゾンズ映画の脚本を米村が書いて小林靖子さんやキャストが2年以上かけて丁寧に積み上げてきた悠や仁さんみたいな名キャラ達を
を超スパヒロ大戦の時みたいに汚される可能性は十分にあるからなぁ

>しっかりアマゾンズのリアリティ溢れる、シリアスな世界観を尊重して
「客演なしで脚本はメインライターの小林靖子さんが手がけた不純物が一切ない純粋でファンが
最も望んでいるアマゾンズ映画」を見られるかどうか今から不安である。(笑
監督は巨匠か田崎監督辺りが適任だと思うけどどうなるんだろ

>基本、東映はオリキャスに関しては春映画を筆頭に手抜きが多いからなぁ
(ライバルといえる円谷が結構拘っているだけに余計にそう感じるし)
今回の福士蒼汰さんの客演によって、「役者にやる気があれば、早々にオファーすれば来てくれる」というのが分かったし、
これなら菅田将暉さんや佐藤健さん、要潤さんレベルの人でも早めのオファーすれば来てくれるのでは……?
まぁ、東映スタッフが今回ぐらい気合を入れたキャスティングをするかは分からないけど
0093名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/09(土) 19:52:26.78ID:olt1Q9LH
>>92 続き

>小林脚本でも武部Pがガッツリ関わっている作品でも無いのにここまでクオリティの高いオーズリスペクトをする辺り、
やはり武藤さんと高橋さんの脚本は凄いなぁ、と 凄く愛がある脚本だった。

>そして福士蒼汰さんみたいな最前線で活躍している若手俳優も呼べた大森Pの有能っぷりが良く分かる作品だった。
大森P、ドライブの頃はどうなるかと思ったけど去年から今年で本当に株が上がったなー 今後もビルドを盛り上げてほしい所

>これでアマゾンズ映画化もファンが納得いくクオリティだったら問題ないですがどうなるのかなー
まぁ、Amazonビデオという小さな放送枠の中でやっていてファンもニチアサやシン・ゴジラと比べても
多くないアマゾンズが真っ当に評価されて映画化されるってだけでもファンとしては嬉しいからなー
絶対、ネクサスみたいに「狭いコミュニティでだけ人気のある作品」みたいな扱いにされると思ったから
こまで優遇されるのは素直に驚きだし 時代が違えばTHE FIRSTやアキバレンジャーも映画化とか有り得たのかもしれない。(笑
そう考えると良い時代になったのかな?

>アマゾンズはシン・ゴジラ同様、大人にもウケるリアリティのあるシリアス作風なので今回の映画でもっと評価されてほしい所ですね。
しかしオリキャスを大量に出した事といい、アマゾンズの映画化といい、東映もようやくコレクションアイテムの為に一番、
お金を落としてくれる存在である大友ファンの声に耳を傾けた感じがして嬉しい限り
この流れがずっと続いていけばいいんだけど、それは今後、ファンがお金を落としてくれるか否かにかかっているのかな?
0094名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/10(日) 14:16:00.83ID:tVui/6Rx
ttps://twitter.com/takebo416/status/939659471675990016
今年の特撮ヒーロー、敵に利用される為にヒーローごっこをやっていた奴、多すぎ問題

ttps://twitter.com/takebo416/status/939660722107170816
今年の特撮、父親が敵になる展開多すぎ問題

ttps://twitter.com/takebo416/status/939665798305431552
アマゾンズ映画化の話になるけどファンの間だけで盛り上がった作品だったアマゾンズが
正当に評価されて映画が公開されるというのは凄い嬉しい
ネクサスみたいに「TV本編が終わった後はファンの間だけで語り草になる作品」
で終わる思ってたしファンとしては感無量すぎる
0095名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/10(日) 16:26:11.98ID:tVui/6Rx
>>93 続き カオスなコメ欄www

1. @名無しさん  2017年12月10日 15:19
知識障害者たけ坊
オタク全員からの嫌われ者
自分が神だと勘違いしている可哀想なバカ
アニメ界を支配しようと企む独裁者
ろくに勉強もしないで毎日遊んでばかり
頭がいいわけがない

2. @名無しさん  2017年12月10日 15:19
クソ坊「クソ坊は毎日、パチスロに通っているよ!」

3. @名無しさん 2017年12月10日 15:21
たけ坊「あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブリブリブブリブリブリブリブブリブリブリブブリブリブブリブリブブリブリブブリブリブブリブリ
ブブリブリブブリブリブブリブリブブリブリブブリブリブ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブリブリブブリブリブブリブリブブリブリブブリブリブブリブリブブリブリブブリブリブブリブリ
ブブリブリブブリブリブブリブリブブバァァァァァァァァァァァン!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!」
君はいずれはこうなる予定だよ はぁと

4. @名無しさん 2017年12月10日 15:23
たけ坊「なぜならたけ坊は、神だから、」
たけ坊「くっくっくっくっくっくっ」
いいえ、それは、クソ坊の被害妄想です
0096名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/10(日) 16:30:30.37ID:tVui/6Rx
>>92 貼られてツイ

ttps://twitter.com/delta0401/status/939341955024044032
今年の春はアマゾンズの映画もやって別ラインでいつもの春映画もやります ←恐らくこれ
今年の春はアマゾンズの映画をやって春映画はお休みです ←ちょっと寂しい
今年の春はアマゾンズ完結編と春映画が合同です ←やめて!

ttps://twitter.com/ieWr6y4YFO86SuH/status/939340044006932480
映画化か…
春映画枠ってことかな?
やるならアマゾンズ1本でやってね
ビルドとかキュウレンジャー出てきたら
みんなアマゾン化するからな
あと脚本米村正二にするなよ

ttps://twitter.com/tCADE_RX1220/status/939301709544747008
無駄に過去ヒーロー食い潰すだけ食い潰した春映画枠も終わりか
もったいないもったいない 高級食材を活かす事なくゴミ箱に放り込み続けた数年間
0097名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/10(日) 21:05:26.14ID:tVui/6Rx
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3
%83%93%E3%83%AB%E3%83%8914%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>ファンの間だけで盛り上がった作品だったアマゾンズが正当に評価されて映画が公開されるというのは凄い嬉しい
ネクサスみたいに「本編が終わった後は狭いコミュニティの中だけで語り草になる作品」で終わる思ってたし、
ファンとしては感無量すぎるし
ネクサスやアキバレンジャーみたいな作品も時代が違えば、
アマゾンズみたいに評価されるコンテンツだったんだろうなぁ……
0098名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/15(金) 20:30:51.38ID:odqoZq/y
ttps://twitter.com/takebo416/status/940932986635108352

ttps://twitter.com/takebo416/status/940936353419636736

ttps://twitter.com/takebo416/status/940979853771210752

ttps://twitter.com/takebo416/status/941160490226434048

ttps://twitter.com/takebo416/status/940889347078762496

ttps://twitter.com/takebo416/status/941158735531065345

ttps://twitter.com/takebo416/status/940976807754346496

ttps://twitter.com/takebo416/status/940975557046558720
0099名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/17(日) 19:31:03.45ID:ZA8LU35Z
>>98 より
ttps://twitter.com/takebo416/status/940975557046558720
[朗報]春映画、完全に消滅する。これでもう特撮ファンは春映画や米村によって
推しキャラを汚される恐怖から脱却されるのか…!!
長かった、本当に長かった……!!(自作自演でヒーローを狩るディケイドとゴーカイレッド)
(老害1号)(地球を破壊しようとする宇宙刑事)(3号でのブレイド勢)(何度も倒される剛)

