ぱんぱんへ
大人(30歳児)→子供への会話で魔法、プリンセスって話す分には痛くないよ!
大人(40歳)→大人(30歳児)でプリンセス扱いが痛いだけで

魔法って、魔法の掃除用具・魔法のお鍋みたいに「びっくり時短便利」的な意味合いで老若男女使えるから痛い扱いするのも日本語話者として微妙だし(フリが魔法って言葉を使う大人良くない事みたいにいつの間にか誤認して覚えちゃいそう)
魔法瓶とかマジックスパイスとか…聞いた事ないわけじゃないのに、間を置いてブログに書き起こす時に頭によぎらないんだろうな

痛いの飛んでいく先も、遠くにいっちゃえで済むのに、何故ぶつける対象(悪役)を頑なに設定するんだろう