>>708
>二つのワードが超合体してあの変な日本語になっているんだけど

昨日のスレより
0381 院長先生(とめった) ◆xyzpfQ4/8fcs 2019/06/14 22:28:12
>>350
>「プロのいる前でよくもまあ半可通が吹かせるものです」
>これどういうつもりで連呼してるの?

→普通に面白いから?

 まぁ「ホラ吹き」とは言うが「知ったかを吹く」とは言わねぇよなぁ
 「半可通を振り回す」「半可通な理屈」」といった使い方をするのが普通で「半可通が吹かせる」とは使わないようなんですね

 さっきも書いたけど「半可通」とは「知ったかぶり」という意味なんだよな
 「知ったかぶりを吹く」とはちょっと言わないんじゃないかなと思うんだよね



 まぁ「おかしくない」と言い切るなら今後も使い続けて下さいな半可通


「二つのワードが超合体」とかの理屈が急に追加されたのは何故ですか?