X



【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/04/22(水) 18:51:10.69ID:81JQ0maN
某戦記氏を生温かく見守るスレです。
突撃、個人情報を晒す行為または娘ちゃんの学業に差し支えることは止めましょう。
家庭教師がしたいなら(助言は)ブログコメントへドゾー。
次スレは>>970が立ててください。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1580554431/
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1581668326/
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1582982892/
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1583825234/
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1585443506/
0603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/04(月) 19:20:34.89ID:AQyefx3y
>>602
ノンネイティブが北米で大学以上の正規教育を受けるための単なるエントリー試験
ノンネイティブでも一定年数の海外居住経験や海外勤務経験があれば免除される
所詮、その程度の試験
大学院にまで留学してTOEFL自慢とかありえない
0604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/04(月) 21:17:57.41ID:JH24iQzh
県章暗記を勧めたりしてるよ。ほんと発想が暗記ゴリ押しなんだよなあ。
あれは普通に学ぶ知識を応用する問題なんだよ。大抵の県章はその都道府県の形や特産、代表的な景勝地をモチーフとしてんだから、いちいち県章だけを暗記する必要ない。
だからサピでも覚えろっていわれないの。
0605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/04(月) 21:53:58.24ID:JbRhcovU
英語の指導も御託を並べてるけどさ、机上の空論というか、あのやり方に意味があるのは既に中等レベルの英語が頭に入っているか、一日の大半を英語に漬かれるか、っていう子だけなんだよね。

英検二級か準一級まではゴリゴリやった方がいいよ。
0606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/04(月) 22:17:25.00ID:e0leIodr
やっぱり付属の語学コースだけで終わったんじゃないの?
自称MBA。
非ネイティブは経営以外でも学部とか修士に入るときはまずほとんど全員付属の語学コースいきになる。
それだけで終わったんじゃないの?
0608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/04(月) 22:26:24.56ID:dcmsJj+d
既に小6分野までの地理と歴史を完成させました。まあ、曲がりなりにも、有名中の社会を解くレベルにまで達しました。

→いやあ、凄い。この調子で県章など宝物をどんどん発見して暗記を進めて下さい。
0609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/04(月) 22:55:34.19ID:JnQH9ibB
小1から地図を見てもいいけど、
「暗記」目的で見てどうすんの?

好きに見せてあげて、話に付き合って興味を持たせるのでいいんじゃないの?
県の花とかも、自然と覚えるよ。
それを暗記暗記、さもしいよ。
0613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 06:31:15.24ID:DhTWKtb1
>>608
有名中の社会を解くレベル…って、簡単な問題のときにはドヤり、武蔵や駒場東邦などは得点3割で記述みても部分点がもらえないレベルで言われても…www
そういえば、最近、サピの話題がないのは法務から釘をさされているからなのかな?
県章とかはサービス問題として出題されて配点も大して高くないのに、そこを重要視。さすが戦記クオリティーだわ。
0615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 08:26:27.44ID:ovVFklQ5
お風呂に貼る日本地図みたいのあるよね。ああいうので覚えちゃった気がするなあ。
理科も子供用の図鑑とかあるでしょ?そういうのでいいと思う。

本も図書館で毎週好きなの選んでもらって読んでたよ。ほぼ毎週つれていっていたと思うが、
児童書から始めても、めぼしいものは読み終わってしまうから、読むもの無くなって
自然に学齢上の子の向けのものも読む様になる。結構児童書が充実している図書館なんだが、
好きな本は書架のどこにあるかも覚えていて、びっくりしたことがある。

未就学児の頃の親子の関わりの中で自然に準備ができてくるものなんじゃないかな?
0617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 08:44:02.09ID:l1Bee/bR
》、、というのが「新型コロナと共生する令和時代の中学受験」として正しいという結論に至る。

