X



【家はマジ監獄】戦記ヲチスレ Part.20【旅行はガチ野宿】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 09:05:35.33ID:jl6lJFRR
某戦記氏を生温かく見守るスレです。
突撃、個人情報を晒す行為または娘ちゃんの学業に差し支えることは止めましょう。
家庭教師がしたいならブログコメントへドゾー。
次スレは>>970が立ててください。

※前スレ
【家はマジ監獄】戦記ヲチスレ Part.19【旅行はガチ野宿】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1556849640/
0002名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 09:05:54.42ID:jl6lJFRR
戦記ヲチスレ Part.2
https://lavender.5ch.../net/1526514664?v=pc

戦記ヲチスレ Part.3
https://lavender.5ch...i/net/1528522361/l50

戦記ヲチスレ Part.4
http://lavender.5ch.....cgi/net/1529981491/

戦記ヲチスレ Part.5
https://lavender.5ch....cgi/net/1531480967/

戦記ヲチスレ Part.6
https://lavender.5ch....cgi/net/1534238337/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.7【旅行は野宿】
https://lavender.5ch....cgi/net/1536440381/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.8【旅行は野宿】
http://lavender.2ch.....cgi/net/1537583187/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.9【旅行は野宿】
https://lavender.5ch....cgi/net/1538576296/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.10【旅行は野宿】
https://lavender.2ch....cgi/net/1542598842/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.11【旅行は野宿】
https://lavender.5ch....cgi/net/1546495093/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.12【旅行は野宿】
https://lavender.5ch....cgi/net/1550018065/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.13【旅行は野宿】
https://lavender.5ch....cgi/net/1551101977/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.14【旅行は野宿】
https://lavender.5ch....cgi/net/1551876083/

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.15【旅行は野宿】
https://lavender.5ch...i/net/1552520174/l50

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.16【旅行は野宿】
https://lavender.5ch...i/net/1553315917/l50

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.17【旅行は野宿】
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/net/1554254711

【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.18【旅行は野宿】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1555470366
0006名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 11:05:28.98ID:0bBkskoT
保守
0008名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 11:31:08.22ID:nX+EQc38
|_↑
0009名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 11:33:27.62ID:CGf0zmcg
>>1
おつです
0010名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 11:36:04.99ID:hWZz01rx
お疲れさまです
0011名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 11:36:21.57ID:hWZz01rx
保守
0012名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 11:58:45.54ID:hWZz01rx
公文戦記に感じた違和感の正体は、公文と中学受験の因果関係への違和感だったのね。
前スレ 1000を読んでわかったよ。

ちなみに公文×中学受験でクロス検索すると、次の言葉が「どこまで」と「推薦制度」で出てきた。
ここでも何度も言われてるけど
もう、戦子ちゃんの場合は公文国際学園の一択でよくない?

個人的には算数だったらFまでを早い段階で終わらせて、残りの時間は受験算数に割いた方がいいような気がするし、国語はあまり読書しない子の読書サポートに使えるぐらいかと思う←うちはそうしてらた。

小2〜小3で国語G教材だったけど、学年相当のリトルオープンテストの方が客観的に見ても難しかったよ?
戦記が漢字と語彙にあんなに拘るのは、公文国語じゃカバーできないからだと納得した。
0013名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 12:01:32.96ID:nX+EQc38
クロス検索?

ただの複数語検索じゃない。
0014名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 12:05:21.27ID:hWZz01rx
>>13
ごめん。
複数単語を組み合わせて検索することをクロス検索って言うのかと思ってたww
0015名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 12:12:45.71ID:y3/i9Qsg
中学以内に最終教材到達目的で公文始めるには遅すぎたし
受験特化塾に手を出すには早過ぎたんだよ

何がなんでも公文続けさせたいんなら
それこそ公文国際学園とか推薦のコネ強い教室を
選ぶことに労力使えば良いのに
個別だカテキョだカモられてるだけじゃん
0018四谷もサピックスも
垢版 |
2019/05/14(火) 12:21:32.57ID:95IBmvG3
>>15
また、ヲチ民の矛盾しまくりのイチャモンw
基礎学力さえあれば、5年開始で桜蔭合格する子も結構いる。戦子は現段階で突き抜けてるから、公文だろうがrisuだろうが、余裕で遊んで試せる。中学受験に間に合わないなどありえない。
0019名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 12:27:06.54ID:y3/i9Qsg
>>18
その基礎学力に加え受験に立ち向かうためのモチベーションやメンタルは大丈夫なの?
私立中なんてピンキリだけど絶対なんて言い切れない
ましてや自分とは別人格の我が子に対して

