X



YAM※AHAっ子参観日 4日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/29(火) 17:17:03.01ID:jG/FSkAg
総合パパ、日曜にクラスコンサートがあったはず。
ブログ更新は今夜あたりかなー。
YouTubeにはドイツ舞曲がアップされてるね。
相変わらず強弱が無いけど、テンポやリズムはしっかりしてるね。
0017名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/29(火) 18:06:04.06ID:PlhakGiy
保守!!
0018名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/29(火) 18:07:08.99ID:axXGusY6
保守
0019名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/29(火) 18:07:16.12ID:PlhakGiy
保守!
0020名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/29(火) 18:08:03.96ID:PlhakGiy
保守捕手保守
0026名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/31(木) 08:24:30.42ID:1EltvfEZ
おっとり母、すごいと思ってる。
あそこまで我が子の才能信じてあげられてないし、
親としては結果に期待してないんだとちょっと反省。

うちエレだからピアノの子のコンクール感とは違うと思うけど。

コンクールを経験するうちに、思い通りに行かなくて、
井の中の蛙を自覚しちゃったら…
今みたいな有頂天ブログ見られなくなるのかな。
それもさみしいなぁ。
0027名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/31(木) 13:23:14.04ID:f1TSV83/
ホントにすごい子の親のブログは、公開記事で書かないよねー。
だからこそ貴重な公開記事を応援(笑)
0030名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/31(木) 14:12:14.61ID:f1TSV83/
>>29
そーなんだ、やっぱり見てるのか!
皆さん、応援してますー(笑)
0032名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/31(木) 15:21:56.28ID:f1TSV83/
>>31
あー、そういう意味ではなく、親発信のって意味だよ
0035名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/31(木) 16:17:33.04ID:AIVSCXHw
すごいから限定公開、すごくないから公開ということもないでしょ
そもそもブログやってる人少ないし
インスタは玉石混合だよ

EFエリアファイナル特別賞の子は親がブログで動画公開してるね
前スレでブログにコメントぜんぜんないって書かれてた人
0042名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/31(木) 23:05:00.65ID:v3KbwxoR
>>28
そなの?
どのブログだろ
限定だから出てこないのか
0043名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/10/31(木) 23:14:28.62ID:75eUQwtl
>>37
>>38
同意
エレは弾きやすいしリズム入ってるから
下手さがわかりにくい
ピアノの子はすごいよホント

>>39
ありがとう
初めリズムと合ってないし後半指転んでる
でも今までで一番の出来だった
0047名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/01(金) 05:27:04.83ID:8/F1k0JJ
エレクトーンって間違っても編曲しましたから!でごまかせそうだし、メトロノームかけながら舞台で弾いてるようなもんだよね
なんかずるいって思う
0048名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/01(金) 06:25:31.12ID:z2mCtK2t
メトロノームレベルで弾いてるエレじゃ
行けても低学年地区止まりかな
0049名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/01(金) 07:08:36.83ID:stXRNAqF
>>47
これ、本スレに書くようなネタだけど、
私も子供が幼児科くらいのときはそう思ってたけど、たまたまグループにエレ専いて知ってきたら、最終的には、リズム部分も全部手足で演奏してるよ
0050名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/01(金) 07:29:20.35ID:2MAyGip8
>>47
地区ファイナルみに行ってみたら
上手い子すごいよ
0051名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:04.09ID:xC2si5c9
>>47
なんでメトロノームかけながら舞台で弾くようなものだとずるいのか。
あなたのお子さんはメトロノームが無いとテンポが保てないの?
間違いの有無で上手下手を判断するというのも低レベルね。
0052名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:26.11ID:qg5JIMGY
エレクトーンなんか上手くなったところで将来なんの役にも立たないよね・・・
ピアノなら需要あるけどエレクトーンの子はピアノで綺麗な音を出すとかタッチの強さとかないし
0053名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/01(金) 08:25:38.78ID:RcoLqeYN
そのリズムの中にシャーンとかドーンとか入ってるし、機械とのアンサンブルだよね
それを1人で弾いてます!とかカラオケって言われても仕方ないし、エレクトーンには未来が無さそうってそういう所にもあると思う
低学年でも音を鳴らすのは全部手動にすれば良いのに
0055名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/01(金) 08:47:57.00ID:9yhVpvuF
>>52
>>53
本スレへどぞ♪( ´▽`)
鍵盤楽器ってだけで、習得する内容がそもそも違う楽器(笑)
まったりヲチしましょ
0059名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/01(金) 16:37:06.48ID:0B9aLzQO
アンサンブルママ、舞い上がってるんだろうけど。
手当たり次第体験って。
なんていうか下品だよ、その発想…
0062名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/01(金) 19:56:45.87ID:UduYMx0I
ベーテンかと思ってた
0067名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/02(土) 13:51:18.30ID:UcjwDQQg
おっとりみてると総合はJ専にくらべてやっぱりやる曲少ないんだなーと思う
参考になる
0070名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/02(土) 15:00:28.05ID:UcjwDQQg
>>68
えっ そうなの
ごめんきがつかなった
じゃグループないのか
0071名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/02(土) 15:28:22.87ID:UcjwDQQg
>>70
ごめんアンサンブルだからグループはあるのか失礼
0072名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/02(土) 15:29:13.75ID:UcjwDQQg
>>69
やっぱりやる曲少ないよね?
0074名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/03(日) 13:18:30.98ID:CuPB7KBX
遅レスだけど前スレでインスタ最新の人のピアノの音が変て書き込み、クォーターの子?
年長でアラベスクとかプレインベンションを弾かせるのはどういう考えなんだろう?
年齢考慮されて弾けてなくても選考通る可能性が高いとか?
「まだまだ完璧じゃないけど」と親が書いてるけど、完璧どころか全然ダメでしょw
0075名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/03(日) 16:38:45.05ID:cqx8S6+4
>>74

74さんの書き込み見て、初めてその子の動画見てきたけど、音が変なのは撮影機材自体(スマホかな)の音質の問題ちゃうかな?と思った。
選曲はチャレンジの意味でのアラベスクとかじゃないの?コンクールだからこそいつもより背伸びしてみようとする講師についてるんじゃないの。
0082名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/03(日) 18:50:29.85ID:7QoRsx/j
>>79
yjpc
0092名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/04(月) 08:03:37.81ID:6Xtx4OC4
1位通過ってどうやったらわかるんだろう。そんなの発表する楽器店あるの?
0093名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/04(月) 08:40:28.09ID:ST6zAtmD
>>92
おっとりの楽器店は順位を発表するみたいね。
去年は何位だったとか書いてたよ。
地区に出られるのがたしか全部門あわせて3人だけだから、たぶん参加者がすごく少なくて順位がつけやすいんじゃないかと思う。
0094名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/04(月) 12:19:33.90ID:6Xtx4OC4
>>93
そうなんだ。なんか楽器店大会で順位とかつけられるの嫌だな〜
0096名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:12.26ID:+AqLvA3C
おっとりさんたら、面白い。ちょっといつもより多いコメントついた途端に、全国のピアノをやってる皆さん親子に励まされってwww

ちょっと楽器店通過したからってもう備忘録作り始めるし。
趣味でやってたクラリネットも大変なようにまるでプロのように書くの好きだもんねw ヲチしがいあるひとだわー
0099名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:16.85ID:OLs3ihaJ
>>98
痛々しいとまでは思わないけど、ちょっと浮かれすぎ? はしゃぎすぎかな。
他のブロガーはたいてい入賞しても明るい色の大きな文字で強調したりせず、
さらっと淡々と控え目に書くよね。
0101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/04(月) 18:43:20.83ID:kZY8ucfk
>>98
地区入賞は厳しいかな、、、
頑張ってほしいけど
0105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/04(月) 20:43:51.70ID:u1Odhoqp
>>103
全公開でこっちが身バレ心配になる
楽器店の人超見てそう
0106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/04(月) 21:10:42.86ID:5ZRuPrEA
もう身バレしてるしね
それも自分で公開したんだから
他のヤマハ関係ないブログの人なんだけど、子の通う所に問い合わせされバラされたというケースもある
0108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/04(月) 22:18:27.70ID:6Xtx4OC4
>>107
11月3日10時から某ホールでYJPCあってるね、木〇楽器。ちょっと調べれば私でもすぐわかる。〇〇に行きましたーとか書きまくってるから特定も早いよね。
0109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/04(月) 22:24:30.01ID:PAngE3CY
身バレしてる人ってけっこういるんじゃない?

同じ楽器店の人でブログやってる人いるよ。
しかもこのスレで名前が出たこともある。
親しくはないけど、顔は知ってるレベルの知り合いだから、何も言わずにヲチしてるw

自分だったら全世界に公開なんて出来ないけど、全然気にしない人が多いのかしらね?
0110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:46.14ID:o/eQVfRP
>>109
どのブログだろ
インスタは名前は出てるわ楽器店は出てるわで震えるけど
0112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 00:10:48.93ID:XW6xc46B
いつも金賞の兄妹家族が座る位置なんてどーでもいいことをわざわざ書くのは、おっとり娘が一位通過した時に兄妹がじだんだ踏んでたのを見たとかそういうの期待してた
0113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 00:20:09.56ID:uFOcqZcS
結果発表は1位が最後ではなく、金賞の中ではプログラム順に発表っていうのが不思議。
金賞3人をプログラム順で発表した後に、1〜3位はそれぞれ誰ですって発表したんだろか。
0114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 00:44:29.46ID:XW6xc46B
>>113
確かに

それに金賞がたくさんいる中から上位を選出なら順位つける意味あるけど、金賞3人が地区行くならその中で順位つける意味って何だろ
同部門ならまだしも部門違うのに
0116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 10:38:15.32ID:vi569tVx
>>114

楽器店によって違うだろうけど、YJPC楽器店大会、うちの楽器店は点数制。だから、担当講師経由で他の人の点数を知ることはぶっちゃけある。だから金賞兄妹の点数を担当講師が漏らしたとかかな?と思ったり。
0119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 13:07:59.46ID:UKGkc8j0
どこぞの雑草さんみたいに
周りやこどもをこきおろさないおっとりさんは
ニヤニヤしながらヲチできる貴重な存在。
これからもどんどん調子に乗ってほすい。
0125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:49.91ID:uFOcqZcS
>>124
あまり関係ないのでは。
音楽の道に進みたくなったら教室や先生を変えればいいのだから。
大きい楽器店には、開講コースの種類が多い、クラスが多いから解散になった場合や先生と
合わない場合に別のクラスに移れる可能性がある、設備が充実、発表会が充実、などの
メリットはありそうだけどね。
でも、たまたま体験レッスンが良かったとか、自宅から通いやすいとか、選ぶ基準は
人それぞれだよね。
0126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:08.46ID:Ifsyc47Q
おっとり娘は頑張ってるけど公開されてた動画は好みじゃなかった
インスタ族(J専)もあまり。
多分男子の演奏の方が好みなんだけど、ざきさんとこもあまり好みじゃない
高学年はあまり見かけないし。おすすめいない?
0128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:44.75ID:uIDZ3vI2
あ、ごめん、ヤマハじゃないからスレチだった
ヤマハの子ならインスタでエリアファイナル金賞の女の子がすっごく上手だと思ってるんだけど、たぶんそれは見てて好きじゃないんだよねぇ
親がヨガの先生の子
0129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 19:19:55.80ID:vbiXMpXN
>>128
みてみるありがと!
賞とかとってなくてもいいんだけどバロック的な曲上手い子が好みっぽいw
0131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 19:46:09.37ID:U8YRK3LA
おっとりさんの会場、狭くて驚いた。
0132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 19:52:06.21ID:jR1Kxs15
育児板のピアノスレで
いつも貼られている

天才6歳児(ヤマハ)
https://www.youtube.com/watch?v=qKvaKtncrPw

天才の5歳時
https://www.youtube.com/watch?v=YKVwHHQsqRI

これ、ヤマハじゃないと思っていてスルーしてたんだけど、
ヤマハっ子って本当?
年齢的に今12歳くらいだけど今でもコンクールとか出てるの?
0135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:07:13.83ID:H/3yMrQm
>>132
幼児でこれだけ弾けるなら天才だね
この年じゃ個人レッスンそんなにがっつり入れてないでしょう
0137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:47.76ID:uFOcqZcS
八のブログ更新されてるけど、コンクール本選の話は出てこないね。どうしたんだろ。
JOCはあまり良くなかったみたね。八パパにしては、いつもの元気がないような。
しかし、自分の子について、大物感があるなんてよく言えるなあ。
0139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/06(水) 06:51:35.23ID:pgghByfi
大物って便利な言葉じゃん。負け惜しみかな?練習時間長くても自分の音をよく聴いて、自分の頭でよく考えながら弾かないと上達しないよ。上手な子はみんなやってるよ。
0141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/06(水) 07:41:42.84ID:VclaPPZE
音楽性のことではなく、性格のことかなと思った
単にマイペースなだけなんじゃないかと思ってる
パパはキリキリしてるから大物に見えるんじゃないの
0143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/06(水) 14:53:15.17ID:CU3EmOto
総合パパの先生は、意外にも素直な心をちゃんと指導してくれるみたいね。
月1である程度の完成度も求めるとなると、進度は遅くなるだろうねえ。
どうなっていくかな。
0144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/06(水) 16:13:27.59ID:/NSu+diY
>>143
総合パパの講師、ブログ読んでる限り良さそう

ヤマハのテキストは、期限とか指導法とかもあるだろうから月1なら月1なりのままで
ブルグは別教本だし
テキストに載ってるブルグのアラベスクも総合の場合は今回のテキストのレパートリーの一番最後だから講師も掘り下げてるんじゃない?
0148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/08(金) 14:33:43.87ID:fyaIViyx
最近ピアノスレでコピーした楽譜をもらうのは著作権上良くない話が出てたけど、おっとりは楽譜コピー貰って弾いてたようなこと過去に書いてるね
そこの楽器店的にはこういうの良いんだろうか
0149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/08(金) 16:48:22.73ID:y5Vvhb8L
楽器店というよりは講師でしょ。
そんなもん普通にやってるひとが大半だけど。
なになに、見下してたおっとり娘が楽器店通過したのが面白くないのかな?
0165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/10(日) 12:03:53.52ID:f2jx0qN7
私は個人教室で習ってたけど、オクターブある曲は届くようになるまで弾かなかったと思う
大きくなってからも11度以上は手の大きさ的に無理で、分散にするかどっちかだけで良いと習った
物理的に無理なものは無理なのに根性論をドヤ顔
ネタに尽きない人だねぇw
0166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/10(日) 12:28:00.82ID:3EnZ+tih
おっとりママは最近絶好調、ブログの更新頻度がすごいね。

