>>187
http://v-market.work/
「主催は出品物について責任を負わない」的なこと書いてたけど「開催概要」が「現在調整中です。」になってて見れない。

こっちの方がいろいろまともそうなんだよな
WIPアバター交流会
https://twitter.com/Ash_Q563/status/1019161541340381186
必須のドレスコード
一次創作のモデル、またはVRCでの使用を明示的に許可されているアバターでの参加をお願いします。
版権モノのアバターは申し訳ございませんが、今回禁止とさせていただきます。

自作モデルを頑張るがメインなのでまたちょっと違うけど、こっちだと明確にダメなモノを表示している。
(作成するアバターではなく、当日被るアバターのことだと思われる)


こちらのイメージもあるが、
・ポリゴン作ったの他の人だけど、自分でFBX変換したから自分のもの
・他の人のデザインぱくったけど、自分でポリゴン作ったから自分のもの
明確に販売するなら許可取ってることってうたって欲しいのう