ttps://twitter.com/takebo416/status/942316209965490177
米村による全くストーリーの進展も掘り下げもないクソ記念回だ!
こういうのを見るとジュウオウジャーの2000回記念回のクオリティの高さが分かるよねw
0100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/17(日) 20:47:21.28ID:ZA8LU35Z
ttps://twitter.com/takebo416/status/942346058213998592
Roseliaとかで活躍している遠藤ゆりかさんの引退のニュース、正直な所「まだ若い上に大きい役も貰えて、
声優としてはかなり恵まれているはずなのに何でこれからって時にそれを全部投げ捨てる事が出来るんだ……?」
という疑問しか湧かないなー

ttps://twitter.com/takebo416/status/942346060051050496
体調管理の問題があったらしいし、本人の決断なら仕方ないけど、将来を考えると、
リスクの高い選択をしてしまった感があるなー(それこそ種田梨沙さんみたいに休業でも良かったわけだし)
遠藤ゆりかさんは怪獣娘や天使の3Pとかでメインをやっていて、知っている声優だっただけに割とショック
0101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/18(月) 20:16:43.99ID:LTl/JJjs
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E%83%BC%E3%
83%93%E3%83%AB%E3%83%8915%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>そういえば春映画が消滅するようですね。ようやく自作自演でヒーローを狩るディケイドとゴーカイレッド、
老害1号、地球を破壊しようとする宇宙刑事、3号でのブレイド勢、何度も殺される剛、歴史改変ビームとかいう安直すぎるふざけたワード、
名台詞botと化した北岡先生やモモタロス達という悪夢から解放されるわけか……!長かったw

>今、春映画と縁深いオーズの1000回記念回もニコ動で配信されているけど、あれも酷かったからなー
あれが無ければ映司の内面とか5103の警察時代の過去話とか、
本筋の物語やキャラの掘り下げが出来ただろうに(ただでさえ震災のせいで1話潰れた上にアレだったからなー)
平ジェネFINALは好評だし、今後の東映は平ジェネFINALみたいな質を求めた作品が増えると良いですね。(笑
0102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/21(木) 19:47:10.94ID:o6x3hh3J
>>101 コメ欄

1. 名無しのゲンム 2017年12月20日 21:11
ライダー×戦隊の春映画は色々無茶なとこもあったけど好きだったなぁ〜
いざ終わるとなると寂しい&#128542;せめてvシネマあたりでやってほしいです

2. 名無しのゲンム 2017年12月20日 21:26
ん?確かOOOの999回記念の話はドクターの姉さんや左手アンクとそのヤミーが出てきたり、
記念回だけどちゃんと本編の要素もありましたよね?

3. たけ坊 2017年12月20日 23:45
<名無しのゲンムさん
本編の要素はあるといえばありますけど、それらの要素は直前の25話・26話だけで十分描写されているので正直、
「蛇足」としかいいようがありませんね。(ただでさえ悪ノリが酷すぎるエピソードですし)
むしろさっさと29話・30話のエピソードに行って、話を進展させてほしいと思いましたし
別にあの話があったから特に劇的に話が進展したというわけでもありませんし、
あっても無くても本筋には何も影響が無かったと言えると思いますが?
0103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/24(日) 09:58:16.07ID:ca4GLzf2
おっ?脚本厨かな?

1. アルスマグナ 2017年12月23日 17:09
一応レジェンドライダー関連を担当したのは主にエグゼイドサイドの高橋氏だそうで、
武藤氏は主にビルドサイドの担当のようでした。(ソースはハイパーホビーのお二方のインタビュー対談)
流石に1から10まで、ということは共同脚本ですから無いとは思いますがね。

5. アルスマグナ 2017年12月23日 16:59
春映画は確かに散々たるものばかりでしたがいざ無くなってしまうとなると寂しさを感じました。
毛利さんがツイッター上で自分も春映画を書いてみたい!とおっしゃっていたので、
せめて毛利さんが書いた春映画を作ってから終わって欲しかったなぁというのが本音です。
毛利さんは基本過去ライダーの扱いは米村氏より上手い方だと認識しているので。
0104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/24(日) 10:01:10.55ID:ca4GLzf2
糞ツイ

ttps://twitter.com/takebo416/status/944471868928491520
FGO福袋、限定鯖が入ったのは良いけど、去年と違ってクラス別じゃない辺りに塩川の意地の悪さというか醜悪さが伝わる内容すぎる。

ttps://twitter.com/takebo416/status/944727915228311552
次回、クローズの強化形態がもう出るらしいけど、ここまで早い時期に強化形態を出すと、
デッドヒートマッハみたいに20話台以降、終盤までロクな強化アイテムを貰えずカマセにされそうで怖い。
スペクターやブレイブみたいに中盤ラスト〜終盤にも強化形態があればいいけど

ttps://twitter.com/takebo416/status/944720866092314624
まさかの衝撃展開にクリスマス気分が台無しだよ!(エグゼイドに対する当てつけ)

ttps://twitter.com/takebo416/status/944733780769587200
主人公の父親の心だけは救えたけど結局は消滅する展開、昨日のウルトラマンジードでも見た展開だ……
あっちにもバランスが出てるし
0105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/26(火) 06:38:56.22ID:r+5TudGr
なんか消されそうなので。

ビルド 15話 コメ欄より
6. 名無しのライダー 2017年12月25日 20:31
米村さんは正直春映画の脚本に無理やり入れられてる感があります。
あとオーズに関しては震災の件などそれ以外の問題、
3号の剛は4号の宣伝、とか必ずしも米村さんだけが悪いと言えないのもありますが。
初期のポケモンや最近のポケモンの夏映画の脚本も米村さんだったり、
特撮に関してはネタ回なら評判も良くアニメ方面だとかなりの功績を残していますよ?
長文で申し訳ありませんが、何かとよく米村さんだけ悪く言われる風潮があるので・・・・

平成ジェネファイナル 感想 コメ欄より
2. ウルトランスライダー 2017年12月26日 05:07
春映画ライダーを汚されたとか言ってるけどあんたの作ったライブスタープリキュアは
ライダーだけでなく戦隊やプリキュアも汚してるけどな
0106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/26(火) 19:56:46.73ID:r+5TudGr
可哀想な幻想殺し君・・・たぶんその長文はたけ坊が返答する確率は0に近い

1. 通りすがりの幻想殺し 2017年12月23日 23:25
>ダークネスファイブ、結局、
ガッツリ絡みはしなかったけどもしかしたらクライシス・インパクト事件の際にもう誰かによって倒されたのかもなー……

考えててみたら、ウルトラ兄弟が総出で出撃しモブトラマンたちの姿まであった程の規模の戦いだったんだから、
べリアル側も総戦力で臨んだと考えるのが自然ですしね
奇しくもダークネスファイブは、マン、セブン、ジャック、エース、タロウに因縁のある星人たちで構成されてたし、
彼らとの死闘の末に倒されたと解釈した方がいいかもしれませんね

もしかしたらべリアルが仲間に否定的になってたのはダークネスファイブを失った影響かもしれませんね
部下とはいえ「仲間」と呼べるくらいの絆は構築されてたと思いますし
それを倒されて「やはり仲間など不要! 憎しみの強さこそが最強だ!」と考えを改めたのかも…
そう考えると、第1話冒頭のウルティメイトゼロすら倒す鬼気迫る強さも納得がいく気がします