>>164
淵に引っ掛ければ届くんだったらそうやって弾いてもいいんじゃないかな。
あの箇所はリズムが速くないから、そういう弾き方で行けそう。
どうしても届かない場合は、上の二分音符を四分音符に変えるのかな。
まあ、最初のレッスンで先生から指示があると思う。
0167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/11(月) 17:35:08.88ID:l1naw0I6
2年生で秀才とか、おもしろい。
オクターブも無理矢理弾いてたって選曲の幅広がんないでしょ。
指は広がるからいいのか。
0168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/11(月) 20:16:34.48ID:do6REB4N
>>167
低学年なんてコンクールに出て成長できることが大事なのに
出ること、賞をとることが目的になってる親が多いなと思う
コンクール否定してるわけでないのであしからず
0169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/11(月) 22:44:11.49ID:3Npja+J4
オクターブと言えば、総合パパ娘の「素直な心」の動画を見て、
オクターブの跳躍の箇所で指を全然開かないから、スラーが切れてしまっているところが
気になってたんだけど、昨日YouTubeにアップされた「牧歌」でも直ってないのね。
「素直な心」のレッスンで先生に指導されなかったのか、指導されたけど直せていないのか、
どっちなんだろ。
0171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/11(月) 23:49:55.74ID:6vdqyMp0
>>170
それはちょっと違うんじゃないかなあ
時間をかけて、一曲をじっくりと細部まで丁寧に仕上げること
同じ年齢のいろいろな子の演奏を聴くこと
きれいな服を着て緊張感を持ってステージに上り、一人の演奏者として扱われる経験をすること
それで賞がとれたら嬉しいし素晴らしいけど、そうでなくても子供なりに学ぶことはたくさんあると思う
0172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/12(火) 07:01:11.20ID:vgKmn5tz
>>171
同意はするんだけど、それって大人から見たらであって子供の気持ちはどうなんだろう?
毎回何の賞も取れなかったとしても、学ぶことがあるから出て良かったなんて低学年の子に思えるのかな?
おっとりは今まで地区には出れてなくても次点の賞を取ってたから次こそはと頑張れたんじゃないのかなー
0173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/12(火) 07:15:57.60ID:qCJlKryU
>>172
それは子供に聞いてみれば?
子供にとっては先生の指導がみっちり厳しくなるし緊張するし、コンクールなんて別に出たいものではない
うちの子はコンクールの賞より終わった後の「がんばったで賞」を目当てに出てるよ
0174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/12(火) 07:47:47.86ID:BggCNSAp
>>167はおっとりママを批判してるの?
おっとりママはYJPC地区大会に出ることを目的にしてるように見えて、地区大会には出るだけで勉強になるし、出るためには努力(練習)も必要だから、そんなに悪くはないと思うけどね。
地区大会は、ホールもピアノも立派だし、すごい緊張感だし、丁寧に仕上げてきてる子ばかりだから、>>171に挙げられてることが経験できて勉強になるよね。
0176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/12(火) 09:18:37.21ID:BKOgJ3Mb
>>168ではないけど、
オクターブ届かないからって怒鳴る
目立った役をしないからってモヤる
同グループの子をdisる
などから、おっとり母は自慢したいから賞取らせたいんだろうな、と私は思ってます
0178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/12(火) 19:52:02.39ID:aOzx+5MD
ヤマハの記事をたくさん更新はしてるブログではないんだけど、小1で玄関先でのお漏らしをよくあること、みたく書いてるブログが気持ち悪い。
夜のおねしょだったらまだわかるけど、小学生になってトイレに間に合わずにお漏らしってないわー。
未就学の時ですらないわー。
親子でお漏らし経験あるとかブログで世界発信もないわー。
0180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:23:24.10ID:Z3vkiAp/
>>178
ないわー3連発かあ。ないわーって言い方、感じ悪くて好きじゃないなあ。
うちの子も私自身も、じゃーっとお漏らしは経験ないけど、小1頃だと、トイレに間に合わずちょっとちびっちゃうこと、たまにありましたよ。
そんなに恥ずかしいことなんですかね。
0181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/12(火) 23:52:07.89ID:/LV3NNw9
>>178
学校からの距離にもよると思うけど
うちもギリギリで間に合わなかったことあるよ
家に着いて、間に合うとほっとしちゃったらしい
ただ、もしブログやってても書かないなw
0182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/13(水) 00:15:46.41ID:TLw/IUpp
実は私自身が中学生の時に朝練で学校に向かう途中お腹がゆるくて我慢できず大をもらしてしまったことがある。
半泣きで体育館脇のトイレで処理してパンツは捨てて何食わぬ顔で1日ブルマで過ごした。
XX年誰にも言ったことないぞ。
墓場まで持ってこうと思ってたけどこの流れで公表する。
0183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/13(水) 06:39:16.05ID:1R/yENYf
あーー総合娘牧歌最期のよいところで音間違えてる
ファが足りん!!!!
0187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/13(水) 10:59:34.86ID:MGjZCkS6
アンサンブルママは最近夫の愚痴ばかりね。
ブログに家族の悪口を書く神経が理解できない。
夫を含む家族や親戚はブログを絶対見ないのかな。
コミュニケーション不足なのは夫婦ともに未熟な感じね。若いのかな。
0189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/13(水) 11:16:09.87ID:eBgaZomU
まだ先生に見てもらってない段階であれこれ言いたくはないけど、毎回突っ込みどころが多いんだよなー
自分は弾けてない動画をYouTubeにアップしてるのに、YouTubeのピアノ動画を参考にするってアフォ?
ちゃんとした動画を参考にしたらミスに気づかない?
あ、でも耳いのよね、
親が関わるなら楽譜をきちんと読むほうがいいと思うの
0190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/13(水) 11:26:32.32ID:MGjZCkS6
>>188
自分が子供の頃はすべて暗譜しないと合格にならなかったし、合格後もちょくちょく弾いてたから、今でもある程度暗譜してる曲が多い。

>>189
たとえば装飾音とか、まだ習っていなければ楽譜を見ただけでは弾き方が分からないこともあるだろうから、YouTubeを参考にすること自体はそんなに悪くはないんじゃないかな。
間違ってる動画を参考にするリスクはあるけど、複数の動画を見ればリスクは軽減できると思う。
0191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/13(水) 12:00:29.68ID:Vp6SUBEr
>>188
私も
>>186
までは音わからないけど、最後のレーシレミレ〜!の左手のファソシレは本当に流れが良いとこなんだよ!
0192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/13(水) 12:15:51.17ID:Vp6SUBEr
今回は音違いますよという親切コメントさんが現れないね
0196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/13(水) 20:44:20.01ID:SyalW6Hr
弾き方を自分で調べる、分からなかったら講師にヘルプかー
その発想はなかった
パパは自分が習ったことないからこその思考だよね
YouTube時代、ピアノの先生と生徒の間柄も変わっていくのかもしれないな
0197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/13(水) 22:14:12.26ID:Ot/rwI3M
えー、そうかな。
私はピアノ習ってたけど、もし弾き方が分からないところがあったら、まず自分で調べるよ。
他にどんな方法が?
弾き方が分からないところは練習せずにレッスンに行って先生に教えてもらうの?
それとも何も調べず一人で考えた弾き方で練習してレッスンに行って先生に見てもらうの?
昔はマイナーな曲だとCDもなかなか入手できなくて調べようがないこともあったけど、調べられるなら調べた方がいいと思うけど。
0198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/14(木) 00:18:35.80ID:1DfHUnvM
>>196
>>197
というより、ヤマハっ子前提で
ヤマハの場合、幼児科時代から予習よりも復習をってかんじだから
きちんと講師の指示通りに進めていたら
例えば次に何の曲を宿題にします、ってなった時点でもしも、いままで全くでてきていないようなものなら、こうしてね、とか教えてくれること多くない?
0200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/14(木) 00:41:59.35ID:LFjhIIAL
>>198
ヤマハでも個人レッスンは家で譜読みしてくるものでは。
それはともかく、ヤマハでもヤマハ以外でも、まだ習っていないことや特に注意することがあれば譜読み前に教えてくれることが多いのはそのとおり。
でも、譜読み前にすべて漏れなく教えてくれるわけではないから、弾き方が分からないこともあるよ。経験ない?
ちょうどいい例がすぐには思いつかないけど、装飾音の弾き方とか、あとは、表現の仕方というか、どんな感じで弾いたらいいのか分からないこともある。
0203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/14(木) 06:00:32.27ID:ut4fJfum
>>199
おはよー
>>191
だけど私じゃないよー
ここで話題になったことある人だしここ見てないのでは
0204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/14(木) 06:48:04.43ID:LFjhIIAL
>>201
なになに? 何の話? 素直な心がどもった?
あ、ドナルドね。どんな曲だっけ。ソソソレミミレ?
音の上下関係も違うじゃない。
おっとり母って吹奏楽やってるのに相対音感もないのかな。
0206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/14(木) 07:07:09.10ID:LaRJHkpj
>>197
私は個人教室だったんだけど、新しく習う曲はまず先生が必ずお手本を弾いてくれたし、初めて習うことが出てきたら最初に教えてもらってた
装飾音なんてまさにそう
解釈によっても違うから先生に教えてもらわなかったことはないなぁ
表現の仕方はまた違う話だと思ってる
調べて弾くものかどうか、は考え方次第
私は高学年以降は有名な曲を弾くようになってCD聞いたりしてたけど、最初にCD聞いてから練習していって先生にばれてCD禁止令が出た
先生の考え方によると思う
0207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/14(木) 07:13:41.52ID:LaRJHkpj
先生がお手本を弾いてくれてたのは私は中学年くらいまでで、高学年以降は弾いてくれなくなった
自分で考えて弾いてきなさい、という指導

今うちの子は幼児科だけど、>>198さんの書いているように新しい曲はまず先生がポイントを教えてくれてその部分が宿題になるから違和感はない
総合パパは講師に聞く前に調べて練習させてるのがえーって思ったけど、まぁ今はYouTubeあるしね〜と思って
もしYouTubeなかったらパパには調べられなかったと思う
CD聞いても分からなかったと思うし
それで時代かな、と
0210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/14(木) 17:09:50.20ID:G1L1CqF2
>>208
合格後でもひどい演奏を公開している人もたくさんいるのに、総合パパだけ目くじら立てて批判されるのはなぜなんだろう。
ブルグをどんどん進めているのが気に入らないのかな。
一応、先生の許可はもらってるみたいだから、
勝手にってわけでもないに。
0211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/14(木) 17:26:12.81ID:TTttun8I
ヤマハ総合コースって書かないでアップすりゃ良いじゃん
ようつべの検索で普通に引っかかって迷惑
それに市販テキストは先生に言われる前に買って始めてたよ許可は後から
0216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/14(木) 19:27:09.72ID:ennQhMGg
>>214
うちの子上手いでしょ!!って感じでどや顔投稿してるからじゃない
音ミスは恥ずかしいからできればヤマハ名乗るなら正しく譜読みしてもらいたいね
ブログで叩かれるのはビックマウス系と先生とかクラスメイト、ヤマハ悪口系、性格悪い系だからそういうのは別格に上手くなければ叩かれる
0218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/14(木) 22:12:02.41ID:7hwDDpMi
タイプミスかなと思ったけど、普通はミスらないか
男の子が休み男の子が休みって1記事の中で2回も書くくらい気に入らなかったのね
怖いわ〜

長女の方は鍵盤のふちの件をドヤ顔で書いてるけど、講師の反応は、無理やり弾いてるけどゆっくりでいいんですよってことだよね
0219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/14(木) 23:03:59.92ID:EfnXyIH0
ソソソミレレドw恥ずかしいね。
おっとりが叩かれるのは>>216全部当てはまってるわ。

総合パパは>>216には当てはまらないけと、頓珍漢だから叩かれるんだと思う。

まず、音楽に無知過ぎる。
子どもの頃にピアノを習ってなくても、子どものレッスンに同席したり、練習を聞いたりしてたらある程度身に付きそうなことが全く身に付いてない。

演奏動画も、たいていの親なら上手く弾けた動画をアップしたいものだと思うけど、合格前の間違いだらけの動画しかアップしない。
娘にとっても不名誉なことじゃないの?
そこは気にしないの?

先生に指導してもらうべきことをブログのコメ欄で素人に答えてもらったり、頑なに個人の回数を増やさない。
お金がないなら趣味のゴルフの回数を少し減らせばいいんでないのー?
0220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/15(金) 08:44:03.60ID:MHApDFEC
おっとりの投稿の端々からみなぎる自信にあてられそう
地区出られることになってよかったね・・・
0222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/15(金) 10:35:05.52ID:rGXK7IQq
>>221
ぶっちゃけおっとりエリア行けそう?
0224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/15(金) 12:39:23.66ID:RRnN9KmN
>>223
奨励賞も上手な子じゃないと取れないよ。
ホール練習の動画でしか演奏を聴いたことないけど、いたって普通という感じだったから、奨励賞も難しいんじゃないかな。
先生との話でも、賞は狙ってなさそうだったし。
0227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/15(金) 13:45:31.96ID:l5ZX+/H+
>>224
そうなんだ

おっとりの記事みてたら鼻息すごいから行く気満々なのかと思ってた
私素人だからピアノ詳しい人にしかわからない良さがあるのかと思ったけどやっぱり普通なのか
0230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/15(金) 18:55:05.36ID:KUyiUUyC
エリア抜けるは別格として奨励賞くらいの子の演奏聴いてみたいな
インスタでもみないね
って会場に聴きに行けばいいのか
0232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/15(金) 23:17:59.16ID:niR0HDqn
エイト、手が潰れるって、潰れるのは指の関節じゃないの?
小3になってもそんな状態なら、上手とは思えないな。

結局、コンクールの本選のことにはまったく触れなかったね。
入賞しなかったんだろうね。
結果を書かないのは見栄っ張りなのかなー。
0233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/15(金) 23:21:49.33ID:niR0HDqn
おっとりさんはブログの更新頻度がすごいし、自信がついちゃったのか動画までアップしちゃって、舞い上がりすぎだよ。
地区大会で現実を知ってクールダウンできるといいね。
0236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/15(金) 23:36:35.85ID:niR0HDqn
>>234
グランドファイナルで1位になる子はエリアにも出てるはずだけど?w
エリアに抜ける子でも大したことない子もいると言いたかったのかな?
それとも、グランドファイナルで1位になる子よりもっと上はいくらでもいるという極端な話がしたいの?w
0238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 00:11:54.32ID:RwsgoEdE
>>231
そういえばそうだったね!!
ざきさんでも抜けられないもんね
0239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 05:42:38.66ID:XZintVFf
>>233
クールダウンどころか、小学校の学習発表会と同じように
最終的に周りのせいにする、に一票。
0241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 05:49:57.74ID:Pq1HMXrD
>>232
本選、出てないんじゃないのかな?
予選終わった後のブログで、コンクールも終わったし、と書いててあれ?と思ったんだよね
予選終わったし、なら分かるけど

