=quote=
ということで、最近は、実際に娘に解かせることで、どのような作業をしたのか、
その記録をまた送り返す、ようなことをしています。
これ、結構好評です。
娘の視点では、娘の復習にもなるし、また娘もクライアントさんのお子さんの
役に立てれば、という感覚で作業しているようです。大人ではなくて、小学生が
解かないと、あまり参考にならないんですよね。
大人が解いたら、それこそ塾の先生がする作業と同じなわけですし。
=unquote=

これは子を持つ親として、かなりまずい。
「娘も喜んでやっています」的な印象操作なんて最悪。
これから小5を迎える大事な時期なんだからさ、下らないことさせるなよ!
クライアントも「小学生のお子さんが実際に解くリアルな解説が欲しい」
とか言って、金払ってんじゃねーぞ。あんたらも同罪じゃないか。
てか、奥はいったい何をしているんだ?