X



SS作家こと院長先生の安否を気遣うスレ 5 【遼】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/02(月) 16:53:12.52ID:q6Oerq0C
>公開しているAmazonリストの商品を贈っていただければ、
>酒だろうと石だろうとアニメだろうと必ずレビューを執筆して投下いたします。

という宣言をしながら、総額5万7000円以上のアマギフと一部物品を持ったままレビューが履行されず音信不通になった
「実名は言いませんが辿れば分かりますし隠す気もありません。」
というSS作家こと院長先生の安否を気遣うスレです。(※裏垢発覚の現在でも質問にはブロック)

※前スレ
SS作家こと院長先生の安否を気遣うスレ 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1566124937/

・消えたツイッター
https://twitter.com/cf_tired
・消えたレビュー倉庫
https://wiki3.jp:443/cf_reviews

・総額5万7000円以上のアマギフを集めたという魚拓
https://megalodon.jp/2019-0619-2317-39/https://wiki3.jp:443/cf_reviews
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0069名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:15:25.05ID:DyIQlNEN
ここまで頭悪い法解釈してるの見ると
アクロバティック判例のまったく法解釈上超特異すぎて参考にならない本読んで
法律に詳しいアピールしてる遼くんじゃないのかなって思う節がある
0070名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:22:52.52ID:CpJC+mhu
ID:IyeXyLozの言ってることが正しいかどうかは知らないけど
ID:IyeXyLozは「届け出をしなかった債権は自動的に非免責で残る」とは言ってないよね
「そんなこと認めたら誰も届け出ないだろ」って反論があるけど
そういう主張はID:IyeXyLozはしてないと思う
そこのところ誤解があるんじゃない?
ID:IyeXyLozの言ってることは「免責が非免責かは届け出をしたかどうかとは関係ない」
ってことじゃないの
届け出をしなかった債権が免責債権なら後出ししても免責されるし
届け出をしなかった債権が非免責債権なら非免責として残るって言いたいのでは?
0072名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:32:49.58ID:IyeXyLoz
>>64
議論のポイントとしては、
1 債権届出をしなかったこと自体に実体法上の失権効があるか
2 免責の効果が及ぶ範囲は、届出債権に限られるのか、届出のない債権にも及ぶのか
という2点がある。
破産法上、1の失権効はなく、2は届出のない債権にも及ぶというのが一般的な理解なんだけど、>>32は上記2について、届出債権に限られるという主張だったので、それは違うと指摘したんだよ。

>>65
立証責任の分配ということで言えば、後訴裁判所での審理の際には、
債権者:債権の成立原因、
債務者:免責許可決定、
債権者:非免責債権該当性(破産法253条1項6号)、
債務者:その例外事由(同号括弧書)
という分配になると思うけどね。
あとは、裁判所に253条1項6号括弧書「破産手続開始決定があったことを知っていた」と認定してもらうために、官報公告とウェブサイト上の告知で足りるかどうかという話。
0073名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:34:31.70ID:DyIQlNEN
>>70
>ID:IyeXyLozは「届け出をしなかった債権は自動的に非免責で残る」とは言ってないよね
これそのものの発言がないだけでそう意味することは何度もいってるよ
例えば>>66のレスでも
>全体としてはそれに対して批判的なニュアンスなので、>>43は「届出外の債権も免責の対象とすること」を主張しているのかと思ったけどね。
と43の二行目を自分の主張に同意すると誤解解釈した件だが
これは届け出されてない債権も「免責の対象とする」すなわち、届け出されてない債権も破産事件の裁判所の最終判断に乗っ取るという
とてつもなくどうしようもない主張をしてるんだが
0074名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:41:08.99ID:DyIQlNEN
ID:IyeXyLozは
届け出されてない眠らされてた債権でも免責不可になるを超誤解してる馬鹿なんだよ

