2/2

ただ、自分は誰の事もライバル視しないので、そこは解って下さい(性格上の性癖。どうにもならない)
それに、健全なライバル視自体は、昔から別に容認してるし。
例えば楽器演奏なんて、何度も言ってるけど自分は本気でやる気は無いしトラウマもあるので、
本当に楽器や音楽を頑張ってきた人ならば「森本コージ(浩司)(自分はボカロPの森本コージ氏
とは別人なので念の為!!)なんて俺より下手だ」と思ってくれても全然構わないし。
(あまりネットなどで連呼されると迷惑だが。)
それは自分も「他人と組んで音楽を演奏する事がトラウマでできない」って欠点があるわけなので。
そこは全然、僕より音楽できる人はそう思って構わないし、僕より音楽を知ってるって人はそう
思ってくれて構わないです。ホンモノアカウントにまだ動画UPしていないのにあれですが。
ただ、自分にも長所はあると思ってるので、作品製作でも音楽演奏でもそこを傷つけられると
悲しいしへこむし性格がこじれる、って事だけ理解してもらえれば。

それで、クリスマスに書いた事ですが、まぁ長年自分のサイトとかブログとかFacebookを見てきた人
(で僕と敵対してない人々)はもう大分解ってくれてて知人友人でもナチュラルにスルーして
くれてる事なので。
多分将来にはなんとなく解ってもらえる事だと思います。
本音の本音では僕はそう思っている、という事だけ解ってくれればOK。
人間も本音だけで生きてるわけじゃないでしょ?
僕にもそういう所はあると解ってもらえればOK。次、行ってみよう!!(つづく。)

ていうか「俺自身がおまえより弾ける」とか「俺自身がおまえより描ける」ならまだしも、
「俺の仲間はおまえより」ってのは無しの方向で。
「おまえは描けないんだろが!!」としか言えない。
あと一人で創作できない奴らに、僕のオリジナルデザイン画の事をなんだかんだ言われたくない。
その辺も色々こっちには考えあってやってるので。
割と性格上の地雷が多いんだよ今頃気付いたか(12/26 3:17)