X



小屋暮らし総合ウォッチスレ41【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa3f-Im6o [182.251.41.37])
垢版 |
2020/05/30(土) 22:46:59.70ID:HH/q8BNVa

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
1行目に必ず上入れてね

(★ワッチョイ付け忘れ防止の為、スレッドを立てる時に本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を追加して3行にしてからスレを立てて下さい)

【難聴NG登録】
※一部の難聴嫌いが未確認、証拠無で個人的悪口、誹謗、中傷、嫉妬が始まったら【難聴NG登録】と返して下さい

【日本語ガーNG登録】
※日本語ガーNG登録、やっぱ同じ人だななど
※日本語理解に貧しい人がいます
※対象者が判らずスレ消費、禁止
出没したら【日本語ガーNG登録】と返信して下さい

※NG登録は各自調べ設定して下さい。どうしても分からない場合は聞いて下さい。但しワガママや荒らし行為は不可、対象スレなど誘導されたら従ってください。

これで荒らしたら次回はIPフル表示で建ててください。


小屋暮らし総合ウォッチスレ36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1570542876/
小屋暮らし総合ウォッチスレ37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1573790687/
※前スレ
小屋暮らし総合ウォッチスレ38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1576340617/
小屋暮らし総合ウォッチスレ39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1582470287/
小屋暮らし総合ウォッチスレ40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1588184751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5587-30MG [118.241.249.153])
垢版 |
2020/06/24(水) 12:51:01.19ID:iILYMh5C0
>>1
ルール破りの前スレの人達、尻拭い雑談スレで再利用します。

このスレは小屋と暮らしに関わる雑談、質問回答、ネタ投下あり
総合だから水から生活全般有り
で利用します。

プライバシーは駄目、本人やネタ提供者からNGは回答義務なし深追い無

作り話、妄想NG
ほか状況次第で誹謗中傷になる事もNG

雑談はコンテナ、モバイルハウス、テント生活、プレハブ、車中泊なども可能ですがメインは小屋系の話題。
著しく不快者が増えたら皆で検討します。込み入った内容は専用スレへ

特に小屋暮らしに近い生活や類似品の利用、例えばソーラーパネルの使いまわしや冷蔵庫使いまわし等はあり

専門的な事は該当スレに誘導
例えばアイドリングストップしてしまうなど不具合整備等は該当スレへ

ブログ、You Tube有無関係無く写真やネタ提供ok
余り酷い本人語りはNG、しかし質問による回答ならOK

しつこい荒らしはNGへ
継続スレ希望の方は該当スレへ誘導、お願いします
0005名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 55aa-30MG [118.241.251.104])
垢版 |
2020/06/24(水) 20:03:18.41ID:1qH4kDYW0
前スレ

雑談・新小屋暮らし総合ウォッチスレ41(ワッチョイ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1590852380/

次はこのタイトルでスレ建してください。雑談・新小屋暮らし総合ウォッチスレ43(ワッチョイ)


ここは雑談・新小屋暮らし総合ウォッチスレ42(ワッチョイ)で利用します
0011名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 5ba1-Bch6 [119.240.138.136])
垢版 |
2020/06/24(水) 20:38:36.73ID:cBPw9lKC0
最近さ車中泊しながら旅行や釣り行く人増えたじゃん
ああ言う生活したい、そうすると住まいにいる時間は短い
かと言って無しは公的サービス受けられない

そこで最低ラインが小屋
小屋の代わりに中古も検討

人生一度は自力建築してみたい
中古なら庭に作るよ
趣味や遊びにも使う
更地から始めたら住むけど
0051名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr11-OAQV [126.186.37.99])
垢版 |
2020/06/25(木) 19:11:00.52ID:R1z+m2GTr
以前、電気式チェンソーとポータブル発電機でなんとかならないかと調べたことがあります。
電気式チェンソーは安くてメンテが楽だし、ポータブル発電機があれば屋外で色々な電気機器が使えるので面白いと思ったのですが
結果、チェンソーは起動電力が大きくポータブル発電機では使用不可と判りボツになりました。

その時に調べたサイトです..何かの参考になれば。

インバーター発電機.com
https://inverter-hatuden.com/fit/

ホンダ 発電機 使用適合表
http://www.keiyo-parts.co.jp/honda_generator_tekigou.html
0069名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr11-OAQV [126.161.9.9])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:48:26.06ID:5ABYPyY7r
>>61
ありがとうございます。
5kmなら..車で10分ママチャリで20分
徒歩でも1時間で歩けそうですねー
んー羨ましいです。
0073名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa81-tWGU [182.251.55.23])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:00:05.56ID:sBkMPY3ka
田舎でスーパー5キロだと免停食らったらちゃりで片道20分位?頑張れば10分 
健康なのが前提だけど
0075名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (エアペラ SD31-jzci [148.68.192.210])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:36:46.49ID:ZYmX/AJpD
>>72
>>42へのレスでしょうか
20年の間特に不具合は出てません 東日本大震災にも耐えました
ログハウスは毎年塗り替えが必要なので・・などと言う人が時々いますが
私の場合は最初にキシラデコールをしつこいくらいに浸透させて置いたせいか
そのご6年目位に陽の当たる側だけ所々に重ね塗りしただけで済んでます
つまりほとんどの部分は20年前の塗装でそのままです
そろそろ2度目の重ね塗りをしようかと思ってる所が少し出て来てる状態です
雨漏りも無くほとんど苦労はしてません
価格はキット本体に少しオプションを加えて送料込みで120万をちょっとオーバーしました
0087名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (スップ Sd03-xkVD [1.66.103.90])
垢版 |
2020/06/26(金) 06:01:38.14ID:u0f/Hyw7d
>>81
バリサンダじゃなくパリサンダでは?
0090名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (エアペラ SD49-jzci [146.160.46.53])
垢版 |
2020/06/26(金) 09:58:07.58ID:uQP0AVlAD
ログ塗装の件
 ウソ〜信じられな〜い という声が聞こえているようなので少し写真を用意しました

http://imepic.jp/20200626/327600
20年前に塗ってそのままの東側の面 ほとんどの部分がこの状態

http://imepic.jp/20200626/327610
南側の陽が当たる面で そろそろ手当をしようかなーとだいぶ前から思いながらも
特に腐って行く様子もないのでそのままになっている部分
手当と言っても硬めのブラシで表面をちょっとゴシゴシした後に塗り重ねるだけですけどね


http://imepic.jp/20200626/327620
何も塗装をしていないデッキの今の状態

http://imepic.jp/20200626/327621
デッキを作った当時の20年前の画像

>>85
ログの下から2段目まではクレオソートを塗りましたが目に見えるような腐りは出て無いようです
キシラデコールは被膜を作らない粘度無し(?)のタイプなので最初は材にどんどん吸い込まれ
重ねるごとに染み込みにくくなる感じなので ドローっとした塗料程には減らないのかも

>>87
私が間違って覚えていたようですね 失礼しました
0096名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa81-tWGU [182.251.55.23])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:04:32.37ID:sBkMPY3ka
>>90
場所により全然劣化を感じない
劣化箇所も下の木は綺麗、他にクリアなど吹いてない?
0101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウカー Sa81-eW5c [182.251.55.202])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:56:15.97ID:AikN12H1a
>>90
クレオソートも使ったんですね。
できればクレオソートとキシラデコールの境界線部分の写真見せてもらえませんか?

比較して大差ないならクレオソートを使いたい、約1/4で済む、あからさまに違いがあり後々考えキシラデコールが上廻るなら4倍出してもいいかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況