俺の世代だけかも知れないが
絵が上手くなる=何も見ずに、頭の中にあるすごいイメージをいとも簡単に描きだす事
だと思ってた
でも実際には違う
上手い人ほど資料を見るし、描きなおすし、創作で悩む
上手くなるほどむしろ悩みは深くなると言ってもいい
スラスラっと描いて上手いでしょってやってる人は、
そういう大道芸を磨いた人か、寺田克也みたいに本当に生涯を絵に捧げてガチで上手い人かのどちらか
今では当たり前の事を俺は室井で知った