>>836
> https://Archive.is/gfKUM
<続き>
これ、けっこうドキッとするけれど、あながち間違いきってないかも知れないですよね。

コメント欄でも指摘されている通りで、スカトロも立派な個人的な性的嗜好ですよね。
うんこ食べてオシッコ飲んで、そうしなければ興奮しない人たちもいるわけじゃないですか。
一ミリも理解できないけれど、これって、性的嗜好ですよね。

昔、新宿で悲惨な火災が起きたんです。
で、運び出されてきた犠牲者の中に、裸におむつをして、哺乳瓶を握りしめているオジサンがいたわけ。聞くと、誰でも知ってる会社のモノスッゴイ上の人だったわけです。

彼、赤ちゃんプレイしてたのよね。
で、その最中に火災に巻き込まれちゃって…。

でも、それも個人的な性的嗜好ですよね。

なるほど、杉田議員のコメントを借りれば「際限がなくなります」とのことですが、トランスジェンダーの方は「障害」な訳だから、彼らが結婚したり社会生活をすることを税金で守ってあげるのって、僕は当然だと思うんですよね。

でも、スカトロ趣味の人がウンチを食べやすくするために公衆トイレを税金で改造したり、赤ちゃんプレイをするために、オッサンが哺乳瓶を買うのを税金で補助したりし始めると、確かにそれはなんだか違和感。

性的マイノリティーを守ろう〜〜〜って言ってる人って、おっさんの哺乳瓶に補助金出してあげるつもりなのかな?だって性的少数者は守るべきなんだろ?という話になっちゃう。

<続く>