(つづき)
藁人形論法・ストローマン論法。
色々と言われるけれど、正常な知識人にとって、ものすごく恥ずかしい議論の進め方です。

今、杉田水脈議員が叩かれまくってます。
僕のコラム読者は乗らないでくださいね。バカにしか見えないから。

杉田議員はけっこう角度入ってますけれど、
「へーそんな価値観あるのね」
程度の意見しか書いてません。
まぁ、LGBTを受け入れられないんでしょ?それは価値観としては別にいいんじゃないですか。
あっそう、という感じ。角度入ってる人なんだから、そうですか、でいい話です。

彼女の文章の趣旨は「行き過ぎた保護政策は違うのではないの?」というもの。僕の意見は違うけれど、あってもいい主張だと思います。

ネットはストローマンばかりだから、見ていて本当に恥ずかしいものが多いです。
皆さんもちょっと注意してみてみてください。
維新を除く野党軍団、めっちゃ多いですよ。藁人形だらけ。

日本人、スピーチングやディベーティングの練習、全然しないからなー。
どっかで誰かがちゃんと教えればいいのに。
(ここまで)