X



【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/11/24(日) 11:32:49.97ID:CLi1x1LM
某戦記氏を生温かく見守るスレです。
突撃、個人情報を晒す行為または娘ちゃんの学業に差し支えることは止めましょう。
家庭教師がしたいなら(助言は)ブログコメントへドゾー。
次スレは>>970が立ててください。


【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1570009310/
※前スレ
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1571716432/
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1573360848/
0269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/02(月) 23:31:25.74ID:+wJoV9Cy
>>268
だよね
その優秀ではない子達の合格実績だと思っていたから、なかなかすごいなと思っていたんだよね
5年卒業の子達を含めてこの実績だと通わせる意味あるのかも疑問

それにしても戦記の「フォトンがサピα上位を占領」っていう嘘はひどいと思う
私も騙されていたし、低学年親ならさらに被害者がたくさんいると思うよ
0272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 07:31:59.33ID:5TNBxLHf
ヒント
戦子の成績
戦記の行動はドヤりたい、それだけ
0273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 07:41:27.28ID:5TNBxLHf
1.フォトン馬鹿騒ぎ期
フォトンを知り、フォトンに入れた事で舞い上がる

2. これフォトン行ってもこの程度なら隠した方がいいんじゃね?期
戦子思ったより成績上がらず低迷
フォトンでも上位には行けず
ブログでうちの子は算数才能がないので発言頻発

3.ちょっと成績上向きになるとドヤりたくなる期

2と3の無限ループwww
0277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 11:21:27.04ID:xlVnZiUR
>>275
自ら5枚コピーしているのに笑ったw
昔から5回転がデフォなんだろねw
0279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 11:58:18.08ID:jp4zFiEx
戦記はオナニー大好きなんだなあ。
0280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 14:47:29.32ID:QSO7uh1v
>大学卒業して、自力でTOEFL・GMATに臨んで血みどろになりながら学んでいったけど、膨大な時間をドブに捨てました(苦笑)。中学受験時代からも含めて、TOEFLとかの世界観を理解した上で受験問題に取り組むのとでは、時間累積効果は大違いとなります。


違うよ、戦記君
TOEFLにしろGMATにしろ、たかが試験だから、さっさと短期間でクリアするものなのよ

こんなものに手間取っていたら、留学してから単位とるのに必死で、留学生活の醍醐味を味わえないんだよ
0282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 15:49:01.49ID:Jed8bRaw
ブログ見てきた。
教養も何も、英語の深掘りなんて
戦記留学してんのに、新聞、ニュース
早稲田は自分の専攻分野のジャーナル論文や専門書、英語で読まないでも卒業出来るの?
まさか…バークレーも?
この書き振りだと、トフル受験のための英語勉強しかしてない様だし
今も全く英語使ってない風だし
アメリカの有名大だと今は有名教授の講義、ネット視聴できるんだよ(東大も真似し始めてる)
あと最近はみんなTED観てるよね
大体ビジネスで英語使う人は留学帰りでも帰国後
ビジネス英語必死に学んでるというのに戦記ときたら…
こんな時代遅れだわ、教養が無いわでこれでMBAなのか?
0283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 16:18:46.31ID:pk/q0u2d
専門のことを英文で読まずに大学を卒業できるのか。
それはね、文系の学士は要求されないことが多い。
文系では外国語の原典を読むのを要求されるのは西洋思想とか、文学部の〜文学科とか。それくらい。
まああの人が英語の試験勉強しただけに見えるってのにはもちろん同感。
外国の大学は卒業したんじゃなくて、付属の語学コースで終わったんじゃない?って疑惑も出てるよ。
0284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 18:04:37.40ID:DB3/OTa8
定期的に文系ディス、早稲田ディス入るけど、価値観が違うんだって。東大法学部砂漠ですら、卒論不要。
そんかわし、単位取るの死ぬほどむずいけどな。
0285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 18:28:30.36ID:Jed8bRaw
>>284
別にその二つのディスじゃなくて
戦記のディスだよ
戦記がただ教養や品位がなくバカでディスられてるだけ
一緒にされる早稲田文系はお可哀想としか
0286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 19:19:20.34ID:rlS61Xjl
>>280
TOEFL,GMATで血みどろになるって、何か変だよね
うちの旦那、東海岸の某校のMBAだけど、「GMAT? あんなもの入学しても何の役にも立たないから、ささっと点数とって終わらせるだけ」と言っていた
0287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 19:27:01.75ID:pk/q0u2d
はいはい。法学部は卒論なかったりするからね。
つまり、ゼミもない。
あとMBAがそんなに上じゃないっていうのも分かりきってるよね。
歳によって。
0290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 19:36:40.65ID:DB3/OTa8
もっというと、ぶっちゃけ学部の卒業に価値はない。
予備経由、司法試験合格、法学部中退が1番のステータスだから。
司法修習一年経ての最短コースが誕生日にもよるけど、二十歳かな。
0291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 19:44:47.86ID:pk/q0u2d
はいはい。ここって、W大法学部+自称アメリカのMBAをみつめるスレなの。
その全てが、正しいの?っていうのも論点なの。
国内法学部語りのスレじゃないのよ。
0294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:23.33ID:rlS61Xjl
>>292
ただでさえ多いサピのプリントがもう1セットあって、さらに5部コピーしているって、どんだけ
ITリテラシー低いのか