って、いつも大層な結論づけるけど、結局中身はこなす課題を増やすか早めるかだけの方法論なんだよなwそのこと本人ホントにわかってないのかな?
0618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 08:47:48.19ID:XoNnmT2H
算数の話が減ってきてるよねえw
桜の卒業後の進学先の大半は東大か医学部だけどどっちも無理だね。
ちゃんとそのレベルだと本命は東大(理1)だけど慶応医学部も受けるとかもあるんだけど。
このパターンにはまずならないね。
この感じは東大文系も無理。
親と同じように私大専願パターンまであるねこれは。
0619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 08:50:03.22ID:XoNnmT2H
奥が来てる?
アスペおじさんがネカマやってる?
0621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 09:01:14.36ID:DhTWKtb1
もしも救いがあるとすれば、戦子が女子で良かったよね。男子であの方法論と結果なら男子御三家は到底無理だし。女子ならば戦記はあの調子で妊活戦記ぐらいまではドヤれるんじゃない?
0624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 09:45:55.40ID:w8Ecu4mK
休校期間中の小5で最難関狙いの子たちは、例えば「中学への算数」にじっくり取り組んで思考力を鍛えているはずなんだが…
理科や社会に力を入れるのは6年からで十分
なぜならあっという間に仕上がるから
0626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 10:26:17.42ID:ovVFklQ5
一針絶対ココ読んでるね。
0631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 12:36:22.33ID:ovVFklQ5
何を書いても批判が入るんですね。笑。

あのくらい出来ると、親は清々しいくらい平常心でいられるという良い例ですよ。

戦記と好対照。
0634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 15:21:35.75ID:aC1RTYvV
娘:「私は歴史まんがを読んでいたつもりだったけど、実際には読んでいなかったことに気が付いたから。
今は、もう歴史年表を全部暗記して、そして四谷の演習問題も小5は全部といて、有名中の社会もある程度解けるようになっているよね。
それで、たまに歴史まんがを読んでみるんだけど、ここまでやっておかないと、ストーリーが分からないと思うんだよね。本格的に暗記する前にも歴史まんがを読んでいたはずなんだけど、、、
まんがの絵とか雰囲気だけを見ていて文字なんてすっ飛ばしていたと思うし、歴史の因果関係になんて全く注意を払っていなかったね。
歴史まんがは歴史の勉強の入口になることは否定しないけど、、、あまり良い入口ではないと思う。
だって、パパだって、歴史まんがを読むことが歴史の勉強になるとおもったでしょ。親が勘違いしないかな?」

ひゅー!センコかっこいい〜www
0635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 15:45:21.98ID:DhTWKtb1
>>634
ってことは、戦子ちゃんには同じパターンで「雰囲気だけを見ていて文字なんてすっ飛ばして」、歴史の因果関係になんて全く注意を払わずに今の戦記からの課題図書を読んでいる可能性があるよねw
早く歴史にまつわる漢字を間違えないようにならないと説得力ないよ。
0636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 15:48:58.51ID:UX0iU5on
すごいね
戦記の悪いところがまんま乗り移ってるw

なんでいちいち妄想で周りをsageて自分のやり方をageないと気がすまないのか?
「歴史漫画は面白いけど全然身についてなかったわー。ある程度勉強してから読み直すと理解が深まるね」でよくない?

そして戦記のトンデモ理論
小5までの漢字とヒストリア鑑賞と古墳時代以降の年号暗記を終わらせてからでないと歴史漫画を解禁しちゃいけないってw
0637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 15:53:52.21ID:nDhFbGrx
>>632
あれは子供の今の能力に合わせて選んだってだけで、難しいからそっちにしたって趣旨じゃないでしょ。
ブログ読んでるとそんなに短絡的な考えでやってないと思うよ。
0638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 15:56:22.28ID:XoNnmT2H
ダメノウハウとアスペのサラブレッドだからw
0642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 16:19:27.64ID:6w/VNRCt
>>634
3年になる時だっけ戦記が歴史マンガ与えたの
その時スレでサピックスは歴史マンガ推奨してないからやめとけ本人に興味ないならなおさらだと指摘されていた
本人もよく降臨してて見てたはずなのに戦子通じて言わせるのはなんだろね
0643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 16:24:46.72ID:XVOQ4ZBV
>>640
まあ一針の話はスレチなのでやめましょう。
戦記と一緒くたにするのはどうかと思うし。

戦子の言うことは完全に腹話術だよ。
戦記が言いたいことを言って、「そう思うだろ?」「うん」で戦子が全部言ったことになるわけ。
0644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 16:32:36.72ID:CX6gLLNT
今は、もう歴史年表を全部暗記して、そして四谷の演習問題も小5は全部といて、有名中の社会もある程度解けるようになっているよね。

