>>322
http://Archive.is/mHCS6

<続き>
いまだに紙を使い
いまだに現金を使い
いまだにタクシーが街中に走りまくってる。

完全にキャッシュレスでCtoCの時代に入っているのに、不満がないので成長する気もない。ウーバーも全然浸透していない。
そうして世界にどんどんおいていかれて、世界からAmazonやYahoo!やYouTubeが入ってきて、どんどん日本のライフスタイルがやりたい放題変えられていってる。

未だに憲法を変えることすら出来ない日本。
全文書き換えて当然のポンコツ作文をそのまま70年も使ってる。
戦争の定義すらされていない文章で、日本の為に必死になって働いてくれている自衛隊の皆さん、あれ、違憲組織らしいですよ。20%以上の人が「憲法違反の組織」だって言ってるレベル。

心底恥ずかしいです。あんなに頑張ってくれてるのに。

大阪都がどうとか、もちろんとてつもなく大事なのですが、本当は日本は20年前には道州制に移行してなけりゃおかしいんです。
東京と大阪、のぞみで2時間半ですよ?47都道府県って飛脚が走ってた時代のシステムですぜ?いつまで使うんだよ、これ。

全部つぶしてITでシステマライズするだけで、全国の役所で働く公務員の数なんて10分の1ですみます。…いや、ごめんなさい、本気でやればもっと少なくていいわ。
その分、税金なんて少なくていいんです。公務員の人件費、めちゃかかってるんだから。その浮いた分を教育費に回して、もっと教職員のお給料を上げることだって、本当は出来るんです。

<続く>