もしかしたら自信つけさせるために予選だけ出て、本選は賞なしになりそうだから出なかったとかあるかな?
0242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 05:50:36.58ID:XZintVFf
おっとり 地区程度で自分の子を恥ずかしげもなく
「コンクール組」と書けるその図太さがうらやましすぎるわ。
コンクール組!(笑)
0245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 06:00:13.13ID:XZintVFf
>>242
昨日の公開です
講師の言葉使った風だけど、えげつないわぁ
0246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 06:01:21.27ID:XZintVFf
>>244
245ですが、アンカー間違えてごめんなさい
0250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 08:55:25.89ID:Ddjvd4Vt
おっとりそろそろグランド検討しそう
0252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 09:07:57.27ID:wDLFkRCR
>>243
冬だから枯れてきたのかしらん
でも根はしぶといから大丈夫ね
0256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 10:41:43.18ID:DWHRds02
>>255
いや、ヤマハはたいしたことないってかむしろレベル落ちてるし
0261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 12:21:31.93ID:bwZYnAB8
>>242
それ私も思った。
おっとりが言ってるコンクール組には、楽器店内の選考会に出ただけの子も含まれてるよね?
よく入賞して上の大会に上がっていく子をコンクール組って呼ぶのかと思ってたけど、年に1回参加するだけの子やYJPC地区大会どまりの子もコンクール組って言うのかね。
違和感あるなあ。
うちはコンクールに興味ないけど、YJPCは必須って言われて出てるから、うちもコンクール組なのかしら。
なんか心外だわ。
0262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 12:36:21.24ID:Pg+1/6oV
そうだよね
うちもコンクール組って事になってしまう
J専は全員コンクール組だよ
グレンツェンでもコンクール組だよ
おっとりの感覚はちょっと変だし、自分がコンクール組だと思っても黙っとけば良いのに全世界に発信するか?
0263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 12:38:02.24ID:XVbOWrZ8
おっとりさんのところの地区大会、同じ市住みだから興味本位で見に行こうと思ったけど、平日。仕事休んでまでは、、。でも、やっぱりちょっと気になる。
0264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 15:52:27.40ID:Dtz8N+Rk
>>253
地下室か!さすが富豪
0265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 17:30:35.04ID:XZintVFf
>>261
おっとりさんのことだから、選考会に出ただけじゃ含まれてないんじゃないかしら。
ウチの子は別格よ、オホホって思ってらっしゃるわ。
「長女のファンがー」とかおっしゃってたくらいだしw

>>263
なんとか、おっとりさん好きな私どもの代表として
聴きに行って頂けないでしょうか…
0268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/16(土) 19:53:31.88ID:Dtz8N+Rk
>>267
わかる
0270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/17(日) 10:26:08.60ID:K3q8Xolj
>>267
テキストは簡単すぎるって言ったのは先生で、おっとり母は簡単ではないけどって書いてるよ。
でも、先生の言葉でも、テキストが簡単じゃない人が不快に思うかもしれないと分かってるのに書いたんだとしたら、性格悪いね。
たぶん、そうじゃなくて、不快に思う人がいるかもしれないことや、おっとり母も内心では簡単すぎると思ってるんだろうと反感を買うかもしれないことに気付いてないんじゃないかな。
性格が悪いんじゃなくて、あんまり賢くないんだと思う。
0272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/17(日) 11:49:51.08ID:K3q8Xolj
>>271
いや、コンクールコンクールとはっきり言ってるけど月1だから難色を示されてるのでしょう。
教本の追加も同じこと。
三姉妹ママが丁寧にコメントしてるけど、アンサンブルママに理解できるかなあ。
他のコメントはなんだか頓珍漢で、アンサンブルママの無理解を助長しそう。
0273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/17(日) 12:01:37.82ID:Yr8pn8ec
月1ならまずはレパートリーの曲を深く指導するって普通のことだよね。
教本を増やしたいなら個人の回数増やせばいいのに、それもしない。
そもそもコンクール出れるほど練習してないのに、コンクールに出てるアンサンブルコースの子と自分の子を同列に語ってもね。
前にもコメント欄で色々とアドバイスしてた人がいたけど、全然伝わってないんだね。
アンサンブルママって頭悪いよね。
0275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/17(日) 12:36:22.57ID:K3q8Xolj
だよね。
柚さんは前にもちょっと頓珍漢なコメントしてたな。
エレ専の先生だとしても、ピアノも5級以上もってるから、ブルグレベルの曲は初見で弾けるだろうし、指導できないような曲を習うレベルじゃないよね。
アンサンブルママは真に受けて暴走しちゃうかもしれないから、変なコメントしないでほしいね。
0280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/17(日) 14:29:58.82ID:x6MMRoX4
さっそく暴走の気配?
アンサンブルのレッスンと個人レッスンの違いもわからないのか〜
コンクールに出るなら個人月1では足りないよって皆に書かれてた意味を、全く理解できずムカついてたんだね
0281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/17(日) 14:48:33.92ID:CgABuh/j
なんかうける
まったく伝わってない
思い切ってコンクールでてみればいいのに
誰か言ってたように頭がよくなさそう 
18時に帰宅して時間が取れないって夕飯に1時間半くらいかけてそう
0283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/17(日) 16:06:39.03ID:tW0m9LKM
一応J専も考えたようなこと書いてたよね
だったらJ専はグループ月3+個人月3なのは知ってるはず
コンクール出る前提だったらそれが当たり前なのに、自分の都合の良い情報しか見ないようにしてる人なんだろうな
クレーマーってこういう人なんだろうなって感じ
0284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/17(日) 16:15:55.98ID:5myNXpyX
>>283
アンサンブルでもコンクールに出てる子がいる!って情報だけ体よく受け取ってるね
0287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/17(日) 22:19:54.97ID:H8SerDi5
誰かアンサンブルママの前記事に突撃してるw
0288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/17(日) 22:37:25.86ID:n48yjz26
個人追加したらピティナ出れるか?と聞いたら講師が、そうとは限らないと言ったみたいだけど、そんなことあるのかな?
出ようと思ったら誰だって出れるのに?
個人追加したらピティナで賞取れるか?なら分かるけど
事前選考的なものをする楽器店なのかな?
0289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/17(日) 23:19:22.74ID:LvthAbwW
多分正確には「賞とれるか?」って聞いたのにブログでわざとかどうか分からないけど「出られるか?」って書いたんだと思う
その先の話が賞をとれるかどうかの話になってるから
なんか性格悪い
0290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 08:57:06.04ID:TizfN6nu
>>288, >>289
ピティナのことは詳しくないけど、3月頭に課題曲が発表されて、5〜7月頃の予選で2曲弾くんだよね?
個人月3でも、家で練習しない子や能力が低い子で、この期間に2曲をコンクールで弾いて恥ずかしくないレベルに仕上げられない子もいるのでは?
0291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 09:09:21.41ID:Ee6FoO3X
>>290
スレチなので詳しくはピティナスレにいってみればわかるけど、
別に出るのは自由だけど恥ずかしいってことよ

ピティナの場合は指導者賞があったり
コンクール形式とヤマハで言うグレードっぽい形式(ステップ)のがあって、
ピティナステップなら発表会っぽい雰囲気だけど
そのステップでさえ、コンクール(コンペティション)時期や審査員によってコンクール組が出場してピリピリしてるよ
0292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 09:18:21.52ID:C3lPjHOu
>>290
そりゃ暗譜もできてないようなレベルなら出るのをやめましょうということもあるかもしれないけど、そこまでの可能性を考えて出られるか分からないと言ったとは思えないなー
分かんないけど
ピティナの課題曲の楽譜を3曲渡してきてるじゃん、
仕上がりによって判断するつもりなら、仕上がりそうな曲を優先して選ぶだろうに、指示なしでしかも級も間違えてる
シビアに判断するタイプの講師ではない印象なんだけど
0293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 10:01:19.12ID:TizfN6nu
>>292
いや、暗譜もできないレベルじゃなくて、>>291も言っているけど、恥ずかしくないレベルに仕上げられないかもしれないってことです。
次のピティナに出るとしたら小3でB級でしょう?
小1の冬頃まで個人レッスン無し、小1の冬頃から月1で、小2の今から月3に増やしても、基礎が間に合わない可能性が高いと思うよ。
普通は年中頃から週1でやってるんだから、そういうところに出たら恥をかく可能性が高いでしょう?

以前にピティナの課題曲の楽譜を渡してきたときの話は正確に覚えてないけど、3曲渡したんですか?
今年のピティナには絶対に間に合わないけど、ママがあまりにもしつこいから楽譜を渡しただけでは?
どうせ絶対に間に合わないからと思ってちゃんと調べずに間違った級の楽譜を渡しちゃったのかな。
楽譜を間違えたのは先生が悪いですね。
0294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 10:20:52.55ID:lK+9lAtS
>>293
恥ずかしいとかそういうことも考えるような講師には思えない
YJPCやピティナの入賞者が楽器店に張り出されてるみたいだけど、その講師の名前を見たことないと書いてたから、ヤマハでもコンクールに強い講師ではないということ
ピティナで指導者賞も何もないでしょうw
あなたの言うようにどうせ間に合わないからと適当に渡したとしたら、いくらアンサンブルママだからってひどすぎ
0295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 10:25:47.71ID:lK+9lAtS
あと、ピティナとはいえ、都会か田舎かとかピアノに熱心な地域かそうでないかでレベルは違うと思う
私は割と都会に住んでて、確かにピティナは予選でも上手な子が多い
でも実家のある田舎で予選の見学に行ったら、人数は少ないし明らかにレベルが違った
アンサンブルママも田舎に住んでそうだけど
0296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 10:32:14.03ID:TizfN6nu
>>294
え、そう?
今から別の先生に変えて個人レッスンを月3にしたら来年のピティナに出られると思う?

今の先生があまりいい先生じゃなさそうなのは同意です。
もうちょっとアンサンブルママが納得できるようにレッスンの進め方を説明できればいいのにね。
0297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 10:44:02.90ID:oeivL75N
講師もイマイチで、本人の意欲もないんだから仕方ないよね。
意欲が出るような先生に替えたら自分から毎週やりたいと言い出しそうなものだけど。
0298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 10:48:48.20ID:lK+9lAtS
>>296
一つ上の級の曲を譜読みして下手でも一応最後まで弾けるようになった根性はあるから、私は恥かくから出られないでしょとまでは思わない
あの動画のレベルでも予選で笑われるほどとは思わないし
賞を取れるかどうかだと無理かなとは思うよ
0299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 11:01:45.16ID:oeivL75N
普通は年中から週1か。
やっぱ J専の子どもたちの追い上げは凄まじいね。ロンティボでもJ専出身者が2位とった。1位の日本人のかたは海外育ちらしい。
0300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 11:14:24.65ID:TizfN6nu
>>298
ピティナって出たことも聴きに行ったこともないんだけど、予選はあの動画のレベルでも恥ずかしくないようなレベルなんですか?
YJPCだったら、楽器店内の選考会でもあのレベルだと恥ずかしいけど。
0301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 11:26:44.78ID:lK+9lAtS
>>300
だからそういうのは場所によるって書いてるでしょ
YJPCにしてもうちの楽器店だと、楽器店大会はJ専から総合、アンサンブルでオプションの子まで出るからレベルはいろいろだよ
途中でリタイヤする子までいるよ
0302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 12:23:47.74ID:v+FtipXH
いやー、あの動画じゃ予選で笑われるレベルだと思う。

アンサンブルママの場合は何でも人のせいにしてるから、まったく擁護はできない。
先生が課題曲を間違えたとしても、そもそも、なんで自分では調べないの?
課題曲が違うのも自分で調べて気づいた訳じゃなくて、偶然気づいただけなんだよ。
娘がピアノ嫌いになったのは、難しい楽譜を渡した先生のせいってさ、もともとピアノをやりたくない子に無理強いしてやらせてるのはアンサンブルママでしょ。
コンクールに出したいのもアンサンブルママだけ。
子どもはコンクールに出たい気持ちはないんだよ。

音楽素人だから何もわからない、じゃなくてわからないなら自分でも調べればいいのに、毎回言い訳ばかりでイライラするわw
0303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 12:32:47.10ID:v+FtipXH
補足ね。
アンサンブルママの地域は田舎ではあるけど、あの動画では恥ずかしい部類。
(楽器店特定してるし、だいたいの住まいならわかります)
0310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 18:59:32.89ID:L7nMwGWD
>>309
スマホに育児させてるからね
自分が頑張る気はないのだよ
0311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 21:29:03.97ID:vgxWmCyQ
そだね。
彼女からは他人へのリスペクトが感じられない。
ヤマハの講師にも、旦那さんにも。
それなのに、いろいろ期待してるのが痛い。
0312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/18(月) 23:30:14.14ID:vgxWmCyQ
雑草さん 枯れてなかったみたいですね
0313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 06:13:03.31ID:iSFluuec
アンサンブルママコメント返信でも都合の悪いことはスルーしてるね
0314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 07:07:06.81ID:Gtg048h4
コメント読んだけどアンサンブルママに対して厳しすぎるなw ちょっと無知な人に、まるで日頃の鬱憤を晴らすかのように上から言いまくり。
人間って自分より劣っていそうな人を徹底的に叩いてストレスを発散する習性があるらしいけど、そんな暇あるなら私は、うちのバカ息子に1曲でも多く練習させるww
超どうでもいいアンサンブル親子に対して、ここで議論交わしまくりのあなたたちが熱々で裏山。
0316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 07:24:40.03ID:vzojIj9T
あ、コメントで総合もアンサンブルもあまり変わらないと説明受けたって書いてるね