破産法253条の内容は要は「悪意や故意でも債務者に非がある債権は免責しない」って内容
そのうちで6項は「債権者に名乗り出る機会を与えなかった債権は、債務者に非があるから免責不可になる」
って内容、だから注釈的に債権者が破産手続きを知っていたのに届け出しなかった債権はそうじゃないよって意味
だから届け出されなかった債権でも届出「しなかった」でなく「出来なかった」債権を債務者の非として免責不可に含めるって話で
債権者本人が単に情弱で知らなかったんでーす!ってケースでそういうのを事後に認めるという意味ではない
0077名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:44:32.44ID:U17/MpCB
>>74
この内容が正しいと思う
条文の一項の前提に沿うのにそれより下のつけたしが条文や項を飛び越えて解釈されるわけねーし
0078名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:49:12.10ID:DyIQlNEN
>>77
>>74の6項の部分は間違いで6号だね
一項で免責の例外とするって述べた上でずらっと非免責になる債権が書かれるんだけど
それらは全部債務者が故意や過失で出した損失や賠償とか借りたものは非免責になるって話だから
6号についても解釈するなら、通知を債務者が故意や過失でしなかったことで破産事案について意見をできなかったものという話
どう読んでも債権の届け出をする機会について、債権者側が情弱な場合保護するものじゃない
0079名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:50:24.66ID:23hDi5Hg
公告で足りないとすると
届出して少ない債務者の財産の分配受けるより届出しないで非免責債権チャレンジした方が得じゃない?
それって破産の意味ないじゃん
0083名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 19:00:46.89ID:bAl6ncBY
>>80
破産の告知知らなかったとして「俺が知らないから知らなかったでいいだろ!」
って言いっぱで認められるもんなの?官報やネットも見てなかったとか言えば通るんでしょ?
そんなザルザルならなおさら、知らんと言ったもん勝ちになるんじゃないの
0085名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 19:05:00.58ID:pMI3qPIT
>>82
後訴した場合に官報やネットじゃ一般的に認められないから
非免責債権と簡単に認められるって主張なら、財産分配は受けられなくても
債務者にその後の支払い命じる権利は残るけどその額はどうなるの?

債務者がその後の人生で稼げる額を元に、先の破産事件の非免責債権も分配は決められてるのに
0086名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 19:08:08.94ID:IyeXyLoz
>>47でも書いたけど知れたる債権者には個別に通知が行く。個別に通知したにも拘らず債権届出がなされない場合、郵便事故による不着の可能性もないわけではないので、管財人等が意向確認を行うのが普通。
0089名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 19:11:13.98ID:pMI3qPIT
ID:IyeXyLozは、「届け出しなかった債権が無条件に認められる」とは言って無いが
届け出において官報や本人がネットで告知されても知らなかった、要は
「債権者側が情報弱者だった場合はその証明も必要なく非免責債権になる」という主張な確実にしてる>>44

そんなわけねーだろアホ
0092名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 19:16:25.77ID:23hDi5Hg
公告する意味って
「公告っすからとりっぱぐれたくないなら債権者は名乗り出ろや、よっぽどの事情がない限り後から名乗りでても認めねーから」
ってことだと思うんだけど債務者のリストに頼るなら公告なんていらんよね
0093名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 19:17:35.81ID:IyeXyLoz
>>85
>>86で書いた通り、破産手続の際、知れたる債権者の意向というのは手続上明確にしておくのが当たり前なので、債権者がしらばっくれて非免責債権になるということはほとんどないよ。

仮にそういうレアケースになった場合だが、額は元の債権額のまま。責任財産はその時点の債務者財産となる。ちなみに、破産手続の場合、債務者がその後の人生で稼ぐ額がどれくらいあるかは全く関係ないよ。
0094名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 19:21:39.05ID:hgaQk3pY
管財人に名乗り出る必要はあっても
官報やネット告知が耳に入りませんでした!っていうだけで申請機会が無かったと認められるなら
無審査も同じで、債権になる書類持ってる奴は誰でも破産終結後に名乗れば非免責債権にできる
これが届け出しなければ無条件に非免責債権になるって意味じゃなくてどういうことよ?
0099名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 19:36:40.93ID:IyeXyLoz
>>88
観念的な意味での公示ということになると思うけどね。官報公告では実際上は周知させる効果がほとんどないからこそ、知れたる債権者には個別に通知することが法律上要求されているわけで(破産法32条3項・251条2項等)。