てか四サピさんこんな時間に何してるのwww
0020名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 12:28:19.48ID:hWZz01rx
>>18
それって前スレの「娘を桜蔭に逆転合格」読んだからそんなこと言ってるの?
戦子ちゃんが突き抜けてるのは野宿をはじめとするサバイバル能力だし
桜蔭には逆転どころか、逆立ちしたって無理。

そういえば戦記は昔、戦子ちゃんに逆立ちさせてたけど、あれはどうなったんだろう?
当時は、あばれはっちゃく的なヒラメキを期待してると書かれて、爆笑した記憶が…爆!
0021四谷もサピックスも
垢版 |
2019/05/14(火) 12:29:25.46ID:95IBmvG3
>>19
夕方の授業の準備に決まってるでしょうが。中学受験業界の人間という設定なのだから。
0022名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 12:34:34.30ID:ZgSQFnEN
全スレ読んだら戦記の楽器コンプからのdisり凄いね
まあでも楽器やってる皆さん良かったじゃん
オケとかピアノの会とかで出会えばある程度の出身家庭の質が保たれる証拠なんだから
0023名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 12:36:35.68ID:hWZz01rx
>>21
大変だねー(棒)
うちの校舎は事務は13時から、講師の先生方は授業に合わせてそれ以降マチマチだけど、高学年を受け持つ先生は押し並べて重役出勤(たまに面談入ってる)

四サピさんがエース級の看板講師じゃないことはわかったわww
0024四谷もサピックスも
垢版 |
2019/05/14(火) 12:38:54.41ID:95IBmvG3
>>22
東大ピアノの会の場合、インカレに珍しく男も他大がいるね。
0025名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 12:43:06.27ID:hWZz01rx
>>24
五月祭のプログラムに載ってるもんね。

ネットで調べればわかる情報をイチイチ知る人ぞ知るみたいに書くのも、戦記っぽいww
0027名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 12:53:15.53ID:2Bcr95sj
>>12
公文戦記。
面白すぎる〜変えればいいのにね。
0028名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 12:55:45.42ID:hWZz01rx
>>26
いえ、それがね。
3月の身バレ祭りのとき行ってるのよ。
奥と戦子ちゃんで…戦記は奥の逆鱗に触れて途中で帰されたけど。

子供が行けるコンサートって
旧古河庭園の室内楽(先着順・無料)だと思うわ。
わざわざ並んで、ちゃんと聴けたのかしら?
0029名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 12:57:27.10ID:ZgSQFnEN
公文も未就学児から始めたのにまだちんたらちんたらダラダラダラダラやってんのね
公文数国は小3冬までにガッとやって目標のところまで終わらせるもんだよ
公文英語は始めるの遅すぎ
G以降が大切だからGHIをしっかり小3冬までに固めて、J以降を中受塾と並行してやるのがデフォなのに
なんであんなに公文語ってる割に公文のやり方もグダグダの後手後手なの?
0030名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 13:08:57.74ID:y3/i9Qsg
>>29
未就学児から?と思ってブログ遡ってみたら本当だった
確かにそこから始めた上での今の進度は石橋を叩きすぎw
英語Cなんてそこらの冴えない幼稚園児でも簡単にこなせるよwww
遅すぎたことを今さらあれこれ言っても仕方ないけどさ
0032名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 13:13:31.42ID:AXTC4La8
>>29
それ、そのままそっくり我が家のやり方だよ。
中受公文は短期集中で辞め時が大事だよね。と、ここでも何度も言われてる。

戦子の英語はどうしてあんなに時間がかかるのか謎だわ。何もしなくてもFまでは飛ぶように進むよね?
戦子は国語をあれだけのスピードで進めたわりに、英語はノロノロしてる。
公文も先生によってやり方が違うのかな。それとも、英語だけは戦記がコントロールしてないのかとゲス。
0033名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 13:13:59.14ID:2Bcr95sj
>>29
え、くもんってそんなに頑張んなきゃ
いけないの?
くもんって無駄が多くて意味なくない?
英語に関しては、せんこはそんなに
悪いタイミングでもないと思うし。
0034名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 13:23:22.74ID:hWZz01rx
>>33
公文させた上で中学受験するとしたら
>>29がスタンダードだよ。
四則演算を手っ取り早く学ばせるにはいいかも。分数もガッツリやるし。