思えばべリアルが、あれだけ忠義を尽くしてくれたフクイデを最後まで「ストルム星人」と呼び、
道具としてしか扱わなかったのも「もう仲間などいらない」という気持ちの表れだったのかもしれませんね
その一方で、道具として作ったジードを(吸収する下心があったとはいえ)「息子」と呼び、
最終的に心の一部を受け止められたのは皮肉な話ですが
0107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/26(火) 20:03:58.52ID:r+5TudGr
糞ツイ
ttps://twitter.com/takebo416/status/944930526112002048
妹さえいればいい、近年稀に見るレベルで「え、これで終わり!? 不完全燃焼なんだけど!!」みたいな感じで終わって、
原作の宣伝感が半端ないアニメだったな……w
まぁ、淡泊なエピソードが多いながら、人間関係が面白い作品だと思うから、原作を読み進めたい作品だとは思った。

ttps://twitter.com/takebo416/status/945461173192818689
快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャー、「複数の戦隊による激突が主軸」というのはハリケンジャーでもあったから、
そこまで新鮮では無いけど、わざわざタイトルでもVS路線という事を強調しているから終盤まで争う感じなのかな?

ttps://twitter.com/takebo416/status/945461175524909056
キュウレンジャーに引き続き、挑戦的な作風だし、
スタッフはジュウオウジャーの宇都宮P&香村脚本だから小さく纏まりすぎて派手さには欠けるかもしれないけど、
ストーリー自体は平均以上のクオリティは期待できそうなので楽しみ>快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャー
0108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/27(水) 21:54:39.97ID:cZNZ/wOE
>>105 2のコメ 返答
3. たけ坊 2017年12月27日 10:07
<ウルトランスライダーさん
どこが汚しているんですかね?
具体例を交えて、言ってもらわないとただケチを付けたいだけにしか見えないのですが?
(僕も春映画に対してはキチンと理由を付けて文句を言ってますし)
僕は春映画とは違って、ちゃんと各キャラの設定活かした魅せ方を心掛けていますし、
実際、小説では能力やギミックを活かして戦わせているキャラが殆どだと思えますが?
少なくとも超スパヒロ大戦のアオニンジャーやゾルダみたいなキャラを忍術もカードも使わない
無個性な戦い方をするキャラにはさせてないと思いますが?
0109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/27(水) 22:00:56.11ID:cZNZ/wOE
ttps://twitter.com/takebo416/status/945960853899165696
まさか今年になって米村や塩川を超える無能なクリエイターが出て来るとは思わなかったぞ。(笑
一番重要で有能なクリエイターであるたつき監督を逃がすとは……
これはけもフレ2期のクオリティには期待できそうにないなぁ

ttps://twitter.com/dokonobu/status/945965729118949377
その書き方だと福原さんが無能と捉えることができてしまうのですが

ttps://twitter.com/takebo416/status/945966612313645056
たつき監督を降板させた時点で福原さんだけでなく角川全体が無能と思っているので福原さんも十分、
ファンのニーズに応えられなかった無能の1人だとは思いますね。
常にファンの期待に応える事がクリエイターとしての責任だと思いますし
勿論、福原さん1人の責任ではないので書き方は少し悪かったですが

ttps://twitter.com/dokonobu/status/945969908671660032
福原さんはヤオヨロズの取締役ですのでたつき監督が降りたのと同時に福原さんも降りています
角川とヤオヨロズの問題なので、
ヤオヨロズが降りているのにたつき監督だけが残る(その逆も)のは不自然だと思います

ttps://twitter.com/takebo416/status/945970441130143744
なるほど、福原さんはヤオヨロズの関係者なのでむしろ被害者なんですか。
それは確認不足でした。まぁ、取締役ならもう少しうまくやってほしかったとは思いますが

ttps://twitter.com/takebo416/status/945962455661912064
元々、たつき監督の降板が決まった時点で
「けもフレ2期は公式による同人みたいな作品になりそう」とは思ってたけど、
こう宣言されると一気に萎えるなー
0110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/28(木) 06:42:01.19ID:ae8EBCpl
>>108 続き

4. ppp 2017年12月27日 22:33
バトル描写がどうこうではなく一部のキャラ(特にプリキュア)の扱いの雑さや
明らかにヘイトを向けてるような描写が問題なのでは…

5. たけ坊 2017年12月28日 00:26
<pppさん
上の返信にも書きましたが具体的にはどこですかね?具体例が無ければただの言いがかりにしか聞こえませんが
バトル描写などが凝っているだけ、まだ米村&金田監督よりは作品やキャラに対する愛はあると思いますが?
ちゃんと僕は坂本監督のように使う作品をしっかり鑑賞した上で小説を書いてますし
0111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/28(木) 19:37:02.14ID:ae8EBCpl
>>110 続き

6. ppp 2017年12月28日 06:59
自覚が無さそうなので具体例を挙げますと

・「プリキュア」というタイトルの割にウルトラマンにロックマンや結城友奈等明らかにプリキュアと
関係ないキャラを多く出し過ぎていて纏まりが無い(何かと酷評の春映画も出すキャラに関してはある程度絞っている)
→はっきり言うとバトル物の作品の能力描写ならWikipediaで調べたら未視聴者でも書けるので、
作品に対する愛を示したいなら能力・ギミックかどうこうよりもそのキャラの魅力を推すのが普通。

・キュアハッピーをおバカプリキュアとして有名、キュアプリンセスは罪を重さを理解できない奴、
など気に食わないキャラは長所を描写しない(前者に至っては馬鹿なキャラが嫌いだからと個人的な不満)。

・スーパー1の技名を「スーパーライダーキック」、アカレンジャーの武器を「レッドビューラー」と誤表記。
V3のまともな台詞が「東郷さーん!十文字さーん!」しかない他台詞も少ないなど本当に作品を鑑賞したのか怪しいレベル。

以上です。
0112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/28(木) 21:31:46.05ID:ae8EBCpl
>>111 続き 坊の返答

7. たけ坊 2017年12月28日 20:57
<pppさん
「戦闘能力を持つキャラ」という意味では共通していると思いますが?
大きな括りではありますが、クロスオーバーものは作品を超えた絡みがウリなわけですし
かなり風呂敷を広げた199ヒーローや多くの版権作品のリメイクキャラが集結したベリ銀も名作ですし、
広げすぎても愛のあるクロスオーバーならいいと思いますが
ゲームでもFGOやきららファンタジア等はそういうのが上手くて、評価されてますし

そもそもWikipediaを見ただけでは100%キャラを理解できるわけでもありませんし、
僕みたいにちゃんと作品を見たからこそ、分かる事もあると思いますが?
ちゃんと映像などを見たからこそ発見できるものもありますし

キュアハッピーに関しては別におバカキャラが不満というエゴにも程がある理由だけではなく、
彼女のキャラを掘り下げる上で分かりやすいのが16話や29話などを筆頭に強調されてた
「おバカキャラ」設定を活かした掘り下げをしただけです。
まぁ、絵本作家になりたいという設定を活かしてもいいですけど、
そちらはおバカ設定ほど多く活用されてないので仕方ないかと(無理矢理台詞に入れても違和感バリバリですし)

キュアプリンセスに関してはこの手の罪を犯したキャラにありがちな道化を演じているわけでも無いのに罪を犯しても
コメディチックな言動ばかりしていたのが腑に落ちなかったのでああいう扱いにしたまでです。
まぁ、元々ハピプリ自体、「ひめがあれだけの事をしでかしたのにフォーチュン以外に糾弾されないのは可笑しい」
と思っていたのでそれの補完としてああいうシーンを入れましたね。
プリアラでピカリオが糾弾された回みたいな展開をやってくれれば良かったのですが

