歌ってる時間が実質数秒しかない上になまはげ衣装を脱いでセーラー服での歌唱というあまりにも雑極まるものですが、披露は披露です。
そんななまはげーずのパフォーマンスを舞台袖で見ている真横図のWUG一同、去年より腕上がってるからあいつらに負けてらんねえと雑に対抗心を燃やします。
そういうことは去年の腕と今回の腕をキッチリ描いてから言ってください。省いちゃいけないところを省くな。
するといきなり画面が暗転。はげーず退場WUG登壇→スタンバイの描写もなく、
いきなり正面図で「タチアガレ」が始まりました。七人のアイドルのパンモロライブで流されていたあの一曲です。
しかしイントロがほんの数秒流れただけで秋田ライブは終了し、そのままタチアガレをBGMにワゴンは高速道路を走り去っていきました。
つまりなまはげーずは、このたった数秒のために無意味に復活させられてまた無意味に消されたわけです。なんだこれ。
そしてガールズは、福島や東京や大阪など全国各地へ移動し、チラシを配ります。
ただチラシを配るだけです。ライブなんてやりません。現地でバイト雇えばそれで済むことを、わざわざ中高生引っ張り回してやらせています。なんだこれ。
なお広島にも来訪していましたが、ここではチラシを配るかわり、平和公園の東側にかかる元安橋の袂で謎の円陣を組んでいました。
PCエンジンのガンヘッド(英名:Blazing Lazers)の5面にこんな敵いたなと思いました。石が円形に並べられてる中心に石柱が立ってて、
石柱が弾発射して攻撃してくる地上のザコ敵。ちょっと硬いけどIとHのフルパワーですぐに破壊されるやつ。(https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb23-24.jpg
それはそれとして、これをやったのが元安橋の平和公園側か紙屋町側か知りませんが、
あんな所でチラシ配るのなんて胡散臭い自称平和団体ぐらいのものです。まともな地元民なら見向きもしませんし、
万一踊ろうにもあそこじゃ狭すぎて物理的に無理です。七人もいるんじゃパラパラすら難しい。
馬鹿がネットで見た名所をそのまま使ったのが丸わかりです。知名度上げたいなら本通りに行け、アリスガーデンなんてうってつけの場所だってあるんだから。

それから約13秒間、2ちゃんねる(当時)風の匿名掲示板に書き込まれた雑な目撃報告と雑な応援が表示されます。以下、ほぼ全文抜粋。