プログ1/2

ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/c04/3919000/20210115_6610119.jpg
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/c04/3919000/20210115_6610120.jpg
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/c04/3919000/20210115_6610118.jpg

ギター弾き始めて1年、
って事で、ギター弾き始めて大体1年経ったかな、って感じです。
いや、本当は中3の頃、学校の授業で1ヶ月位基礎授業をやってたんだけど、自分はピアノから
キーボードに移行したし、ほぼ音楽は一人で弾くだけ、って時期がずっと続いてたので、
ギターを買ってまで弾こうとは思わなかったんだよね。

ていうかその授業も、音楽の女の先生(例の)が当時言うには、「いや、何でギターの授業を
しようと思ったかっていうとね?森本君はピアノできるじゃない。だから森本君もやった事の
ない同時にハンデなしで出来る楽器の授業をしたら、男子みんなが本気になるかな、って思った
のよ」とか言ってたんだよ、、!!(← ※標準語に翻訳してあります)
それでか(><)!!と思ったけど。

ていうか、ギター自体は子供の頃キカイダー=ジローのギターに魅せられた時から興味はあった
し、そりゃ本気で弾きたいとは思ってきたけど、つまりその先生の言葉があったから「自分は
ギターじゃ無いのかなぁ、」という考えは当然おつむに刷り込まれる事になり、
でもなんていうか、大人になってフリーマーケットに出かけるようになって、知人がみんな
ギター系のセミプロ(というかほぼプロ)老若男女とか、ライブやってる人とか、キーボード系
でもライブしてるような人ばかりで、元レコード会社の人までいるにいたっては、やっぱり
弾きたいなぁ、という気持ちはあるわけで。
それでまぁ、どうせ一人で他人と組まなくても、って事でキーボード再開してギターも買って
いまや何個も、って状況。
でも、割と、この2年は久々に毎日楽器を演奏してる日々かもしれない。
しかも自分史的に一番楽しんでます。高齢化世帯だけど、割と、アンプにつながないなら、
エレキギターはお年寄りにも優しいし。前書いたっけ。