台詞や技の誤植については謝りますが、
「V3の台詞が少ない」件に関しては昭和ライダーは戦闘シーンでは重要な事を喋る時や掛け声、
必殺技を叫ぶ時などを除いては平成ライダー程、ペラペラとは喋らないので仕方ないと思ってください。
0113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/29(金) 08:17:15.70ID:11ucimlO
>>112

8. ppp 2017年12月28日 23:21
199ヒーローもベリ銀も出すキャラこそ多くスケールも大きいですが基本的にゴーカイとゴセイ、
レイとミライとゼロなど動かすキャラは多すぎないように絞った上で物語が創られていて決して広げ過ぎてはいませんよ
(後者のベリ銀はマックスやネオス、海外勢のウルトラマンはベリアルの噛ませでモブと同等の扱いです)
公式が作っている物と同等の物を作っているとお思いでしょうが、
オリキャラが使うアイテム扱いでしかなくコンパチヒーロー(ゲーム)のような
他作品のキャラ同士の協力や対立がメインで無い時点で全くの別物ですし、
その言い分はFGOやきららファンタジアが好きな人に対して失礼ですよ

9. たけ坊 2017年12月29日 00:29
<pppさん
僕の小説もウィザードVSまほプリを筆頭にメインキャラは絞ってますが?
ライプリもあくまで話を動かすのはライブプリキュアのみでしたし
その中でも電王とマリカの絡みや龍玄とキュアプリンセスの絡みなど版権作品同士の絡みもしっかり描いていますし
歴代作品をアイテムとして扱うのはゴーカイジャー、ディケイド、ギンガなどもそうでしたし、
ライプリもライブプリキュア中心に話を動かしているとはいえ版権作品同士の協力や対立もある程度はやってますし
もし、新しく小説を作るとしたらそういうのをもっとやりたいと考えてますし
あとマックスやネオスらが不憫なのはベリ銀(ベリアル銀河帝国)じゃなくてウル銀です。
0114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/29(金) 15:35:20.72ID:11ucimlO
>>113 続き

10. ファー 2017年12月29日 14:36
>ブログ主
pppさんは『ライプリ』の話をしているのであって、
唐突に『ウィザードvsまほプリ』を持ち出すのははっきり言って見苦しい言い訳にしかならんよ。
というか誰も聞いてない

11. ファー 2017年12月29日 14:40
>追記
自分が気に入らないからと言って、コメントを消すのは勿論、
その人をブロックしたりするのは無しな。批判コメントは、貴方のためを思っての物だから。
0115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2017/12/30(土) 00:35:57.63ID:+HuSKdcu
>>114 続き

12. たけ坊 2017年12月29日 23:16
<ファーさん
ウィザードVSまほプリにはライプリのキャラも一部出ていますし、
ライプリでやりきれなかった部分を補完した作品だったので別に引き合いに出しても問題ないと思いますが?
どっちも僕の作品である事には変わりありませんし
まぁ、貴方方が意地でもライプリの話だけしたいなら別にそれでもいいですけど
僕が批判する作品はあくまでも基本的には「プロが給料として金を貰って作っている作品」や
「同人を筆頭にしたお金を取って自分の作品を売っているクリエイターやその作品」のみであって
怒りは主に「金を貰っている癖にクオリティがこのザマとは何なんだ」という部分が多いですし
映画などは特にチケット代や交通費など、客に多大なお金の損失をさせるわけですし、
それで駄作を見せられたらそれは批判したくなるわけですし
別に金も何も取ってない僕がここまで執拗に批判される筋合いはありませんね。
僕が小説をコミケなどに売り出して、「この小説を見たければ僕に○○円払え!」みたいな商法を始めたら、
存分に批判してもいいですがあくまでも今は個人の趣味の範囲ですし
0116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/01(月) 03:26:35.64ID:P4INv2cA
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

7UFHYFIURD
0117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/02(火) 21:59:39.21ID:8/rJq7xi
あけおめ 今年1番の晒し

無能1
ttps://twitter.com/takebo416/status/947466294403543040
FGO2部、春頃って幾ら何でも塩川無能すぎない!?w流石に焦らすってレベルじゃないぞ……?
CCCイベントみたいな本編にガッツリ絡むイベントでもやるのかな?ギャラハッド、参戦イベントとかやるのかな?

ttps://twitter.com/harupon777/status/947468108221968384
1部と1.5部を春までにクリアしてね! そうすれば追いつけるよ!みたいな最後通告ですかねぇ > 2部は春頃から

ttps://twitter.com/takebo416/status/947468920738398211
1部を終わらせれば、2部のプロローグは出来るらしいので新年早々に始められると考えていただけに凄く裏切られた気分ですね……
折角、OPとかでワクワクしてたのに一気に興醒めしたというか

ttps://twitter.com/harupon777/status/947469823981662208
ゆっくり考察とか真名予想とかしながら春を待つって感じですね。あと何だかんだ季節イベントや新イベントで繋ぐかと

キモッキショッ
ttps://twitter.com/takebo416/status/947480168653660162
イリヤ「年越しそば〜? 普通のそばとは違うの?」
士郎「『仮面ライダーグミ〜? 普通のグミでしょ?』みたいな言い回しやめろ」
0118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/02(火) 22:00:08.49ID:8/rJq7xi
>>117 続き

無能2
ttps://twitter.com/takebo416/status/947616836417232897
正月早々にFGOメンテって流石にFGO運営が無能すぎかよw
プロなら緊急メンテが起きないように対策しておくべきなのに
人気が出たから幾らメンテしても損失は少ないという考えだろうけどユーザーを蔑ろにしすぎだし
それとも福袋で星5を確実にゲットされるのが悔しい塩川による嫌がらせかな?w

無能3
ttps://twitter.com/HienFGOAsuma/status/947657432750219264
自分らが遊び呆けたり寝たりしてる中、仕事してるんだよな運営さんたちは…ホントにお疲れ様です。

ttps://twitter.com/takebo416/status/947674823706030080
でも、プロとしてお金を貰っている立場なのに常にユーザーを
満足させられないFGO運営は普通に責務を果たしてない無能の集団だと思うよ。
正月云々はただの言い訳にしかならないし

ttps://twitter.com/takebo416/status/947991263193677824
初めてバンドリのOVA見たけど、Roseliaって初期のメインストーリーでのギスギスしてるイメージしか無かったから、
友希那と紗夜がバンド絡みじゃないとポンコツになる事、知らなかったんだけどw
リサ姉がいないとダメな所は相変わらずだったけど、アニメ限定の描写なのかな?

んっ?
ttps://twitter.com/takebo416/status/948134815500349440
流行りに便乗したら本郷さーん!一文字さーん!な結果でした。
0119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/02(火) 22:00:28.16ID:8/rJq7xi
んっ?
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/51326744.html

>流石にネット上から姿を消す事は無いと思うけど(笑
0123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/21(日) 15:58:29.80ID:eISTE4rA
糞ツイ集

http://takebo.ldblog.jp/archives/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%8919%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>エグゼイドのアナザーエンディングの先行上映(舞台挨拶なしver)のチケットが当たったけどネタバレは公開まで極力しない方針で行こうと思います。(笑 
まぁ、「俺は田舎暮らしor貧乏だから映画館に行く金がねえ!!でもどういう内容かは知りてぇ!!」という人はTwitterとかで聞きに来てください。
超英雄祭にも行くけど小室哲哉は参戦できるのだろうか?w
もうすぐ社畜(懲役40年)になるから、今の内にイベントとかに行かなければ……!!(勿論、声優になれなかった場合の保険や後ろ盾という側面の方が強いけど)
諦めたら絶対に幸せになれないって今日のキュウレンジャーでも言ってたしね!w
0124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/21(日) 18:53:42.65ID:eISTE4rA
ゆ る さ な い よ ?

