X



teratailもりあがっtail? 33問目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/06/24(月) 22:54:40.23ID:C8hxJ9AB
teratail
https://teratail.com/

■投稿時のルール
- 建設的な話を積極的に行い、それ以外の話はスルーしましょう
- age進行者は高確率で荒らしの為、すぐに反応せず、慎重に対応しましょう

■前スレ
teratailもりあがっtail? 32問目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1560874154/

■ユーザ名の略称、用語
https://fiddle.jshell.net/vxnuat5h/3/show/

■次スレ用テンプレ
https://fiddle.jshell.net/vxnuat5h/3/show/#thread-template
上記URLの「テンプレ案」を元に次スレを立てて下さい。
ネットwatch板で立てる際は、1行目の「!extend:」から始まる行は必ず入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/11(水) 08:30:18.72ID:pvclGgg0
フローチャートは業務フローを説明する為にも使われるから、「プログラミング系」は違和感がある
例えば、スーパーの販売員の業務フローも説明出来るし、汎用性の高い手法だよね
0985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/11(水) 09:33:41.84ID:08Svmu/G
>>984
>これらがさほど普及しなかった理由としては、
>ノイマンらがフローチャートをプログラミングの補助として採用した頃の機械語プログラミングからの時代の経過で、
>構造化をサポートした高水準プログラミング言語などにより、
>むしろこういった図法よりもアルゴリズムをより明確に、
>プログラミング言語で直接書けるようになったことがある。

フローチャートは構造化されてないから構造化フローチャートができた
→しかし構造化フローチャートは普及しなかった
→その理由はアセンブラと違ってフローチャート書かなくてもコード書いた方がいいから

正直フローチャートの条件分岐とループは前時代的
適当に伸ばしたブランチをどのノードに繋げてもいいのがフローチャートだけど学習用としてはいかがなものかと思う
スパゲッティ製造機
0995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/11(水) 13:07:29.75ID:t0iZ7GWP
0996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/11(水) 13:09:05.13ID:t0iZ7GWP
でも画像投稿できなくない?
0998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/11(水) 13:10:54.99ID:t0iZ7GWP
てか1000超えるとどうなるの?
1000名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/11(水) 13:11:54.80ID:t0iZ7GWP
JavaとJavaScript混同するやつ多すぎ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 14時間 17分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況