X



しょうがいぢをやヲチスレ94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 1f15-jgrZ)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:36:35.81ID:5I51Cenj0
頑張ってるのはわかるけど、時には首をかしげてしまうことも
そんな障害児ママ(パパ)さんのブログをマターリヲチするスレです

お子さんについて叩くのはNGです
ブログ主への凸、また関係各所への凸も禁止です。
※ヲチするポイントは人それぞれです。
自分と意見が違うからといって突っかかるのはもめる原因になるのでやめましょう。
※ヲチャヲチは荒れる元なのでやめましょう。
ここにいる以上みんな同じくゲスいですwというかヲチャヲチはLR違反です。

関連スレ
雑談等はこちらへどうぞ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1530448391/

ヲチヲチ&絡みはこちら
しょうがいぢをやブログヲチ&派生スレヲチpart20
http://rosie.5ch.net...i/nanmin/1510148623/

前スレ
しょうがいぢをやヲチスレ93
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1529319468/

次スレは>>970の人が立ててください。

※テンプレは過去スレを参照にしてください。
※モロは専スレがありますが、本スレで語るのもOKです。
※直リン禁止(h抜きも直リンです)
魚拓はこちらから
http://Archive.is/(Aは大文字にすると目玉出ません)
魚拓貼ってくれないとアクセス数アップして
ヲチに気付いてブログ止めちゃう人もいます
末永くヲチしたいなら貼ってください

スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5f1e-pZrB)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:37:59.40ID:zYhxkYD10
>>1乙です

保守
0011名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スププ Sd7f-cREG)
垢版 |
2018/07/09(月) 13:06:08.47ID:2ztwkShBd
重度だと、この先この子は学校や社会でどうなるのかなとかがないからな
0014名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロル Sp3b-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:42:14.68ID:JMRpHRcVp
>>12
はり乙です。
前に騒がれてたところだよね?
来年、普通級なんだよね。
今回の見て思ったより、幼くてびっくりした。
0020名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロレ Sp3b-EK6Q)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:56:03.58ID:GJdIhsICp
はりおつです
◯の吃音は確かに問題だとは思うよ、知的持っていても普通に喋れる子もいるだろうし
ただ吃音だけでからかわれたりしている訳じゃない気がするね…3年生ならそれ以外の部分も何かおかしいって感じるだろうしそれも含めてだと思う
0021名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロレ Sp3b-PCIh)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:14:42.91ID:r1vgbOQFp
吃音の事しか言わなかったんだね
元々ここは発達障害のことはカミングアウトしてたんだっけ?
他の人も言うように単に吃音だけでからかわれてるわけじゃなさそうだから、良い機会だから吃音と一緒に発達障害の事も説明して周りに理解を求めたら良かったのに…
0023名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4709-dyh2)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:28:50.88ID:bKRF0Lc/0
>>18
はりおつです!からかわれるのは段々精神年齢に差が出てきて、周りが○の異様な幼さ(絵なんて3才レベル)に気がつき始めたんじゃない?○母は吃音のせいにしたいようだけど。
○母、気に留めて頂きたい!とか保護者もえ?ってなるよ。○の吃音を理解することで子供達も思いやりを持てるとか相変わらずの上からだねw
0027名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 0764-DU47)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:37:41.05ID:b9R2g6hb0
〇母の物言いって鼻につくわ
緊張したりプレッシャーを感じると吃音が酷くなることがありますので、出来れば指摘せず暖かく見守って頂けるとありがたいですとか
自分の子を主体にして話せばいいのに
からかわないでとか助けてくれとは言わないとか思いやりを持ってとか上から相手に求めることばっか
0028名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa1b-YYHQ)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:57:21.62ID:Ji6Mnruea
>>18
貼り乙です

小1ならわかるが小3なら読書感想文原稿用紙2枚以上3枚以下って普通だと思うんだけど
「まず子どもは本一冊読むのが無理」って…
◯母は他お母さん方の「できるけどやらせるの面倒くさい」を「本当にできない」と勘違いしてないかな
クラスで親子とも浮いてそう
0029名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 67cb-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:03:38.24ID:ifVipP0s0
本人が何を訴えようとしているのかもわからないのに、どう思いやりを持って接しろというんだ
自閉の子持ちで具体的に言わないと伝わらないのはわかっているはずなのに、他人には曖昧な言い方で要求して察しろか
健常はエスパーじゃないんだが

>アピールして助けてもらうことで
>○もお友達も友情、思いやりが生まれてくるのでは…と思います。

で、○はいつお友達を助けて思いやりを育むの?
0031名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4709-dyh2)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:28:37.98ID:qDajdzza0
>>28
○母っていつも、周りのうちの子出来ないと思いますって言葉をそのまま受け取っちゃうんだよね。そんなわけないのにさ。そうやって安心したいんだろうけど、他の子達はどんどん先に行っちゃうよ。
○って障害名がはっきりしてないらしいよね。
まあ知的障害があることだけはわかるけどね。
0033名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa1b-YYHQ)
垢版 |
2018/07/10(火) 03:08:19.65ID:lSCpcq/ja
普通級にゴリ押し
http://Archive.li/m9DSR

一年生振り返り
グレーゾーン…?
http://Archive.li/Cb6Uy
http://Archive.li/xIJNq
http://Archive.li/aUFlN
http://Archive.li/8wCf3