>最近(2015年6〜7月頃)、ニンニンジャーとかが割とアレなので
「こうなったら過去作のアニメや特撮を見て、口直しをしよう!!そうしよう!!」
という事で色々なアニメを見て、良作を探し求めているのですが……

>思った以上に嫌いな作品が増えてしまった。全然、良作が見つからない。(汗
いや、今期自体は「えとたま」や「リリカルなのはViVid」、「ハロー!!きんいろモザイク」等、
いい作品に恵まれていたのですが過去作から探すと(僕としては)ハズレを引いてしまう。
苦手というよりは「序盤で見るモチベーションを落とされる作品」が多い感じなのですが
序盤でハートを掴んでくれる作品じゃないと正直、見る気無くすんだよなぁ………
今期のアニメは結構、面白いのが多かったので、単純に見つけ方が悪いとは思うのですが

>まず最初に見たのは今度、3期が放送される「WORKING!」
1話見て知ったのですが「ちっちゃくないよ!」って今作が元ネタなんですね。
世間的には結構、評価されてるようなので1期から見てみようとしたのですが………
0125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/21(日) 18:54:15.63ID:eISTE4rA
>ゴメン、伊波のキャラが無理だった。いや、暴力ヒロインは今まで見た作品でも色々見てきたけど、
コイツはそれを上回るレベルでイライラするキャラだったわ………
いや、流石に「男だから」という理由で何度も主人公を殴るキャラとか………これはない……
作者的にはコメディリリーフなんだろうけど、俺的には不快感しかなかったわ いやホントに
せめて「昔、暴漢に襲われた&家族を殺されたから男がトラウマ」とかだったらまだ救いようがあったのですが
コイツがいなければそれなりに見れる作品なのだが………
なので2話で止めているのですが、コイツの性格って改善されるんですかね?(作風的になさそうだが)
完全に心折れたんですが
こういうキャラでも世間的には「我々の業界ではご褒美です!!ありがとうございます!!」
「可愛いからアリ!!」の一言で済まされるんだろうなぁ お前ら、チョロすぎるだろwww
0126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/21(日) 18:54:51.23ID:eISTE4rA
>そして似たような理由で見るのをやめた作品が それが「SHIROBAKO」
あれもタローが無能すぎて、イライラしたから視聴するのやめたんだよなぁ
「ムードメーカー」と「バカ」は全然違うというか………
でも、あれニコ生のアンケートでは随分、高評価だったんだよなぁ
今でも不思議に思うんだけど、タロー、どこかで覚醒したんですかね?
(監督繋がりでガルパンの生徒会チームみたいに)
あれみたいに覚醒すると信じて8話辺りまで頑張って見たけど………覚醒しなかったよなぁ

>今思えば、「ラブライブ!」や「きんいろモザイク」、「ご注文はうさぎですか?」とかは確かに萌え豚アニメかもしれないけど、
個人的に気に入っている部分としては「見ててイラつくキャラがいない」というのが大きいと思う。
あれだけ評価されているのは「可愛い子が多いから」という理由だけじゃないと思ってるからなぁ
それだったら大抵の作品が人気あると思うしwww「キャラが可愛い」だけじゃ「作品」は成り立たないと思うよ、うん

>珍しい例として「幸腹グラフイティ」は「演出がダメ」だから俺の中では評価が落ちているアニメだったりする。
食事シーンのあの演出さえなければ、結構良いアニメだったんだけどなぁ………
一時期の坂本監督の暴走(アルティメイタムやキョウリュウジャーであった太ももアップからの花が咲くような謎SEな演出)
をより露骨にしたようなあの演出は正直、ドン引きであった。
原作よりは抑え目になっていたとはいえ、あれ程、演出で色々ダメになっている作品は他にないと思う
0127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/21(日) 18:56:33.10ID:eISTE4rA
>同じく人気作である「魔法少女まどか☆マギカ」があれだけのビックタイトルになったのも「ラブライブ!」と同じで、
どのキャラにも感情移入できる側面があるからこそだと思うからなぁ
杏子は最初は龍騎の浅倉みたいなキャラになる予定だったけど、
今のキャラの方が感情移入が容易なキャラだから良い判断だったと思う。
浅倉みたいな純粋な悪役はニチアサではいいかもしれないけど、
大人がメインターゲットである深夜アニメならこういうキャラの方が受け入れやすいと思うし
「コイツはコイツなりに色々あったからこそ、ああいうキャラなんだ」と思えるし
そういえばたまーに美樹さやかを嫌う人がいるようなのですが、全然意味分からないのですが(汗
まどマギの中でも特に悲劇のヒロインといえるし、感情移入が容易なキャラだと思うのですが………?
0128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/21(日) 18:57:02.53ID:eISTE4rA
>どうも僕はメインキャラにフラストレーションを蓄積させるようなキャラ(無能な味方キャラとか)がいると見るモチベが下がるようで
「コイツがいなければもっと面白いのに………」みたいな作品が多いだけに本当に惜しまれる。
最近の作品だと「仮面ライダードライブ」の仁良(最近はガチ悪役になった事で少しはマシになったが)、
「ハピネスチャージプリキュア!」のブルー、「スマイルプリキュア!」のキャンディ等………
こうして見ると、割とプリキュア率が高いなぁ
プリキュアは大体、1作品に1体は無能な味方がいるからなぁ(これについては別の機会でいずれ話すと思います)
現在、放送されているゴープリはそういうキャラがいないのが面白い要因か。
(パフは大分、無能ポジであるが、足を引っ張る描写が少ないからフラストレーションが堪らない)
0129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/21(日) 18:57:35.90ID:eISTE4rA
>他の方がどうだか知りませんが、そういう見ててイライラするアニメを見た限り、取り敢えず僕が作品にハマる条件としては

・まずストーリー&絵柄は重要 ジョジョみたいな絵柄はマジで無理 物語が面白くなければまずダメ

・演出が素晴らしい事 ハナヤマタはそれが飛び抜けて良かった

・日常ものでもバトルものでもどちらでも問題ない。作風もシリアスでも、ギャグでも問題ない。

・キャラ同士の掛け合いが面白い。

・見ててフラストレーションが溜まるキャラがいない。(無能キャラとかがいない) ※最重要

・どのキャラも行動理由にそれなりに正当性がある。(悪役にしてもカリスマ性が欲しい) それぞれの正義が確立しているというか

・寒いギャグシーンが少な目(最近の平成2期ライダーではかなり多くなっているのが気に食わない)あっても、それ以上に燃える展開があればOK

・スタッフとキャスト陣に愛されている。ニンニンジャーを見てから演技面にも重点的に見るようにしている。

この辺りの条件を満たしているのが大切だと思っている。
0130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/21(日) 18:58:22.23ID:eISTE4rA
>僕はあくまで「娯楽」としてアニメや特撮を見ているので イラつくキャラが出て来るとマジで見る気をなくすんですよね。
(先程、無能キャラが多いシリーズでプリキュアシリーズを上げたけど、
視聴を切れない理由としてはプリキュア………というかニチアサはノルマとして見ているけど
主にブログのネタ的な意味で見るのをやめると相当なダメージになるので
まぁ、プリキュアの記事、最近あまり書いてないけど)
イラつくキャラの典型的な例といえばやはり「仮面ライダードライブ」の仁良でしょう。前述してましたが

