個々のポテンシャルの話を始めたらきりがないと思います
どこにでも数少ない優秀な人間や急に勉強に目覚める人間はいるので

ただ私が井草高校(一例です)の保護者なら、早稲田13、慶応7、日大48、東洋52、駒沢15、専修19という合格実績を見せられて
「本校は難関国立大学を目指す教育をしています」と言われても納得はできない
私大向けの授業なんだろうなと思う
国立大3名(信州は浪人生だった)の中にうちの子も入れる!というほどポジティブじゃないもので

むしろジロ父のほうが、ジロにはポテンシャルと俺のメソッドがあるから
どこに行ったって難関国立大理系に入れると勘違いしてると私は思ってる