>>238
おまい、お人好しすぎるぞ! 特殊詐欺に気をつけてな

2年ほど前まではオーディオど素人だった人間が、部屋を作るのを
キッカケにガレージメーカーのマユツバ自称有識者に感化されて
初めて「(ノイズ)計測器www」を手にして舞い上がっているのが
Hzの現在地だ・・・商業電源の歪見てそれが何だってんだ

せめて、その歪と整流後のリプルの因果関係でも表すならまだしも
機械の出た目をただ読み上げたからって、それが何にどう影響して
いるかの裏付けにならないことを分からないほどのポンコツじゃん

オーディオについて測定値を語るなら機器ごとの「周波数特性」
「入出力特性」「歪率」や「伝搬周波数特性」「残響特性」等々を
提示するのがまずは第一歩でしょう
Hzはオシロどころかミリバルすらも持っていないで「測定」「測定」と
わめきちらしているから笑止千万だと