>他のライダーキャラと比較してみても、そのクズっぷりは明らかであり……
753はイクサとして戦っているし、理屈も理解できるから空気を読まずにファンガイアを倒したり、
キバを攻撃しても「まぁ、この人の言う事も一理あるから……何より753は最高だし………」と納得できるし、
ミッチや草加にしても「まぁ、愛がある故の行動だし……」
で理が適うのですが仁良の場合は完全に「泊一族に対する私怨」だけで人を殺したり、
進ノ介の変身を妨害しているからなぁ そんなの何も理に適ってないし、正直不愉快であった。
「愛」の為に戦っていた草加やミッチがどれだけ素晴らしいかが分かる。
(少しは自分の為だったかもしれないが、ミッチは反省もしているし)
人間の悪性を見せ付けるにしても、正直、個人的には不快感を煽る、見難いキャラである。(何故かネット上では人気だが)
最初からアギトの北条さんぐらいのテンションのキャラだったらまだ見れるキャラだったのだが
北条さんはまだ好きだよ ヘタレすぎるけどwww
0131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/21(日) 18:58:50.92ID:eISTE4rA
>「人間の悪性を見せつける」キャラでフラストレーションが堪らなかったのは鎧武のプロフェッサーぐらいだと思う。
あれはマジでいいキャラだったよなぁ
悪い奴ではあったけど、コイツがいたから戦極ドライバーとかが出来たわけだし、
一概に「コイツは外道だ!!」と言い切れないギリギリなバランスが素晴らしい。
他だとシンフォギアのウェル博士やウィクロスのアキラッキーとかもその類かな

>仁良と似ている部分が多いのに何故か、嫌いになれないアキラッキー
仁良と比べて、単純なルックスの問題だけではなく、小物としての魅せ方が上手かったのが良かったのかなぁ、と
台詞回しの良さや、溢れる人間臭さが好きで全然、不快感を感じなかった。
同じ嫉妬心で行動するキャラなのに本当にどこで差がついた!?(アニメか特撮かの違いも大きい?)

>ぶっちゃけ、「涼宮ハルヒの憂鬱」におけるハルヒも嫌いだったからなぁ
今やってる「長門有希ちゃんの消失」におけるハルヒは大分、いいキャラになってて良かったけど
そんなわけで現在、非常に面白い作品が見つけられずかーなーり困っています。
世間の評価もあまりアテにならないし

>そんなわけで現在(2015年6〜7月頃)、中々良いアニメを見つけられずに困っています。
もし、今回挙げなかった作品で「これがオススメ!!」という作品
(特撮・アニメ どちらでも可)があったらぜひ、教えてくれると嬉しいです。
あと、挙げる作品が多すぎても困るので1〜3本ぐらいに絞ってくれると嬉しいです。
0132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/21(日) 18:59:17.23ID:eISTE4rA
▽[参考]個人的にグダりがなく、全編に渡って面白かったTV作品 これらに性質が近い作品を薦めてくれると嬉しいです。

「仮面ライダー鎧武」「仮面ライダー龍騎」「結城友奈は勇者である」「ウルトラマンギンガS」

「獣電戦隊キョウリュウジャー」「海賊戦隊ゴーカイジャー」「魔法少女リリカルなのはA's」「魔法少女まどか☆マギカ」

「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズ「きんいろモザイク」シリーズ「ご注文はうさぎですか?」「ハナヤマタ」

「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」
0133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/22(月) 19:42:00.89ID:5F/nKwSb
ttps://twitter.com/takebo416/status/954874085841936384
触れれば治癒できる力を持つヒロインってそれカブトのオマージュなのでは……?
(なお、ひよりのベルト修復能力は米村によって放置されたままの伏線にされた模様)

ttps://twitter.com/takebo416/status/955368232172400640
節分イベント、明らかに報酬がしょっぱいのは塩川感あるけど、
豪華にしたら1部未クリア勢から文句言われるから仕方ないのかな…?(体のいい言い訳ではあるけど)
報酬サーヴァントがいないのもCCCの時に文句を言われた影響?それとも手抜き?w
まぁ、腕試しイベントとしてはそこそこ楽しめるかな?

ttps://twitter.com/tobibashi/status/955371635170672640
踏破報酬とは別に、各クエストにクリア報酬もあるみたいですが、それでもしょっぱいですか?

ttps://twitter.com/takebo416/status/955378875873165316
現段階の発表されている情報だけでは既にボックスガチャで有り余っている
経験値カード・ピースなどが報酬になっているので豪華とは言えないですね。
階層が進んで呼符や聖昌石、レア素材なども報酬になればまた話が変わってきますがピースが
モニュメントに変わるぐらいで終わる可能性もありますし
0134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/01/28(日) 09:59:14.50ID:Sch6iDVG
ttps://twitter.com/takebo416/status/957404989479010305
戦兎「治癒能力?」
紗羽「ええ、米村脚本だったらいつの間にか無かった事にされて、
ストーリーのクオリティを下げることもある危険な設定よ」
戦兎「危険なフラグを立てるのやめろ」

ttps://twitter.com/takebo416/status/957408589894725632
アマゾンズ予告「これがあなたが見たかった仮面ライダー!」
(米村脚本じゃない)(ゴーカイレッドやディケイドみたいに過去ヒーローを汚されない)(何度も倒される剛が出て来ない)
(歴史改変ビーム)(「お前らこれ言わせれば喜ぶんだろ?」みたいな台詞を連発)

ttps://twitter.com/takebo416/status/957410139140538368
実際、アマゾンズの映画はちゃんとTV本編同様、メインライターである小林靖子さんなんだよね!?w
これで米村脚本だと最悪だけど、
予告映像を見る限り「春映画枠だから1号みたいにビルドを出しまーすwww」みたいな改悪は無さそうかな?
(隠してるだけかもしれないけど)

ttps://twitter.com/takebo416/status/957414226464718848
ガル、最後までゴーカイジャーのアイムみたいに「一族を滅ぼした敵との戦い」のエピソードが無いの、最高に不憫すぎる

ttps://twitter.com/takebo416/status/957415218782527488
他のキャラが雑魚に対処して、主人公とヒロインがラスボスと戦う展開はキョウリュウジャーを思い出す。
あれもレッドがかなり優遇されてる作品だったしw
0135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/01(木) 23:07:35.15ID:Z6FZB15h
ttps://twitter.com/takebo416/status/957616302553669632
スクスタ特番、「歴代のスクールアイドル集結」「役者でファンを釣る」「ファンの期待に反して内容が薄い」
といった要素が悪い意味で米村脚本の春映画っぽい特番だったな(笑
あれとは違ってドラマパートでのキャラ同士の絡みに愛があったのが救いかな?
0136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/04(日) 00:00:14.87ID:hNnPpq6W
ttps://twitter.com/takebo416/status/959572447992324096
アマゾンズの映画の脚本、高橋悠也さんなのか!平ジェネ2作では過去作キャラも魅力的に描かれていたし、
今まで関わってないアマゾンズの事も勉強した上で脚本を書いてくれるだろうから、
米村みたいな酷い仕事をする人では無さそうで安心(小林さんも監修にいるし)