>>89
そちらの感覚の方が個人的にはびっくりなんだけど。民事の裁判官を100人連れてきても「官報公告だけで破産手続開始決定があったことを知っていたと認定できる」という人はおそらく一人もいないよ。

>>94
>>86 >>93で書いた通りなんだが。
個別の通知や意向確認等をして、証拠化しておけば、後訴裁判所(>>72)の手続で、債権者が破産手続開始を知っていた旨の立証ができるでしょ。
0100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 19:44:43.81ID:hgaQk3pY
>>99
は????証拠化????
>>62
>ウェブサイト上の告知であっても、それで当然に債権者が知ったとするのは一般には無理。
って官報に加えてネットで告知されてても一般的には債権者が知っていたことにはならないと言ってるよね?
つまり証拠って何を具体的に用意すんの?悪魔の証明じゃねぇか
0102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 19:48:28.07ID:U17/MpCB
頭おかしいよね
官報や本人や所属会社が破産告知しても、債権者が破産手続き開始を一般的に認知していなかったと認めれると主張しといて
やっぱ証拠はいります!って
0103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 19:51:46.98ID:hgaQk3pY
>>101
それのどこが破産手続き開始を該当債権者が知らなかったことにどうなるの?
まったく話がわからないんだが
とくに内容証明が全く意味わからない誰に出す内容証明?
0104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 20:00:10.41ID:hgaQk3pY
あーもしかしたら
債務者側が債権者側に内容証明で債権の届け出をしろと催促したのに
一切しなかったので、これは破産手続き開始を該当債権者が知らなかったという証明になる
とかいう話なのかな?頭悪すぎて吐き気がしそうになる
0106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 20:07:16.80ID:IyeXyLoz
>>103
後訴裁判所における手続(>>72後半)において、債務者側としては「債権者が破産手続開始決定があったことを知っていたこと」を証明する必要がある(253条1条6号括弧書)。そのために何が必要かということね。

知れたる債権者には裁判所から破産手続開始の郵便が届くので(>>47)、これに応じて債権届出がなされれば全く問題はない。
債権届出をしない債権者がいる場合、その電話番号等が分かっていれば、管財人なりから連絡をして郵便等が届いているか確認すれば良い。
そういった手段もうまくいかないようなら、最終的にはその債権届出をしない債権者に対して内容証明郵便で破産手続開始決定の事実を知らせてやればよい。

いずれにせよ「債権者が破産手続開始決定があったことを知っていたこと」を立証できることになる。
0108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 20:12:10.67ID:mam+jplx
>>105
これは自己破産の場合だけどね、自己破産は自分から破産するから債権者を言う義務があるけど
債権者破産は、債権者から破産させられるので自己破産じゃないから、債務者がUSP以外の債権者については自分からゲロる義務はない
あくまで申請があって管財人から聞かれたら、嘘をつかず素直に答える義務のみ
従って自己破産と違って公告でも期間が1か月以上自己破産より長く審査と申請期間が設けられるし
1620号本人も弁護士を通じて告知してるから、その例みたく上司からぼんやり破産事件を聞いたけど信じなかった
という主張はまず難しい
0109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 20:18:00.46ID:hgaQk3pY
>>106
ああ…(察し
つまり債権者が「破産手続き開始を知らなかった!」と言って
「その証明は債務者が債権者の俺が破産手続きを知っていたという証拠を出せなければ立証される!」
っていう本人が名乗り出たのに立証もせず、先に債務者に反証を求めるっていう
悪魔の証明が普通に成り立つって言ってるようなもんなんだが、君冗談抜きで大真面目に聞くけど何歳?
0110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 20:23:25.49ID:mam+jplx
しかも>>105の場合はその債権者はもとより債務者と連絡を常にとってて
破産手続きが開始されたなら意見を言う気が事前にあったから認められた例
だから返済の見込みなしとしてずっと連絡をとってなくて、とくに返済について何も言って無かった債権者だと
後になって知らなかったとか名簿にないし呼び出しもなかったといっても難しいよ
0111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 20:46:33.33ID:CLBtP9rj
ID:IyeXyLozが大真面目に何を言ってるかわからない
債権者が破産手続きを知らなかったのが証明された場合に免責不可になるという条件まではわかる
だが、その証明や証拠は具体的にどうするんだ?って話なのに
なんで債権者側が「こういう証明の仕方があるよ」っていう説明になるわけでなく
債務者側が債権者に手紙を出せ出せそれが証拠だ>>106みたいな話になるんだ????
0113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 20:50:42.10ID:hgaQk3pY
>>112
自分の主張に合わせられなかったら相手が悪いってどうよ
要は債務者が手あたり次第に債権者に手紙を出す義務があるから
それを出していない証拠があれば、自分は債権者として通知されず破産を知らなかった証明になるって話でしょ?

