デッド数で戦犯とかは「昔」からない。
キルよりデッドが多いと「昔」は戦犯。

「今」は違う。
ゲージ削り競争に対する「速さ」がないユニット、だと戦犯。
全てが遅い皿スカはまず戦犯、
ビルドエンチャやクリスタルスペルがないと戦犯、
人数優勢側で「キル折る伸ばす」が遅いと戦犯、
人数劣勢側でデッドしまくり人数釣りができず敵からのゲージ被害遅延も出来てないと戦犯、
ナイトがナイタクしないと戦犯、クリ運用が遅い堀放置は戦犯。

こんな感じ。
ゲージ削り競争に対する速さに対して有能か無能かが評価を二分する。
無能は当然周囲が一緒に遊びたいと思えるプレイヤーではなくなっていく。
コミュニケーション面で不利。

領域維持によるKD差が重要だった「昔」は
V字マップのくぼみは大事だったが
「今」は全く重要じゃない
北かあるいは南の人数優勢側はどこまでも伸ばすのが正解
劣勢側でも南の崖上はどこまでも伸ばすのが正解
奥の一本が前の一本を守り長生きさせ敵のゲージを奪う
折られても全く損じゃないし
掘ったら建てない方が損
歩兵よりまず建てるのが得

ダガーみたいな水路降下マップも領域維持ゲームじゃなくなったから
攻め側は全く有利じゃないよ
空き巣は有利だが、マップでは有利じゃない。不利でもない。
キル折る伸ばすの速さをただ競うだけのマップ
維持とかいって人数優勢側が「キル折る伸ばす」の手を休めてるようなら攻め側でも負ける