英語は戦子ちゃん遅いぐらいかと…
親の考えによるけど、算国Fまで終わらせたら、英語に切り替えるのも手だよね。
英語は公文じゃなくても何とかなるかな、とは思うけど。ECCとかは楽しいけどあまり役に立つイメージない。お高い英語学童も親の自己満足?って感じ。
0037名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 13:29:38.37ID:ZgSQFnEN
戦記のやらせ方って大口叩いてる割に何やってもチンタラしてるのね
一年振りにブログみたらまだそれやってんのかい!みたいな
何でももっと集中してやった方がいいよ
娘ちゃん時間だけダラダラ長く勉強してるけど、勢いもってガッと集中して勉強してる子の1時間の量にも実際のところ満たないんじゃない?
だらだらチンタラしていて集中力に欠けている
0038名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 13:30:30.61ID:hWZz01rx
戦子ちゃんの英語が遅いぐらいと書いたのは、本格的な中学受験の勉強と並行して英文法の基礎やるよりも、まだ暇な小3のうちにガッツリやっておいたほうが効率がいいと思うから。
もし両立できなくなっても、中途半端な単語の部分で終わるより、文法までなんとなく理解できてるほうがダメージ少ない。
単語なんて、すぐ覚えるのと同じくらい、使わなかったらすぐ忘れるよ。
そういう意味でも>>29のやり方に賛成します。
0040名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 13:42:14.12ID:ZgSQFnEN
>>38
そうそう、新小4より前に中学英文法は固めた方がいいよね公文で英語をやるなら
このままいくとせんこちゃんは小5あたりで中受塾が苦しくなってきた頃に公文英語もGH辺りで行き詰まり、また戦記に恫喝されないか心配
0041名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 13:56:32.84ID:2Bcr95sj
みんな、すごい勉強してるんですね。
うちは終了組だけど、2年2学期から
ぬるーく公文を始めて、3年夏にFを終わらせて
くもんは卒業した。
それでも十分間に合ったし
周りもそんな感じだったよ。何しろ
習い事の練習とコンクールが忙しかったから
くもんどころじゃなかった。
最近は学習全般が
だんだんと低年齢化してるのね。
ほんの3、4年前なのに。
今の子は大変だわ。
0042名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 14:01:55.74ID:CGf0zmcg
いやいやいや、やらしておこうよ公文3科目
2022の2月に高校基礎過程3科目終わらせてもらいましょ

漢字は公文だけではダメ!と言っていた戦記が単語はどうするのか
中学過程の内容を繰り返さないと忘れてしまう子が
高校過程を身に付けることができるのか
56年のサピ課題とどうやって両立するのか

とっても興味あるなぁ
桜蔭受験より興味あるわ
0043名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 14:08:35.95ID:9SkU6pqH
>>32
ほんと、英語だけ遅い。
国語あの進度で。

って書くと、また公文先生への戦記アタックが始まっていきなり猛スピードになったりして。
でもGからじっくりやらないと意味ないよね。
Gからは書くことも増えてかかる時間も増えてく。
英語こそ毎日ある程度の量をやることに意味があると思うし。
0044名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 14:11:10.89ID:ZgSQFnEN
>>41
いや、戦記みたいにダラダラやるよりおたくのやり方の方がもちろんいいのでは?
せんこちゃんが小4になった今もダラダラ公文やってることと今更低レベル公文英語を始めたことが無駄、というのが主に言いたいことであって「ここまでやらないと無意味」ということが言いたいのではない
0045名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 14:13:19.09ID:2Bcr95sj
>>44
なるほどね。
ありがとうございます。
納得です。
戦記さんの反面教師のおかげで
勉強になります。
0046名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 15:05:14.79ID:cwhBv4p8
戦記は四サピの名前でここの住民に相手してもらうという気持ち悪いワザを編み出したな。