三年の今でも離席・他害あり
担任に支援級(情緒)勧められてる
でも支援級は「保育園と変わらん」「怪しさ満載」だし、通級に通えなくなるから普通級にいたいらしい
0034名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 67cb-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 03:52:58.22ID:L/r2UVIb0
読書感想文は書評だから中身の濃いちゃんとしたものを書こうとすると大人でも意外と難しいもの
宿題で出されるそれは素人の小学生が、ましてや好きでなくとも書かされるものだから
あらすじやひらがな多めで文字数をうんと稼いでたとえあくびが出るほどつまらなくて
数年後には課題図書の内容をきれいさっぱり忘れてしまいそうでも最後に「おもしろかったです」と
小学生なりの社交辞令定型文で締めくくる中身空っぽのいわゆる「小並感」になるのは先生も多分経験済みのお約束
だから親たちも先生も宿題感想文の中身の質なんて気にしてないと思う

ああ、発達当事者は暗黙のお約束がわかりづらいんだったな
普通の小学生は渋々でも本一冊は読み通せると思うよ
たださっさと取り掛かろうとしないだけで
0042名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 47bd-KbFG)
垢版 |
2018/07/10(火) 07:16:18.49ID:PmFR8K2s0
すごいね…
なんかみんな判で押したように苦言を呈した人は悪人、支援級勧める担任はポンコツ、他害は理由があり先に余計なことする子が悪い、でも仕方ないから謝る、息子を認めて()あげてる自分アゲ、皆さんに上からメッセージ
なんだね
書いてある先生のエピソード全部普通なんだけどこれで恨まれるなんてやってられないね
0044名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 479b-KP9b)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:02:42.61ID:9/yep8eh0
これでグレーなんだ
ストラテラ飲む話ってことは無事に診断ついたのかね
小学生で離席徘徊つづいて診断付けない専門医?って思ったら保育園の頃から投薬すすめられてたの親が断ってたって書いてあったわ
それグレーじゃないから
0051名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e7a3-B2iE)
垢版 |
2018/07/10(火) 14:19:21.31ID:boh1cv2I0
大逆転
http://archive.is/GRVwP

支援級行かなきゃダメなのかなぁ、あんな頭悪い子や落ち着きのない子だらけのとこはほんのちょっと障害があるだけのうちの子には合わないよう、ってのと
定型の子だってできないことあるじゃん、うちの子と変わらないじゃんってのが交互だよね
いや、支援級で馴染めるよ、あなたのお子さん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0052名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e7a3-B2iE)
垢版 |
2018/07/10(火) 14:19:46.62ID:boh1cv2I0
かぶって目玉だしました
すみません
0066名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ササクッテロレ Sp3b-B2iE)
垢版 |
2018/07/10(火) 16:52:16.71ID:R4iJLFikp
1年男子って下校時は多少遊ぶにしても、朝はピシッと並んで歩くよね
大逆転とこの優秀な姉ちゃんが6年生になった時に、アホ1年生が登校班に入ったら分かるんじゃない?
0067名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ bfdf-LO1I)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:56:34.81ID:qSvzbtce0
大逆転、コメント見たら毎朝付き添ってるよ。
0070名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e7a3-B2iE)
垢版 |
2018/07/10(火) 18:42:50.79ID:boh1cv2I0
>>67
隠れて付いて行ってるんだね
分団長にウザァと思われてる自覚はあると
二倍のとこも登校班トラブルあったけど、迷惑かける側はかけられる側の気持ちわからないんだよね
0072名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ラクッペ MMfb-GRiN)
垢版 |
2018/07/10(火) 18:59:57.04ID:Q0sUTRbqM
大逆転のとこの子、うちの登校班にいた子にそっくり
傘や雪とかで遊ぶのは普通の子でもするんだよね下校中にふざけるのも
でも普通の子のおふざけとそういう子のは違うんだよね
普通の子はふざけてるようで車の来ないとことか通行人のいない時をちゃんと見てるし、本当に危なかったり怪我しそうなことはしない
普通の子は雪玉作って空き地に軽く投げるけどそういう子は民家の窓に向かって投げる
他の子と喧嘩したときも、車がきそうな車道に向かって押す
普通の子のおふざけだって叱られる対象ではあるんだけどね…危険度が全然違う
0084名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e7a3-B2iE)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:59:56.36ID:boh1cv2I0
>>77
難病は気の毒だけど、睡眠中に死んじゃうリスク高いって
この子担当しろって言われた保育士、仕事辞めちゃうでしょ
0088名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7fcf-hNlo)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:43:36.04ID:ij8FRAcH0
>>77
こっわ
0093名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ e7a3-B2iE)
垢版 |
2018/07/11(水) 06:30:17.19ID:t3vq8JQc0
働きたいって体の弱い子を保育施設入れて、あっという間に感染症にかかって重度障害児になっちゃったのもあるし
役所に喧嘩売りたいだけならいいけど、自分が大変になるパターンもあるよね
0096名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 072b-6uL0)
垢版 |
2018/07/11(水) 09:25:43.72ID:ZY2+VxXD0
読んだけど発達障害を伴う難病なんてものがあるんだな、これはハード過ぎるわ・・
母親も保育園では扱いきれない案件ってもう分かってるけど
どこかにそのやり切れない気持ちをぶつけただけって感じだな、役場の人本当にお疲れ様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況