うちが幼児科の時、総合かアンサンブルに持ち上がりたいからグループで話し合ってどっちかに決めるように言われた
うちはJ専希望だったから抜けたけど、声の大きい親の希望でアンサンブルに持ち上がったんだよね
中にすごく上手な子もいたんだけど、親は個人つけたらアンサンブルでも総合と変わらないと言われて納得してた
でも個人つけたのはその子だけで他の子とやはり差がついて、2年目でグループやめちゃった
アンサンブルママとは違うけど、月1でも個人がつく総合とアンサンブルを同じように説明するのはダメなんじゃないかと思う
0317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 08:17:07.83ID:90LWf+Ew
>>314
前はコメントも優しかったよ
ひたすらデモデモだってだからイライラしたのでは
ここの人とも限らないし
0319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 10:27:12.59ID:SoR7L1Qn
あそこまで理解度低いと手の打ちようないよね。
それを全世界に発信する彼女をこれからも見守りたいな。
0320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 11:41:09.25ID:VBG7RB6r
>>318
いまのアンサンブルコースで個人つけると高いし
親の意志通してピアノやらせたいなら個人でやるのが無難なんじゃない
0321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 11:56:26.02ID:OefbkHWe
いちばん大事な子供の希望を無視か
娘はグループでエレ楽しんでるのにそれ取り上げるということだよね
グループと併用ならまだしも
一度くらいはコンクールに出してみたいってだけで
すごいなぁ〜
0322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 14:15:06.27ID:3faMKqQZ
>>321
先生優しい、子はグループ楽しい
不満持ってるのはママだけだね
グループ宿題に結構時間かかるようだしどちらかでいいんじゃない
0323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 15:02:20.53ID:jIPIvZ+6
おっとり面白いね
私がおっとりのリアル知り合いなら、あんな書き方されたら身分隠してアメンバー申請するよw
それにしても性格悪そうな文章をよくこんな長々書けるな
幼児科から賞とってるけどごく普通の子ですぅみたいな
0325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 16:11:07.12ID:XxF1L1bq
>>324
デモデモダッテ、ひどすぎるよね。
決断力なさすぎ。
もともとリサーチ力が無いのが原因で、先生やスタッフとのコミュニケーション力や調整力もなく、
どうするべきかの判断力もないし、外部個人の見学や体験に行く行動力もない。
ないないづくし。
0326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 16:16:18.10ID:bV5y0/t2
アンサンブルママ、コンクールと発表会の違いはあまりないと思ってますと言いながら、
賞を頂けるような…賞を取れたら…トロフィーが貰える…
この人、なんでそんなに賞にこだわってるの?何かコンプレックスでもあるのかな?
0327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 17:03:59.85ID:6NJ3Zx17
コンクールに出たことも発表会に出たこともないのにね
目に見えるものでしか成果が分からないんじゃないの
トロフィー貰ったらやる気が出る?逆でしょ
やる気出さないとトロフィーはもらえません
ほんと頭悪い
0328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 19:12:45.88ID:YQfWKVvM
2026年に中受する人のブログ、幼児科の子がめんどり弾いてるけどなかなかひどいw
別記事に、J専行かせたいけどお金ないから個人教室にすると書いてるけど、いやいや…
ざきさんの幼児科時代の動画見ると、やっぱりダントツ上手だなーと思う
0329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 21:03:55.05ID:9Wqrj7wA
見てきたw
J専はお金あっても無理なんじゃない?
でも、あんなホームビデオみたいな動画を公開できるメンタルがすごいわ。
家族で楽しむならいいけど、全世界へ公開してるってことわかってるのかな?
0331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/19(火) 22:09:21.48ID:3hjFlHcs
デモデモダッテ、のお方もそうだけど
なにかを得たいならある程度投資しないとねぇ

金銭的に、そしてこどもと親の時間的な投資も

投資先が不良物件だったらどうにもならんけど
0333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 00:48:24.75ID:VNWL8Wrl
コンクールコンクールと舞い上がって空回ってるママに、ちゃんと自分の気持ちを言える娘さんで良かったよ
ただ、ママの講師に対する不信や不満はそんなに簡単には解消されないんじゃないかなあ
月1の個人レッスンの時にそういうの出しちゃいそうな感じ
0335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 05:54:04.22ID:yQ/A2myg
親の希望押しつけろとは言わないけど
むしろ低学年から習い事もYou Tube見続ける生活も子供の言いなりで大丈夫かな
旦那さんとも微妙そうだし見知らず親子でも心配になる
0336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 06:03:35.46ID:51PCHPtn
先生にコンクールに出たいと言ってずっと待ってた

普通はこうだよね
先生から「そろそろコンクールに出てみますか?」か、親が「こんなコンクールがあって申し込みが〇日なのですが出させてもらうことはできますか?」
0337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 07:13:19.86ID:YJ+YUXSX
>>336
コンクールに無縁のうちからすると
親から具体的に言うのがどうかと思うので
>先生にコンクールに出たいと言ってずっと待ってた
のあとに音沙汰がないのなら、諦めるべきだったのでは?
0338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 07:38:20.92ID:W89yqGsN
親「トップ校受けさせたいです!塾に入れば受けられますよね?この参考書買えばいいですか?」
塾「えっとですねいや、受けられるとは限りません。参考書はこっちのほうがいいかと思います。(子どももそんなにやる気ないし)」
親「うちの子賢いと思うんです。行きたいって言ってるのにおかしくないですか?皆さんどう思いますか」
皆さんコメント「まずは通塾しつつチャレンジか教科書ワークから始めては。話はそれからだ」
子「別にトップ校いきたくないし」 
親「」トップ校諦めます→今ココ
0340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 08:26:00.01ID:SK19O3BE
>>337
そうなんだね
うちの楽器店は要望すれば快く挑戦させてくれる下手でもレッスンで手取り足取り教えてくれて下の方だけど賞がもらえた
興味のある方はご連絡下さいって言われる
楽器店の雰囲気にもよるのかな
0342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 09:33:32.20ID:Aj+DvKUu
YouTubeもアンサンブルママの場合エゴだと思う
自分が楽したいから見せておいて、自分がやめてほしい時間になってもやめなかったら怒るのはしつけではないと思う
0344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 12:19:12.59ID:bmwokZZO
YJPCはJ専の上手い子しか出ないから嫌なんだっけ?
外部のコンクールだって、皆頑張って仕上げてくるのに、何を言ってるんだかって感じ。

ヤマハに楽しく通ってる身からすると、アンサンブルママの勝手な言い分でヤマハを下げられると気分悪いわ。
0345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 12:20:50.97ID:iF4ILyhS
>>337
残念だけど先生のほうがお子さんのこと、
客観的に見て判断なさってた可能性あるよね。

>>332
>>333
テンションは違うけど、第2の雑草さん。
気に入らないことは周りの人達のせいにして行きていくんだ、きっと。
0347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 12:37:32.38ID:Qp8bzZVY
>>344
最後の文、同意。
ヤマハでもヤマハ以外でも、上手になる子も上手にならない子もいるんだから、本人の教室選び、コース選び、先生選び、練習量しだいなのよ。
アンサンブルママの子が上手にならず発表会やコンクールに出られないのは、親がリサーチ不足で適切なコースを選ばなかったことと、本人が練習嫌いかつ親も練習させようとしないからなんだから、ヤマハのせいにしないでほしい。

月1でも少しずつ弾けるようにはなるだろうから、ヤマハに通って良かったと思える結果になるといいんだけどね。
たとえば学校でピアノ伴奏者に選ばれるとか。
0349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 13:10:56.23ID:7pUifgVd
講師がエレ専ならエレのコンクールに出ればいいんじゃないかな
ピアノは嫌いでもエレは好きそう
グループの練習もしないと書いてた気がするけど、家にピアノしかないからなんじゃないの
ピアノ売ってエレ買えばいい
あーでも下の子にピアノやらせるんだっけ
0353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 15:06:29.15ID:9yNtYU60
>>349
エレ中古ピアノより高いしコンクールレベルまでやろうとしたらヤマハのコンクールしかないし大変大変
0354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 15:18:55.22ID:aolATIrZ
コメントもどうせここ見てる人だろうけど痛々しくてヲチしがいあるよ。
ヤマハ出身の母です(キリッ
音大行きました、主人が「海外」出張だからワンオペの気持ちわかります(自慢したいだけ
上品な言葉遣いだけど品がなくて面白いw
0357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 16:44:18.10ID:1yY1a3kL
ゆ◯さんだってコンクール未経験で、今回YJPCの選考会に初めて出るんだよね?
「頑張ってもJ専には勝てないし」そうかもしれないけどそんなこと子供に言うかね
グループの子にも秘密で出たいというのもなんかね
0358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 16:47:09.42ID:9yNtYU60
>>355
え!!?
それで自慢になるの?どんだけー
0360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 17:49:00.37ID:pJP2ORkW
コメントの海外出張妻、見てきた。
いろんな海外あるし、自慢にならないでしょ(笑)

コンクールに触れずにヤマハの特徴書いて、
もっともな内容だよね。
ヤマハ講師なのかなと勝手に想像。
音大出身かはわかんないけど、
先生ご本人降臨だったらおもしろい…

さすがに楽器店もあのブログ知ってるでしょ。
0361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 18:09:03.45ID:pJP2ORkW
>>359
あの記事
さすがに今までコメント書いてくれてた人にも悪いなとか、思わないのかな

私たちにはおもしろすぎるからいいか
0363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 19:03:44.39ID:tNJy0Lms
>>362
潔くていいじゃんwでもてもだってより正直で
0364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 19:09:21.55ID:YJ+YUXSX
>>351
ズコー
アンサンブルママの話と全く違うじゃないw
下手なのは当たり前(はじめたばかりって意味でね)のことだし、手取り足取り教えてくれるわ、それにその後J専に行くかもしれないんだし
0365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 19:36:38.04ID:qGy2Getq
>>364
いや、上の子いるんだけどアンサンブルコースや総合コースでコンクールに挑戦している子いるけど、自分から出たいって言わないと話来ないみたいなので
ただ出るなら月3回必須です

それから下の子はとてもじゃないけどJ専には行けませんw
お誘いもありません
コンクールは1曲入魂でやっとで、ぷらいまりーがスラスラ弾けるわけではありませんし
でも手の形が凄く良くなりました。コンクール出して良かった
アンサンブルママは残念な案件だと思います
0366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/20(水) 22:42:32.95ID:Qp8bzZVY
>>354
ヤマハ出身、音大卒、海外出張、どれも自慢にならないんじゃ?
ヤマハ出身で海外出張の人と音大卒の人は別の人ですね。
どちらもコメント内容はまともだと思う。

「海外」を付けたのは、ワンオペの期間がある程度長いと言うためなんじゃないかと思ったけど、
あらためてコメントを確認したら「ほぼ海外出張」なのね。
海外赴任じゃなくて「ほぼ海外出張」って何だろ。
パイロットか、船長か、遠洋漁業とか?
だとしても別に自慢じゃないと思うなー。
0368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/21(木) 17:01:05.11ID:WQDGFcYA
>>367
金賞と銀賞でそんなにはっきり線引きできるとは限らないのにね。
音に色がある人がたくさんいて、その中から金賞を選ぶこともあれば、音に色がある人が一人もいなくても一定人数の金賞を選ぶこともあるよね。
0370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/21(木) 19:07:00.13ID:cvq7xCCG
金賞銀賞なんて僅差に決まってんのにたまたま楽器店内それも簡単な曲で金取れたからって大騒ぎしすぎ。
本でも出す勢いで書いてくれて、あらあらだわ。
0374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/21(木) 20:15:30.40ID:mK/9n2DC
2年生かー
入賞は厳しい戦いだ
0375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/21(木) 20:15:41.38ID:mK/9n2DC
地区ね
0379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/21(木) 23:24:37.72ID:dXidwhUe
>>378
およそその考えは頭にないよね
気付いちゃったら全消しかしら

有頂天過ぎてホントおもしろいから、どうか目を覚ましませんように
0380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/21(木) 23:48:25.04ID:BFNjb/XI
自分のとこの銀賞銅賞を大きな楽器店の予選と一緒にしてるよね
うちの楽器店は地区までに3回予選があるから地区行くのは本当に大変
だからか地区行く子は毎回エリアでも賞取る子が出る
何人の中から選ばれたのか知らないけど、一緒にはできないと思うんだけど
0382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/22(金) 01:21:18.25ID:rrN/F7La
ちょこさん、地区大会行けるかな?だって
低学年の時一度行っただけで、その後はまともに練習してないイメージなんだけど
みんな地区が近いねーw
0383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/22(金) 06:33:31.97ID:eNfTX370
>>382
小6になっても先生と譜読み、しかも譜読みだけで2ヶ月もかかったって相当ひどいね。
譜読みにそんなに時間がかかるなら、今までに弾いてきた曲数も少ないだろうから、演奏技術の方も察しがつきますね。
0384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/22(金) 07:44:43.70ID:YkFnijCH
>>377, >>379
楽器店の悪口を書いてるわけでもないし、見られていても平気なんじゃない?
前に誰かが書いてたけど、おっとりはそういうの気にしない人な気がする。
自己顕示欲が強そうだし。
0385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/22(金) 07:51:29.92ID:YkFnijCH
>>381
期待してるのは・・・どっち?
私の予想では、入賞しないけど、皆上手でハイレベルで、おっとり長女もいい線行っていて入賞まであと一歩(と母は思う)、来年は入賞を目指そう!って感じになるかな〜。
で、鼻はへし折られないし、元の高さに戻ることもなく、かといって、さらに伸びるというところまでは行かず、今の高さのままなんじゃないかなー。
0386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/22(金) 08:23:14.97ID:cBe/DTZ1
>>384
そ、そうかも
私みたいなチキンには想像できない(もともとやってないけど)
やっぱり逸材なのね
0389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/22(金) 13:06:51.06ID:BzIfGPyS
楽器店予選、J専の同じグループから出た子全員通過した、先生の指導が良かっんだろうな、と1記事でさらっと終わってるブログを読んで、おっとり母がどれだけ予選にのめり込んでたのか改めて感じて肌寒い気分
0391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/22(金) 15:44:18.41ID:02Ur36mZ
>>390

身バレって、いまさらって感じだよね。
居住県晒してるし、読む人が読めばわかるだろうに。
そして、今更のヤマハあげ。
どーゆう展開だよってね。
0392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/22(金) 22:06:36.03ID:fpEBQO9p
勝手に講師はエレ好きということにしているが
アンサンブルママの言っている程度のことなら
小学校2ー3年の子供でも十分できるわ

この人どんだけ講師の音楽力を見くびったら気がすむんだろう
プロに対して失礼過ぎてびびる
0393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/23(土) 09:49:25.92ID:PDH5zhDP
>>382
こっそりレス
随分昔に公開されてた動画みただけだけど実はちょこムスメのピアノ好き
チョコママの気持ちわからなくもない
0395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/23(土) 10:47:40.19ID:PDH5zhDP
>>394
きれいな音はあるね。あとは生まれもったリズム感とか
0397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/23(土) 12:03:36.17ID:8vx7WMYs
>>396
そりゃそうだろw
0400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/23(土) 15:34:48.30ID:n9XgO5ZO
>>398
探してみるw
クラスでも音が違う子っているじゃん
コンクールで聴いてるとよくわかる
同じ曲で比べるとわかりやすい
0403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/23(土) 23:21:27.23ID:F+Ws4wsn
将来性ある子、私も見たいわ〜
0404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/24(日) 19:16:04.67ID:BhUroC0W
ざきさんがJ専やめるかも、ってビックリなんだけど。
J専ってグループ辞めたら、同じ先生に個人って見てもらえるの?
もしかして、ヤマハ以外の個人に行く可能性もあるのかしら?
0406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/24(日) 19:31:31.24ID:8PzCA4nH
>>404
あらら。
熱心にヲチしてたわけじゃないからよく知らないけど、今までにグループやめようかって話が出たことあったかな?
なんだか突然な感じ。
JOCがきっかけってことは、作曲が苦手なのかな?