主張はわかるが、それは日本の司法じゃまず100%成り立たない証明のやり方だって理解できる?
要は俺より先に債務者の家宅捜索して、俺に手紙を送ってないことを把握してくれ!それが証明だ!
って言ってるようなもん。管財人も裁判所も呆れるわ
0114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 21:01:56.21ID:U17/MpCB
105の例で言うと、債権者は債務者と事前に話し合ってて、債務者本人が裁判所から通知が届くよ
って予告されてるから、債務者本人が明らかに原告の債権者を把握していてかつ、欺いたから免責不可事例に該当するだけの話
債務者から直接予告されたのに届かなかったならともかく
単に自分が把握してない事を意図的に債務者が無視したなんて繋げる証明は無理だろ
0115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 21:06:52.90ID:FGoemAty
無念 Name としあき 19/09/03(火)21:03:27 No.666653625 del そうだねx2
1567512207945.jpg-(10131 B) サムネ表示
10131 B
>こういうのが演出よね
いんちょうせんせーい!もどってこーーーーい!
みんな、まってるんだぞぉーーー
0116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 21:08:16.13ID:FGoemAty
無念 Name としあき 19/09/03(火)21:04:55 No.666654144 del そうだねx2
1567512295243.jpg-(64858 B) サムネ表示
64858 B
>いんちょうせんせーい!もどってこーーーーい!
>みんな、まってるんだぞぉーーーーー!!
ときがくればもどってくるぞ
かほうはねてまてだぞ
0119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 21:21:30.00ID:P+hohqUQ
時が来るまで喋れないって設定なら
遼君垢でベラベラ喋ってること自体がまず矛盾するからな
特定のサイトと垢のみで発言を禁じられて、本人そのものに規制かけられてはいないという時点で
まず戻っては来ないだろう、名無し潜伏はし続けるだろうが
0120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 21:42:33.17ID:abMNodD1
>>112
そもそも>>72はまず全然違う、債権者は最初に債権の成立「原因」なんかじゃなくて、債権の事実事態の証明がいる
ぶっちゃけ借用書の本人や日付と金銭の記録が本物なのが大事で、どういう経緯で貸したかはそのもっと後
債権原因の電凸を説明したら債権証明になるとかいう子を君は擁護してるようにしか見えない
0121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 21:47:38.93ID:hgaQk3pY
まぁ立証責任の分配って言葉を絶対理解してないね
破産は民事だから、告訴してなおかつ自分に有利になる側が証拠を出さなきゃいけないから
債権者側がまず免責不可になる証拠を自分の懐から出さなきゃいけないのに
債務者側が手紙を自分に出してない記録、つまり相手の懐を漁ってくれば出てくるんだ!
って主張するだけで自分は何も材料持ってないなら訴訟すらまず起こせないのに

IyeXyLozは法律ドヤするくせに中身穴だらけだし、何をもってそんな法律に詳しいニキしてるんだと
0123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 22:26:11.99ID:AU1Wa6mN
電凸の債権申請についてもヤカンが俺に対して金銭換算できる被害を出していないという証拠を出せ!
それを証明できなければ電凸を賠償と認めろ!…みたいな内容だったんじゃないかなと思ってしまう
0124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 22:42:04.72ID:IyeXyLoz
>>120-121
一応確認として、>>72の立証責任の分配は、上から順に請求原因、抗弁、再抗弁、再々抗弁に概ね対応するものというつもりで書いているんだが、そこは理解しているの? 「債権の成立原因」という用語法もごく普通に使われているものなんだが。
ついでに言えば、後訴裁判所における手続は破産手続ではなく訴訟手続だし、民事に告訴はない。

