>>588
> 一気に変則的な対応を取らなきゃいけないタイミングで、頭が処理しきれない状態になってしまうんだ...?

「変則的な対応」ってオーバーな表現してるけど朝市で「ハッチくん、混雑してきたから一旦Aを止めてBの方に入ってくれない?」程度の話でしょ?
でもハッチの頭の中では、
(俺っち、事前の打ち合わせでは今日はAの担当だったはず…Bをやるなんて聞いてないぞ!)
(でもこの状況ではその方がベターか…しかしBに入ったらその間Aはいったいどうなるんだ?)
(そもそも事前のシミュレーションではBを想定しなかったからな、俺っちはBで何をやればいいんだ…)

みたいな形で自問自答のループに入ってビジー状態でフリーズしちゃうんだろうな、ハッチの文章に()が多い理由がなんとなく見えた様な気がする
自分で文章書いてて、その文章にもう一人の自分が回答しているみたいな感覚なんだろう、だぶんw
で、自分内で無限ループするから他者目線が欠落しちゃうと…