なんか戦記は毎回つまらないことでドヤっているけど、どうせなら「サピと公文教材をrisu タブレットと同期させる手法を確立しました」くらいのサプライズが欲しい
0295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:07:51.74ID:IOgHMzAK
>>294
サピテキストのホチキスを外し、家庭用コピー機のフィーダーから流してコピーとるのが、THE令和時代の中学受験なのだ(笑)
0298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:59:00.12ID:tABCJs61
マンスリー番長への道を全速力で進んでるね
0301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 09:36:06.81ID:ewhD5CCI
>>300
3群に限りなく近い2群だから、本当に不慣れからのミスだけなら、GIIの間にどうにかなる感じ?

書いてるミスや間違いでは説明がつかない失点が10点以上あると思うけど。
0305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 10:08:23.22ID:xiUpMm47
戦子ちゃんて本当に従順だよね。
うちなんて年子のワンパク男子で兄弟喧嘩するかふざけるかでなかなか座ってられないよ。
0308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 10:47:50.51ID:r2PBJsEU
「カタカナ表記は有害」って、
フリガナあると漢字を読まないって話と同じだよね

それ、小学生の先生からも言われることなんだけど
親子揃って、授業聞いてないんだな…

戦記の話って、当然のことを大発見したり
やっていけないことをやってます自慢したりで
どういう教育を受けてきたのか不思議だよね
0311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 12:01:56.99ID:Qdukx6Oh
>>302
いままで散々公文の方針に逆らってやってきたけど、今回は戦記が繰り返しすることに折れざるをえなかったのを負け惜しみでそう書いてるんじゃない?

確か底辺が公文と喧嘩してたよね。
Gのテストに合格したからといって英検を受けれるというわけじゃないのとかなんとかで。

Gが怪しい状態で受けるわけか。まあそれでも英検は受かるだろうけど。
0312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 12:25:36.69ID:r2PBJsEU
>>310
「カタカナ」があるとスペルを見てくれないので、消すことがマスト。これ、僕も想像だにしない現象でした

らしいけど?
これは、英語でも漢字でも普通に言われてることで、
意識して漢字を読めと指導されたけど
普通の公立小学校でも
0313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 13:06:30.97ID:4te9XJs8
そうなんだ!
私は単語や英文カタカナで振り仮名書いてあっても逆に分かりづらいし二度覚えるの面倒と思って自然と最初からアルファベット見て読むようにしてた。
漢字もあんまり振り仮名見た覚えがないよ
これって変なの?
0314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 13:45:08.54ID:bM7tIqOM
歴史年表トレーニングの進め方、方法論を確立したって書いてるけど、
漢字間違えてるのを丸にしてるのはスルーか。
0315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 14:02:43.37ID:iOZJRDNI
>@小学生がやる英語学習で、単語帳は旺文社の「でる順パス単」が最強。他の単語帳は見る必要が無い。

英検5級ごときでイキられてもなぁ
まあ、準1までは何使っても大差ないのは認めるけど
0316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 14:10:43.12ID:4te9XJs8
>>314
歴史好きだから勉強してます、でいいのに。
勉強方の方法論を確立、って
学問の意義がねぇ…
勉強の方法が目的になってるのが教養とは縁のないバカなんだなぁとしか思えない
0317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 14:35:54.58ID:2T7ZMowt
そんなに歴史好きなら年表覚える前に偉人伝読ませたらいいのに
少年少女向けのいい本沢山あるんだから、歴女なら貪り読むよ?
プリントコピーして5回まわしました
単語帳修正テープで消して覚えさせました
公文プリント何枚やりました
こんな勉強ばっかじゃん。アホか。
令和の勉強法ってプリントと暗記ばっかりなんですねぇ(棒)
0318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 15:29:06.30ID:jVJ8ljVf
>>314
それより、遣唐使と渡来人、万葉集と日本書紀を間違えてるのは気になる。意味を理解してないってことだからね。有名中の過去問とかやってるレベルじゃないのは確か。
歴史クイズ好きならいいけど。
0319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 15:36:56.70ID:jVJ8ljVf
戦子が間違えた年号はたぶん、遣唐使の派遣、大化の改新、大宝律令の完成でそ。遣唐使廃止した894年も間違えてるっぽいから、基礎知識が足りてない気がする。
0322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 16:18:07.50ID:aMroi3P+
戦子ほんとに辛いレベルで漢字が苦手なんだね。
恵なんて人名漢字でそれこそ小1から目にするし習ってなくても書ける子多いだろうに。ましてや漢検何級まで持ってるのよ。