民事訴訟における証明責任の分配は、実体法の規定にしたがって、ある要件については原告に、ある要件については被告に、というように当事者双方に分配されるものなんだけど、ひょっとしてそこから分かってないんじゃない?
0125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 23:12:30.52ID:xTxikye3
債権の「発生原因」は一般的だけど、債権の「成立原因」なんて言葉は一般的じゃないよ
そして債権の発生原因よりもまず主体や本質が最初。証拠書類が不備なく記名が本物かや財産を示すものかの後に
発生原因で経緯が本物かって話になる。なのに発生原因を証明するのが最初な時点でまず理解してないよ
発生原因が本物なら電凸みたいな換算できないものも債権と認めろなんてアホな話になる
0126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 23:18:42.83ID:XEain14s
ID:IyeXyLoz の話はどうも嘘みたいだね
一定期間内に届け出をしなければ届け出は受け付けられず、もしその期間を過ぎた場合では
提出できなかったその事由が消滅して1ヶ月以内に届け出すれば例外的に認められるって話だから
>>29>>32の話が正解

ソース↓
http://www.yglpc.com/contents/qa/topics/18_nichijo/18_nichijo_a003/
0127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 23:27:41.89ID:XEain14s
そして破産法253条1項6号についても、当然担当の裁判所と管財人はこの法律を理由には直接は
知らなかったって後出ししてきた債権者の申請があっても
上記の届け出期間を過ぎた場合は受け付けない
従って>>105のような例は、管財人や破産事件担当の裁判所が相手をしないから
別途訴訟を自分の地域の地裁で起こして認めさせたっていう話で、普通は届け出期間外の債権が認めらる例ではないとのこと
0128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 23:33:50.16ID:XEain14s
あと>>105の訴訟においても、債権者が債務者に返済をするよう何度も催促書を送っていた証拠があった
つまり債権者側が元より破産手続きに関して無視する動機がない証拠を先に出して
その上で債務者が裁判所経由の通知するというのを信用したからこそ、通知が来なくて気づかなかったという話で
債務者が自分に手紙を一切送ってないのが証拠だみたいな>>99>>106みたいな話では明らかに無い
0129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 23:44:21.56ID:xTxikye3
つまりもう1620号の関係者の債権で届け出されないものはほとんど無効なんだな
その人が事前に債権の回収に意欲的で配当を受け取る意思があったみたいな証明出来たら訴訟でワンチャンなだけで
それも逆に金がかかるから、まずそんなことやる奴はおらんだろうし
0130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 23:48:50.69ID:XEain14s
4月8日までに申請できなかった人に対する特例でも
配当の除斥までに名乗り出れなかったらタイムアウト
時間的に長引いた方だけどそろそろ終結しそうだし1620号に関しちゃ届け出されてない人は無理だろうね
0131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/03(火) 23:54:23.95ID:U17/MpCB
散々言われてるけど申請しなかったら非免責になるわけないからな
判例も官報や告知の効力が無効だから認めれたんでなくて、債権者が常に連絡してた関係で債務者が嘘の返答で意図的に欺いたのが勝訴のポイントだし
0132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/04(水) 00:03:36.35ID:sr3ekl59
ID:IyeXyLoz
この子は攻撃性はないから遼君には見えないけど、特別な判例の本読んで普通は無理な法解釈を強引に主張するっていうのは
ちょっとスレ荒らししたい遼君と似てる面もあるしで微妙だな
0133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/04(水) 00:57:02.37ID:zApgh9ET
遼くん垢だっけ?そういう変な判例集読んで法律アピールしてたツイしてたの?
院長での発言じゃないよね。たしかにそんなの読んでる記憶にある
0135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/04(水) 01:22:57.75ID:zApgh9ET
変な裁判か判例の本出して記憶はあるんだが該当のツイと本は見つかんないな
確かに本人が裁判や判例についていろいろ話してるし間違ってないと思うが
0136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/04(水) 01:25:25.47ID:zApgh9ET
判例の話と関係ないけどその過程で見つけたこの発言は双葉かSSスレで見た覚えがある
院長コテでの発言かもしれんけど、名無しで同じ発言が見つかるならこいつが
SSスレで名無しで工作してた証拠になると思う