戦記さん、有名中の社会なんてある程度なら誰でも解けます。まだまだ暗記が足りないと思うので、有名中は最低二回は回して、宝物をみつけてどやって下さい。
0645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 16:54:19.80ID:XoNnmT2H
たしかにw
2流アスペ、テンプレw
0648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 19:24:39.10ID:sX9zUgDc
時計の分解も背景コピー用紙だね。なぜだろ…
白にしたい場合でも、いくらでも白無地の平面あるだろうに。。

内装ぜんぶコピー用紙仕上げなのかな。。
0649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 20:37:43.79ID:XoNnmT2H
あの家って全員交友関係すごく狭そうだよね。
なのに他人サゲ。
イマジネーション他人サゲ。
仮想他人サゲ。
アルゼロでは全然ないのにずっと他人サゲとか。
0650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:42.16ID:XoNnmT2H
ああXんき語がうつっちゃった。
正しくはイマジナリ―他人サゲだね。

Xんきウイルスに感染しちゃったw
0651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 21:14:32.50ID:yIfyTdoe
社会は先取りしなくても、SAPIXの教材を全て覚えれば偏差値70取れるのに、脱線させた勉強をする理由がよくわからない。
0652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 22:05:25.52ID:EjlteLtw
>>651
中受対策の社会ではなく教養・雑学としての社会を覚えさせたいんだよ
教養・雑学を鍛えてたら中受社会もカバーしていましたとドヤりたいだけ
教養鍛えるのに先取りもへったくれもないから早めにしていると思われる
でも教養としての社会ってあんなのかなぁ
0653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 22:17:56.72ID:eEGyJ1PK
微積でも計算は教えれば低学年でもできる。それが数学を学んだことにならないのと同様。戦子の歴史も数学で言えばただの計算レベルでしょ。数学以上に小学生に歴史の理解は真の意味では難しいんだけどね。まあ戦記も理解してないが。
0655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/05(火) 22:55:08.29ID:XoNnmT2H
|_↑
0657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 00:18:47.14ID:rOv2RBuV
>>654
まぁ…1日に何個も娘の勉強の記事を過去の分含めてウダウダと更新しているのよりは、こちらの住民のほうがマシかもよwww
0658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 00:43:20.80ID:ZjsZNF10
オジサンが否定したいこと。そらしたい論点。
算数・数学から逃げてる。この話題をほとんど書かなくなったよね。
重視し始めた社会もセンスないねえ。
アスペ。
東大文系も無理っぽいね。
やっぱり私大文系コース?
0659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 01:00:00.81ID:rOv2RBuV
>>658
算数・数学から「逃げてる」のは確かだけど、そもそも何も書けないんだと思うよ。(ましてやドヤるなんて無理でしょ?)
戦記お得意の社会分野でも、戦子の解答を見たら分かるけれど「理解できているフリ」をするのが上手くなった娘に戦記が都合よく誤魔化されているし、勘違いしている。
算数分野なら、より一層、何がどう「中学受験の算数」として美しい解答なのかが親子ともに理解できていない。数式を並べるだけが数学ではないし、戦記レベルでの算数・数学の理解では桜蔭の算数にはいつまでも届かないよね。どーするのかが見ものだと楽しみにしている。
公文の算数や数学のように単純で分かりやすい答えにはならないよね、桜蔭の算数は。
たぶん戦記は算数でどの学校の過去問も満点取れないんじゃないかな?ガンバwww
0660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 07:26:50.41ID:GfwrAeok
>>勉強チックな実験教室も良いけれど、粗大ごみ置き場にある家電製品をかたっぱしから分解していくのは、なかなか面白いと思います。

これって犯罪だよね。
さすが戦記。
0661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 07:42:38.91ID:ZjsZNF10
雪たべたり、名所で缶詰食べたり、理科のためにごみ収集所のを〜。
いっつもケチくさいねえ。
0662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 07:59:02.24ID:FsOS/jjw
>2020年11月に英検準2級合格(バックアップとして2021年1月に合格)、というのが「新型コロナと共生する令和時代の中学受験」として正しいという結論に至る。