このレベルの記憶力の子がαどころかサピにいるというだけで大変だと思う。よくやってると思うよ。
0323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 16:23:43.79ID:aMroi3P+
あと他に何もなく英検パス単やらされてたならともかく、
公文やっててスペル書けなきゃ丸もらえない勉強を繰り返してたのに、カタカナが振ってあるからスペルを覚えられないというのは理屈に合わない言い訳だと思う。

そんな言い訳を使っても英単語の勉強なんてサボりたくてカタカナ読んで自己満足してたか、
もしくは本当に公文は公文でスペルも書いてるけど、英単語の勉強ではスペルを覚える必要に気づかないほど学習の能力自体がないか。

前者ならいいけど、どうも漢字の定着具合を見ると後者の可能性もあるんじゃないかなと思う。
0325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 16:47:31.71ID:XNCTjAGn
今見てきたけど、あれだけやらせて漢字でボロボロ間違えるってどうなの?
記憶力はやはり今ひとつなのだろうね。桜蔭はもともと難しいと思うけど、そこそこの難関校も難しいんじゃない?
でもその方が戦子ちゃんにはいいかも。
身の丈に合わない学校に入っちゃうと、本当に精神を病みそうだし。
0327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 17:31:04.05ID:MuHtJSqk
318が指摘した通り漢字より何より、万葉集と日本書紀間違えるのもあれだけ古文や和歌自慢してたこと考えるとあり得ないしね
戦記の創作でないなら、娘ちゃん、上っ面だけの知ったかぶり街道まっしぐらだよ闇深い
0328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 18:00:48.96ID:iMUCux25
>>327
>娘ちゃん、上っ面だけの知ったかぶり街道まっしぐらだよ闇深い

「上っ面だけの知ったかぶり街道まっしぐら」ってまさに戦記だwww
戦子はサラブレッドだなあwwwww
0331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 18:22:04.30ID:r2PBJsEU
>>313
小学生の中学年まではね
漢字が読めないからフリガナ読んじゃう
その癖が大人になっても抜けない子はたまにいる
ある程度漢字が読めるようになれば漢字の方が楽なんだけど

戦記は無駄が嫌いだから、辞書ひく時間が無駄とかで、
フリガナ付きの本でも読ませてるんじゃないかな
こういう無駄が勉強する上で大切なんだけど
0332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 18:29:33.22ID:XWbhm4V0
>サピックス歴史年表ですが、…素晴らしい効果を出しています。全く無駄がありません。
これで無駄を極限まで廃した方法論は確立した、、、ように思います。

素晴らしい効果って何だろう
模試の歴史の点数が上がっているわけでもないのに
こういうのを絵空事、とか、思い込みとかいうんだろうなぁ
0334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 18:37:43.79ID:t7gLhbFA
このスレも、国語とか社会だと盛り上がるよねw
でも数学の話のときは2人くらいしかレスしてないww
私文臭ww
さらに、あの子って習い事とか友達の話しないよねって言う人もわりといる。
短大臭w
0335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 18:38:05.50ID:2SHOMWNa
>>329
須せんき(笑)

せんき....
0336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 18:38:56.10ID:4te9XJs8
>>331
なるほど、ありがとうございます!
年齢的なものもあるんですね。

確かにいまだに戦子がその調子なら、戦記式は逆に無駄だ…
0337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 18:39:43.04ID:D+vn4EDF
須専器ってなんだよwわざと親父disってんのか?それとも暗号のようになんらかのSOSか?だって須戦記www腹いてー
0338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 19:32:55.74ID:nlIR1E8x
丸暗記はそこそこしたんだろうな
でも感じの部首や成り立ち、それぞれの文字が持つ意味を理解してないから律と津や恵と専みたいな間違いをしても気付かない
漢字が得意な子は、言葉の意味から想像して漢字を当てはめていったりするものだけどね

ドラえもんの暗記パンの方がまだマシ
0339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 19:50:29.56ID:NrCExlJD
部首や成り立ちもなんだけどそもそも読み方わかってないんだよ
タイホウ ツリョウ
ス センキw