ttps://twitter.com/okano102067/status/959574861206102016
米村脚本でもレッツゴーライダーの時は
靖子さんは脚本協力にいたからまだ良い作品になったから
今回はエグゼイドの脚本でお馴染みの高橋さんに靖子さん監修だから普通に良作が出来そうですね

ttps://twitter.com/mogamisilyouma/status/959596175035842561
今回は安心ですよね 米村普段はひどいのにたまに良い仕事するから余計たちが悪いと言うか(´・ω・`)

ttps://twitter.com/takebo416/status/959572963853942784
少なくとも春映画みたいな「アマゾンの体力は1万!」だったり当時、
初登場だったアマゾンネオをカマセにするような酷い展開にはならなそう。
監督は映画作品では珍しく巨匠が担当するからギャグパートを削ったブレイドの映画みたいな作品になる事に期待

ttps://twitter.com/takebo416/status/959575135941312512
アマゾンズの映画、
もう脚本&監督からしてマトモな人材しか用意してないから春映画を軽く超えた名作になる予感しかしないから凄い楽しみになってきた。
これは確かに「あなたが見たかった仮面ライダー」ですわぁ……(笑
0137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/04(日) 00:01:39.12ID:hNnPpq6W
ttps://twitter.com/takebo416/status/959761021429727232
ミルキィホームズ解散、普通にショックすぎる。熱心なファンはいるだろうし、
切り捨ててメリットがあるとは思えないから、何だかんだでずっと続いていくコンテンツだと思ってただけに悲しいなー
ラブライブとは違って、代が変わるだけの話じゃないし

ttps://twitter.com/takebo416/status/959775391006171136
心の何処かで「ミルキィホームズはもうリリカルなのはみたいに例え全盛期を過ぎてコンテンツが縮小する事はあっても、
完全に終わる事は無いだろう」みたいな確信が何処かであったからかなり衝撃がデカいなー
ラブライブやバンドリ辺りも数年後には同じような感じになるのかな……
0138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/04(日) 00:05:27.20ID:hNnPpq6W
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%20
%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%96%20%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%97%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>しかもアマゾンズの映画の脚本も高橋悠也さんらしいですからね!
平成ジェネレーションズ2作ではレジェンドライダーパート
(パンフレットによれば平ジェネFINALのレジェンドパートは全部高橋さんのようだし)も担当している上にどのキャラも魅力的に描かれていたし、
今まで関わってないアマゾンズの事もちゃんと勉強した上で脚本を書いてくれると信じているから、
米村みたいな半端で醜悪で作品愛のない仕事をする人では無さそうで安心ですね。(小林さんも監修にいてくれるし)
少なくとも春映画みたいな「アマゾンの体力は1万!」だったり、初登場だったアマゾンネオがカマセになるみたいな酷い展開にはならなそう。
監督は巨匠だし、ギャグを抜いた仮面ライダー剣 MISSING ACEみたいな作品になる事に期待
0139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/04(日) 10:35:31.21ID:hNnPpq6W
ttps://twitter.com/takebo416/status/959821260233498624
宝生永夢ゥ先輩!何故君が適合手術を受けずにエグゼイドに変身できたのか!
何故産まれた子供2人があんな見た目なのか!何故変身後に刺れた傷が痛むのくわァ!
その答えはただ宝生永夢ゥ先輩!君が世界で初めて…バグスターウイルスに感染した男だからだぁぁぁぁ!!

ttps://twitter.com/takebo416/status/959807956320583680
ネロちゃま「サーヴァントを売る……?」
ドレイク「ああ、皆ランチタイムやモナ・リザの礼装目当てに売ってしまったんだよ
皆、レアプリズムが欲しいのさ」
ネロちゃま「FGOネタやめろ」

ttps://twitter.com/takebo416/status/959933615265128448
ハグプリ、冒頭3分で「なんでも」系統の台詞を連呼しすぎてて、
「そんなに大友に『ん?』ネタをしてほしいのか……w」という気持ちになっちゃう。(笑

ttps://twitter.com/takebo416/status/959937534284279808
恐らくスタッフ的にはCCさくらを意識したわけじゃなくて、
フレプリのシフォンとタルトみたいな存在としてケロちゃんもどき一行を出したんだろうけど、
もうケロちゃんもどきにしか見えないwww

ttps://twitter.com/takebo416/status/959939626453495809
ハグプリ、近年の作品で同じように「子育て」要素を多く取り入れていたプリキュアであるまほプリが
妖精ポジを2人とも別々の形で戦闘要員にしたりと割と妖精ポジを大切にしていただけに今作でははぐたんどう料理するのかは気になる所
やっぱり追加プリキュアになるのかな?

ttps://twitter.com/takebo416/status/959940635233939457
これでポルンみたいに戦闘要員でもなくプリキュアに迷惑しかかけない、とても迷惑な奴だったらどうしよう(汗
まぁ、近年のプリキュアの妖精ポジは何だかんだで戦闘要員としての見せ場を用意してもらえる事が多いからその心配は無いと思うけど
ハグプリ、面白くなるといいね
0140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/04(日) 10:43:24.40ID:hNnPpq6W
最近の仮面ライダーの暴走形態だとデッドヒートマッハのギャグ演出が悪い意味で印象的だったから、
久々にちゃんと暴走形態らしい事をしてる暴走形態を見た気がする。

ttps://twitter.com/shinokan_/status/959942036542509056
忘れ去られたハンターゲーマーフルドラゴン

ttps://twitter.com/takebo416/status/959942463493259264
あれは永夢以外は普通に使いこなしている上に永夢が殆ど使わなかったから暴走形態という印象が薄かったので……w

ttps://twitter.com/takebo416/status/959936673122435072
ケロちゃんに口調も見た目も似てる妖精を出してくるとかハグプリが思ってた以上にCCさくらにケンカを売ってて笑うw
よりによってCCさくらの新作が放送してる時期にこれをやるとか度胸ありすぎだろwww

ttps://twitter.com/takebo416/status/959954488298586112
こうしてキュウレンジャーによって宇宙は救われた。
だが忘れてはいけない。彼らの影で暗躍していたフルタマンの存在を……

ttps://twitter.com/takebo416/status/959955659000197121
キュウレンジャー、殆ど捨て回が無くて基本、縦軸の話を進めていたのは戦隊では新鮮で好感持てたんだけどなぁ
「1人1人がスーパースター」というコンセプトと「基本、レッドを中心に話を進めないといけない」
という大人の都合が噛み合わなかったのが致命的だったなー、と

ttps://twitter.com/takebo416/status/959956983506808832
【悲報】ジュウオウジャーのVS映画が「キュウレンジャーVSスペース・スクワッド」になった事により、
ジュウオウジャーが近年の戦隊でもトップクラスで不遇な戦隊になる事確定
0141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/04(日) 20:17:32.57ID:hNnPpq6W
ttp://takebo.ldblog.jp/archives/
%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%8921%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>エグゼイドもそうだったけど、ようやくOVとかではない純粋なニチアサでも本来のターゲットである子供だけではなく、大人にも評価される作りを目指す気になったかw
MOVIE大戦ジェネシスをやっている頃だったら青羽も課長みたいに雑に殺されて蘇るギャグをやっていただろうし、
エグゼイド、ビルドと「命」や「人を殺すという事」という事に対して向き合っている今のシリアスな作風は本当によくやってるなー、
と これもシン・ゴジラとかでシリアスが受けると東映も考えた結果なのだろうか。(笑
大森P、ドライブの頃は子供に媚びているのか知らないけど、寒いギャグをゴリ押ししてて、
「もうこの人、ライダーと相性と悪いのでは……」と思っていただけにエグゼイド、
ビルドでのクリエイターとしての成長っぷりには驚かされますね。
勿論、武藤さんの脚本や上堀内監督らの熱い支援があってこその結果だとは思いますが