まあ、毎日記事を大量アップしても全然読者からの反応がない失笑ブログだからね
0047名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 15:11:30.42ID:hWZz01rx
>>46
いつか自慢げに載せてたアクセス数のグラフと、いいね!の数が全然割に合ってないブログだよね。
戦記はわざわざいいね!してくれる、上位0.数パーセントの人にメダルあげたらいいのに。
それが戦記の自己肯定感に繋がるかもしれないよ。
0048名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 15:19:55.41ID:NbNDTofr
公文の高校数学で、桜蔭算数を突破できない。
0049名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 15:26:08.23ID:nX+EQc38
四サピを煽っている人たちも大したことないね。
ある塾の校舎から5ちゃんねるに書き込みしてますって自白してるのまでいるし。

学生バイト講師だって、SNSでやらかして全コマ外しされた子とかもいるのに。
子持ちになって、バイト講師と同じことしているってことだよね。
0050名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 15:29:38.64ID:nX+EQc38
あと、四サピ=戦記って認定している人たちって論理性が相当低いね。
0051名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 15:53:05.85ID:cwhBv4p8
>>49
職場からの5ch書き込み
SNSでやらかし

はまあわかるけど、子持ちが同じこと(5ch)書き込みは何が問題なん?w

四サピについても、もう少し全体の知見が深まること書こうな?w
0052名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 15:58:55.03ID:HssJkAS3
>>50
頓珍漢で会話が成立してない文体が戦記と四サピはほぼ同じだよ
それに、本人しか知り得ない情報をお漏らし、詳細全く書いてないほのめかしのブログ内容を瞬時に日時まで知らせてきたんだから
本人じゃなかったら相当おかしいやろ!

会話が成立しない
全てが頓珍漢
視野が狭い、思い込みが激しい、近視眼
ゼロ or 100思考
日本語がおかしい
頭悪い、偏差値低そう
それなのにインテリぶる
けど低偏差値だからすぐボロが出る
平日朝から晩まで5ちゃんに張り付きブログアップ

そもそも教育者ならあり得ないし
こんな人、世の中に2人もいたらちょっと…
でももしかしたら四サピ奥かもしれず、
そっちの方がホラーですね
もしそうだったら、奥ヤバイ
正に似た者同士
そっちの方が…
0053名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 16:43:12.52ID:hWZz01rx
>>49
煽ってるつもりはないんだけどなー

誰でも知ってる校舎の営業時間を書くよりも、サピの授業には予習が必要です、サピは出来るということを確認しに行く塾です、なんて嘘ついて周りを巻き込むことの方が業務妨害だし迷惑行為でしょう?

サピでは戦記は要注意人物で、別の意味でお客様ですよ。
本音で提案してもらえないこと=損だといつ気付くのか。戦子ちゃんの足引っ張ってるのは、間違いなく戦記自身。
0056名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 16:56:28.37ID:+CUUaVgp
>>53
嘘じゃなくて、多分、信頼できる家庭教師先生にそう言われてるんだよ
不安商法ってやつじゃない?
0057名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 17:17:52.59ID:o8m+lA49
>>42
公文のHとかJとか、ここまで進んだとか、分かりやすい指標、優位に思える指標が欲しいわけよ、戦記としては。

多分、中学入学後早々にカリキュラムについていけなくなったから。だからここで「そんなの中高で普通にクリアできるでしょ」という意見を散々言われても、理解出来ないのだと思う。だって、中高カリキュラムは戦記にとってブラックボックスだから。

結局、見えている世界が全く違うということ。だから会話が成立しない。
0058名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 18:22:49.99ID:8kaY2M7K
算数数学における基礎学力とは
『第一段階』単元毎の原理原則を理解し数式から計算が出来る
『第二段階』単純な文章題から数式を導き出せる
『第三段階』その単元の原理原則を固めて他単元と関連融合

計算一行題は第一段階が理解できているかを確認するため。


学習指導要領も目指すものは同じ、ただ悲しいかな、
第一段階で足踏みする児童生徒がいるために、
せめて計算問題だけは出来るようになろうな、となってしまい、
原理原則を理解しないまま、パターン計算が出来るように見えるんです。

戦子が一次関数の計算が出来るのに鶴亀が出来ない←数式言語を理解していない
商法をすれば乗法を忘れる←表裏の原則とわかっていない
分数をすれば小数と混乱する←表記が変わると対応できない