>12月3日(火)
>娘:「音読するね。これが一番確実な方法だから。」
と呟きながら、音読していました。
0342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 20:44:05.13ID:6AuRfJUL
ス センキ さん
くもんJ171の計算は因数定理ではないよ
共通因数を工夫して見つけるタイプの問題。
プリントのタイトルは知らないけど、今回は娘さんは因数定理を使わなくて解いているし、知ったかぶりでドヤるとまた恥をかくよ
0346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 21:04:03.57ID:NrCExlJD
>>345
あああれもそうなのか
兵役的な「役」と言いたかったのかと思い込んでいたけど確かに他の間違いみたら345の言うとおり
645年を634年と間違えるのもBTBのみどりのやつと同じ匂いがプンプンするw
634はスカイツリーの高さだぞw
0347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 21:13:03.12ID:jVJ8ljVf
>>345
それは、昔から租庸調しゃないの。
順番はどうでもいいけど、納めるものとの違いでおぼえておいて欲しい知識だよね。

労役は、ぞうようだから、なんと間違えたのか分からない。
0352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 21:30:59.93ID:JIYt96i9
東京都の調布市は租庸調の調が特産だったとか、調布市にはそれに由来する染地や布田という地名が残っているとか、そういうのには興味ないのかしらね
歴史好きって言っても戦国〜江戸なの?
0353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 21:41:35.62ID:dCR1o2a0
サピックスの保護者会で社会は保護者の皆さんが習ったのと変わってることが沢山あるから親が下手に仕込まないでください
やたら歴史好きのお子さん(というかそういう親御さんのお子さん)こそ要注意、受験と関係ない知識や下手したら間違えてる知識を無駄に持っているがゆえにこちらの教えたいことが素直に入らなくて失敗しやすい
と何度か注意あったのを思い出しながらニラヲチしてたんだ
歴女だからそんなの関係ねえって突っ走ってくれることも期待してる
0354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 21:51:34.54ID:jVJ8ljVf
好意的に捉えるとサピで歴史の授業が始まる前に事前に知識を入れておこうということなんだろうけど。
中途半端な知識が余計に入ってる分、混乱しそうな気がする。
0356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/04(水) 22:52:50.16ID:WBltW+jh
>>355
ちょっと!ワロタwww
0357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 04:58:48.79ID:c275kJTb
親が歴史好きからの仕込みじゃなくて、本人がもともと好きなら、好きすぎてつい時間割いちゃう以外は
あまり弊害ないのでは。この家の場合は、何の分野であれ、「本人が好き」というのが全く見えてこない。
本当はあるのだろうけど
0358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 06:30:01.31ID:iqZbRQaX
陣形の件はすごかった。
後世の好事家が言い出したのもので実在はしない可能性が高いとか評されているのに、「こういうのがある、うちは知ってるぞ」ってドヤね。
某所でイキリ火病してるときとやり口とか特徴がまるで同じ。
0359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 08:22:23.46ID:gOg/b/cq
唯一得意だったはずの歴史がこの有様とはwwww
0360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 08:42:30.61ID:gOg/b/cq
いやー、戦記の勉強法っていつまでたっても敗者の勉強法なんだよな
お前はバカだからとにかく丸暗記しろ、周りの10倍やれ、って
効率化とか無駄を排除って言っても、頭の使い方じゃなくて、戦記のやってきた暗記の効率化なだけ
こんなんじゃ、戦子もオヤジと全く同じ人生が待ってるよ
一生、何処行っても劣等感抱えて生きてく事になるし
これから何処行っても今と同じように暗記と力技でしか対応出来ず、
大学受験じゃオヤジと同じ様に限界迎えて
社会じゃ使い物にならない組織のお荷物、果ては自宅警備員となりネットに依存…

いやー、桜蔭戦記はいい反面教師になるね
0362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 10:37:47.25ID:2V+9j7X2
2019年11月23日(土)。

サピックス歴史年表トレーニング。1から21は、基礎中の基礎です。

こちらは3回転が終了しました。

・1回目:2019年8月11日→9月16日
・2回目:2019年10月7日→10月29日
・3回目:2019年10月30日→11月23日


戦子3回転してるんだよな。
1回目から2回目までの期間が一ヶ月以上空いてるから、1回目と2回目の間で記憶はほとんど残ってなくて、3回目の節約率は20%くらいか。
このやり方なら、間違える理由はわかる。
0364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 11:07:55.41ID:j4Y2wQcr
3回転やっても空白の方がまだわかるよね。
興味ないことは覚えられません、ってのはみな同じ。

問題は3回転やってるのに、恵が専になるとか、機織を「織おり」って書いてるとか。これで高学年生き残れるとは思えないもの。
0365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 12:13:32.18ID:CrxKXAev
サピのテスト内容を知らないけど、5年社会の歴史メインのテストの中にも地理は復習がてら出てくるよね?
戦子の場合、地理の記憶がなくなっていて点が取れない気がする
0368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2019/12/05(木) 13:33:06.32ID:cB/OWofY
戦記はフォトンフォトンと大騒ぎしているけれど、自由が丘も白金もコース分けの偏差値基準をみると、似た様な規模の他の校舎と大きく変わらないんだよね。

先取りによる効果が一番大きいのは、4年だと思うけれど、α1の基準点が有意に高い訳ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況