同じ先生に見てもらえるかどうかは楽器店によるんじゃないかな。
ヤマハ以外の個人に行くならヤマハをやめるって言うだろうから、グループをやめるというのはジュニアピアノコースに変えるってことじゃないかな。
0408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/24(日) 21:44:18.58ID:cLEMtKlw
おっとりさんがたとえばJ専だったら余裕でやっていけるの?
進路検討中のため
あまりアメブロJ専で演奏公開してる人がいなそう
0412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/24(日) 22:46:24.94ID:7gkLN+ZE
>>408
ご〇さんが最近兄弟を比較して書いてたのあったんじゃないかと思うけど、分かりやすいかと。やっぱりJ専行くなら幼児科余裕でないと
J専グループレッスンには練習あまりしなくてもついていけるようでないと厳しい
0413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/24(日) 23:27:06.85ID:F7fFTrEx
ありがとう。
幼児科は今のところ余裕そうなんだけど、ホールまで借りてるおっとりさんでもJ専じゃないのにどんなサイヤ人ばかりなのかとちょっとびびった
ブログ巡回する限りだと勉強も両立してる子多そうだし
インスタみてみます!ありがと!
0415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/24(日) 23:39:55.60ID:8PzCA4nH
>>408
どうだろう。
J専でもやっていけるかもしれないけど、あの練習量であのレベルの曲をあの曲数しかできないなら、余裕でやっていけるって感じではなく、むしろ苦労する気がする。
モーツァルトのメヌエットが弾けるようになるのに10日間、合計7時間くらいかかったみたいで、難しいって書いてるけど、J専だと小1の今の時期にやる曲で、普通7時間もかからないと思うんだよね。
うちの場合、弾けるようになるのに1週間、合計2時間もかからなかったと思う。
0416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/25(月) 00:03:28.25ID:6kkQqdrb
>>415
そういやこの時期ひーひー言ってる作曲もないのか
裏山
0417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/25(月) 00:07:32.13ID:SK/WUBfC
>>415
ジュニア上がってからの1年はアンサンブル+個人月2で、個人はほぼバッハという一般的ではない内容だったからなんじゃないのかなー
幼児科の時から普通より難しい曲を練習してたから、最初からJ専だったらまた違ったと思うし、J専は余裕だったかもしれないとも思う
0418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/25(月) 00:24:28.32ID:m9IaFPpA
>>417
ん? どういうこと?
1年目の個人が月2だけだったことと、バッハの難し目の曲をやっていたことが、習った曲数が少ない理由だってこと?
曲数が少ない理由はそうなのかもしれないけど、モーツァルトのメヌエットのような簡単な曲が弾けるようになるのに7時間もかかるようだと、J専はちょっと大変なんじゃないかなあ。
やっていけないって意味ではなく、余裕ではないだろうって意味で。
0419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/25(月) 00:55:10.10ID:4s3+UvNe
>>418
最初からJ専だったら小1の時にモーツァルトを今ほど苦労せず弾けてたかもしれない、ということ

とは言え、今までJ専ではなく個人も月3ではなかったんだから、実際は誰にも何とも言えないところだと思う
0420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/25(月) 06:36:56.65ID:jgkID6cn
J専てほぼどんな曲も1週間で両手で最後まで弾けるようにして持っていくよね
ここまでって指定されたりしない限り
それができない子がグループにいて、テキスト大幅に遅れてる。最近はグループの曲も苦しいみたい
やっぱり譜読みスピードある程度早くないとやってられないね
0422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/25(月) 09:50:07.03ID:yTNcYZiJ
おっとりママは「ヤマハの子は個人の子より遅れてる」とか書いてたよね
それでもヤマハなのは、小さな楽器店で上からでいられるからなんじゃないの
0423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/25(月) 11:33:37.61ID:POanYY1j
>>422
するどい
「秀でている子」じゃないとだめか
切磋琢磨で得るものも多いのに、もったいないわ
大海に出てからびっくりするのもかわいそうよ
0427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/25(月) 17:47:13.08ID:Mi9UewVl
>>426
そういうのは元ヤマハ講師の教室ならやってくれそうだけどね
前の先生、ヤマハやめて個人教室始められたようだし、私ならグループ解散になった時に個人検討するけどな
ジュニアアンサンブルに進級したのもその先生がアンサンブルであってもしっかり教えてくれるからで、それは分かるんだけど
長女は早々にグループ解散、次女も下手すると幼児科で解散するかもしれないような楽器店に通い続けるのは解せん
0429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 07:46:29.52ID:W2nmQZJz
ざ〇さんがグループをやめる理由、なんだろう。
もうちょっと落ち着いたら書いてくれるのかな。
JOCについてポジティブなコメントが全然ないから、JOCが辛いからなのかと最初は思ったけど、
最新のコメントを見ると、練習しない子がいるのが不満なのかな。
0430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 09:12:56.50ID:8/FTZPFf
ざ◯さんブログ読んだけどポイ活も貴重な収入源や医療保険見直しの記事もあるから、グループレッスンにかける費用を浮かせたいのかとゲスパー。藤田真央に憧れているみたいだし、JOCなんかやらずピアノ1本に絞ってマスターに入れたいのかもね。
0433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 09:15:56.22ID:93bfMi+Y
音がきれいな子、見つけたんだけどヤマハの子ではないけどいいかな?

YouTubeで、
小4 別れ ブルグミュラー
で検索

ベビドのTシャツ着てグランド弾いてる男の子
0434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 09:34:04.77ID:YsUn8fzV
>>433
おっさんみたいな子?
かなり響くところで弾いてるから綺麗に聴こえるだけじゃないかな
小4でこのぐらいのテクニックだとあんまり・・・
将来性も感じないなぁ

もっとこの子は凄くなるかも!って期待できるような子いない?
0435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 09:36:38.71ID:DkNY11Hv
>>433
他の動画見てみるとそうでもなかった
0436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 09:42:37.11ID:8/FTZPFf
ざ◯さん十分上手じゃん、音楽性あるしエネルギーあるし、何より言われてやれてるわけでなく自分でやってるでしょ。丁寧に弾く術を身に付けられたらもっともっと伸びるね。
0438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 11:42:42.95ID:OhU3nxi0
ざきさん、私もすごく良いと思う
でも、お金なくても頑張って音大行かせるくらいはできると思うけど、その後がね…
テレビ出れるくらいのトークできるか、政治力があって教授目指すかしないとお先真っ暗だと思う
0440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 13:26:46.90ID:ZkjhCqsV
>>439
>>434に対して言ってるんだとしたら、単にうまい子を探しているんじゃなくて、>>394が言うような、技術はまだ無いけど音が綺麗だったりセンスある子を探してるんだよ。
そんな子、滅多にいないんじゃないかと思うけど、>>400はいるって言ってるから、動画が出てくるのを期待してる。
0442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 14:29:29.89ID:xg/+1Ze9
技術はまだないけどとなると低学年以下になるかな
中学年以降だと指もしっかりしてきてそこそこ技術あるのが普通だろうし
0443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:23.52ID:iSIQWQ2H
難しいな
ピティナの動画に乗ってる子はみんな上手だけど、無冠の子ってこと?
ロシアの男の子と中国の女の子がツートップだと思うけど、そういうのでもないんだよね?
0447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 17:23:33.59ID:z6tfnd4o
>>443
ロシアの男の子ってЕлисей Мысиって子?
前にどこかに動画貼られていて、かわいいって思った
有名になるには、能力だけでなく、お金もだし、さらには外見も重要だよね
0451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:28:35.43ID:K/fXHr8/
人気ブロガーだと思ってるね、100%そう思ってるよ
子供の演奏も楽しみに見に来られてると思ってるようだし
ほんと滑稽で面白いw
リアルでもあんな感じなのかな
0452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:41:57.12ID:2IWYnvsL
ざきさんのグループ、やる気のない子が多かったのかなー?
楽器店のブログ見ると、ざきさんのグループでコンクールで受賞してるのはざきさんともう一人の子だけなんだよね。
アメ限見れないから実際のところはわからないけど。

おっとりは、リアルでは友達少なそうよね。
0453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:34:18.00ID:1eoEsxGg
人気ブロガー 笑
ある意味、人気ブロガーだけどね。

ハイライトコンサートの動画が公開されてるけど、ピアノもエレクトーンもコンクールファイナリストの演奏はやっぱりすごいね。人気ブロガーさんにも見て欲しいわー。
0455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 01:47:39.18ID:vFobA6Gd
アンサンブルママ、個人レッスンやめることにしたって。
発表会でもいいって言ってたんだから、個人レッスンを続けてコンサートグレードに出ればいいのに、やっぱりコンクールに拘ってたのね。
個人レッスンありとなしじゃ大違いなのに、やめちゃうなんて、ピアノ弾いてほしいという気持ちもその程度のもんだったのね。
0460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 09:08:56.80ID:vyQWLyM5
2026年の動画の破壊力、やっぱりヤバイ。
すげぇな、あれを公開する勇気。
0461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 09:42:27.17ID:84DXT6CB
2026年もだけど脳に良いからピアノ習わせてる勢は視点が違うんだと思う
ピアノ弾けるようになって音楽を楽しんでほしいな、ではなくピアノ弾けるようになって勉強ができるようになればいいな、という
だから、ほーらこんなに頑張ってるんですよ!で満足
0463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 11:40:06.48ID:z0+o9G4h
音楽がお勉強にもプラスに働くのは確かだけど
それは素が良いから。
経済的に余裕のある家庭の地頭の良い子が
昔も今も音楽習っている率が高い。
みんな口にしないだけで。

近未来はどっちかわかんないけど、破壊力に脱帽です。
0464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 12:05:31.94ID:84DXT6CB
>>462
ごめん、ヤマハではない人でびっくりしたブログが頭にあって、勢って書いちゃった

子供はレッスンでも練習でも弾けなくて泣いてるけど、弾けるようになるにはどうすればいいか自分で考えてほしいから放置してます、
努力する姿勢を学んでほしいのであって、ピアノなんて弾けても弾けなくてもどうでもいいんです、
始めて2年でまだ導入〜初級の教本やってるけど進度はどうでもいいからいいんです、
と書いてあってね…
0465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 12:24:20.69ID:z0+o9G4h
母の努力しない姿勢は学んでいると思う
0476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 13:45:04.67ID:k743I3QR
>>466
こうやって小さいうちから難しい曲挑む子は大抵将来リストの超絶とか弾くようになるんだよ
素質ない子は弾こうとすら思わないからね
身の丈とか言ってるから可能性が広がらない
0478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:05:04.82ID:TGRrzWub
>>474
この子のプロフ見て。
ピアノ始めてまだたった1年半なんだよ。それでミスはありながらもこの難曲をこれだけの指回りで弾くのは物凄いことだよ。
0479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:38:36.04ID:0AzWJERY
>>466
天才児だね
0481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 15:21:35.99ID:S5PKKlS/
まだ1年半なんだ!それはすごいわ!
0482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 15:24:48.55ID:lhOp3GmF
小3の発表会で弾いたけど、幼稚園時代に引かせていても
動画の子くらいは弾けていたと思うわ。
ただ遊びならまだしも発表会とかでは絶対弾かせないけどね。
0484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 15:36:13.72ID:oOWBwHXu
嫉妬が酷い
我が子がすごいと思うなら動画あげればいいのに
0486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 16:03:28.52ID:pu15FzVE
>>466
確かに1年半でこんなに弾ける子は滅多にいないわ
0489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 17:53:16.10ID:vFobA6Gd
>>466
年齢とピアノ歴からするとスゴイんだけど、演奏の出来自体はひどいから、将来すごくなりそうとまでは思えない。
かなり弾けるようにはなるんだろうけど、一流ピアニストになりそうではない。

>>468
平凡では。

>>472
丁寧だけど、音がきれいとは思わないなあ。
2曲目の重音の高音が小さいのと、3曲目のメロディが小さいところもねえ。
3曲目は音の間違いも多くない?
0490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:10:21.53ID:CmgGjRMn
>>489
随分上からだね‪w
あんたの希望通りの子なんてどこにもいないでしょ
てか、あんたの子はあんなに弾けないだろうに‪w
0491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:15:40.19ID:vyQWLyM5
エレクトーンのほうでいいなーって子も教えてくださいー。
エレクトーン、ほとんど知らないから、すごいよって子の演奏聞いてみたいから。
お願いしますー。
0492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:15:57.20ID:S6BmMX3e
>>489
耳専の評論家気取りキタ(笑)
0493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:19:44.72ID:WrD6lKip
>>478
1年半であれは素直にスゴいと思います
0496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:27:14.75ID:D8O5CBLc
>>466
6歳1年半でそれはかなりすごい
0499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:36:20.97ID:jxRgoalX
>>491
エレクトーンなら断トツにこの子でしょ

https://ameblo.jp/miki-rna-hiro/entry-12344072592.html

JOCりん作曲
『PA★RI★PI〜Dancing』
弾きました♡
後半1分の演奏です♡
来年は短調にいどむ!
#ヤマハ
#エレクトーン
#作曲
#三浦凛
#先生いつもありがとう
https://t.co/CIw8TrfMaI

確かこのスレかヤマハスレで知った 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:54:20.20ID:gKXoHton
>>489
あなたのお子さんかあなたが上手いと思う子の動画見せてくれる?
0507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:32:47.29ID:yibJELFC
>>506
出来ないにきまってるじゃないの笑
0508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:49:36.78ID:4CxoSMKl
>>506
なぜ?
うちの子が上手いなんて言ってないよ。
うちの子はYJPC地区予選どまりの凡人よ。
動画を見せる筋合いないでしょう? 見せられる代物じゃないし。