下手したら学齢相応の基礎学力も怪しいのではないかと思える
0060名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 18:32:51.20ID:AXTC4La8
>>43
公文の英語は奥の管轄なのかも。
B教材で戦子がもう覚えたからつまらないと言ったとき「語学は基礎が大事だからすべてを暗記するぐらい覚えなさい」って、奥が言ってたと思う。
この人達、一家揃って丸暗記なんだwwと驚いたのよ。
ちなみに、奥は数学の学習法も「薄い問題集を何回もやり込んで覚える(大学受験)」なので、本当に理系かな?と訝しく思った。←全統小とキッズビーで戦子が算数惨敗したときね。

DNA的に努力で何とか、、な人達だから、頭がキレるということがどういうことなのかわかってないのかもね。
話が噛み合わないのは、そのせいもある?
0061名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 18:42:53.42ID:AXTC4La8
>>56
私もそう思うよ。
そもそも低学年サピに懐疑的だったところに、その信頼するなんちゃらに不安を植え付けられたんじゃない?

戦子が悪いんじゃない、サピのシステムが不親切なんですーとか
サピの優秀層はみんなシャカリキ先取りしてますよーとか
不安を煽りつつ安心させることなんて、いくらでも言えるでしょ。

で、やってみたら最初はうまくいった、と。
当然だよね。あれだけ回してるんだもん。
だけどさ、これからどんどん履修範囲も増えて内容も深くなるのに、今までみたいなローラー作戦で通用するかっての。

少しは頭使ったらいいのにね。
戦記って絶対、単位あたりの量とか、仕事算とか苦手だと思う。
ニュートン算に至っては、いろいろな面で崩壊しそう。笑笑
0062名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 18:45:22.48ID:AXTC4La8
>>61
仕事算もニュートン算も難関校の頻出だから、解いたことなかったりして…
0064名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 18:59:28.90ID:CGf0zmcg
>>57
>優位に思える指標が欲しい

うん、全てはその為にやってるね
途中で後付けの理由→Hをやったら論理力がーとか、進学後に有利とか、娘がやりたいというとか、言い訳しながら

そんな言い訳してくれなくても、勝手にやればいいんでない?
戦記は中受が終わった時点で優秀な子はどのレベルにいるのかわかってないから話しても無駄だし
0065名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 19:05:12.76ID:AXTC4La8
>>63
だよねー

それでさ、公文の英語もbananaとかpeachとか覚えて何になるの?みたいな単語も丸暗記しろって。果物の英名なんて、普通に生活してても巷に溢れてるのに、、わけわからん。

英語については、大人になってからやってもMBAなれます!の初期設定ドヤはどうしたのって感じ。
頑固なようで、ほんとブレブレなんだからー

とにかく勲章が欲しいのだけはわかったわ。それと、ここまで進んでる!という目印が必要なのも。
さすが、東海道五十三次サイクリングだよ。
0066名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 19:28:44.83ID:2Bcr95sj
>>58
正鵠を射たご意見だわ。
数学は原理原則を学ぶ学問。
ここを時間をかけて
丁寧にしたら
自動的に点と点が繋がっていく。
せんこは学んだことが点止まり。
0067名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 20:15:39.57ID:y3/i9Qsg
リケジョな我が子を演出するために
下手したら小1より前から公文算数ゴリゴリブーストしてるのに
英語は今現在簡単な単語の暗記繰り返しか
自分がそうだから分かるけど
算数しっかり定着させないと
ニッコマレベルの文系脳はきついよ
0068名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 20:30:37.93ID:XdRy/1mu
小4から公文英語始めていつまで続けていくつもりなのかな?
最近始めた子は小6の中学受験期まで並行して進めないと忘れてしまうから無駄になるよ。英語は低学年までにある程度形にしておくか、割り切って中学受験終了後開始するかの二択だと思っていたから、戦子ちゃんが英語を新4年から始めることに衝撃を受けた。
はたして戦子ちゃんに中学受験直前まで公文英語を継続できる余裕があるかどうか。楽しみに見守ります。
0069名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 20:44:44.52ID:NNduli5Z
いつからカテキョに個別にとフル装備なのかと見てみたら…
2017年ですって!!!
小2!!!
いくら何でも早すぎない?
お金つぎ込みましたなあ。
つか、戦記も奥も
小2でもう教えられなくなったんだ…www
いや〜、これからどうするんでしょうねぇ
0071名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 20:53:24.60ID:giFd2YV+
とある方との面談(個別またはカテキョと思われ)にある

