https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13172511118
sei********さん2017/4/4 10:57:11
1年は部活が強制だったので、渋々『カルタ部』と入部届を出しただけで、
顧問も知らなければ、部室も知らない、カンペキな幽霊部員でしたもん(笑)だから、『帰宅部』がメイン(笑)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129778747
miw********さん 編集あり2014/5/3122:50:34
私の通ってた高校の制服のスカートも、校章や名前の刺繍がありました。
名前と校章が縦向きにあったので、名前の一番上は裾から9cmぐらいの位置。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11176457696
sei********さん2017/7/15 06:29:18
うーんとねー、今の在校生も同じセーラー服ですよ(笑)私は2000年入学だけど(笑)
sei********さん2017/7/15 07:26:58
まぁ、1年3ヵ月しか在籍してませんでしたからね〜。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11128903251
miw********さん 2014/5/13 13:47:06
私の住んでる所は、学校指定の呉服屋さんで購入です。
ただ、指導部の許可が必要なので、在学歴がなければ、相談すらできないのが現実です。
私の通ってた高校のセーラー服で言えば、冬服の上下、夏服の長袖2枚、夏のスカート、ネクタイの6点で4万円を超えます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129532472
miw********さん2014/5/24 19:00:30
高校の制服は買い直しもできない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13126994213
miw********さん2014/4/2 16:51:26
この前の日曜日、日頃のストレスを発散したくて、お風呂に入るときにローションで遊びました。
高校の制服はキレイなまま残したいので、小さくて着れない中学の制服を買い直して、夏のセーラー服を着たまま、浴槽の半分ぐらい作ったローションに入って遊んでました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12137246337
miw********さん 2014/10/24 11:27:51
ズボンも認めてもらえるんじゃないでしたっけね?
中学か高校のどちらかの生徒手帳には書いてありました。