子供の動画はそんなに見ないから、上手な子の動画は知らない。
そもそも、上手い子じゃなくて、>>394が言ってる技術はまだ無いけど音が綺麗とかセンスある子の動画が見たいっていう話だよね。
私はそういう子を知らないから、ぜひ動画を見てみたいんだけど、なかなか無いみたいね。
0510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:05:41.88ID:b5hJ8G/H
>>508
ほらやっぱり聴き専‪w‪w
0511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:17:20.34ID:lhOp3GmF
この子スゴい!とでも言われるとでも思っていたのかな?
あの曲許した講師も講師だわ。
母親ゴリ押しパターンかな。
ぶっちゃけあのレベルで何故公開するのか疑問に思うレベル。
あなたの子の動画うpしろとか筋違いにも程がある。
0513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:35:12.92ID:lQKhknV1
エレ上手い子は自分で動画あげてる人はいない。
ハイライトの動画、ファイナリストなら上手です。
0516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:13:37.08ID:FVu4vwki
子犬の子、アカウント名でググったら父親のダイエットブログが出てきたけどw、ピアノ歴3ヶ月でトルコ行進曲弾いたと書いてある
どんどん進めるにしてもちょっとあり得ないし、ピアノ歴5ヶ月でエリーゼを先生に習わずに練習したらしいから父親のゴリ押しかな
0518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:36:16.56ID:pi02QVFY
>>516
そこまでやる?執念がすごいな
どれだけ暇なんだよ
0520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/27(水) 23:05:43.98ID:4CxoSMKl
>>510
聴き専って、ピアノを弾かず聴くだけの人って意味?
だとすると私は聴き専ではないんだけど。
ピアノを弾かない人が他人のピアノ演奏についてネガティブな感想を書いても別にいいじゃない。
0522sage
垢版 |
2019/11/27(水) 23:11:15.58ID:Bx5v5K/r
>>513
今年のファイナリストの子の動画あるね
0529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 00:38:41.03ID:rBKH26IZ
>>516
そりゃあんたからしたらあり得ないかもしれないけど、才能ある子っていうのはそういうものだよ
凡人の想像以上のことやるからすごいわけで
身の丈とか言ってるのは凡人がよく言う言葉だよねw
てか、わざわざID検索とか気持ち悪すぎ
0531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 01:01:12.76ID:qFcZPi4h
>>476
これすごくわかるわ
今活躍してる亀井さんも幼少時から難曲を雑な感じで弾いてた時はあったけど
すごいレベルまできたしね
天才は身の丈とか考えずにどんどん上を目指すものなんだよやっぱり
0533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 06:18:31.24ID:yRMl/jde
一人で会話しているこの必死さ加減みると本当に母親投下?w
楽器店名書いているし、身バレとか大丈夫なの?
エリーゼとかもピアノ弾いているっていうより音ゲーしてるのを見ている感じだよね。
でもつべで6歳 幻想即興曲とか検索したら普通に発表会レベルで
弾きこなしているお子さんいるからなあ。
なんでこんな動画貼ったんだろう?
0534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 07:36:19.24ID:5O+Tmvye
いやいやピアノ歴3ヶ月でトルコ行進曲、5ヶ月でエリーゼってマジ天才でしょ
3年後ぐらいには革命とか弾けそうだね
0538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 07:55:30.34ID:19wDpYsF
>>533
幻想即興曲ってたまご○んのこと?
ピアニスト先生に言わせるとテクニックの未熟さはもちろん音楽的に全くお話にならないって言ってたよ
あれはただ弾かされてるだけだと
0539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:20:36.56ID:yRMl/jde
>>538
うんそうだけど。
ピアニストの先生とYouTube動画について会話するなんて面白い環境ですね。
発表会レベルなら別にいいんじゃないかなという演奏だと思うけど?
それでも>>466よりは格段弾けてるよ。
あれほ人前で弾くレベルではないよ。
0541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:29:06.47ID:xlLWPGxK
以前からたまごめんをやたら持ち上げる人がいるけど、なんであれを引っ張り出してくるんだろう?
あれより音楽的にもっと上手に弾けてる子はいるのに、無茶苦茶でもとりあえず弾けてるように見えるものに惑わされるのかね
そこそこピアノ経験ある人ならあれが全く凄くないことわかるだろうし
0543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:46:59.34ID:q7mNNDQg
ここのオバサン達はどんな動画出してきても決して褒めないわよw
性格悪くて他人の悪口しか言えないオバサンばかりだからw
他人の子を貶す暇があるなら我が子を心配しなさいよ
0553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 10:27:49.50ID:uqFp7h9t
>>543
ほんとこれ
自分の子は大したことないのにそこは棚に上げてよそのお子さんさげまくりで滑稽
0563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 12:27:52.57ID:HVrGeAEm
>>559
3歳ぐらいからやってたらそのぐらい出来て当然でしょ?
0565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 12:45:49.36ID:KymytzMO
ぽりんき弟みたいなのは少数派ではないのかなあ?
そもそもグループで浮くタイプだと親がグループレッスン敬遠する場合が多いような
私の周りでは、騒がしい系の子、超引っ込み思案の子の親は幼児科の体験で無理だーって入会しなかったし
幼児科で浮いてる場合は、個人に行く子が多いと思う
子供ではなく親のメンタルの問題で
0569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 13:58:54.46ID:O7h5wfgL
>>513
ハイライトってファイナリストも出てるんだね。遠い世界過ぎて知らなかった 笑。
エレクトーン、すごくエレガントな子がいて感動した!
0574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/28(木) 17:42:25.14ID:yRMl/jde
本来J専レベルではないと思う。
たしか楽器店の予選ですら通過できなかったんだよね?
普通のJ専生なら予選くらいは通るよ。
楽器店本選通過で地区予選にいけるかは楽器店の出場枠とかにもよるかも。
0577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/29(金) 08:47:51.38ID:3ttobjyy
>>566
雑すぎ
テクニックはすごいけどそれ以上のものがない
他よろしく
0579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/29(金) 18:53:43.63ID:G8xh3aYP
素人親の期待の星、エイトがいるじゃないかw
エイトもABCやってるけど、東京暮らしがあっという間に追い抜いたようだね。
エイト親のあの上からの言い方は何様だとww
0589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/30(土) 16:30:48.39ID:yXTTM99O
>>587
私は先生なりの嫌味じゃなかいかと思った…
0591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/30(土) 20:05:55.79ID:clPnwZZ2
YECファイナル初めて見てきた
エレクトーンはデータで誤魔化してるなんて本スレで書いてる人いたけど、そんなレベルじゃなかったんだが
うちの楽器店の発表会とは世界が違いすぎたわー

スガナミ楽器明石店の子が何人もエントリーしてて全員同じ講師だったけど、有名講師なの?
0593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/30(土) 20:46:41.66ID:vyo6e/VK
>>592
スレ違いよ
0600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:06:39.41ID:U0w9xtt5
>>594
たぶんママも先生もコミュニケーション能力が低いんだろうね。
なんで電話で決めるのかなんて書いてるけど、先生に相談する前に受付に話すからそんなことになっちゃうんじゃないかね。
受付から先生に話が不正確に伝わった可能性もある。
そもそも最初に先生に相談しないのは失礼だし非常識。

先生を変えないのも愚かだよね。
子供が先生のこと好きだとか、友達と離れたくないって理由でグループを変えない人、5ちゃん見ててもときどきいるけど、そんな子供の戯言をいちいち聞いていたらいい教育を受けさせられないのにね。
0601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:13:42.18ID:ZXHpA1hW
うーん、コメントに書いてる人いたけどアンサンブルママはもう今の講師への不信や不満でいっぱいだから
会話の書き起こしもなんか実際以上にイヤミな感じになってるような気がするなー
0603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:29:20.33ID:S1GX5Bw1
>>597
素人目に素晴らしかった!
皆アレンジ素敵だし演奏もパワーがあって引きこまれたわ〜
エレクトーンのコンクール見るのは初めてでこんな雑な感想しか書けなくてごめん

明石は有名なのね
49人中5人明石ってすごいよね
0604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:36:20.54ID:uG9WzAbd
アンサンブルママに悪印象があったとしても、そのことと他の子を話題にするのは関係ないよね
重要な内容の電話なのに紙鍵盤の子の落ちのないどうでもいい話したり、わけわかんないな
0605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/01(日) 09:42:14.21ID:U0w9xtt5
>>587
ほんとに予想以上ねw
音符の棒の長さぐらいちゃんと書けるように親が指導すればいいのに〜。
先生もわざわざ写真に撮って他の先生に送ろうと思うほど可笑しかったんだろね。
私にはリズムが判読不能だけど、先生はよく読み取ったな〜。全部四分音符なのかな。
0606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/01(日) 09:49:08.56ID:hj8J76ee
あんな酷い音符を書くなんて
演奏はどうなんどろう
幼児科の頃からあまり変わってないのかな
コンクールの講評にたっぷり表現しただっけ?良いこと書いてたとあったけど酷い演奏でも講評で褒められるとかある?
0610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/01(日) 16:19:00.94ID:6Ph5bUgg
あの楽譜見て思った。読めねぇわ!って怒るのはやめよう。
うちのはぜんぜんましだ。
ありがとう。
0615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 12:30:48.42ID:fcXhPFbP
はなまるさん、J専3年目だったかな。
まだ3年目なのにJOCで即興演奏なんて大変だね。
1ヶ月前に言われて家で泣きながら練習・・・ これが我が子だったらと思うとゾっとします。
うちのセンターだと、即興やるのは6年生か中学生。
0623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 21:34:28.36ID:RHMBMkme
>>617
たいしたことないじゃん…もっと上手い子いくらでもいるわ
0631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 01:02:43.19ID:m9tg6oh8
一応、左手の伴奏より右手のメロディーの方が大きく聞こえるし、のはらは強弱も付いているし、フレーズの終わりは小さくしている。
J専に進級する子の中ではごく普通だと思います。
でも幼児科のクラス内では上手な方なのでは。上手な方というのは上位2割くらいというイメージ。
幼児科にはピアノの個人レッスンが無いのだから、仕方ないでしょう。
上達するのは個人レッスンが始まってからです。
0632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 06:11:28.43ID:CTDrJw29
1週間で両手でほぼ自力で自力でできるようになったなら良いんじゃない?
初心者母の〜ってブログにもあったけど
幼児科ってあんな短い曲に1ヶ月かけるし1ヶ月であの演奏なら別にすごいとは思わない
0635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 07:58:44.20ID:ImKDTeP+
>>633
上手、下手の意味が皆違うだけだと思う。
>>623は突出して上手ではないという意味なんじゃないかな。
もっと上手い子いくらでもいるというのも事実だよ。
>>634は左手に改善点があるという意味でしょうね。
それ以外に、上手じゃないって書いてる人はいないみたいよ。
0641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 08:34:32.59ID:GHn67/9l
>>638, >>640
えー、どういう意味?
幼児科を含めて幼児でも、現時点ではAさんよりBさんの方が上手とか、年齢の割に上手とか、評価できるんじゃない?
誰も幼児のうちから将来まで見越して上手な人と下手な人に分けてないよ?
0642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 08:39:18.58ID:CTDrJw29
ピアノ習ってない幼児科の子に上手って言うのはたどたどしく歩く赤ちゃんに向かって「あらあんよがお上手ねー」って言うオバちゃんのと同じなのかも
0643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 09:49:41.90ID:TWVE0deD
まあ他に上手なお子さんがいくらでもいるのはわかるけど
幼児科ではまあ上手な方だと思うよ。
どれくらいの期間練習してのあの演奏なのかもわからないけど
上位20%くらいには入るんじゃないのかな。
演奏している曲自体が幼児科のレパートリーで、まだピアノを習っていない段階。
別にこんなの上手じゃないとかこき下ろされるような内容でもないと思うけど。
とりあえずJ専行ってみてもいいんじゃないっていうレベルでは?
この前の子犬とかよりは全然方向性間違ってないと思うけどね。
0647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 10:38:32.47ID:GjllpCCe
インスタで曲名で検索するとあの子以下ばっかりじゃん
個人つけてなくて表現まで気をつけて弾けてるんだから、幼児科で上位20%には入るでしょ
幼児科で個人つけてなくてあの子よりマシな子がたくさんいるというなら動画を紹介して
それと私はあの子の親じゃないからね
0651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:58.62ID:7CDYHtWA
そこまで必死に擁護してたら親と思われてもしょうがないね
J専選抜って今は下手子みたいなのでも入れるわけだし
わざわざここに出してきて褒め称えるようなレベル?って話
0654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 12:00:49.08ID:35jBKZnR
比べるところがおかしいでしょw
相当上手ってwないないw
0656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 12:08:20.85ID:oeNQuTSg
>>654
【下手子に比べると】と書いてるんだけど
比べるところがおかしいと言ったって、下手子だってJ専なんだからおかしくないでしょ
おかしいというならJ専の平均的な子は誰だと思うの?
0659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 12:18:36.42ID:Gl+ttY5j
うちの子オプションで個人もやってるから丁寧に見てもらえてるけど、グループだけだったらあんな風に丁寧に弾けてないな
手の形もいいよね
うちの子、すぐ薬指が寝てしまうんだけどどうすればいいんだろう?
先生に聞いたら、小学生になったらできるようになると言われただけだった
0666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 12:58:08.95ID:m9SPc/B5
上手と言っても、幼児科の中では上位20〜10%くらいだと言ってるだけなのに、それを肯定も否定もせず、ただ下手だと言う人は、あの子は幼児科の中でどのくらいのレベルだと思ってるの?
0678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 13:49:17.85ID:KdDIMGOJ
ダイヤの原石残念ながらヤマハにはいない
ネット上はね
ヤマハ以外ならいるけど
0680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 14:21:54.63ID:d1hGxaWZ
J専に子供が行ってると細かいところまでチェックするクセがついちゃうし多分ここで色々微妙な演奏を擁護してるのは総合やアンサンブル親じゃないかなただの想像だけどね
0681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 14:33:02.83ID:TWVE0deD
うちJ専だけどそこまで悪いと思わないけどねえ。
上位20%っていうのがしっくりくるかな。
5人クラスだと一番上手だけど、10人クラスだともっと上手な子がいるかもみたいな。
別に下手だとは思わないな。
0682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 15:14:50.51ID:Gk9OzZou
うちもJ専だけど、ぜんぜんひどくないよ
たまにいるすっごく上手い子ではないけど、グループではJ専勧められるんじゃないの
細かいところまでチェックったって、さすがに幼児科の子をシビアに見たりはしないな
まだ奏法とか何も教わってないでしょう
0686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/06(金) 14:11:29.26ID:DZdjMTLl
実話が健在すぎて笑う
0688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/06(金) 15:02:45.40ID:DZdjMTLl
そりゃあなたのフツーは通じへん
0692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/06(金) 19:49:57.97ID:D5MXKkrf
>>665
今インスタ見て
スゴい子いるからピアノ
0693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/06(金) 21:27:57.47ID:onuateEJ
>>691
正論かなあ。
団体競技やクラスの発表でいろんな子と一緒に撮られるのは問題ないけど、
ピアノやエレのソロの演奏を他人に勝手に撮られるのは気持ち悪いよ。
うちの楽器店では、自分の子や、自分の子のグループ以外は撮るなってアナウンスあるよ。
アナウンスが無かったとしても、遠慮するな。
それが普通かと思ってた。
0695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/06(金) 22:52:06.92ID:0wh4lM/w
雑草にコメントしてる人、正論ではないでしょ。
相手との関係性にもよるけど、相手が嫌がる可能性があるのに、他人の子を勝手に撮るんだよ?
やだわー。