>>読書は子供にまかせると、続き物とかでジャンルが偏る。親が適切に関与すること望ましい。

って本当?
読みたい本くらい好きなだけ読ませてあげれば良いのにと思うのは素人考えなのかしら
0073名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 20:59:47.58ID:NNduli5Z
サピ側はどう見てるんだろうね
サピには信頼できる先生とやらは居ない模様だし…
面談で朝学習の内容真っ向否定されたのに
全然変えないし…
信頼できる先生のマインドコントロール凄いね
0074名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 21:03:33.60ID:NNduli5Z
>>71
あそこに書いてある内容自体結構イかれてるね
しかも書かれてる内容読むと
>>61さんの予測とほぼほぼ同じだった
61さん鋭い!
0075名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 21:04:29.93ID:RVTRpQp2
>>70
野宿
払っても使用料300円のキャンプ場

それなりにゆとりある共働きのはずなのに、赤貧洗うがごとし貧乏旅はなぜ?と思っていたけど、そういうことなのね。
0077名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 21:14:24.64ID:NNduli5Z
大好きなフォトンもあるよw
0078名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 21:18:38.27ID:NNduli5Z
理科が全然定着してないと大騒ぎしてた時も
信頼できる先生に相談したのかな?
それで、先に予シリ読め、サピのプリント二回まわしから5回にしろ、って言われたのかなあ
0079名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 21:19:14.48ID:dlot/046
なんだかねぇ

これでどこかに受かっても、部活なんかやらず大学受験!すぐに大学受験塾に通って

大学に受かっても、すぐさま資格試験の予備校でしょ〜〜

コスパコスパってねぇ

お隣の国は皆さん受験に熱心だから、ああやっぱりと思います
0080名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 21:21:36.61ID:NNduli5Z
>>79
いや…これコスパいいの?
ペイしないでしょ
0082名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 21:28:33.60ID:HssJkAS3
>>81
そんな安い?
プロ家庭教師だけで7、8万行くのでは?
0083名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 21:28:54.24ID:XdRy/1mu
カテキョと個別フル装備だったからブログには朝の勉強筋トレしか書けなかったんだね。
朝は大して変わらない勉強メニューを毎日執拗に記録し続けている一方で、夕方勉強には一切触れない事に違和感があったから。
0088名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 22:03:03.06ID:HssJkAS3
>>87
それな!
0090名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 22:08:23.95ID:avRFECbj
一人20万か、すごいな。
親の経済力と、我が子の頭脳の見る目のなさが。
個別や家庭教師は相性もあり、プロが良いとも限らないけれど、
算数先取塾に個別・家教。学童代わりの公文。
私学で予備校行くより高い受験産業代。
大学受験でどうなるの。

週末に、日帰りスキー自己流プール。
連休に、野宿に夜逃げサイクリング。
親は狩猟で食材調達。
0093名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 22:19:51.53ID:hWZz01rx
カテキョは学習相談をスポットで利用してると思うよ。しかも、格安のヤツ。
それなりの金額を支払えば良アドバイスしてもらえるのに、そういうところでもケチるから、不安商法みたいなのに引っかかる。

サピ行っても自己流で、学習相談は粗悪品を掴まされ、お金をドブに捨てて野宿?!
御三家+伝統校からは向こうから遠慮されるご家庭だと思う…
0094名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 22:26:16.15ID:hWZz01rx
>>92
ホントだ。
戦記、私立文系なのに(だよね?)
「源氏物語」読んでないのかしら。
0095名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 22:35:16.75ID:2aFMXQn/
すごいなあ…
カテキョが格安だったとしても、小2くらいから月10万以上?
時間もお金もギリギリまで注ぎ込んで桜ダメだったら(というか恐らく戦子には無理だけど)戦記はいったいどうなっちゃうの
0096名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 22:43:02.22ID:HssJkAS3
裳着も知らないとは…
流石に元服は知ってるよね?
自分は理系だけど知ってる。一般常識じゃないの?
本当に教養がないなー
0097名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 22:52:52.08ID:+CUUaVgp
徒然草を歴史の知識で読む???
ちょっと言ってる意味分からないんだけど
何かと間違えてるのかなwww
兼好法師に謝れ!
0099名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 23:04:57.28ID:avRFECbj
お薬で朦朧としてきたのでしょう
0100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/05/14(火) 23:15:03.67ID:eSJNbTq2
>>98
同意。

公文公文、ほんとに病気レベルの心酔ぶり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況