理科と社会が終わってるから可能みたい
ちなみに今は5級
0664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 08:37:21.78ID:i60EfTqI
>>642
年齢と能力に見合わないものをいつも強制していて、もったいない。
良いコンテンツでも「よくわからないけど、パパが怖いから喜んで夢中になったフリした。」で終わってしまっている。
0667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 10:18:18.95ID:ZjsZNF10
アダルトチルドレンって優等生タイプだよ。
ただそのベースに親に認めてもらえてないっていう潜在的な気持がある。
アダルトチルドレンが他人サゲはしないはず。
親からの承認をほしがる人だから。
0668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 10:19:53.23ID:niyS1A8D
理社にあれだけ時間かけているんだから、算数には倍の時間掛けていると思うな、単に書いてないだけで
桜目指してるんだから当たり前に算数に重きを置くでしょ
それやってないわけないと思うんだけどね〜普通は
0669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 10:34:28.66ID:ERe7rI+2
もちろん算数も、サピ、公文、フォトンとたっぷり時間をかけてますよ。おかげ様でS52に位置しています。
0673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 12:02:26.24ID:m/nTz4IU
>>669
サピックス、公文式、フォトン算数の良いところ取りをするために、いずれも最低限の表面的な勉強しかしていない結果が、今の成績につながっていると思う。
知らないことを知ること、より上位の概念を知ることで、算数数学の実力が上がっているという錯覚に陥っていそう。
0675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 12:55:21.44ID:i60EfTqI
算数は筑駒ペンギンにお任せでしょう

サピ法務やら偏差値52で鬱屈溜まっているから「クソっ!クソっ!見てろ!」で戦子にプレッシャーかけていると思うなw

全然勉強していないのにあら不思議!!天才ちゃん?!ってことにしたいから、ブログに書くはずもなく。
0676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 14:08:07.44ID:ZjsZNF10
エヅでのドヤりによく夢中になれるね。
世帯主なのによくブログに夢中になれるね。
東大とは完全に無関係なのによくエヅで東大入試語りできるね。
0677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 14:39:28.16ID:yPYKQ/x/
>>675
筑駒ペンギンは算数のポテンシャルある子を伸ばすにはいいかもしれないが、偏差値52を伸ばせるとは思えん。
なんでできないのか理解できないから。
0679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 15:44:10.05ID:jknmf+bC
ここ初めてきたけど
戦記の子ってギフテッド並みに算数できるんだと思ってた
世間的にはだいぶ評価が違うんだな
0680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 15:49:49.85ID:H5upSikr
この状況では、筑駒くんも他人の事を気にかける余裕も無くなってきたと思う。
学生さんも、順風満帆であっても、突然、変わる事を知る良い機会になったね。
0681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 15:57:41.68ID:m/nTz4IU
>>679
算数センスが並の子供に、先取り教育や詰め込み教育をした結果。
サピックス偏差値60ぐらい(偏差値52は事故)で、一般的には優秀とされる実力。
ギフテッドは偏差値が高いとは限らないけど(高得点よりも、高難度の問題を解くことに価値を見出したりする)、サピックス偏差値70レベルから戦子を捉えると雑魚扱い。
0682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 15:57:43.98ID:i60EfTqI
>>679
むしろどうしてそう思ったのか伺いたいわ〜
0684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 16:28:00.74ID:ERe7rI+2
算数でドヤろうとして、公文の数式証明問題の娘の解答をアップしたら、親子とも文字式の計算を全く理解してないことが露呈して恥をかきました。それ以来、算数でドヤることがトラウマになりできなくなりました。察してください。
0686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 16:34:15.04ID:2rbCbVJG
>>679
さすがに戦子の算数が壊滅的なのはわかるんじゃないww
まああんまり算数やってないからもともとできると思ってるのかもしれないけどできないからやらないんだよ
0687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 16:37:09.22ID:jknmf+bC
だって、公文で上位0.3パーセントだの都内で2桁順位だのと毎回書いてたし
キッズbeeの過去問やらせたりしてたから、ぱっと見はバリバリの算数女子に見えるもん
0688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 17:09:36.25ID:ZjsZNF10
割り算の式の分母に%がそのまま書いてあったりするからねえ。
あと大人が横にいるのに、だいぶ間違っている相加相乗の公式をスルーして、もうこんなに出来ますとかドヤってたしねえ。
0689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 17:36:35.93ID:m/nTz4IU
>>687
一般的な層から見ると、算数女子や成績優秀女子に該当するので、その印象は間違っていない。
ただし最優秀レベルから見ると、戦記が話を盛っているのがわかる。
まあ見る人の属性によって、印象変わる。

