ストレスが溜まったら、飯食って楽しいことやって寝ましょう。
なので日清焼そば食って長渕剛聞いてたっぷり眠ったら気が少し楽になりました。
昭和56年に長渕がリリースした「クレイジーボーイ」という歌に「寝ても覚めてもキミに夢中サ」という一節があり
そういえば水島努監督はクレイジーボーイと言われていたな、一時期どっかの中年から寝ても覚めても夢中って勢いで叩かれていたなと思いだしました。
歴史的ヒット作を作って有名になると、名もなき有象無象から理由もなく妬まれて叩かれるものですね。仕方ありません。
それはさておき、先ほど説明した「常識の埒外にある狂人」というのは、まさにこういうクレイジーボーイみたいな人のことを指すわけです。
仕事が一切できない何の域にも達していない人間と見比べてみれば一目瞭然ですから、これからはこれを基準にして色々判断してみてください。
それにしても『アニメ監獄学園を創った男たち』のガクトの脱糞音の話は笑い死ぬかと思いました。作るな。飯時に流すな。

気を取り直して、レビューの続きといきましょう。
いきなり仙台駅のホームにガールズ(久海除く六人)が集合する場面になります。
七瀬が「あれから一年かあ、あの時のリベンジしなくっちゃね!」と言っているところを見るに、どうやらアイドルの祭典本選に向かう途中のようです。
……今更ですが、さっきの久海の仮脱退って時系列どうなってるんでしょうか。
具体的にいつ頃なのか全く触れられていない上、話が唐突に飛びすぎてて全くわかりません。
立ち止まって考えてみれば、全国チラシ配りツアーが8月、アイドルの祭典予選がおそらく10月、本選が12月末でしょうから、
予選と本選の間、10〜12月にあった出来事であろうことは理解できるのですが、
山○寛が作ったこのワキガは時系列の描写があまりにも下手糞すぎるため、こうしてわざわざ立ち止まって考えないとわかりません。だからお前はダメなんだ。
ああ、久海の脱退に仮とつけた理由は言うまでもありません。どうせあと数分もすれば「やっぱりWUGが大事」とか雑なこと言って戻ってくる。


>>593
× https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb34.jpg
https://img.wiki3.jp/cf_reviews/btb34.gif