うちの楽器店も自分の子どもの演奏しか撮るなって申込の段階で案内に記載されてるし、会場でもアナウンスされてるよ。
アナウンスされる前は、発表会を最初から最後までずっと自分の子ども以外のも撮っている人がいて、内心嫌だったw
0698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/06(金) 23:07:17.32ID:QsBpCePf
雑草の子を撮る人は同じグループの人だよね
見知らぬ人が撮って鑑賞会してたわけではないよね
無許可でって前も書いてたけど、撮ってることは雑草は知ってるんだから本人に言えばいいのに、自分が悪者になるのが嫌だから言えないんだよね
それをヤマハのせいにしてる
0699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/06(金) 23:37:10.51ID:onuateEJ
>>698
同じグループの人でもソロの演奏を勝手に撮られるのは嫌だな。
グループのアンサンブルなら全然問題ないけど。
本人に言えばいいって言うけど、抵抗なく言える?
私なら言えないな。同じグループの人と気まずくなるのは困る。
ヤマハのスタッフに、プログラムに注意書きを入れるか会場でアナウンスしてほしいとお願いすればいいんだけど、それも抵抗あるよ。
お願いしないとやらないスタッフは気が利かないなーと思うから、スタッフに不満を持つ雑草さんの気持ちは分かるよ。
ただ自分の楽器店の問題なのに、ヤマハ全体がそうだという書き方はやめてほしいね。
0700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/07(土) 00:14:46.36ID:CC8j+Rqu
>>699
撮る前に言ってほしいと言うのにそこまで抵抗ある?
知らない人なら言いにくいけど、同じグループならもう何年もの付き合いなんだし、言い方は気をつけるけど相談とかお願いみたいな感じで言うかな
雑草は他の親が嫌でグループやめさせようとしてたくらいなんだから、そこまで嫌なら尚の事言えばいいと思うけど
0706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/07(土) 18:58:20.81ID:nFP9CCz7
実話、ただグループのママさん達と上手くいってないだけでしょ 笑
それだから撮影がーとか言いだしたとみた
0707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/07(土) 19:19:21.42ID:w3/MZD1Q
チョコさんの娘、相変わらずだね
小6でまだ親がレッスン付き添ってるのも驚き
いや、付き添ってること自体はいいけど、教えてくださいと言えと言ったりしつけ?的な口出ししてるのに驚き
0709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/08(日) 16:44:44.27ID:UESOzjPI
>>708
うちは同じ級を春に受けたけど50点だったわよ(とさりげなくマウントw)9級なら採点も甘いんじゃない?
子供の所属コースによって要求されるレベルが違うとも聞くけど、本当かどうかは知らない
0713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/08(日) 17:30:53.41ID:ugOqpHA0
>>711
お子さんはともかく、先生嫌い〜ヤマハ辞めたい〜ってグチグチ書いてたママと一緒に喜びたいとは思わない
ていうかアンサンブルママは自分の思い通りにならなくて講師のこともさんざんディスりまくってたけど、
グレードで好成績だったなら講師の指導はお子さんに対して必要十分なものだったってことじゃないかな
0715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/08(日) 17:52:01.21ID:yxd/IGUa
グレンツェン問題もねぇ
はなまるさんはグレンツェン出たみたいだね
個人レッスン月1で低レベルとはいえ上手い子も出てくるコンクールで張り合えるとは思えない
0717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/08(日) 21:52:36.35ID:OhfxSN82
saaya3202
って子はここで話題になったことある?ちなみにインスタ
ヤマハの子だけど園児でコンクール受賞歴がすごい
がっつり個人も入れてるのかな?
0720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/08(日) 23:11:45.90ID:nhRc1m4d
>>717
あんなレベルで短期間でポンポンと受賞できるんだね?驚いた
0735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/10(火) 10:35:45.70ID:tgwrfhJW
>>734
どこに書いてある?

コメントで、自分の子供以外を撮影してたら犯罪だとか書いてるけど本当に?
自分の子以外は撮影不可なら分かるけど、特に制限なく可になってるんだったら犯罪にはならないと思うんだけど
モラルの問題はまた別だけど
コメントした人を犯罪者呼ばわりはどうなの
0738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/10(火) 12:26:40.45ID:QXojG7oG
コメントの人は他人の子を撮るのが目的じゃなくて、他の子も写ってる写真の方が思い出になるからって書いてるよね
それに雑草の子を撮ってるのは同グループの親でしょ
自分とこのゴタゴタを大きな話にして自分悪くないことにしようとしてるだけ
雑草なんて全く擁護する気にならないわー
だいたい全くの他人の子を盗撮してた自分こそ犯罪なんじゃないの
0739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/10(火) 12:41:57.14ID:53vx1jt7
雑草って他の人の演奏盗撮してたの?
なんだそれ
ダブスタすぎる

コメントの人は、自分の子の写ってない他学年の学芸会とかを撮ってるって書いてるよ
思い出になるから、撮影オッケーだからって、他人の子を撮る神経がわからないな
0740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/10(火) 13:02:37.23ID:0Ij70xNl
うち園児だけど、学芸会とか運動会の写真は他所の子のも買えるけどね
とある競技の写真にはうちの子か写ってなかったんだけど、思い出に全体写ってるのを買ったよ
そういうノリでは?
でもまぁこのご時世だからそのうち全面禁止になると思うよ

どっちかっていうとバトンの方が、屋外イベントやらだと盗撮されまくりだと思うけどね
撮らないでくださーいと言っても遠くから望遠で撮る奴もいるし
0742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/10(火) 15:01:45.27ID:/3JJ1e1R
>>738
盗撮したのって選考会だったよね
サウンドチェックならまだしも、本番撮られてると思ったらゾッとする
0747sage
垢版 |
2019/12/11(水) 09:35:10.29ID:/cRi06nY
>>746
うちは小2の春頃。
グループの中で1人だけコンクール予選落ちしてテキストの進みが早かったからw
0748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/11(水) 09:39:30.97ID:/cRi06nY
>>747
×小2→○小3です
0752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/12(木) 00:43:18.09ID:yP/R6BpW
おっとり長女が地区大会で弾く自選曲って2楽章から成るソナチネなのかな。
A部門なら2分ぐらいだから、ベートーヴェンのト長調のソナチネかな?

右手のメロディーと左手の伴奏を合わせて主題メロディーって呼ぶの変だよね。
たぶん提示部のことを言ってるんだと思うけど、ソナチネだとばれないように提示部って言葉を使わないようにしてるんだろうか。
0753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/12(木) 01:28:34.56ID:pfI/+dho
>>752
おっとり母はバッハをAメロBメロ言ったり言葉の使い方が変だから単に変なだけな気がする

おっとりの楽器店はぷらいまりー忘れたら受付で貸してくれないのかな?
うちは何度か借りたことあるけどw
0754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/12(木) 07:22:16.33ID:BIDiIBNA
>>753
二人グループだから、講師は一緒に使おうってなっただけじゃないかな?
講師の言うとおり、幼児科は特に水色カバンだけは背負ってくるから全忘れはみかけないね
0757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/14(土) 21:26:05.62ID:v+9ySEWS
>>756
電子ピアノでも強弱つけられるよ
クラビノーバCLPシリーズの一番高いの使ってるのにもったいない
住宅事情で、あまり大きい音出さないで!と言われながら練習してるのかもしれないけど
0758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/14(土) 21:41:56.59ID:cvzxqi0L
総合娘、前は全然強弱なかったけど、今回はかすかに強弱ついてるよね。
電子ピアノの強弱って生ピアノより幅が狭いから、強弱の変化が乏しいのは楽器のせいもあるかもね。
0760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/14(土) 23:11:40.68ID:cvzxqi0L
アンサンブルママの娘のアラベスク、個人月1だから完成度低くても仕方ないけど、あのレベルでグレードの自由曲が10点で評価Sってびっくり。
9級は甘いの? うちは今の評価の仕方になる前に9級とっちゃったから、今の9級の評価基準がわからない。
0764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/15(日) 07:01:42.16ID:eQ8lGCbx
>>762
昔は所属コースによって、出題する調を変えたりする先生はいたみたいどけどね。
今は統一されるようになったのかな?
J専だと厳しめに見られるっていうのは何回か聞いたことがある。
0765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/15(日) 08:42:29.47ID:LSf2Cyvy
>>763
アンサンブルママの娘のこと?
そういえば、右手より左手の16分音符の方が音がはっきりしてるね。
この娘は、硬筆書初めの字がすごく綺麗だったよね。左利きだったらすごいね。
0766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/16(月) 11:44:32.96ID:sKo2v2U+
おっとりさん。
練習量多くてびっくりした。
まあよくやるよね。
ちょっともったいないくらい。
親子ともども真面目なんだろうな。
0768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/16(月) 12:23:47.68ID:JAapScZa
練習時間の割にやっている曲数が少ないし進度も速くないようだからびっくりだね。
向いてなくて今後伸びないのか、好きでたくさん練習するから伸びるのか、どっちだろう。
1週間で1曲か2曲は両手で普通に弾けるようにならないと、曲数をこなせないからなかなか上達しないんじゃないか。
0772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/16(月) 18:45:07.06ID:rgMzY9h8
おっとり娘はJ専じゃないようだけど例えばJ専だとして
幼児科の練習に30分ならJ専なら2時間超
幼児科10分なら1時間〜と体感してるのでおっとり娘の曲集レベルと進度をキープするなら練習時間はそんなもんになると思う
異論は認める
0774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/16(月) 19:25:36.94ID:j5rMJyk3
幼児科コンクール時期は2時間半やってたみたいよ
J専は年中舞台があるからそれだとJ専1年目から一日中弾いてないとついていけないね
幼児科で10分練習でJ専1時間って分かる。そんな感じだよね
0775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/16(月) 19:43:55.06ID:J6yCHFd7
おっとりさん、バイエル下巻レベルを飛ばしてブルグレベルに行っちゃったって感じかな。
背伸びした曲ばかりやってるから、譜読みに時間がかかる→曲数をこなせない→譜読み力が付かない→譜読みに時間がかかるっていう悪循環に陥っているんじゃない?
こういうやり方でも伸びるのかなあ。
0778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/16(月) 21:47:29.16ID:fG05GMhQ
「コンクール組」あたりからひたすら有頂天だが
いつまで続くのか楽しみだなー
0784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/18(水) 00:29:55.22ID:69oD3SJE
おっとり母、先生からできないことがあればできないままでいいと言われたにもかかわらず、課題できてなかったらレッスン行くなとドヤ顔で言ってるみたいだけど、何にも分かってないんだね〜
どういう練習をしたらいいと思う?という長女の質問も、親じゃなくて先生にしないといけないんだよ
おっとり母は子供の手柄が自分の手柄だから、まあ手綱は離さないよね
0785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/18(水) 00:57:02.13ID:diIaqQ3U
>>784
手を放そうとしてるのは偉いと思うけど、本当かなという疑問もある。
つい最近でも、ホール練習で弾き方に口出ししたり、家でオクターブの弾き方だったかな、何か口出ししたり怒鳴ったりしたことが書いてあったから、かなり練習に口出ししている印象がある。

子供の手柄が自分の手柄というか、ここ数日のブログを読むと、ほとんど自分の手柄だと思ってるみたいだよね。
自分の作戦による成果だけど、子供自身の手柄のように褒めちぎるみたいな言い草。
0787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/18(水) 14:05:03.01ID:QpWoQC3L
執念すごくてびっくりだよ。
おっとりさんは自分の社会的な評価を求めたい人で
その手段が子供しかないんだろうか。
娘もターゲットになって大変だけど、大成するといいね。
0794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/20(金) 22:46:09.59ID:TnMJJKK9
おっとりは今後のレッスンについて先生からどんな提案されたんだろう。
もったいぶってアメ限にするような話?

レッスン時間が短かすぎるから、別センターの総合コースに移るとか?
あるいはオプションでレッスン回数か時間を増やすのかな?
0796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/21(土) 12:32:43.89ID:Kun1tEEY
>>794
別センターといってもおっとりの楽器店では総合はないみたいよ
月回数増やすだけなら何記事も書くようなことかなと思うけど、選考会だけで4記事も書くような人だからなー
0797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/21(土) 13:46:56.50ID:XGto5En/
店でやってる演研とかじゃないの?
0803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/23(月) 13:02:54.58ID:8AomQwVP
うわぁぁ!!
今回記事の天狗度が凄すぎて、職場なのに吹き出しちゃったよぅ
コンクール組、さすがやな
0807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/23(月) 14:09:54.39ID:/WKuXXyf
おっとりママは私の中ではスネ夫のママの顔で変換されてるw

自分の子供上げはいいけど、他を下げるよね
いつも思うけど同じ楽器店の人が読んだらどう思うか全く考えないのかな
頭が悪いんだろうな
0809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/23(月) 16:12:45.34ID:8AomQwVP
うん
自分の子供アゲだけなら、身のほど知らずな感じも含めてかわいい

でも、他人の子サゲや、ピアノ持ってないおうちdisるようなのは
ちょっと穏やかじゃないよね…

類ともでブログで彼女と関わってる方も、そういう人って見えちゃいかねないよ
0815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/23(月) 20:01:43.39ID:ddJ5GY8h
>>812
どこがわからない?
811が楽器店に寄ったときに楽器店の人におっとりのブログを教えたけど、おっとりのブログの内容が変わってないことから判断して、楽器店の人がおっとりのブログを知ったということがおっとりにはバレていないだろう、という意味だと思うよ。
0820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/23(月) 21:21:27.49ID:59Nmwrcx
楽器店の人が見てるか分かんないけど、楽器店の人の方がヤマハに関心は高いだろうから、保護者よりは見てる確率高いかもね
ヤマハは関係ないけど、私の会社でも製品関係のスレは見てるし、書き込みが会議で話題になったりもするよ
0826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/24(火) 19:16:56.01ID:/qYTgc52
頭も性格も悪いよね
他の子はミスったとか止まったとか書いといて、自分の子は「完璧」だもん
性格が良いか頭が良ければ自分の子のことだけ書いただろうし、親バカで済んだと思う
地区で上手い子たくさん見るだろうから、どう書くのかヲチだね
0830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/25(水) 23:30:18.33ID:apDQHJCK
>>829
ありがとう
気持ちだけで十分
察するよw
0832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/25(水) 23:49:20.84ID:VNrpkEO8
まあでも確かに大きいツリーだよね
おっとりさんちは平屋建てみたいね
テレビの上の棚って壁にくっついてるの?それともテレビの上に取り付ける棚でもあるの?そこが気になった
0835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/28(土) 09:26:20.95ID:soV8+Ke3
地区に出てくる子が全て本気組だと信じているらしい…

