顔本 以下引用
フェイスブック、中国市場に再チャレンジか(JBpress) - Yahoo!ニュース

Molimoto Kohji
僕はFacebookの中国参入は勧めない。MSNどころかGoogleまで結局中国の自由主義者を中国当局に
通報するような事をやらかしているし、Facebookで中国当局や共産党一党独裁に対して文句を言った者
に対して、当局に利用者データを売れという強硬な要求は絶対にある。
世界全体の人々に対して同じ自由や権利を、絶対に保障できないというのであれば、Facebookは中国
参入はしない方がいい。もし参入するのであれば、インスタグラムなどに限定すべき。それだって
中国の人民軍基地などを撮影するユーザーが出れば、当局がすぐに基地撮影者の情報をよこすように
Facebookに強硬な要求をしてくる。中国では基地関係の撮影は基本的に逮捕
最大の問題・・・いや、最大の問題クラスがいくつもあるのだが。
まず、もしこれまでのFacebookの書き込みに対して、中国側がクレームを付けてきた場合、どう対応
するのだ、というのがある。
中国共産党や当局に不都合な事実がFacebookに書かれていると削除要求が来た場合、Facebookは
応ずるのか?この可能性は中国のみに対するフィルタリングで問題解決できるかもしれない。
でもフィルタリングする行為そのものがFacebookの当初の理想にそぐうものなのか?ってのがある。
もう一つは、中国はTPPへの参加を拒否するほど独自な経済観念をもっていて、特に著作権版権関連
にルーズだ。日本のオリジナルな作品群の海賊版が勝手に中国で版権を取ってしまい、日本人の著作権
が無視される、のようなケースがこれまでも数多くあった。
もう一つは、アメリカなどでは著作権は死後50年間保証されるが(日本でも死後相当年数)、
中国はアメリカや日本の映画などの中国内著作権を、公開後5年以内に限定しようとしている
(RCEPで)。つまり、インスタグラム(Facebook本体参入ならそちらも含むが)などの中国以外の
画像や動画?などの著作権が、中国国内では無視されたった5年しかもたないという事だ。