>@RYO_TheCrescent
>2017年6月2日
>法律関係で争う時に素人・玄人・半可通でどれが怖いかというと、言うまでもなく玄人は怖い。専門家だから。素人も怖い。平気で専門家に丸投げするから。で、半可通はすげえ楽。素人と変わらんくせに全部自分でやろうとするから。
>だから病気とかで動けなくなってもらうと困るんだ半可通チワワよう。
0138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/04(水) 03:16:35.12ID:XDCXE2mA
遼君が法律や裁判に詳しいアピールしてるのも気になるが
同じ判例の表面は合ってるけど中身はデタラメな法律に詳しいニキが暴れてる間は
いつもの荒らしが何故か来ないのも気にかかるんだよね
0146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/04(水) 18:43:12.88ID:bl6MHops
@RYO_TheCrescent
#炎上覚悟で嫌いなものを言う
ヤクザと体育会系。
午前0:40 · 2019年9月4日·Twitter Web App

柔道部時代いじめられてたか無視されてたんですね
0150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/04(水) 20:31:32.23ID:z/Plrgoi
無念 Name としあき 19/09/04(水)20:28:43 No.666876845 del +
>呉の一件でハゲはすでに前科持ちじゃなかったっけ…
院長先生の件で示談になってその賠償金の支払いをブッチしたことで
示談不成立となり罰金刑の略式命令が下ったというのが
事実であった場合はすでに前科者
ただ真偽についてどちらについても確たる情報が無い
0151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/04(水) 21:37:31.03ID:NclSm9dZ
ヤカン信者はカルト!とか言ってるが
一部のふたば民もカルト化してるな
榊正宗とか遼くんとか、かつぐにしてももうちょいましなの選べよ
敵の敵は味方と思うのは勝手だが
敵の敵はまともとも有能とも限らんのだぞ
0154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/04(水) 23:27:52.52ID:xDkXOXKY
無念 Name としあき 19/09/04(水)23:27:00 No.666936347 del +
>フラクタルもワキガも観たこと無いので後学のために観てみるかな
ほんと院長先生のHPが消えたのが残念だ
ぶっちゃけあそこだけ見てれば十二分だ
0155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/05(木) 14:16:37.07ID:V9SPK8RY
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/09/05(木) 00:26:54.27
なるほど、ネットのアンチヲタ退治の実績()がとめの自慢か
ヤカンの京大出(卒業とは言ってない)みたいに

それでヤカン退治の功績()アレオレしたくて180度転進して院長に絡んで行ったんだな
クっソくだんねえ&わかり易っw
0157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/05(木) 21:33:33.28ID:iunricHl
遼くんはヤカン退治の第一人者のつもりかもしれんけど
ヤカンが売れないのも破産したのも全部遼くんとは関係ないし
客観的に見たら遼くんが一方的に騒いで(2回目のCFのコメントがその代表例)
一方的にトンズラしただけだよね
ぶっちゃけヤカンにすら相手にされてない小物
0163あっちの843
垢版 |
2019/09/05(木) 22:40:53.13ID:La7KmOav
>>155-157
14時間後にここに貼るとかされてもなあ

ネットバトルなんざ等しく価値ないよ
酷え認知の歪みだわ
0169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/09/06(金) 11:40:09.66ID:ThuHc+tq
レビュー投下用 ◆ZnLSxvCjpMの一回のレビュー(平均40レス)で
死ねというワードが最低でも10回は出る

死ねや屑野郎
「死ね」
控えめに言って死ね
万死に値する
さもなきゃ死ね
死ねば楽になるのに
こんな最低話を作った山○寛は速やかに死ね

改めて見たがやはりまともなレビューじゃないと思ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況