なお、サピックスの動画流出や、ジョブウェブの悪事(戦記の行為とは断定されていないが、ジョブウェブの飲み会では女子に薬物を盛っていたという書き込みが残されている)もあり、住人にとって戦記の印象はプラスではない。
0691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 20:02:01.90ID:oBlz8nT1
>>689
一般的にみても算数女子とは言えないかなぁ
分母をパーセンテージのまま書いたり分数の足し算ミスるのは分数を理解していない証拠だと思うのよね
先取りしてそれなりの結果は出ているんだけど、戦記がちゃんと理解してるか確認しないで急がせ過ぎてる気がする
公文しながら簡単な参考書でその単元の理解を深めてたらまた違ったのかなぁ
できる子ではあるだろうからやり方間違えなきゃ更に成績のびると予想
0692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 20:25:31.45ID:ZrV4hdbT
公文はJフレやフォーラムに焦点が当たりすぎて、きちんとした復習や解き直ししてない弊害が出てると思う。
答え丸写し疑惑に、戦記や本人の答え合わせが適当だったり。
元来のセンスがずば抜けてあるタイプじゃないのに(奥はさすがに8点レベルではないと予想)戦記が芽を摘みまくって取り返しがつかなくなってる。
0693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 20:26:32.10ID:OXT9f0Sz
>>685
また哀れおじさんが現れたw
エースブロガーwww
それ、美味しいの?
哀れな人と蔑んでる相手にすら相手にされないと惨めだろうから相手してあげようか?よちよち。
0694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 21:22:19.72ID:oBlz8nT1
>>692
>戦記や本人の答え合わせが適当だったり。
まさにこれ
マネジメントとかいうのであれば真面目に横についてあげるべきなのに
または自分に教える実力がなきゃ勉強すればいいのに
子供はシステムじゃないんだから自動走行できるようになるのはもっと後
0695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 23:11:19.24ID:7cPHY0Zt
公文を真面目にやってきた親子からしたら、戦記式は邪道だよ

繰り返しの回数も先生じゃなくて戦記が決めて進めてたよね
先生のいる意味なし
0696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/06(水) 23:41:01.37ID:Qh1e/4Pv
>>695
邪道でも身についていれば良いんだけどね
ま、教室によってかなり進め方にかなり差があるから
「Jフレンズ」、「未来フォーラム」とかいって
進度競うことに意味はないけどね
0697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/07(木) 08:39:45.30ID:aBCBevHS
とうとう総合偏差値50あたりの家からみれば優秀といえなくもないけどくらいの認定になってきたね。
0700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/07(木) 10:01:17.13ID:aBCBevHS
家族全員地頭ないですってカミングアウト?
全員アスペですってはっきり言い始めた?
0701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/07(木) 10:56:04.94ID:2RDwNYp9
>結構、本質的なことを書いていますね。中学受験の塾はたくさんあるし、著名な家庭教師もたくさんいるけど、実はほぼ全ての業界関係者が以下の本質的視点を欠いている。
「低学年時代に、暗記する技術そのものを高めておくべきだ。」これ、結構謎なんですよね。… 低学年のうちに暗記する訓練をしておかないと、小4以後に本格化する理社の知識を吸収できないように思います。

ホント、想像力が致命的に欠けているなぁ
「専門家が本質的視点を欠いている」のではなく、そもそも「本質ではない」のだよ、戦記君!
それに、サピックスの理科や社会は小4では本格化していないし…
0702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/05/07(木) 11:12:05.74ID:aBCBevHS
いやいや論理性の欠如。あと可能性の想定が出来てない。
なにか現象があったときに原因としてありうるのは何なのか。
ほんと自分の知ってるのが全部ってのが多いね。
頭が悪くて、なおかつアスペ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況