>本当に今の東映が平成ラストになりそうなこの時期にようやく玩具の大量展開とシリアスな作風の両立に成功できているのがファンとしては感慨深いですねw
幾ら寒いギャグを連発して子供に媚びても、本来のターゲット層である子供は自分でバイトとかして玩具を買うなんて事は出来ないからなー(親がファンならともかく、
全ての親が「あれ買ってー!」という子供のささやかなお願いを全て叶えてくれるような聖人君子では無いし)
ましてやコレクションアイテムが膨大に増えている今の特撮において、
全ての親御さんが本来のターゲットである子供の為に暮らしの中で生活必需品ではいえない玩具全てを買い与えるとは到底思えないし
今の子供ちゃんとフルボトル60本集められるんですかね?余程金持ちだったり、懇願しないと無理そうだけど
0142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/04(日) 20:18:03.93ID:hNnPpq6W
>だからこそ、東映やバンダイが金を稼ぐ為にはお金を自分で稼いで使える大人に作品に対し
興味を持ってもらってお金を落としてもらうのが一番、都合が良いからなー
それで稼いだお金で子供だけではなく大衆が楽しめる作品を制作してもらうのがベストだし
今後も子供だけでなく、大人が満足できる作品作りをしてほしいですね。
まぁ、僕は自分が満足する作品を提供してもらえれば東映やバンダイの都合はどうでもいいけど(笑
基本、好き放題言っていくスタンスはブレないようにしていくのでw
ようやく東映やバンダイが進む少子化とかを危惧してなのか、
より多くの人をターゲットにする事に目覚めたのかは知らないけど、
大人に対しても人気が出るように頑張ろうとしているだけに応援したいですね。
それこそ東映でもシン・ゴジラ並に普段、
特撮を毛嫌いする人にも受ける大衆受けのする作品をバンバン作ってほしいし
0143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/08(木) 20:56:48.38ID:94dZuOGQ
rt ttps://twitter.com/Mebius_0315/status/960714202766655488

ttps://twitter.com/takebo416/status/961222210500288512
坂本監督はむしろ沢山のフォームを出したりとかして、ファンサービスをしているし、
むしろ過去作のリスペクトはかなりしてる人なのに文句を言うアンチがいるのか……
坂本監督の演出はたまに食傷気味になるけど、
常に一定以上のクオリティは維持してるから十分、良いと思うんだけど

ttps://twitter.com/takebo416/status/961226973493133315
仮面ライダーの話になるけど坂本監督はMEGAMAXの時には
オーズもちゃんと見るぐらいプロ意識の高い良いクリエイターなのに叩かれているのは酷いなぁ
超スパヒロ大戦の金田監督が「龍騎のライダーは鏡で変身する」
ことすら知らないぐらい無知な人だった事を考えると凄く作品愛が強い人なのに

ttps://twitter.com/takebo416/status/961228401091596288
ウルトラマンでも10勇士では殆どのウルトラマンにタイプチェンジなどをさせたファンサービスやリスペクト溢れた人だし、
「雑なリスペクトをする人」というのは酷い偏見だと思う。
0144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/08(木) 21:43:28.35ID:94dZuOGQ
ttps://twitter.com/daison1212siba/status/961537965934587904
監督が自分の手がける作品に出てくるキャラのことを知らないことなんてあるんですか!?

ttps://twitter.com/takebo416/status/961558285462589442
TV本編を担当してない作品は勿論、
TV本編を担当した作品の基礎知識すら忘れているので作品愛はこれっぽっちもない監督ですね。>金田監督
忘れているにしても予習復習をするのもプロとしての仕事だと思いますし
0145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/08(木) 22:08:56.28ID:94dZuOGQ
ttps://twitter.com/takebo416/status/961583683944660992
ウルトラマンジードの映画予告、ようやく見ました。ギャラクトロンの掘り下げやタイプチェンジ祭りも交えて、
かなりガッツリやってくれそうなジードとオーブ、ゼロの共闘と10勇士同様、坂本監督らしいファンサービス溢れる作品になってそうで楽しみ

ttps://twitter.com/takebo416/status/961585973241946112
ウルティメイトフォースゼロも面々も技を繰り出すシーンがあるし、ゼロとの掛け合いにも期待したい所
何よりオーブの頃は深く掘り下げられずに終わったギャラクトロンについて掘り下げられる辺りに坂本監督の「作品に対する深い愛」が感じられるし
0147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/11(日) 12:05:59.04ID:NR4JHI9J
ttps://twitter.com/takebo416/status/961593861461061633
満開祭り3、無事に昼夜共に当選してました。久々のゆゆゆイベント楽しみです。

ttps://twitter.com/takebo416/status/961600142322278400
あれ、もしかしなくても葉月に対して、美沙が説教するシーンや戦闘シーン全般がカットされてる!?w
メルヘン・メドヘン、重要なシーンをカットや改変しすぎじゃない!?(汗
戦闘シーンは時系列を前後させて次回、入れてくるかもしれないけど

ttps://twitter.com/takebo416/status/961602746838171648
メルヘン・メドヘン、重要なシーンがカットされてるのが解せないな……
原作を読んでいる人間としてこれほどショックな事は無い。(涙

ttps://twitter.com/takebo416/status/961615299794497539
この前まで牛のキャラを演じてた大塚明夫さんがゆるキャンでは牛肉を調理してる……

ttps://twitter.com/takebo416/status/961621581448454145
今更だけど堀江瞬さんと高橋李依さんの組み合わせってFGOのギャラハッド組なのでは……

ttps://twitter.com/takebo416/status/961609866363125766
キャンプでは焼肉っしょ!
0148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2018/02/11(日) 18:45:28.70ID:NR4JHI9J
糞塵ブログ

ttp://takebo.ldblog.jp/archives/%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%91%E3%83%881%E8%A9%B1%20%E6%84%9F%E6%83%B3.html

>取り敢えずルパパトは安泰かな?パトレンジャーが完全に喰われそうな気がするけど

>この前のコナンの映画の時にFGOネタをやったら色々とケチを付けられて大変だった。(汗 面倒なオタク多いな!!
コナンの映画の方が先なのは分かっているけど、全く関係ないならともかく原典は同じなんだからもう少し寛容でいてほしいよねw
ビルドのベストマッチが本来、相容れない2つのものを組み合わせているように、
僕も「○○繋がり」「実質○○」ネタとかを推していきたいと思います。(笑
オーブ、ジード、ビルドと最近の特撮もそういう2つのものを掛け合わせることが凄い好きだし、
僕もそういう所をしっかりと見習わなくては

>あとベイカー街の亡霊、当時のファンからも賛否両論だった上に諸星くんが何一つ成長せずに話が終わったり、
子供達が消滅する時に全然動じなかったり、
モブの子供に棒読みが多かったりと色々ツッコミ所がある作品で手放しで褒められない部分も多いよねw
まぁ、2002年にVRをという先進的なもの題材としたり、
何だかんだで盛り上がる展開があったりと挑戦心溢れる作品なのは素晴らしいとは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況