そして足台という基礎をすっ飛ばしての
今までの発言の数々…
恐れ入りましたm(_ _)m
0837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/28(土) 11:02:52.42ID:vBlmqWFB
ペダルを使わないのに足台を持参する人って珍しいんじゃないかな。
会場で借りれば済むのだから。

楽器店の補助ペダルの高さが合わなくなったっていうのもよく分からない。
身長120cm台なら補助ペダルで高さは合うと思うんだけど。

ペダル使う曲をまだやってないことにも驚いた。
地区大会でペダルを使わない子って珍しいよね。
0838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/28(土) 11:40:23.15ID:vBlmqWFB
>>835
地区大会に出る子は本気組っていう勘違い、どうにかしてほしいね。
本気組って音大ピアノ科を目指すような子のことだよね。
地区大会では少数派だと思う。
うちも地区大会に出てるけど、本気組でもコンクール組でもなく、練習もおっとりほど時間かけてない。でもたぶん、おっとりより弾ける。そういう子が多いと思う。特にA,B部門は。
0841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:15:47.79ID:soV8+Ke3
え。地区なら行けるでしょ。
オホホとか、大丈夫?
0846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:08:41.07ID:1Nz04cNv
確か、小さい頃からアシストペダルに頼っちゃうと大きくなってもアシストペダルが外せなくなるから、足が届いたらペダル踏む方が良いだとか何とか
とにかくアシストペダルや補助ペダルsageな記事が過去にあった気がする
0851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/29(日) 20:57:10.47ID:/AtWW2oQ
本気組ではないんじゃないかな
吹奏楽やらせるとか中受がどうとか書いてたし
プライド高いのは同意
「うちの娘は優秀だから他の子よりできるのよ」という位置にいないと許せないんだと思う
0857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/30(月) 22:09:28.43ID:xmVrqYrp
>>855
>>856
コンクールは雲の上組?からしてみれば、総合娘レベルで充分頑張ってるなと思ってみてる
講師もここ半年くらいからすぐには合格させてないみたいで、一つ前の記事でもどれも合格できてないみたいだから、集会を講師にみてもらう頃にはもう少し上手になっていると思うし
ただ、もう総合パパがついていけてないみたいだからブログ読んでいても参考にならなくなった
0859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 01:26:39.53ID:g+kK5Jti
コンクール組じゃないけど、総合娘はもともと参考にはならないよね
だっていつも合格前の動画ばかりで、合格後の動画じゃないじゃない
毎回音間違えてるし、今回も全体的に酷いけど、後半部分、レファ・ミソ・ファラ〜って上がってくところ、シレから上がっていってる
音源聞いてるのに、違和感感じないのか不思議だよ。
0860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 01:40:09.52ID:7JUddHtH
総合パパと娘を貶してる人って、どれだけ曲のことわかってるの?
音の間違いと、一拍分余計なところがあることに気付いた?
あと、パパが曲について間違ったことを書いていることに気付いた?
0861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 01:41:57.15ID:7JUddHtH
>>857
そうだね。頑張っていて月1なりにちゃんと上達してると思う。
子供の集会も、まだまだだけど、先生の指導を受けてまずいところを直す練習をすれば上達につながると思う。

総合娘は右手の薬指がだいぶ弱いみたいね。
三度の重音が左手より右手の方が崩れているのが興味深い。左利きだったかな?
0862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 10:29:19.46ID:ex26iZxT
860を筆頭にアテクシのほうがピアノに詳しいのよフンガー選手権開催中
幼少児のピアノにむきになっちゃってさ〜楽しく弾いてんだからいいじゃんw
0868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 12:07:54.38ID:ex26iZxT
そうね批判が悪いわけではないけどアタクシがアタクシがフンガー的なものに違和感を感じただけ
町のピアノ先生でもやってんのか子がJ専でもいって勘違いママにでもなってんのか
0869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 12:30:50.14ID:7JUddHtH
860だけど、総合娘は楽しく弾いてるんだからいいと思ってるよ。
ブルグをどんどん進めるのもいいと思うし、下手なのも、合格前の動画を公開するのも別にいいと思う。
だから、総合パパと娘を貶したり非難してる人って一体どういう人なのかと思って860の質問をしたの。
アテクシのほうがピアノに詳しいなんて言いたいんじゃなくて、パパを貶している人はパパよりどれだけわかっているのか興味がある。
0874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 14:08:28.87ID:wWyO/MFO
夕食後にピアノ練習するって買いてたけど、長女がきてーと呼ぶということは毎回親が張り付きで見てるんだよね?
毎回パパが練習見てるのかな?
子育て世代の男親が毎日夕食までに帰宅できる仕事も何か気になる
0879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:26:11.71ID:R/GK1iFI
>>873
今回の最初の擁護かもしれない>>857だけど
私は自分が思ったことを書いただけだし、
別に匿名の掲示板だから批判しても貶しても本音をきけるほうがよいけど
荒れるのは嫌じゃない?
ネットの向こう側もみんな人間なんだしw

>>874
いや、いるときだけでしょ
だって、コミカルトレイン練習してたこととか全く知らなかったんでしょ
0881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 17:21:41.83ID:wWyO/MFO
>>879
ブログ主を批判するから荒れるのではなくて、批判する人を批判するから荒れるんでしょ
で、批判を批判するのがたいていパパ擁護なんだよね
おっとりとかここで批判される人はとんちんかんなこと書いてるからだけど、批判を批判するのはいつもパパ擁護

>>879
コミカルトレインはパパをびっくりさせようと仕事から帰る前に練習してたと書いてあるよ
0882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 18:30:56.37ID:7JUddHtH
>>880
ブログを批判するのはいいけど擁護すると荒れるの? どうしてだろう?

>>881
批判してる人を批判しているレスってどれ? 無いんじゃない?
ブログを批判するレスに対して、違う意見を書いただけじゃない?
0883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 18:32:57.48ID:R/GK1iFI
>>880
批判だけがヲチじゃないでしょー
それこそ関係者や本人wが擁護してる可能性だってあるんだし

>>881
前半はわかるけど、後半は人やネタによるんじゃない?
私(879)は、総合娘の擁護はするけど、パパ擁護は一切ない

コミカルトレインを練習する時間があるからパパが毎回全部の練習を見てるわけじゃないんじゃない?ってこと
0884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 18:56:46.69ID:wWyO/MFO
>>882
あなたの>>860なんてまさにそうじゃん
自覚がないとは・・・

>>883
そういう意味での全ての練習ではなくて、毎日決められた練習をパパが全部見てるのかな?という疑問
コミカルトレインはパパが帰る前にこっそり練習してたんでしょ
短い時間でとも書いてるから、毎日の練習とは別だと思う
0885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 19:11:07.14ID:R/GK1iFI
>>884
ソース探すのめんどくさいので間違えていたらごめんだけど、
総合のうちは共働きで、学童とか行ってるんじゃなかった?
だから、平日は練習自体遅かったり、短い時間になるんじゃない?
で、ここからは憶測だけど、だから夕飯が遅いとか、
保育園や学童の迎えは交互にとか、パパが行ってるとかもあるんじゃない?
0887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:35:51.40ID:CopHpyYn
おっとりは燗にさわるから擁護がつかないパパはアホだし頓珍漢でどこか可愛げがあるから擁護つく
そんなとこだと思ってたけど
パパ擁護してるのがまさかの東京暮らしサマだったら一生ついていきますww
0889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 21:38:29.96ID:cQqhJhET
パパに可愛げなんてないよー
気持ち悪いこと言わないでー

パパ擁護で荒らす元になってるのが860ってことは860以外はみんな気づいてるよ
860はパパのこと好きなのー?
パパを応援したいなら、ブログにコメントしたらいいんじゃないのー?
音楽に詳しいかとか関係なく、アップしてる動画の出来が悪いからここに書かれるんだよー
0897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 23:25:33.83ID:+mpeTfLu
おっとりさん、結局アメ限にしてた進路のこと
サックリ書いてるんでない?
0899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 23:52:25.74ID:7JUddHtH
>>897
楽器店個人に変えるだけならアメ限にしなくてもいいのにね。
ソルフェージュとアレンジはやめて演奏だけに専念するのかな。
レッスン時間や回数も増やすのかな。
0900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/31(火) 23:55:26.46ID:7JUddHtH
8はYJPC地区大会に出るんだね。
選考会の記事はアメ限だったからダメだったのかと思ってた。

今年はソナタをよく弾いたと書いてるけど、ベートーヴェンの49-2以外に何を弾いたんだろ。
0905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/01(水) 11:32:08.12ID:gdZrKXDQ
>>902
晒せない内容も書いてたのかな?
たとえば、今のコースのカリキュラムの愚痴とか、同じグループの子の演奏の感想とか…

子供は、毎日何時間も練習してる割にそんなに上手じゃなさそうなところが共通してるね。
0920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/03(金) 08:52:56.65ID:47e4WYuf
>>919
そうだね。
音大に行く気はないけど好きで何時間も弾く子もいるんだよね。
ヲチ対象で本気な子は、他にはざきさんくらいかな。
ざきさんは8やおっとりほど練習してなさそうだけど、この3人の中では一番上手っぽいね。
0927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/03(金) 10:34:17.25ID:47e4WYuf
>>925
想像だけど、吹奏楽をやっているなら楽譜は読めるだろうから、音程、リズム、アーティキュレーション、強弱、指番号、先生に指摘されたことができているか、ぐらいチェックできるんじゃない。
0934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/03(金) 16:29:36.67ID:nOz91s4J
木管でも金管でも楽器から入ってる人は違うけど、
申し訳ないが、吹奏楽団から楽器に入った方の「半数」は
もとの耳は良くないんだと思う。
小学生とか中学生とかのブラバンの中で、平気で練習できるんでしょ。
マジ許せない音とかするじゃない…身震いしちゃうよー。
正直言ってトラウマ(ほんとに申し訳ない)。
これ、私だけ?
ちなみに私、耳だけ異常に良くて、才能は伴わない残念な奴なんだけど。

おっとりさんはエレクトーンやってたとか言うけど音感ないようだし、
偏りがある耳なんだろうね。
どう聴こえてるのかすごい興味ある。
小さい頃のインプット少ないんじゃないかな。
0938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/04(土) 10:20:57.61ID:1TrpHIp9
>>935
スレチだけど。
役に立たない機能に興味持ってくれてありがとう(笑)
聴覚過敏の一種で、視覚の共感覚もある。
普通の人よりいろいろ聴こえてるようです。


>>937
ちょっと遠慮して半数って言ってみたの。
他の人もおんなじように思ってるんだと思うと安心するなー。
0942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/05(日) 02:46:56.17ID:IF1OpHGN
マンハッタンに住んでたりヨーロッパやいろんなとこ旅行してたり本家ショパコン見に行ってたり、セレブだなぁ〜
田舎で内職してるおっとりと比較したらかわいそうよ…
0949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/05(日) 11:52:07.08ID:i+nWICDS
ブログが先生にバレてて、既に読まれたとしたら私なら全部消すわ
ぽりんきみたいにまだまだブログ続けるのかもよw
おっとり自慢できないと欲求不満になってそうな人だし
0950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/05(日) 12:09:17.92ID:lGfm8GkH
おっとりの2日の動画へのコメントが昨日まではたしか3つぐらいだったのに、今日急に10個に増えてるけど、全部アメ限にしたことと何か関係あるのかな。
0954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/05(日) 13:13:21.97ID:lGfm8GkH
>>952
これまで散々disられたり、ざきさんと比較されても平気だったのに、東京暮らしと比較されてカッチーンは無いんじゃないw?
自分と同じレベルの人と比較されると腹立つこともあるけど、ずっと上のレベルの人と比較されても腹は立たないのが普通でしょう。
0960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/05(日) 18:40:27.04ID:eSEKlA9H
959あなたは私?ケコーン
コメント返しも上からスタンスが凄まじいおっとり。
どうしたら入賞できるか講釈たれてた回なんて完全に銀以下と自分ちの子を区別してウチは特別って書き方してたしー。音色どこが複数なの?とっても単調でしたけどw
キモいからアメンバー辞めてやったw
0961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/05(日) 18:57:04.14ID:VLgGk6g1
母はーとか父はーとかの文面も前から無理って思ってた
長女は「ママ」って呼んでるみたいだからブログだけ「母」なんだね
以前、「父がー」って書いて祖父と間違われてたよね
ブログだから読めるけどリアルにこんな奴いたら距離置くわ
0967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/05(日) 22:22:18.24ID:lGfm8GkH
>>961
子供のことを書いているブログで自分を母と呼び、夫を父と呼ぶブログは割とよくあるよ。
たとえば三姉妹のブログ。他は思い出せないんだけど、他にもあったと思うよ。
0971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/06(月) 07:42:40.06ID:CaEFPoDJ
長女は指がまわるほう
練習しているのはグレード7級レベル
楽器店はレベル低い
高学年ママたちからあの幼稚園の子すごいと噂になっていた
前の先生の秘蔵っ子だと噂になっていた
長女なら専門コースでやっていく土台はできたていた
金賞が取りたいから教え子が金賞をとっている先生を選んだ
学校のカラーテストは全部100点隣の席男子は5点(プ



これ全部自分で書いてるのがすごいよねw
0972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/06(月) 08:39:15.68ID:OTPyYY2t
長女のアンサンブルコース時代のグループメンバーの男の子はいつもぐずぐずしてて親の意向で無理やり続けさせていたみたい(プ
1人グループになったらレッスン時間伸びてむしろラッキー☆
長女はバッハ好きな変わった子なんです(オホホ

も追加で
0975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/06(月) 11:09:13.02ID:OTPyYY2t
本当にプライドの塊だね
今年からはアメンバー限定で更新します、仕事も忙しいんです!だって
仕事って内職だよね
ここって結構みんな見てるからね
0979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/06(月) 13:09:25.68ID:qTrpxfQX
すご、反感の買われ方が半端ないんだ

雑草さんと違って、普通っぽく常識的に書いてるようで、
その中に潜むクレイジーさが群を抜いてた

もう読めないのは残念だけど、今までありがとう
0984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/06(月) 17:39:03.92ID:GfQKDvoe
>>975
全部アメ限にした理由は最新のアメ限記事にもはっきり書かれてないんだね?
たしかに正月早々仕事の締切りがあって忙しいって年末に書いていたけど、仕事の忙しさとアメ限に関係があるとは思えない…
アメ限の理由が気になるなー。
いろいろググっていてここを見つけちゃったのかなあ。
0996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/06(月) 22:36:06.43ID:GfQKDvoe
まあそうだろうけど、このスレで叩かれてることを知ったのか、それとも、楽器店の人などにブログがばれてることを知ったのか、どっちなのか気になるなー。
このスレを知ったのなら、今後はおっとりさんもここ見たり書いたりもするのかしら。
0998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/01/06(月) 23:24:28.94ID:uFFQJVAm
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 6時間 41分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況